
塾、予備校の口コミ・評判
15,276件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「千葉県」で絞り込みました
個別指導の明光義塾鎌ヶ谷教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こちらの塾は個人塾にしては妥当なお値段だと思います。個人塾はどうしても値段が高くなってしまいますが、仕方がないことだと思っています
講師 丁寧で優しい先生でした。厳しい先生より
親身になって寄り添ってくれる先生が自分に合うと思います。
カリキュラム 進度は、自分に合わせて進めてくれるところだと思います。教材も、進度によって相談してくれる点と、個人塾ならではの良い点だと思います。
塾の周りの環境 交通の便は自宅から近いと言う点がまだいいと思います。駐車場がもっとあればいいなと思いますが、塾なのでしょうがないかな、と思います。
塾内の環境 雑音は特にないので今のところは集中して勉強できる環境だと思います。
入塾理由 個人塾丁寧な指導と、個人に合わせた勉強をしてくれるところ、自宅から近い点が魅力を感じました。
良いところや要望 自宅から近い点と、個人塾なので自分に合わせて勉強ができる点がとてもいいと思います
総合評価 まだかよったばかりなので、続けられるかわかりませんが、せんせいもやさしいし、頑張ってみようと思います。
個別指導の明光義塾柏光ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 模擬を自主選択にさせてもらえれば安いのではないでしょうか。教材の種類は少ないように思います。
講師 まだ始まったばかりなので具体的な話はないです。今の段階では希望の講師にしていただけたので、成績向上を望みます
カリキュラム 教材はiPadなどで繰り返し確認できる、問題などもほしいです。
塾の周りの環境 近くに商店もあり、夜も電灯で明るいし、人通りもあります。バス停は近くてよいです。駐車場はありますが、非常に入れづらいです。
塾内の環境 先生達の部屋?や事務室と、教室に区切りがないのか、
相談が聞こえてしまうのが不便に思いました。
入塾理由 場所/塾の雰囲気/先生/教室が空いてる日、自習してよい日が多いこと
良いところや要望 1人の生徒に時間をかけてくれるのか少し不安に思いました。個別指導にきたので、個人にあった指導をしてもらいたいと思います。親としては、塾長はすぐに返事をしてくださるので助かります。年間予定表を作成してほしい。
総合評価 まだ通塾したばかりなので、評価が正しいかはわかりません。立地場所、料金、教室の雰囲気がよかったです。
駿台中学部(高校受験コース)津田沼校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や合格者数などの実績をふまえると料金は妥当だと思います。
講師 まだ始めたばかりなので分かりませんが、ここに通っている先輩たちの話ではすごく良いとのことです。
カリキュラム 最初の印象としては良いと思います。教科書の中身の構成は分かりやすいと思われます。
塾の周りの環境 駅からの動線は良いと思いますが、飲食店などいろいろなお店と同じビルなのでさまざまな人がいると思うので多少心配です。
塾内の環境 綺麗で静かな室内でゆっくり集中して勉強できると思われます。自習室の環境も良いようです。
入塾理由 大学受験をしている従姉妹から評判を聞いたため選びました。この塾一択だとのことで推薦を受けたため。
宿題 初日から早速宿題が出たようです。最初なので量としては少なめだったようです。
良いところや要望 立地が良いのでこれから通いながら感じて行くと思いますが、先輩達の評判が良いので期待してます。
総合評価 やはり親族の経験など評判が良いのでその情報を元に回答しています。
個別教室のトライ流山おおたかの森駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、ある程度の金額はすると思っています。
入塾したばかりなので、これからどれだけコマを追加希望するかは分かりません。
講師 体験授業で説明が分かりやすくて、分かるって楽しいと言っていました。
カリキュラム 市販のテキストも利用しながら授業を進めてもらえるのがいいと思います。
塾の周りの環境 駅前なので人通りもあり、安心して通わせられると思います。
エレベーター利用ではなく、エスカレーター利用なのも安心です。
塾内の環境 授業ゾーン、自習ゾーンと分かれており、室内も明るい雰囲気の教室だと思います。
入塾理由 体験授業を受けて他塾と比較した上で、本人と相談して第一印象がよかったので決めました。
良いところや要望 どのようにしたら、自主的に勉強に取り組んでいけるようになるかアドバイスしていってもらいたいです。
総合評価 体験授業で分からないところが分かると楽しいと本人が思えた事が嬉しかったです。
苦手分野がどこなのかが分からないので、アドバイスしてもらいながら克服していけたらと期待しています。
市進学院稲毛教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 1クラスの人数が多く、授業時間が短いので、割高に感じる。
お休みした時や復習が出来る映像授業があるのが良い。
講師 授業中に先生が受付から呼ばれ、授業は中断、20分自習になってしまったとのこと。
お金を払っている以上、授業を中断されるのはどうなのかなと思った。
教え方は上手で分かりやすいとのこと。
カリキュラム 進み方はちょうど良い。
宿題の量もちょうど良い。
映像授業で復習が出来るところが良い。
塾の周りの環境 駅前なので立地はいいが、ビルの入り口が暗く、分かりにくい場所にある。
自転車置き場がないのが残念。
塾内の環境 古いビルの中にあり、エレベーターが止まらないか不安になる。
教室は狭いが整頓されている。
トイレは綺麗だった。
入塾理由 親戚が通っていたことと、駅前で家から通いやすいこと。
お休みした時でも安心の、映像授業があること。
良いところや要望 ビルの出入り口が暗いので、先生や関係者が入り口で出迎えたりお見送りしてくれるとありがたい。
駅前にある別の塾は、先生2人が入り口で生徒を出迎えてくれているのを見て、いいなと思ったので。
総合評価 まだ入塾して間もない為、はっきりとした評価は出せないが、今のところ楽しく通っている。
一橋セミナー行徳校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.75点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他で英語を習っているので、数学と国語だけを受講したいとお願いしました。その際、いろいろ相談に乗っていただき、費用含めて、こちらの都合に良いようにしていただきました。
講師 塾長のハキハキした人柄、数学の宿題がこちらの塾ならではのやり方がきっと力がついていきそうだと感じました。
カリキュラム とにかく人数が少ないので、一人一人、先生に目が届き、わからないことも聞きやすい、という部分がうちの子には合っているんではないかと思いました。
塾の周りの環境 自宅からは少し遠いです。
立地も入り組んだ道のところにあるので明るくもなく決して良い環境とは言えません。
塾内の環境 塾自体が狭いので、隣の先生の声が聞こえてきてうるさいな、とは子供は言っていました。
入塾理由 少人数制でレベルごとにクラスを分けて、手厚い指導、費用など、全て含めて子供に合っているんではないかと思い、入塾を決めました。
良いところや要望 わからないところはそのままにせず、理解するまで教えていただきたいです!
総合評価 まだ受講しはじめて間もないため、見えていない部分もあるので、総合評価4にしました。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 駅から近く、立地が良いのとフロアが広い。教室の数も多くて明るい。講師の人数も多そうなので、妥当と感じる。
講師 入塾したてなので詳しくは分からないが、子供は分かりやすいと言っているのでこれから期待したい。事務所には常に人がいるので話しかけやすい雰囲気。
カリキュラム 中学入学にむけて体験では復習、3月からは中学校の勉強を始めている様子。テスト対策や部活との両立ができそうなので期待したい。
塾の周りの環境 駅前で明るいく人通りも多いので遅い時間に帰宅するのでも安心感がある。コンビニがあるので塾帰りに小腹を満たすことができるのが子どもはよかったと言っている。
塾内の環境 到着後、ICカードで入室退室を管理している。保護者にメールが届くので、無事に到着したことや授業が長引いた時も把握することができるので安心感がある。
入塾理由 教室の雰囲気、体験授業を受けて子供がここでやりたいと言った為。自宅から通いやすい為。
良いところや要望 入塾したてなので、まだ分からないが学校生活と両立してもらえたら嬉しい。まずは子供が楽しんで通ってくれることが1番と考えている。先は長いので、ゆっくり見守っていきたい。
総合評価 他の塾を経験したことがないので比較することは難しいが、全体的にバランスが良いのではと感じている。駅の近くのため、他から通う生徒も多そう。これからゆっくり見守りたい。
一橋セミナー行徳校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝は少し高めのように思うが、少人数なので妥当だし、この辺りでは安いほうだと思います。
この金額で成績があがれば言う事なし!
講師 顔もすぐ覚えてくれて挨拶もしてくれるし、第一印象がとてもよかった。
カリキュラム テキストもしっかりとしたもので、ちょっと先の予習をしてくれるので、学校の授業に役立ちそうです。
塾の周りの環境 駅から近くて駐輪場があるのが便利だと思います。自宅からもちかいので夜遅くに帰宅でも安心して送り出せます。
塾内の環境 駅から近いがからうるさいかと思っていたが、1本裏手の道なので静かで騒音はなさそうに思える。その分、夜道は少し心配な点はある。
入塾理由 友人のお子さんが通っているのでその人からの紹介と家から近いこと、少人数で教えてくれるところがいいと思ったため。
良いところや要望 受付の方や先生の感じがとてもいい。
すぐに顔を覚えてくれて、安心して子供を任せられると思った。
総合評価 塾長をはじめ先生や受付の方の雰囲気がいいので、安心して任せられると思った。
家から近いのもポイント高いです。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)流山おおたかの森教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 ひと月の料金が他の塾より一万円位は高いから。
春・夏・冬の季節の講習は講師がコマ数を決めるので、自分で選べなくて塾側の良いように入れられてしまう。
講師 教室長の方は熱心でカリキュラムの事も熟知している様子でした。講師の質は受講している本人ではないので分からないです。
カリキュラム カリキュラムは個人個人に合わせたものなので、とても良いと思います。テストの点数が前回より上がったので良かったです。
塾の周りの環境 駅からそのまま通路を通ってビルに入れるので、治安は悪くないと思いますが駐輪場がないので、近くのショッピングセンターの駐輪場から少し歩かなければならないのが悪い点です。
塾内の環境 教室内は思ったより広く、とてもキレイです。
壁に余計な物(〇〇高校合格などの紙)がないので、受講者に変にプレッシャーを感じさせないし、自習室が一つ一つ区切られていて(前と横)、デスクの上にはライトがあり、調節出来るようになっているのが良いです。
空調の音はしているのですが、適度な音なのでそれほど気にならないです。
入塾理由 教室内の環境が他の塾よりキレイで良かったのと、個別指導なので苦手な所を良く教えてくれると思ったから。
宿題 本人に聞きましたが、宿題は出されているようです。量は適度で難易度は普通位だそうです。
良いところや要望 他の塾と違い、先程書いた通り設備がキレイで余計な物がなく、変なプレッシャーを感じさせない、まさに勉強する為だけの教室といった感じです。
ただ、立地のせいか料金は高いので、そこはもう少し安ければ嬉しいです。
後は、春・夏・冬の講習の時期に普通の授業もプラスするのは料金の二重取りみたいに思えるので、それはどうかと思いました。
総合評価 環境・設備はとても良いですが、料金が高いです。講師の質はよくわからないです。
市進学院西船橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の塾と比べた時に明らかに値段が高かった。学年が上がるにつれて顕著にあらわれている。
講師 まだ入塾したてで質については明確には分からないが、最初のテスト後の面談で点数、偏差値がどうすれば上がるかを具体的に説明してくれた。アルバイトの講師ではないことも選んだポイントだった。
カリキュラム 進度は近隣の塾に比べて早い。授業内容は難しめだと感じる。教材は宿題が多い。
塾の周りの環境 駐車場はないが車で送迎しやすい。面談で自分が行くときも周りにコインパーキングがたくさんあるので停めていける。
駅も近いし交通の便はいいと思う。治安についてはまだよく分からない。
塾内の環境 雑音はなさそうだがとにかく狭い。教室内も窮屈に感じる。本人は初めての塾なのでこんなものかと気にしてはいない様子。
入塾理由 進学したい高校への進学実績が高かった。送り迎えしやすい立地だった。他の塾にも通っているので週2回で5教科学べるのが良かった。
宿題 毎日課題がある。量は多い。
やらない日があるとまとめてやるのが大変。
良いところや要望 授業内容は難しいが、高みを目指せ、同じ目標を持った子達の学べるのがとても良い。
総合評価 値段は高いが授業内容を考えると難関校を目指すことができると感じる。まだ始めたばかりで評価は難しいが、期待を込めて。
市進学院我孫子教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 2.50点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比べると安い方であったがそれでもやはり少し高いと思う。
講師 入塾したばかりだからかテストの結果や塾での様子を電話で教えてくれたことがとてもありがたかった。
カリキュラム 途中からの入塾だったため、英語がついていけず難しいようだった。
塾の周りの環境 駅前で明るいのはいいが、駐輪場が混雑していて入れづらく、出しづらい。
又、同じビルに夜間もやっている病院が入っているためその送迎車がビルの前に停まっているので交通の妨げになることがある。
塾内の環境 今のところ良いところ悪いところは特にないがもう少し広くてもいいと思う。
廊下とか。
入塾理由 行きたい高校の実績があること
家から通えること
昔からある塾なので安心感があること
良いところや要望 一方的な授業ではなく子供に答えさせたり、面白い授業にしてほしい。
総合評価 まだ入塾したばかりなので成績が上がったとかそういうのもないのでこの評価にしました。
ITTO個別指導学院千葉松戸馬橋駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 以前通っていた個別の塾とさほど変わりはしないと思う。
これから各季節の講習にどのくらい費用がかかるかが気になる
講師 まだ入塾したばかりなのでわからない。ただ、体験学習や自主室の利用をさせてもらい子供のやる気が出ていたように思える。今後に期待したい。
カリキュラム また通い始めていないのでわからないが、子供に合わせたカリキュラムを組んでくれそうなのでこれからに期待したい
塾の周りの環境 道路に面していて交通量の多い場所にあるので明るい。治安は悪くないと思う。駅からも近くも遠くもないので通いやすいと思う。
塾内の環境 入口は狭いが、きちんとした学習スペースの確保はあるので特に問題はないと思う。
入塾理由 教室長の人柄、塾の取り組み方針がよかった。
信頼できそうな講師陣がそろっていそう
良いところや要望 子供の勉強の仕方を学べたらと思う。先生方も親身になってくれそうなので、これから成績がどの程度上がっていくのか期待している
総合評価 まだ通い始めていないので5ではない。通い始めて子供が楽しく学べる場になってくれたらと思う
NEVER TOO LATE印西牧の原教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定が分かりやすく、兄弟割やキャンペーンも実施しているので良い。
講師 とても親身に面接して、分析していただき、子供の可能性を引き出してくるように感じた。
カリキュラム 課題を日毎に設定してくれるので、自宅学習のペースがつかみやすい。
塾の周りの環境 駅から近く商業施設内にあり、駐車スペースも広くてよい。入退室カードがある保護者へメールで通知があるので便利。
塾内の環境 自習室は個別ブースになっているので集中して勉強に取り組める。教室内もきれいで清潔感がある。
入塾理由 とても親身に面談してもらい、サポート体制がしかっりしていると感じたので、きめ細やかな指導を期待しています。
良いところや要望 きめ細やかな指導と、寄り添ったフォローをしてもらいたい。成績をしっかり伸ばしてほしい。
総合評価 サポート体制がしっかりしているので、子供の目標に合わせて指導してくることを期待しています。
個別指導 スクールIE白井校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別の塾に比べたら授業の時間も長いし、安い方なのではないかと思いました。
講師 娘が授業かわかりやすかったと話していたので講師も指導も質も良いのだと思う。
カリキュラム 分からないところは基礎から授業をしてくれているので良いと思う。
塾の周りの環境 駅も近いし、マンションやスーパーも近くにあるので、人通りが多いので良い。近隣に塾も多く、学生の行き来が多いので良い。
塾内の環境 娘が良いと話していました。自習室も完備しているようで良いと思います。
入塾理由 近隣の塾より授業の時間が長い。集団ではなく個別。先生一人に対して生徒二人。
良いところや要望 成績が上がることを期待しています。
総合評価 苦手な科目も分かりやすく、また出来ないところは基礎からやり直してくれる。授業の時間も長いというところから。
栄光ゼミナール 大学受験ナビオナビオ新浦安駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生の在籍数から見ても他の個別塾や集団塾と比べましたが標準的な料金だと思います。
講師 まだ専属の講師の方がいないのでコメント控えますが、体験講座ではとても良かったようで講師の方のレベルは高そうです。
カリキュラム 個別では苦手科目を中心にするなどのアドバイスも頂き柔軟な対応をして頂けそうだったため。
塾の周りの環境 駅前なので人通りが多く明るい。また入居ビルは他の塾もいくつか入っているオフィスビルのため治安はトップレベルだと思います。
塾内の環境 自習室が落ち着いてて小中学生がいないのでとても落ち着いた環境です。
また出入りもしやくすく開放的な雰囲気があります。
入塾理由 自習室の充実度と個々に合わせられる授業内容が選べること。また先生たちの熱心度や自習室の環境の良さが大きな決め手
良いところや要望 小中学生がいない大学受験専門塾なので教室全体が落ち着いています。また自習室も仕切りがあり落ち着いて勉強できる環境でした。
自習室利用だけでも先生方に質問できるのも入塾の決め手となりました。
総合評価 塾長が熱心だったのと的確な指導が決め手となりました。
市進学院四街道教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 テスト費用や教材費はかかるが、そこまで高いとは思わなかった。
講師 休んだ授業をタブレットで何回でも観られるので、病気になった時も安心だと思いました。
カリキュラム 1日置きに学習科目が変わるので、家での復習に余裕ができてよいと思います。
塾の周りの環境 家からひと駅電車に乗るだけで、到着した駅からも徒歩すぐだから通学しやすい。駅前には交番もあり、横断歩道と信号もちゃんとあるので安心です。
塾内の環境 受付に行った時にも静かですし、自習室もあるとのことで、年齢が高くなったら利用しやすいだろうと思います。
入塾理由 中学受験に強いと聞いたから。お友達も通っていたり、この塾に詳しい友達もいたことが決め手になりました。
良いところや要望 個別授業の教室と、集団授業の教室の階層がわかれており、騒がしくなりにくい。
総合評価 家からの通いやすさと、友達がいるという点。中学受験対策をしっかりしてくれるという点。
最難関大学受験IRL柏校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費が塾費用に含まれていて、教材費の追加が無いため。
駅チカで自習室やチューターさんのレベルが高い割には安いのかな?と思います。まだ、入塾したばかりなので、1年間を通してはまだ分からないところもあります。
講師 説明会の講師の方が感じよく、包み隠さず説明してくれている印象を受けました。説明会のあと無料体験授業をこどもが受講しましたが、学校より分かりやすいと言っていた。
カリキュラム 1学期~3学期制と他の授業と違ってもうひとつの学校のような雰囲気だと思いました。
テストの点が1位~最下位まで掲示されても構わないという子ども向けです。
塾の周りの環境 駅チカで明るく人通りも多い。コンビニも近くにあります。ただ駐輪場はないので自転車で通われる方は、近くの駐輪場を契約したりその都度払ったり諸費用がかかります。
塾内の環境 自習室は防音なのか、雑音は気にならないそうです。大手塾のように大きな目立つ看板がないので、初回塾に行くときはスマホナビがないとたどりつけませんでした。
入塾理由 資料請求をして実際に説明会に参加したとき、子どもに合っている塾だと思った為。入塾を決めました。雰囲気も良かった。
自習室も空いている時間が多い。
定期テスト 定期テストより、難関大学進学をゴールとしているイメージです。チューターさんにはいつでも質問OKです。
宿題 入塾テストがあります。合格 条件付き合格 不合格とあります。わりと偏差値が高い高校の生徒さんが多いです。
予習よりも復習に力を入れています。毎学期テストがありクラスが振り分けられます。
良いところや要望 良いところは対面授業。レベル分けクラスで切磋琢磨するイメージ。順位を張り出されるのでそれがダメな子は向いていないと思います。チューターさんや講師のレベルが高い。
総合評価 まだ、入塾したばかりなので、こどもの意見と説明会での印象で評価させてもらいました。映像授業の塾に通っていましたが、そちらは子どもに向いていませんでした。しっかり授業してくれるので評価を上げました。
個別指導の明光義塾モラージュ柏教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に通っている知人に聞いたら、そんなに金額が変わらなかった。個別指導塾では妥当な金額なのだと思った。
講師 通っている子供の理解度が高いのでわかりやすいと思う
カリキュラム テスト前対策、独自のテキストを使用しての勉強がいいと思う。進み方も本人の理解度に合わせてくれるのが良い。
塾の周りの環境 学校に近くてよい。自転車で通いやすい。車で送り迎えの際、駐車しやすい環境なのがいいと思う。モラージュ柏内にあるので、早めに行っても待つ場所があるのがいい。
塾内の環境 室内はあまり広くないが集中できそうな気がする。特に雑音等は気にならなかった。
入塾理由 通いやすい場所にあるので、1人で自転車でもいけそうだと思ったから
定期テスト 定期テスト対策としては学校のワークの質問に答えてくれる点がいいと思う
宿題 宿題は出されていた、内容も量もできる範囲だった。難易度も適当であると感じた。
良いところや要望 とにかく通いやすさを重視して決めたので他はわからない。
総合評価 本人の理解度が増してる気がするので総合評価はいいと考えた。また、悪い評価をするほどまだ、よくわからないので、この評価にした。
市進学院本八幡教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めての塾のため比較対象がなく、高い安いは判断しにくい。ただそれなりの出費であるため高いとは感じる。
講師 通い始めたばかりで講師の質は不明だが、職員はよく対応してもらっている。
カリキュラム 入塾タイミングが決して良くないため、正確には判断できない。でも映像で振り返ることができるのはよい。
塾の周りの環境 駐車場がないため少し不便。コインパーキングに入れないといけなく、出費が多い。立地自体は非常によい。車で送り迎えしているが、いざとなったらバス一本でも通える。
塾内の環境 整頓されていて、校舎はキレイ。雑音もなく、子どもにとっても通いやすいように思う。
入塾理由 手厚い指導サポートしてもらえると感じたため。また欠席時に映像で見直すこともできるため、非常に便利。
良いところや要望 映像で欠席時のみならず、過年度の授業も見れるので非常に便利。
総合評価 総じて問題がないため。他の塾も見学には行ったが、雑然としていて「うーん」と正直思ったが、ここはなかった。
個太郎塾【市進教育グループの個別指導塾】柏東口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導で1:2に対応してもらえてるので料金的には適当かと思います。
講師 塾長先生も話しやすく、担当先生も丁寧な対応で積極的に通うことができてます。
カリキュラム 独自の教本、プリント類を使用して勉強しています。理解度もよくできてます。
塾の周りの環境 徒歩圏内で家からも近く静かな環境です。
住宅街にあり車の交通量もそれほど気にならないと思います。ただ、歩道が狭く夜は気を付ける必要があります。
塾内の環境 住宅街にあり、車の交通量もそれほど多くもないので雑音等は問題ないです。
入塾理由 学習内容、個別塾、塾長様と話して子供の勉強にあいそうだから。
良いところや要望 個別対応で丁寧に指導していただけます。他にも通塾したこともありますが先生がいいです。
総合評価 個別対応で丁寧に指導していただけます。教室内も環境よく落ち着いて勉強ができてます。