キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

9,208件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

9,208件中 6180件を表示(新着順)

「生徒」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 資料に他の塾より安いと書いてあった。

講師 今の学力をみて、わかりやすく説明をしてくれるところ。

カリキュラム 都合が悪くなったときに振替ができる。
テスト前に予想問題集をくれる。

塾の周りの環境 駅から近いのはよい点。
近くにパチンコ店があり、大通りから1本入った所なので治安がいいとは言えないのが悪い点。

塾内の環境 整理整頓はされている。
雑音もあまりない。
教室にあがる階段にクモの巣があって汚い。

入塾理由 家から比較的に近い。
成績が上がりそう。
料金が他の所に比べ、若干安い。

良いところや要望 成績が上がり、現状よりもいい高校が狙えるよう指導してほしいです。

総合評価 スケジュールの組み方が割りと自由なので助かります。
テスト前はコマ数を増やしたり、対策授業があったりするところもよいと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備利用料が毎月かかる、教科書を買わないといけない、レンタルはなく、結構な負担である。

講師 体験に行って、気に入った先生がいたが、新月になって通い始めると、その先生は来れないと言われ、体験してない他の先生に決定された。

カリキュラム まだ数回しか行ってないのでわからないが、どのような事が苦手なのか具体的に言って貰えたから良かった。

塾の周りの環境 京都はなかなか塾も駐車場がないので、路上で子供を降ろす事が多いが、ここは駐車場があり便利だった。治安的にはそこまで危険だとは思わないし、向かいに交番もイオンがあるので安心感がある。

塾内の環境 多少車道の雑音はあるがそれほど気にならない。しかし一歩出るとすぐ歩道で車は多いので、子供一人でかようばあいは少ししんぱいだ。

入塾理由 駐車場があり、送迎に便利で家から近く、先生も経験ありそうで親身だった。

良いところや要望 もう少し施設使用料を下げてほしい、塾長が結構熱心な方で、色々受験の事を教えてくれたりしてありがたい。

総合評価 どこも似たようで普通だと思ったから。立地と通いやすさと講師の質と送迎のしやすさ、などを総合してこの評価になった。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
紙教材
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

小学校入学前の準備

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 通常の塾よりはるかに安いし送迎がないし助かる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自宅での勉強をクセづける為にはじめました。

教材・授業動画の難易度 特に難しくはないです。
まだ小1なので。簡単に進みます。
達成感があってよい。

演習問題の量 ちょうどよいです。
少し足りないよねぐらいがちょうどよい。

良いところや要望 きちんと続ければよい結果になるとおもいます。
継続が大切。

総合評価 料金、手軽さ、やりやすさ、どれもよかったと思う。

四谷学院厚木校(現役) の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾へは入塾していないので相場がわかりませんが中学の頃よりはるかに上がったため高いと思いました。

講師 入ったばかりであまりわかりませんが質問はしやすいと思います。

カリキュラム 55段階が自分の躓いたところを復習出来るのでいいです。
内容もわかりやすく質問もしやすいので通うことに抵抗がなくなりました。

塾の周りの環境 自分の最寄り駅沿線で、駅から近いです。
大通りにありコンビニが近いので周りが明るく通いやすいです。

塾内の環境 雑音はありません。
自習室が利用しやすくキレイなところが高評価です。

入塾理由 駅近で通いやすい環境。
躓いたところを重点的に学習出来るところ。

良いところや要望 駅近、大通りに面している、コンビニが近い、最寄り駅沿線で通いやすいところがいい。
55段階と集団どちらも受けられるところがいい。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので体感としての評価になります。
自分にとって質問がしやすいことが一番評価が高くなりました。

武田塾蒲田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個人指導塾も調べたが、一対一の塾の中で、近くでは一番高かったから。

講師 こちらの話を真剣に親身に聞いてくれ、的確なアドバイスをしてくれたから。

カリキュラム 授業はなく、塾で指定された参考書を解いていく形式ですが、都度都度、個人の進度に合わせて指導方法も考えてくれて、自習も上手に促してくれました。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分くらいと、交通の便が良かったです。周囲は歓楽街から少し離れており、静かですが、スーパーなどもあり、暗くもないです。

塾内の環境 自習室は、個別スペースになっており、集中しやすい環境でした。指導スペースは適度に距離があけられていて、明るかったです。

入塾理由 説明を受けに行ったとき、志望校(志望学科)についても詳しく調べてくれていて、どう勉強すればいいのか、他にどんな大学があるか教えてくれて、先を考えることができたから。

良いところや要望 どの先生も親身に真剣に向き合って後押しして下さり、自身のやる気を引き出してくれるところ。

総合評価 全体的によいとは思いましたが、教材は後から都度都度購入が必要で、近くの個別塾より、費用が高かったからです。

武田塾枚方校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

4.00点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数を2教科しかとっていないのに対して1教科あたりの金額が高いと思ったから。

講師 自分のペースに合わせて授業をしてくれるというとこが良かった。

カリキュラム 自分の学力に合わせて教材を選んだり進度のペースも決めれるとこが良かった。

塾の周りの環境 枚方市駅から歩いて5分もかからず武田塾に行けるので比較的塾に行こうという気持ちになった。そして、治安もいいと感じた。

塾内の環境 塾内の自習室スペースでは、雑音はなく集中することが出来るとこが良かった。

入塾理由 自分のペースに合わせて勉強ができ、勉強習慣を身に付けることが出来るから。

良いところや要望 この塾の自習室スペースにある机に
電気スタンドがある机もあればない机もあるので全ての机に設備して欲しい。

総合評価 全体評価としては、料金面でかなり高いと感じた為このような評価になった。

個別館阪急川西校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本が月3回です。そこを考えると、料金は少し高めだと思います。

講師 1人の講師が専属でつくので、様子をよくわかってくれます。毎月のエピソードが詳しいです。

カリキュラム 学校の進度に合わせてくれるので助かります。テキストは学校の教科書を使ってくれます。

塾の周りの環境 駅の改札を出てすぐにあってとても便利です。学校帰りに自習に寄りやすいです。電車の音がすごいです。たまに揺れも感じるようです。

塾内の環境 とてもきれいです。生徒の様子は静かです。電車の音は慣れれば大丈夫です。

入塾理由 駅の改札口を出てすぐにあり、塾の雰囲気も子ども
が気に入ったからです。また、授業の変更が直前まで可能なことも大きかったです。

良いところや要望 先生は親身にみてくれます。自習はみんな集中しているので、いいと思います。

総合評価 各学校の様子もよくわかっていて、細かく対応してくれます。部屋もきれいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒2講師1の授業で、他の個別指導に比べると少し安く感じました。教材購入もないので初期費用は少ないです。

講師 娘は女性の講師を希望していて、娘の希望通りの講師の方でした。優しく教えて頂き、娘も頑張って通っています。

カリキュラム 娘の苦手な分野を丁寧に教えて頂き良かったです。娘も理解が出来、苦手意識が無くなりました。

塾の周りの環境 駅近で交通の便も良く環境は良いと思います。教室周辺は真っ暗ではなく、人通りもあるので安心です。駐輪場もあるので、そこに駐輪できて便利です。教室のあるビルも綺麗で嬉しいです。

塾内の環境 教室は綺麗で広く、教室環境と設備が気に入りました。自習室もたくさんあり、テキストもたくさんあるので、自習教材も揃います。

入塾理由 数学が好きではあったが、模試になると点数が伸びず悩んでいたため、個別指導で苦手分野を見て頂きたいと思い入塾しました。

良いところや要望 教室環境が良く自習室が広々しているのが良いと思いました。生徒2講師1の授業が娘には合っていたようで、それが良かったです。

総合評価 教室環境と自習室、生徒2講師1の授業、苦手分野の克服のために丁寧に教えて授業してもらえる事を評価しました。

栄光ゼミナール西新井校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ季節講習の値段などがわかりませんが、姉が中3の時に通っていた塾よりは高いと思います。

講師 授業がわかりやすいと思います。また入塾前の説明や面談など丁寧だと思います。

カリキュラム 中3の勉強内容を早めに終えてもらえるので、受験勉強に早く取り組むことができると思います。

塾の周りの環境 駅が近く、明るい場所にあり、夜遅くなる帰りも不安が少ないです。自転車置き場もあり、自転車での通塾も可能です。

塾内の環境 喋る人も少なく、静かに授業が受けられます。整理整頓されていて、環境は良いと思います。

入塾理由 入っていた塾が閉校してしまい、塾探しをしました。もう一つ、体験をした塾がありましたが、そこよりも先生の教え方が良く、学習環境も静かだったので入塾を決めました。

良いところや要望 丁寧にわかりやすく教えてもらえると思います。成績が上がることを期待します。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科ごとではなく、コマ数の料金の上、必要に応じて振替も可能で、無駄なく使える。この金額で、ほぼ個別対応のため安いと思いました。

講師 優しい。 話しやすい。休み時間に沢山仲良くしてくれ、授業とのメリハリがあって、集中できる。

カリキュラム テストをやって得意と苦手を見てくれる
テキストと、学校の進度を合わせてみてくれる

塾の周りの環境 家から近いため、1人でも通える。
学校からも直接行ける。
周りは静かなので遅い時間はお迎えが欲しい。
大きな看板があるからわかりやすい。

塾内の環境 集中できるBGMを流してくれる
テキストプラスのプリントをすぐにコピーして出してくれる

入塾理由 家から近いため、自習室をたくさん使えるから。
五教科対応のため、苦手を見つけ対応してくれるから。

宿題 次までに出来る量を見て出してくれる。無理はない。習ったことの復習だから、理解できたかがわかる。

家庭でのサポート ラインで先生とつながっているため、何かあれば聞けるし、言える。

良いところや要望 毎回小テストで確認したり、時間で区切らず、わかるまで見てもらえたら嬉しい。

総合評価 自習室でも、わからないことを聞けたり、受験までの逆算をして勧めてくれるので良かった。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々は高い
個別はテキストが必要ないのでテキスト代がない

講師 自習室と教室の雰囲気が良く大変わかりやすい。
また、先生の授業もわかりやすくこれからも進んで勉強できると思います。

カリキュラム 大学受験に向けてのアドバイスこれからの授業内容を適切に答えてくれた。
教材なども本人の教科書を使用する為購入せず良かった。

塾の周りの環境 駅から近くビル周りは人通りが多い。またビルの中は静かで人通りが少ないのでエレベーターなどは少し不安でしたが2階なので安心しました。

塾内の環境 教室内、教室外大変綺麗で静か。
整理整頓がきちんとされていた。

入塾理由 やる気の気持ちになり先生がわかりやすかった。
自習室が広く雰囲気が良かった。

良いところや要望 駅から近く塾の雰囲気先生が分かりやすく全体的に雰囲気が良かった。
アドバイスもたくさんして欲しい。

総合評価 全体的に良い面ばかりだが金額面が高い。

ナビ個別指導学院玉野校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くは無いが高くない。良心的だが教材を全教科買わなくてはならないのは少し不満

講師 ゆっくり喋ってくれる。グダグダ喋られると眠たくなるので良い。

カリキュラム スピードはちょうどいい

塾の周りの環境 特にない。交通の便はいい。家からも近いし駐車場もあるので便利。外は少し暗い。コンビニが近くにあって利便性がいい

塾内の環境 特になし。整理整頓腫れている。喋っている人がいるがあまり気にならない

入塾理由 わかりやすい指導。人数の少ない時間に受講ができる。ホワイトボードがわかりやすい

良いところや要望 特になし。先生が多いので聞きやすい。若い先生がおおい。ホワイトボードが使いやすい

総合評価 前の塾よりわかりやすい。前の塾は聞く前に先生の数が少ないので忘れてしまう

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場だと思います。個別なので特に高いとは思いません。
兄弟割りなどがあれば嬉しいです

講師 体験授業の際に分かりやすく教えて下さった事と分からない時に聞きやすいとの事です

塾の周りの環境 駅から近いのが決め手でした。雨の日に電車で通えるのでよかったです。塾内は清潔感がありますがトイレが自習スペースにあるので利用しにくそうだなぁと思いました。

塾内の環境 2対1なのでペアの生徒さんが寝たり私語が多いと集中出来ない時があります。

入塾理由 体験の時に分かりやすく教えて貰えたからです。駅から近くて通いやすいのも決め手でした。

良いところや要望 兄弟割りがあると下の子も通わせやすいです。気さくに話しかけて下さるので 緊張せず通えています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いったいいちの個別指導のため高いのは仕方がないし先生の質がとてもよいので料金は高いと思った。

講師 先生がわかりやすく教えていただき理解しやすく模試などの成果につながるのでよかったと思う。

カリキュラム 自分にあった教材をしっかり詳しく提案などしてくれたりして自分に合ったペースで進めてくれるので良いと思った。

塾の周りの環境 下が本屋さんになっているため特にうるさいことはなく静かであるがバイクなどよく通るのですこしうるさい。

入塾理由 自分のペースに合わせて進めてくれたり自分にあう参考書を提案してくれたり先生の質がとてもよいから。

総合評価 料金は高いが先生の質がとても高いのでこの評価にした。あとは参考書の質もなかなかによかった。

武田塾郡山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 取っている講義の量に対しての料金を他の塾と比較すると割高だったから。

講師 気さくで質問などをしやすく、相談にも親身に乗ってくれるから。

カリキュラム ハッキリとしたルートを与えられるので、苦手教科でも迷わずに進められる。

塾の周りの環境 行きやすい場所ではあるが、車の通りが多く、近くにある信号機も音が出るタイプなので、少し音が気になったのと自転車の盗難も多いので不安。

塾内の環境 一人一人の自習机を使えて、他の人の使用後などを気にする必要が無かった。

入塾理由 授業方では無く、自習に重きを置いて勉強できるのでペース配分を柔軟に変えられるため。

良いところや要望 サボり症な自分にとっては、ある程度管理しつつも自由に勉強も出来るので良かった。

総合評価 他に通塾経験がないので、好印象だったことから最高評価にしました。

まんてん個別兵庫駅前教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業量が人によって変わるので料金も人によって変わります。私の場合授業を多くとっていたので、値段は高めだった気がします。

講師 生徒と講師の仲がよく、教室内の雰囲気もいいです。わからないところは生徒のペースに合わせて教えてくださり学校でついていけなかった授業も今ではついていけています。勉強だけでなく、進路や学校生活についても話を聞いてくれたり、話してくれたりもするので、相談がしやすいです。
講師の人達を通して、他校の生徒や、同じ学校の後輩とも接点が生まれ、新しく友達もできました。

カリキュラム 解説の載ったテキストを使っているので、テスト前の見返しに使いやすいです。解説がわからないところは講師の人に質問をすると答えてくれます。進度はある程度決まっているようですが、その人のペースで進めることができるので落ち着いて勉強できます。授業中でも講師の先生と少し世間話ができるので楽しいです。

塾の周りの環境 駅が近いので交通は便利です。また、周りが明るいので安心できます。ただ、自転車置き場が道路沿い?にあるので、飛び出したりすると危ないです。

塾内の環境 環境音が効果的で、周りの声を気にせず授業を受けられます。貸し出しの教科書や生徒のファイルも綺麗にまとめられているので、使いやすいです。

入塾理由 仲の良い友人が通っていたから、体験へ行った時の雰囲気が良かった。

定期テスト テスト一週間前になると土日で勉強会があります。そこで課題を終わらせたり、講師の解説を聞きながら自主勉強ができるので、効果がありました。

宿題 その日の授業で進めた範囲のステップアップ問題が宿題になるので、単元を進めすぎると宿題が増えて少ししんどいです。

良いところや要望 自分のペースで進めることができるところが一番の魅力だと思います。教室の雰囲気がとても良いので、新しい自分の居場所を作ることができました。

総合評価 通いやすさ、教室の雰囲気、授業のペース配分、どれもとても良かったです。あえて言うなら、集中力の調子がいい時など、単元がたくさん進むと宿題が増えるのはちょっと辛いです。あとは、自転車置き場の場所が教室からは離れていないけれど、道路を渡らないといけないので、小さな子には少し危ないのかなと思いました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科数や時間を考えたら妥当かもしれませんが、月謝としては高く感じます。

講師 青葉台校の校長先生がとても優しくて大好きです。授業を教えてくれる先生たちも、楽しくてわかりやすいです。

塾の周りの環境 家から歩いて通えるし、車でも送迎しやすい場所にあります。大通りで明るく、治安がいいです。近くにスーパーやコンビニがあります。

塾内の環境 新しく建ったばかりなので部屋の中も外もとてもキレイです。自習室と習う部屋が別れていて集中できます。

入塾理由 家から近くて明るい場所にあり、新しい建物なのでとてもキレイで、体験した授業の先生が他の塾より楽しかったから。

良いところや要望 自習も教えてもらえるし、先生も優しいので、塾に行くのが楽しみです。

総合評価 楽しみながら集中して勉強出来ていますが、通いはじめたばかりで、成績があがるかどうかわからないから4にしました。

鷗州塾倉敷校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間と日数を総合的に考えると特別講習代やオプション代が高いと思った。

講師 急な質問にも優しく対応してくれた、分かりやすい解説書を手作りしてくれた。

カリキュラム 1回の授業科目が多いため集中力が途切れる。
何日かに分散して欲しい。

塾の周りの環境 駐車場がないため車での送迎は路駐タイミングが気をつかう。反面、大通りに面しているので夜道危ないことはなさそう。

塾内の環境 トイレが綺麗でエレベーター付きは好評価。冷暖房もちょうど良い。

入塾理由 分かりやすい説明と誠意ある対応で家からも近く建物が綺麗だったから

定期テスト 暗記会という自由参加の勉強会があったが、テスト範囲以外もプリントされていたり、勉強範囲やペースは子どもの自主性に任されているようだったので、子どもがダラダラしていてもいなくても時間で終わるため自宅と一緒。もう少し指示やアドバイスが欲しかった。

宿題 宿題はとにかく多い。必死にやればそれなりに力になるのが分かるので頑張っている。

良いところや要望 科目ごとに通塾日数を分散してほしい。
オプション授業は通塾者は割引制にしてほしい。

総合評価 受験のノウハウも勉強もさすがプロだなという分かりやすい説明で親切に対応してくださります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高い方ではないんじゃないでしょうか。

講師 英語の授業の質は良かった。ただ、かなり厳しい言葉をかけられることも多々あった。

カリキュラム 授業は先に述べた通り質はいいが、購入したテキストをこの1年で1度も使わなかった。計画表を通してそのテキストを使うはずだったが、なかなか作ってくれないので1度も使わなかった。

塾の周りの環境 本川越駅から徒歩約7分、川越駅から10分とだいぶ遠いが、クレアモールの方は通らないので治安はいい。西武線ユーザーにはうってつけ。

塾内の環境 とても静かで集中出来るような環境だったが、自分はもう少し明るい雰囲気の方が好きだと感じた。とてもどんよりと暗い。

入塾理由 私は、家で1人勉強が捗らず、何から手をつければいいのか分からなかったので、そんな自分を変えたくこの塾に入塾しました。

定期テスト 対策自体は全くなかった。定期テスト用の計画表も作ってくれなかった。

宿題 宿題は、そこまで強制力がないため危機感がわかなかった。そのため、当初の目的である 勉強の癖付けは1ミリも出来なかった。

良いところや要望 いい所は英語の授業と、静かで落ち着く雰囲気が好きな人にはその雰囲気だと思う。

総合評価 やはり計画表を作ってくれなかったというところが大きい。映像授業もためになっているのか分からない(個人差あり)

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ほかの塾がわからないので、比較はできませんが、塾は高いと聞いていたので、こんなものかという感じ

講師 やさしく、ていねいにおしえてくれる。わからないところがあれば、聞きやすい。

カリキュラム かこのわからないところも振り返っておしえてくれる。個々に合わせてくれるところ。

塾の周りの環境 駅に近いので、電車でも行きやすい。周りは静かな住宅街なので、とても静か。出入り口は、道路に面していてスムーズにいくところ。

塾内の環境 とても静かな環境を作ってくれているので、自分だけではなかなか進まない勉強する姿勢につながる。

入塾理由 友人のすすめと、徒歩でも行ける距離で探していたらちょうど良いタイミングで見つかったため。

良いところや要望 まだ入ったところだけど、気持ちよく入塾できる。勉強する気持ちになるように励ましてくれる。

総合評価 他を知らないから平均と思った。学校が終わってから開始するので、無理のない時間が設定されている。

「生徒」で絞り込みました

条件を変更する

9,208件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。