キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

5,889件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

5,889件中 120件を表示(新着順)

「北海道」で絞り込みました

武田塾札幌円山公園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書を自費で手に入れなくてはならないので、塾の費用の他にかなりお金がかかってしまった。

講師 勉強方法や改善点について分かりやすく教えてもらえる点と、講師の方の経験を元に指導をしてくださる点。

カリキュラム カリキュラムを自分のペースで進めることが出来るので、部活などで忙しい時期でも勉強の習慣をつけることが出来た。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩5分程などで、通いやすかった。また、周囲に大型のショッピングモールがあるので文房具などを手に入れやすかった。

塾内の環境 自習室がかなり静かだったので、集中して勉強することが出来た。

入塾理由 家族で通っていた者がおり、大学受験の際に勧められていたから。

良いところや要望 授業が無く、自分のペースでカリキュラムを進めることが出来るので、理解度に合わせた学習をすることが出来た。

総合評価 講師の方々が経験を元に分かりやすく指導してくださるので、自分に合った勉強方法を見つけることが出来ました。

武田塾札幌円山公園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.25点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 サポートも手厚く、わかりやすい授業だった。

講師 質問がしやすく、個別に回答してくださるので解説に置いていかれることがないことがとてもよかった。

カリキュラム 進度や予定に合わせて臨機応変に対応してもらえたので、自分に合ったペースで進めることができた。

塾の周りの環境 駅から近く通いやすい。コンビニも近くにあり特に不便は感じなかった。ただ大きな本屋がないので参考書の購入は少し大変かもしれない。

塾内の環境 うるさい生徒や先生はいないので集中しやすい環境だった。自習室には少しだけ授業の声が聞こえるかもしれない。

入塾理由 家から通いやすい場所にあったこと。また友人が通っていたため。

良いところや要望 教室長も講師の方々も話しやすく質問に親身に答えてくれる人が多いのがとてもいいと思う。

総合評価 通いやすく質問もしやすい環境でとてもよかったです。自習室が定員オーバーになることがないのもいいと思います。

武田塾札幌円山公園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参考書が月謝に含まれてなかったのが高いと思った。他の塾と比べたときに少し高いと思った。    

講師 毎週自分の今の勉強のレベルを分析して教えてくれて、勉強のモチベに繋がった。

カリキュラム 受験から逆算して今の時期にどの勉強を終わらせないといけないかが明確でよかった。

塾の周りの環境 地下鉄の駅から徒歩五分で着くので、通学途中の駅であって通いやすかった。近くにコンビニもあって帰り道寄り道できた。

塾内の環境 自習室では授業の声が聞こえなくて、しっかり集中して勉強できるようになってた。

入塾理由 勉強の仕方が分からず何を勉強すれば分からなかったので先生がやり方を教えてくれることをやると成績が伸びたから

定期テスト 基本受験勉強がメインだったから、あまり定期テスト対策はやっていなかった。

宿題 量は多少多かったが、難易度はすごい難しいわけではなかった。自分のペースで勉強できた。

家庭でのサポート 定期的に親を含めた面談をして、今の状況を話し合う機会をもうけてくれたこと。

良いところや要望 分からない所をLINEで送ると理解できるまで返信してくれること。

その他気づいたこと、感じたこと チューターと楽しく授業をやれてたから、受験勉強の辛さを軽減できた。

総合評価 成績がおかげ様で伸びて、勉強をしてて楽しかったから。自習室はとても集中できた。

武田塾札幌円山公園校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思ったのでこの評価にしました。その人次第だと思います。

講師 自分の悩みを勉強はもちろんのこと、それ以外でも基本何でも聞いてくれるし、解決しようとしてくれるし、わかりやすいから良かったが、講師の質はバラバラではあると思ったのでこの評価にしました。

カリキュラム 校舎がたくさんあり、YouTubeもたくさんの人に見られてるからこそたくさんの情報が得られているから推奨されている教材の信頼度は高いと思う。

塾の周りの環境 特に誘惑がなく、勉強中に小腹が空いたら近くにコンビニがあり、駅からも近いから勉強に集中できる環境が整っているから。

塾内の環境 みんなが真剣に自習していて自分もやらなきゃという環境があるし、わからないところがあったら基本は先生に聞ける環境ぐあるから。

入塾理由 部活と勉強の両立が自分ではできなくてモチベーションに関係なく勉強を頑張れる環境が整っていると思ったから。

良いところや要望 LINEでいつでもわからないところを聞ける環境があるところや、受験生自身が勉強だけに集中できる環境があるところが良い

総合評価 受験生自身が勉強だけに集中できる環境が整っているところは良かったが、自習室が午後からしか基本空いていないので朝から空いていれば良いなぁと思いました。

武田塾函館校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習が中心な分、割高に感じてしまう。相場ではあるのだと思う。

講師 しっかり考えて対応してくれる人たちだった。自分に必要なことを考えてくれて、やらせてくれた。

カリキュラム ペース、量共に基本満足だった。しかし英語の参考書数が多いように感じた。物理など初歩から着実に学習できてよかったと感じる教科が多かった。

塾の周りの環境 市電の駅やバス停が目の前にあり交通の便は良い。ただしビルの駐車場は使えない。繁華街が近いので夜間の治安は良くないと思われる。

塾内の環境 建物はきれいで基本静かだが、個別指導をする場所が勉強スペースから近い。人のいない時間は学校の教室並みに集中できた。

入塾理由 高校の定期考査の成績が悪く、親の紹介がきっかけで入塾することになった。

良いところや要望 個別の対応がきめ細かい。講師や塾長が声をかけてくれるので相談しやすい。塾の空気が穏やかなのがいい。

総合評価 人が多い時間もあるがそれ以外は自分に合っている場所だった。個別に対応してくれるところがよかった。苦手科目がなかなか伸びないときもどうしたら良いか親身に考えてくれた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の人もたくさんいて混んでいるときは、あまり先生に教えてもらえない時があります。

講師 丁寧に教えてもらえて、振替もしてくれます。何よりもわかりやすいのがいいと思います。

カリキュラム わかりやすいのが一番よいところだと思います。テキストはたくさんあって、どれからやるのかがわかりづらいです。

塾の周りの環境 家から結構遠く、車でない行けないのが不便です。バスなどの交通手段もあまりないのが困りますけど、治安は悪くないと思います。

塾内の環境 みんな一生懸命やっていて、静かで集中できるのはよいと思います。教室は少し狭いです。

入塾理由 いつでも丁寧に教えてもらえるし、振替も柔軟に対応してくれて通いやすいと思います。

良いところや要望 みんな一生懸命やっていて、静かで集中できるのは、とても良いと思います。

総合評価 振替もやってくれるし、先生がわかりやすいのが一番よいところだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の説明を受けた塾よりも少し安いようでししたが、更に塾の担当の方がより良くなるよう考え調整してくださった。

講師 通塾する本人が雰囲気と先生の指導の仕方が他に体験授業を受けた数塾より良い、合うと言う事で決めた。
塾内は落ち着いていて、騒がしく話す生徒も先生もいない様子。

カリキュラム 通い始めたばかりだが、計画をたてるのが苦手な子どもに聞き取りをして、学校のテストや宿題提出物のサポートを出来るよう進めてくれる。

塾の周りの環境 地下鉄駅の出口から近い。改札からは距離があるが、地下道を通れるので冬道でも不便さがない。
学校から自宅に帰る途中に位置しているので不便さはない。

塾内の環境 整理整頓されていて、落ち着いた雰囲気。
新しいビルではないので建物は古いが、清潔な感じ。
持ち込んだ食事も勉強する場所とは別の空いている部屋ですると聞いた。

入塾理由 塾の対応、指導内容。
決めた理由の1番は、体験授業受けた子どもが行きたいと言ったため。

定期テスト あった。
が、今回は直ぐにテストの時期に入ってしまい、十分に結果が出なかった。

宿題 子どものレベルに合わせた様子になっていて、宿題は量は多くはなく復習のようなもの。学力が上がれば、量も増え、内容も変わるよう。

良いところや要望 いくつもの塾の説明を聞いたり、体験授業を受けたが、1番誠実で分かりやすかった。

総合評価 子どもが1番に選んだ事が決めた理由ですが、子どもの性格を良く見てくださり親としても安心できる環境の塾と感じた。
これから受講していき、成績が上がる、大学受験も上手くいく。
となるよう願うばかりです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の料金に社会と理科の授業のみ集団授業ですが別日で設けている所が良いと思います。

講師 はじめは緊張していた子供も体験授業がおわると笑顔で帰って来たところが良かったです。

カリキュラム 中学校に合わせてテキストも合わせて授業を進められるのが良かったです。

塾の周りの環境 送迎が必要な場所だけどバス停が近くにあり大きい道路沿いで両側も店舗があるので安心できる。
2階に塾があるのが分かりづらかったです。

塾内の環境 他の生徒たちの雑談が目立つのが気になりました。集中できるのかそこは不安です

入塾理由 先生の話しやすさと子供がスクールIEに通いたいと言ったため。

良いところや要望 勉強しにくるための場所なので雑談が響かないような工夫をしてほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室が使える時間が長いのと、授業以外に自習中にも講師に質問ができるので安いと感じる

講師 講師、塾長の接遇が素晴らしいと感じる。
ダラダラしている子に対する励ます声がけが良いと感じた

カリキュラム 理解しているか確認しながら進めていると感じる。
わからない点を質問しやすい雰囲気なのである。

塾の周りの環境 地下鉄やバスターミナル近くで交通の便がよく使いやすい。
通りに面しており、夜でも明るく安心して通える

塾内の環境 清掃が行き届いている
自習室も広いスペースで使いやすい
雑音は無く、集中しやすい

入塾理由 立地と講師の人柄
自習室が予約制ではなく使いやすい
21時すぎまで開塾しており、部活との両立ができる

良いところや要望 講師、塾長の人柄が素晴らしい。
立地もよく使いやすい。
講師の熱意を感じる。

総合評価 立地も良く、安心して通塾できる
自習室が予約制ではなく、自分の都合にあわせて使いやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導であることを考えると金額は妥当。
ただし安価だとは思えない。

講師 講師の優しさが感じられる。
講師が、子供とは年齢層が近いためか距離感が程よくて良い。
レベルに合わせて指導していただける。

カリキュラム 個人のレベルに合わせた指導。
テスト前にはその範囲に合わせたカリキュラムを組んでくれる。

塾の周りの環境 市営地下鉄の駅から降りてすぐのスーパーの施設内にあり、人目につきやすく治安は良いと思われる。
子供の入室・退室はその都度写真付きのメールでお知らせしてくれて安心できる。

塾内の環境 施設内は整っていて清潔感がある。
他の生徒さんも自習室で真面目に取り組んでおり、雑音は感じられなかった。

入塾理由 1対1の個別指導がある。
自習室がある。
子供が通いやすい立地。

良いところや要望 塾長さんや講師の皆さんも感じが良く、賑やかなところが苦手な子供も馴染みやすかった。

総合評価 塾に不満はない。
まだ総合評価できるほど通っていないし、結果もでていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導という点と、塾の維持費等諸々を踏まえると妥当な金額だと思います。
通塾日以外も利用できるため、積極的に通えば払った甲斐があると思います。

講師 子供の希望を聞き、若い女性の先生をお願いしました。説明がわかりやすいと言っていました。

カリキュラム 今小学6年ですが、苦手部分やわからない部分の復習等をしてもらって、中学へ向けて準備中です。

塾の周りの環境 駅構内なのと、通路には防犯カメラもあるので安心して通わせられます。駅にあるスーパーの駐車場に車を停められるので送り迎えもしやすいです。

塾内の環境 他の生徒との距離は遠くなく、それぞれの授業の話声が聞こえる環境ですが、集中して取り組めば気にならないと思います。

入塾理由 個別指導で子供の学力に合わせて教えてくれるため、苦手克服や学習の習慣づけが出来ると思ったからです。

定期テスト 入塾したばかりなのと小学生なので、まだ経験してませんが、先生との面談によるとテスト対策もして頂けるそうです。

宿題 宿題は毎回出ているようです。量は多すぎず、少なすぎず丁度良さそうです。

良いところや要望 塾長さんが熱心でとても親切な方だったので信用出来ると思いました。指導の先生との相性も気にかけてくれて、満足しています。

総合評価 まだ入塾して日が浅いので、評価するのが難しいです。今後成績が上がることを期待したいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 どこの塾も一緒だろうが、教材費が高いと思いました。月謝はあまり大差ないと思います。少し安い方かと思います。

講師 マンツーマンで教えていただけるので、分からないところを聞きやすそうです

カリキュラム 宿題があまりないのが残念です。
進度についてはお手紙で知らせてくれます

塾の周りの環境 駅から近いので1人で行きやすいです。人通りもあるので安心して通わせてあげられます。
トイレが和式というところは直して欲しいです

塾内の環境 駅前にあるが、うるさすぎず、ちょうど良い立地だと思います。靴を脱いで入るので綺麗そうでした。

入塾理由 集団での勉強ではなく、個別でスペースが分かれている。分からないところはマンツーマンで教えてくれるところです

良いところや要望 駅から近く通いやすいです。またテスト前は自習も設けてくれて助かります

総合評価 まだ始めたばかりなのでこれから楽しみです。すこしでも苦手な教科が苦手意識が少なくなるといいです

個別教室のトライ麻生校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

4.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンでの金額の平均が元々わからなかったのですが個別指導でもマンツーマンぢゃないとこに比べたら少し割高だと思います

講師 子供自身が先生との授業をとてもわかりやすく楽しく勉強できていて満足しております!

カリキュラム 授業内容もマンツーマンならではの良さがあり、自分がやりたい部分苦手な部分をしたいと思ったら教えてくれたり考えて授業を組んでくれるので良かったです!

塾の周りの環境 交通の便は普段車の通りが激しいところなので時間帯によっては混雑してしまい流れが良くないことがあります。雪解けして春になれば自転車での通学ができるので便利です

塾内の環境 塾の中は自習室があり、勉強がいつでもできる環境。
問題集が欲しい時は自習室のパソコンから好きな時に出せるのが良かったです!
塾内もかなり綺麗で整頓されています!

入塾理由 もともとマンツーマンで探していて、体験授業を受けた本人がとても気に入ったようで、通う距離感も理想通りだったのでトライさんに決めました!

定期テスト テスト範囲を確認した上で、本人が苦手とする科目を優先的にやってくれます。先生に聞きたいことがあればすぐ言える環境なのでかなりオススメです!

宿題 宿題として出された問題は比較的応用問題が多めです。
宿題の量は気持ち多め

良いところや要望 勉強の環境が整っていて、気持ちよく通えています!
教えてくれる先生方もわかりやすく本人が満足しております!

総合評価 環境、先生の質、料金等バランス良かったからです!
マンツーマンだからこそ自分の苦手克服ができると思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安い。2対1で教えてくれて金額も妥当な料金だと思います。

講師 塾長はとても親切で授業もわかりやすく教えてくれています。
他の講師の方は分かりませんが、保護者に対して挨拶がなかったり、無料体験にいっても挨拶もせずと言った態度がとてもきになりました。
せめて挨拶ぐらいはしてほしい

カリキュラム 始めたばかりなので分かりません
今後は塾の講師と話し合いながら決めて行く予定ですが、毎回宿題もでるので、塾で勉強して終わりだけにならず良いと思います。

塾の周りの環境 自宅から近く、子どもが学校帰りにまっすぐ行けるので良い。人通りもある所なので安全面でも安心。
駐車場が狭いのが少し不満。

塾内の環境 塾の中は見ていないので分かりませんが、見える範囲はとても綺麗です。

入塾理由 講師の対応や説明、と塾の金額や学習の方法が、子どもにあっていた為。2対1での授業で担当講師も変わらないので、子どものサポートを安心して任せられる。

良いところや要望 塾長の教え方が上手く、学校での授業でわからない事もとてもわかりやすく教えてくれるので
とても助かっています。

総合評価 家庭のニーズに合わせてくれたり、子どもの事を事前に良く聞いてくれ、本人にあった指導をしてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大体の塾の相場が同じくらいなのでこのくらいが妥当だと思いました。成果が出れば安いし、でなければ高い。

講師 子供が教え方が分かりやすいと言っていたので良いと思います。

カリキュラム 5教科を均等にやってくれるので良いと思います。

塾の周りの環境 家から少し遠く、車で送り迎えをしなくては行けない。
大きい道路に面していて明るいので治安は悪くない。

塾内の環境 迎えにパチンコ屋さんがあるけど、音が聞こえてくることも無く騒がしい雰囲気は無い。教室も綺麗。

入塾理由 家の周りにあまり塾が無く、本当はクラス分けをしている塾に通いたかったが、少し離れた塾は近くの学校の勉強の進みに合わせている為合わなかった。ここは先生が熱心な感じがしたのと、集団でも少人数で目が行き届くと思った。

定期テスト 土曜日、日曜日に特別授業を行ってくれている。
学校ごとに教室を分けて教えてくれている。

良いところや要望 テスト対策で学校ごとに分けてくれるのがいい。人数が少ないのでしょうがないが、レベル分けをして欲しい。

総合評価 平日の普通の塾以外に、定期テスト対策として1か月前から土曜、日曜日に授業を特別に行ってくれるため。成果はまだ分からないがありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンが理想的ですが、経済的に厳しく
生徒2人に講師1名になりますが、妥当な金額だと思います。

講師 中学校の授業内容、各テストの重要度、高校受験についてなど、わかりやすく説明いただけました。

カリキュラム ガチガチに厳しくもなく、娘が楽しく前向きになる様、進めていただけている様です。

塾の周りの環境 自宅から車で送迎して片道10分程度、
中学校から徒歩5分程度で、大きな通りに面しており近くにコンビニがあるなど立地が良いです。

塾内の環境 整理整頓波されているようです。
雑音が気になるとは娘からは聞いておりません。

入塾理由 塾長の対応がとても良かったからです。
自宅から通いやすい距離にあったからです。

良いところや要望 分かったつもりになっている娘の理解度を正確に察知し、つまずきの無いよう、指導していただけるたらと思います。

総合評価 通い始めたばかりなので、善し悪しはまだわかりかねます。今のところ娘からは、何の不満も聞いておりません。

室蘭練成会本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親が若いのでお給料もそんなに高くないので、祖母の私も支援しないと通えないと思う。

講師 一人一人のレベルで、数学と英語は5年生まで戻って指導してくれるところが良かったです。

カリキュラム 私の時代とかなり答えの出し方が違うところがあり、塾に通わせて良かったと思います。

塾の周りの環境 交通便は良いが車で迎えに行かないとだめなので、近くに駐車場が欲しいです、道路に止めて待っていないとだめなので。

塾内の環境 特別何も感じられなかったので、大丈夫(普通)だとおもう。まだ日が浅いのでよくわからないです。

入塾理由 個人個人の成績で進めれるところ。サッカーを習っているので、行ける日・時間に塾に通える柔軟差。

定期テスト まだそこまではいっていない。体験が6回、授業は1回なので分からない。

宿題 まだ塾生になって1回目なので分からないです。今回はありませんでした。

良いところや要望 とにかく子供のペースで進めてほしいです。成績下位の方なのでみんなに追いつけるようになってほしいです。

総合評価 他のところに通っていないので分からないです。が、親身になってくださるような感じに見えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料のみの料金で、通えるのが良いと思いました。授業を追加したいときは、その都度お願いできるのも、親切だと思いました。

講師 子供のやる気を、上手に引き出してくれるので、やはりプロだと思いました。家でも楽しそうに勉強しようとしているので、私が教えるのとは違って、身についていると思います。

カリキュラム 学んだことを、自分の言葉で表すのは、とても大切だと思います。まだ上手く説明出来ない事もあると思いますが、少しずつ、出来ることが増えると嬉しいです。

塾の周りの環境 家からは少し離れていますが、商業施設内にあるので、塾の後の楽しみも出来て、本人は楽しそうです。私も送迎時に気分転換にお店を見てまわっています。

塾内の環境 清潔で整理されていると思います。明るく、勉強するのにも、やる気が出ると思います。

入塾理由 講師の方がたくさんいて、熱心に感じました。入塾の際の説明も丁寧で、わからないことはないですか?と、説明をしてもらい、不安なく入塾できました。

宿題 どのくらいできるか、無理ではないか、本人に確認してくれていて、適量だと思いいました。本人も頑張っていましたので、良いと思います。

良いところや要望 きれいな環境で勉強出来るのは、とてもありがたいです。やる気が自然と出ると思います。

総合評価 まだ入塾したばかりなので、これから色々感じるとは思いますが、講師の方もたくさんいて、子供に合う勉強の仕方を教えてくれると思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の割には他の塾に比較し安いのかなと思った

講師 わかりやすく、楽しく学べているところがいいと思うので成績アップを期待してる

塾の周りの環境 毎回送迎しているのでやや遠いところと感じているが、夏場は自転車で行けるのでいいと思うし、自習に行ってもいいのでいいと思う

塾内の環境 雑音もなく、教室の環境も悪くないので勉強に集中できる環境だと思う

入塾理由 自宅から近くの個別指導だったのと、先生が若くて本人が気に入ったから

良いところや要望 講師の先生の授業は楽しく勉強出来ているようなので結果につながって欲しいです

総合評価 アプリを使った入退室管理やスケジュール機能もあり安心して通塾できるとこがいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室を自由に使え、受講していない教科でもその時間に指導していただけるようです

講師 日によって指導者が変わることがあるようですが、分からない点の説明が的確で分かりやすい方がいるようです

カリキュラム テスト前に集中講座があり、下の子供がいて自宅ではなかなか集中しにくいので助かりました

塾の周りの環境 学校からも自宅からも近いので、学校が終わったらそのまま塾に向かい迎えに行く、と言うことができるので助かります

塾内の環境 個別に仕切られているようで、授業に集中して取り組めるようです

入塾理由 家から近く子供一人でも通いやすそうだったし、知り合いもいたようで情報を聞くことができたため

良いところや要望 自習室を自由に使え、いつでも気軽に勉強しに行けるのが良いと思います

総合評価 受験まで短期間ではありますが、一緒に目標に向け取り組んでもらえる雰囲気を説明を受けに行き感じました

「北海道」で絞り込みました

条件を変更する

5,889件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。