
塾、予備校の口コミ・評判
709件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「福井県」で絞り込みました
個別教室のトライ福井駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一ヶ月の月謝から考えて1コマ(90分)当たりの単価は9000円、入会金などを考えると1コマ当たり1万以上になります。
正直、そこまで払う価値はないと思います。
講師 講師は大学生で、問題についての解説等はしてくれたとのことだか、他の塾と比べて特段良かった、勉強がよく分かったと思うことはなかったよう。
カリキュラム 短期間通塾のため、あまりよくわからないというのが正直なところです。本人曰く普通だとは言っていましたが。
塾の周りの環境 福井駅近くのため、交通の便はとても良いと思います。立地も悪くなく、治安も悪いとは感じませんでした。
塾内の環境 塾内は明るく整理整頓されていて、清潔感はありました。清掃も行き届いていたと思います。
入塾理由 資料請求後、資料がいち早く届いて電話もかかってきた。対応がとても早いと感じた。
良いところや要望 授業の予約がとても取りにくい。連絡もこちらから催促しないとないので、非常に困りました。
今時サイトで予約が取れないのは不便です。今後検討した方がよいと思います。
総合評価 こちらの不手際もありますが、2ヶ月分の月謝を余計に払うことになってしまいました。さらに中途解約のため違約金も発生するとのこと。違約金の話はなかったので、抗議をしたら2万は無しになりましたが、抗議しなければ10万近く無駄に払うことになるところでした。お金に関わることなので、退会方法など再度確認をしてほしかったです。
個別指導WAM種池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 国語の教育は期待しているが、やはり値段は、高いと思う。しかし、この形態の塾にしては平均的だと思う。
講師 体験授業を受けた感じでは先生も優しかったみたいで良さそうです。
カリキュラム エピソードもなし。これから判断していきたいと思っている。
塾の周りの環境 交通量の多い交差点が近いため、混雑する場合もある。しかし、中心部からは離れているため、問題なしと思われる。
塾内の環境 静かな雰囲気で勉強ができ、成績アップが、期待できる。先生のも優しかったようで、勉強にプレッシャーを感じずにできそう。
入塾理由 子供が国語に弱いため、国語の教育方針について、期待できそうに感じた。
良いところや要望 子供が国語が弱いため、国語に力を入れている塾のため、とても期待しています。
総合評価 今から入塾で判断できないため、3の評価にした。これから判断していきたいと思う。
個別教室のトライ福井駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、これくらいの金額になるのかなとおもいます。また他の塾とくらべてもこれくらいが適度な金額かと思います。
講師 ゴールを明確にしたうえで、それに向けての長期目標と短期目標を的確に示してくれたから
カリキュラム AIによるアプリ教材を活用できる、自分の学校のテキストでわからないところもきちんと説明してくれる
塾の周りの環境 駅前なので通いやすい、バスや電車がとおっているので通いやすい、治安はよい、塾の前は街頭が適度な間隔であるので夜も安心。
塾内の環境 個別ブースがあるため周りの音がきにならない、整理整頓されていて雑音は少ない
入塾理由 塾の雰囲気、先生の説明がとてもわかりやすかった、立地がよく通いやすい
良いところや要望 個別ブースがあるので周囲がきにならない、先生は根気よく説明してくれるのでわかりやすい、駅前なので通いやすい
総合評価 自分の勉強スタイルにあった塾で、通いやすい立地がいいと思いました。また、先生も分かりやすく、根気よく説明してくれるのでよいと思いました。
個別指導の明光義塾武生教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月4回で受講していますが、地域の平均的な価格だと思います。追加受講もできますし、月4回の日にちを月をまたいで移動する事も可能なので、集中して勉強したい時に合わせる事ができます。
講師 アウトプットを大切にしており、会話する際にも生徒自身に言葉で説明をさせます。講師の方の指導もはっきりした説明なのでわかりやすいかと思います。
カリキュラム 高校受験を目的とした通塾なので、1からの指導というよりポイントをついての指導をして頂きました。
塾の周りの環境 自習部屋を使えて、飲食も塾でできますが、ちょっと外に出て休憩をするのに中学生でも利用できるような場所が近くにないように思います。地域柄、車での送迎になるので外出しての移動は徒歩になります。自転車の貸し出しが出来たりすると良いなと思いました。
塾内の環境 塾内は広い場所ではないですが、整理整頓されており、環境は良かったです。
入塾理由 1対1の個別指導は嫌でしたが、こちらは1対3の指導をしており、生徒がわかったつもりで終わらないように指導して下さる所が良かったです。
良いところや要望 子供に考えさせる時間を作り、それに応じてアドバイスする所が良い所だと思っています。
総合評価 塾に通いはじめてそんなに時間が経っていないので、わからない部分も多い。
KATEKYO学院福井駅前本部校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で、専門の塾講師に指導してもらうため、授業のコマ数を増やすと金額がかなり高くなると思いました。
講師 受験に向けて、学校で行ったテスト等を使って、苦手や不安な単元をしっかり教えてもらえるところが良かったと思いました。
カリキュラム 数学と英語を習っていますが、固定の教材を使うのではなく、受験の対策となるよう実際のテストを使うなどして指導してくれるところが良いと思いました。
塾の周りの環境 教室によっては、駐車場がないことや、車通りが激しいところがあるなど、立地がすごく良いというわけではなかった。
塾内の環境 全体的に教室が古い感じがしました。また、通っている教室には自習室があるわけではないので、自習する際に周りの声が気になるみたいでした。
入塾理由 高校受験に向けて、個別指導で専門の塾講師に指導してもらいたいと思ったため。
良いところや要望 高校受験まで後2ヶ月弱しかないので、受験対策をメインとして、成績の底上げができるようなカリキュラムで指導してほしいと思います。
総合評価 集団指導ではなく、個別指導が向いている子どもにとって、しっかりと受験対策を指導してもらえる環境だと思ったため。
KATEKYO学院敦賀市役所前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 複数指導の塾に比べれば料金は高いが、その子に合ったペースで指導してくれ質問もできるので相応な料金だと思う。
講師 褒めながら指導してくれるので、子供も気持ちよく勉強できている
カリキュラム 数学は得意なのに数学、英語ばかりの指導で、他の教科はあまり指導がない。
塾の周りの環境 市役所の目の前で治安は良いし、バスも通っているが駐車場が狭いのが残念。もう少し駐車場が広いとありがたい。
塾内の環境 建物が古いのは仕方ないが、机、椅子が古いので新しくした方が勉強に集中できると思った。
入塾理由 マンツーマン指導で、わからないところは何度も教えてくれるところがいいと思った。
良いところや要望 マンツーマン指導で、その子に合ったペースで進めてくれるところが良い
総合評価 まだ習い始めで成果がでていないので3にしたが、学校の成績が上がってきたらもっと評価は高くしたい。
ナビ個別指導学院福井東校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒が先生に質問しやすく話すのが苦手な子でもできるので
安いと思う
講師 わからないところを自分がわかるように工夫をして教えてくれたので良かったです
カリキュラム 学校の授業でするよりも先のことをするので授業の内容が入ってきやすかった
塾の周りの環境 外の音なども聞こえず特に治安が悪い感じはしなかったので環境は良かったと思う。立地も良くもなく悪くもなく、普通だった。
塾内の環境 自習室の席が少なく勉強したいと思ってもそこで勉強ができないことが過去にあった
入塾理由 生徒2人につき先生1人で授業制の塾よりも質問がしやすかったから
良いところや要望 授業では問題ないですが自習室をもう少し拡大してほしいと思います(特に受験シーズン)
総合評価 先生の教え方もすごく分かりやすかったからテストの点は上がった。しかしもうすこし塾の環境をよくしてほしい
飯田英数塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 娘は勉強がとても苦手だったので塾に行った帰り、家で話を聞くと楽しく勉強を理解出来たと言っていたので、娘の満足感を考えると安いかなと思いました。
講師 指導の質は娘の分からないところを、わかるまでしっかりと付き添って教えてくださっていたと言っていました。
カリキュラム 授業進度は娘に合ったスピードで、進めてくれていたので、ちょうど良く勉強に取り組めていて良かったと思います。
塾の周りの環境 塾の周りの治安はほとんど、変な異常などはなかったです。
なので娘ひとりでも、安心して塾に行かせることが出来ました。
塾内の環境 塾内の整理整頓はしっかりと徹底的に整頓していて快適に勉強が出来ていたと娘も言っていましたし、雑音などはほとんどなかったとのことです。
入塾理由 娘の仲の良い友達が飯田英数塾に入っていて、どこの塾に入ろうか迷っていたので飯田英数塾に入りました。
良いところや要望 この塾の良かったところは、娘の苦手なところを集めたプリントを宿題などに出してくださっていて徹底的にテスト対策をして下さっていて親も安心できます。
総合評価 この塾の総合評価は家からも近く、先生も娘に対して優しく接して、教えてくださっていたと言っていたので良かったと思います。
個別指導WAM種池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので高いのは承知で入塾しましたが、他の塾もそこそこいい料金だと思うので妥当な金額だと思います。
講師 分からない所を何度も何度も教えてくれる先生がいてとても助かっています。
カリキュラム 高校受験に向けてのカリキュラムを組んでいただいてるので安心です。先生を選べないので合わない先生の授業だと分からない所も聞くに聞けず困る事もありました。
塾の周りの環境 送迎時の駐車場で困る事はありませんでした。行きはバスで行っていましたが近くにバス停もあり便利でした。
塾内の環境 整理整頓はされていてとてもいい環境だと思います。
自習時は他の生徒さんが授業を受けているので、先生の声や生徒さんの声が聞こえてきます。なので静かな環境で自習をしたい時は図書館に行っていました。
入塾理由 自宅から近いく本人が自転車かバスで自分で通える距離だったから。
良いところや要望 塾長や先生方、皆さん気さくな方ばかりで入塾後すぐに慣れてくれたので良かったと思います。
総合評価 入塾してからまだそんなに経っていないので成績が上がったとか実感がなく、授業環境や料金で決めさせていただきました。
個別指導の明光義塾あわら教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾にしか通わせていないため、一般的な相場は分からないが、子どもの成績の上昇に見合うだけの値段だと思う。
講師 個別指導のため、丁寧に指導してくれる点が良かった。また、質問に対して分かりやすく答えてくれるところや、講師の質が高いと感じた。
カリキュラム 自分のわからないところを、基礎から教えてくれるため、 理解せずに、つまづいたまま終わらないというのが良かった。
塾の周りの環境 近くに駅や高校があり、利便性が高い。そのため、送り迎えをしなくても、高校から直接行き、帰りは電車で帰れる点が良かった。また、駅に近いということもあり、夜遅くでも、明るいため心配しないですんだ。
塾内の環境 駅に近いが、周辺は寂れた商店街ということもあり、騒音に悩まされることはなかった。また、清掃が行き届いており、静かで洗練された雰囲気だった。
入塾理由 同じ学校の生徒がたくさん通っており、十分な進学実績があったから。また、家から近いため。
良いところや要望 質問への回答や指導がとても丁寧で分かりやすい。また、 立地の良さや、生徒の質の高さが大変良かった。
総合評価 質問への丁寧な回答や、最適なアドバイスで、子どもの成績は上昇した。また、駅に近いという立地の良さは、最大の魅力だと思う。
東進衛星予備校【ティエラコム】東進福井駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.25点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 映像授業であるにもかかわらず、高いと感じた
講師 先生に質問に行けるとのことだが、質は人によって左右される。
カリキュラム 映像授業は当たり外れはあり、事前に調べておくといいです。体験はさせてもらえます
塾の周りの環境 駅からも近く、徒歩で歩ける範囲にあったため、送迎の必要がなく、楽でした。車で送り迎えするには大変そうな感じがしました。
塾内の環境 ときどき話し声が聞こえるみたいです。空調もいいとは言えないです。
入塾理由 進学実績も良く、先生も親身になってくれそうだと感じたから。駅に近かったから
良いところや要望 値段をもう少し安くしてほしい。教室の空調を良くしてほしい。親身に話を聞いてくれるのが良かった
総合評価 親身に話を聞いていただき、受験の際には非常にお世話になりました。
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 やや高めかなと思います。
週一回にしては月額が高めでまた、個別指導ではないので1回1回の授業の濃さにバラつきがあったように感じます。
講師 塾の先生たちはみんな良い方達で、安心して子供を送り出せました。
カリキュラム 進捗状況を紙に記入するので目に見えて分かりやすく、テキストもレベルにあったものからだんだんとレベルを上げていくのですごくいいと思います。
塾の周りの環境 駅に近いこともあって交通の便がすごくいいです。駅から歩いて10分もかからないのでとても便利です。
駅前なので飲食店やその他のお店等が栄えており、迎えが遅くなってしまう時暇つぶしが出来るのがありがたいです。
子供もそういった楽しみがあると今日も塾がんばろうと前向きな気持ちでおくりだすことができます。
塾内の環境 みんな静かに一生懸命に取り組んでおり、ヘッドホンを使って音声を聴きながらテキストを進めるので環境はすごくいいです。
入塾理由 基礎的な英語力を身につけ、ある程度の英会話ができるようになってほしかったから。
定期テスト 娘が通っていた時は小学生だったので定期テスト対策があったのかは分かりません。しかし、普段のテキストが学校でやっている範囲の少し先取りという感じなので対策にはなっているのではないかと思います。
宿題 量は次の塾の日までには終わるくらいの標準的な量です。難易度はテキストの難易度によって異なるので、自分に合った難易度だと思います。
良いところや要望 やはり、ヘッドホンで音声を聞きながらテキストを進めていくので、テキストを解く力と音声を聴く力も両方身につくところです。
総合評価 無理やり行ってる感がなくて、楽しそうに毎週塾に行っていました。
アップゼミ【福井県】本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:その他中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の人たちが通っている塾で高かったから高いのかなと思ったらその人たちより低かったので安いなと思った
講師 娘が寄り添って教えてくれるというのをいつも聞いていたので良かったのかなと思う
カリキュラム 授業をするときには(学校の)もう内容を理解していたようなきがします
塾内の環境 静かに集中して取り組めていたようです
設備も整理整頓されていたし環境も普通だったよつです
入塾理由 しょうらいのためにも頭をよくさせておきたかったからここの塾に入った
宿題 しゅくだいは出されていたが
なんいどはそこそこのレベルだったようです
家庭でのサポート なるべくしゅくだいなどが終わっていないときにはゲームをやらせないだとか遊びに行かせないとかをしていた
能力開発センター福井本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生方の教え方がとても面白く勉強の意欲が湧くと言う理由から安いと感じます。
講師 いつのまにか授業に集中できていて授業がおもしろく楽しくうけられる環境です
カリキュラム インプットアウトができて良い、授業の進度がとてもはやいので着いていくのが必死になる
塾の周りの環境 駅が近くにあって、通いやすいが人が多い時があり早めのスケジュールを立てなければならない。中々悪いところはない
塾内の環境 音が気になることがあるが、基本静かで集中することができる。生徒も多いので安心
入塾理由 広告を見て、少しでもレベルの高い高校に行かせようと思い入塾させました周りの方も行っていたのも理由のひとつです
良いところや要望 一緒に勉強する仲間がおおいので意欲がでる。宿題がとても多い。少なくしても良いと思う
総合評価 金額はそこそこだが、それ以上の結果が期待できるので、
自分の知る中ではかなり良い塾だと思う。
個別指導の明光義塾あわら教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 子供によりそって教科ごとに丁寧にわかりやすいせつめいをしていただきとても助かった
カリキュラム 子供のペースに合わせてしゅくだいもしっかりでておやとしても安心した
入塾理由 家から近く方で、友達からの評判もよく目の前に芦原温泉駅があるので駐車場に困らないところ
個別指導の明光義塾鯖江神明教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 比較的他の塾と比べて安い方だと思った。
夏期、冬期講習など無理に進めて来ないのもいい。
講師 年齢の近い先生の体験談等いろいろ教えてもらえたみたい。
塾長がとことん相談にのってくれた感じがした。
カリキュラム 自分の苦手分野を徹底的に付き合って教えもらえたし、無理に講習を言われなかったのが良い。
塾の周りの環境 目の前に銀行があって、閉店後には駐車スペースがたくさんあったので送迎しやすかったので気が楽だったです。
塾内の環境 教室は狭く感じた。自習する場所が少なく、自習の為に行こうとは思わなかった。
入塾理由 家から近くて通いやすい、また料金が他の塾よりも安かったので決めた
定期テスト 定期テストよえい、模試(受験)対策をしていた。定期テストがしたければ少し質問したくらい。
宿題 宿題はなかった。
学校の宿題などは教えて欲しかったら持って行く
家庭でのサポート 塾の送り迎え、年に数回の面談など。
講習を受けたい時は相談して決めた。
良いところや要望 初めての大学受験という事もあって、分からない事はとても話を聞いてくれて教えてもらえて心強かった。
総合評価 子供だけではなく、親にとっても色々教えてもらえたので安心でした。
福井アカデミー本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 目標が達成できたのがなによりでコスパが良かったと思います。ありがとうございました。
講師 相性もあると思うのですが、うちのこには合っていたらしく、真剣に取り組んでました。
カリキュラム 先生方の助言もあり、教材もわかりやすいものがおおかったです。ありがとうございました。
塾の周りの環境 福井駅から徒歩なので送り迎えもしやすくありがたかったです。安心でした。治安は田舎というところもあり他の地域とは安全ですよ。
塾内の環境 駅周辺ということで多少あるかなあ?と思いましたが、子どもからの不満はなかったですよ
入塾理由 ネットのクチコミと知り合いの評判です。ありがたかったです。信用して良かったです。
良いところや要望 進路で迷っていた時も先生が親身になって相談にのっていただきありがたいと思いました。
総合評価 塾とうちの子どもとの相性もよく、子どもも熱心に取り組んでくれたためです。ありがとうございました。
個別教室のトライ鯖江校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:その他スポーツ・健康
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こんなに高いのはおかしいと思いました。経験豊富な先生であったら納得はいきますがね。
講師 その先生が言っていることがほんとにあっているのか心配になったりしていた。少し心配でした。
カリキュラム 数ヶ月しかいなかったので、あまり分かりませんが、進み具合なども兼ねての小論文のレベルの調節などが曖昧でした。
塾の周りの環境 家から近く、とても通いやすかったので交通の便に関してはとても良かったです。近くには飲食店があるので、勉強終わりの楽しみに取っておくことで頑張ることができました。
塾内の環境 出来てまもない塾だったので、とても綺麗でした。雑音もなく、落ち着いて勉強することができました。
入塾理由 家から近くて、通いやすかったので選びました。それと、先生の愛想がとても良かったのでいいなと思い選びました。
良いところや要望 塾がない日でも、教室に来て勉強することが出来るので、便利だなと感じました。
総合評価 良かった点としては、騒音などがなく、施設も綺麗だったの2点です。悪かった点はよくわかんなかったところですかね。
個別教室のトライ福井駅前本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テキスト等はなかった割には教室使用料等などがあり高いように思えた
講師 名前の通り個別指導でわからない点を重点的にできた件が良かった
カリキュラム 教材については塾のものではなく市販のものを使用したが、講師が理解内容からカリキュラムを決めていったのが良かったです
塾の周りの環境 最寄り駅から徒歩10分ほどで、教室までの道は人通りもあり昼間は安全です
塾内の環境 教室はそれほど広くはないものの、自習室は混雑する事なく自由に使用できていた
入塾理由 学習方法及び内容かよいとの子供の友達の紹介で本人がやる気になったことによる
定期テスト 定期テスト対策は講師が試験範囲から重点項目と理解していない内容について重点的に対策してもらいました
宿題 量は少なめで、難易度はそれなりでした。授業の復習としての自主学習といった感じてした
家庭でのサポート 塾の送り迎えや面談なと塾の対応の他、使用するテキストの調査、購入等もおこないました
良いところや要望 生徒本人の希望により学習予定が組まれて不得意な点を克服していけた点が良かったと思います
総合評価 生徒自身に学習向上の意欲がある人には適している塾だとおもいます。
個別指導 スクールIE福井四ツ居校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かなと思います。特別講習で費用が発生する場合がありますが、この金額も妥当な金額かなと思っています。
講師 毎回、当日何をして、何が出来たか、出来なかったかを教えてもらえます。自宅での勉強方法や何をしたら良いのか教えて頂けるので良いと思いました。
カリキュラム 教材やカリキュラムの事は、任せていますので分かりませんが、テスト前などには出る範囲で教えていただけてるみたいなので良かったです。
塾の周りの環境 自宅から車で10分程度ですので距離的には問題ありませんが、駐車場が狭いので混み合う時間帯は大変です。
塾内の環境 立地的には交差点の角で車の通りは多いですが、音は気にならないとのことです。環境も良いとのことでした。
入塾理由 学校の授業についていけるようにと個人的に教えてもらえるので本人にも合ってると思い決めました。
定期テスト 定期テスト対策はやっていただいてます。講師はテスト範囲を中心に教えて頂き、出来ないところはどう勉強すれば良いのか教えていただいています。
宿題 宿題の量は少ないかなと思います。難易度もそれほど高くないとかなと思いました。
良いところや要望 子供と先生の関係性が良いところが良いと思っていますし、急な変更にも対応して頂けるので、とても助かっています。
その他気づいたこと、感じたこと 急に休んだ際にも、臨機応変に日時変更に対応してくれるので助かっています。
総合評価 塾のスタイルが子供にも合っていて、ストレスなく勉強できているのでよかったと思いますが、もう少し厳しく指導していただいても良いのかなとも思います。