キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

3,706件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

3,706件中 120件を表示(新着順)

「奈良県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いろいろと説明を聞いて納得している。

講師 早口でなく、丁寧にわかりやすく教えてもらっているようです。指導者が同性の方なのも安心だと言っています。

塾の周りの環境 通学途中にあるので学校帰りに寄れるのが便利だと思いました。駅近なのはかなり便利ですね。
自転車を屋内に入れて置けるのはとても良いです。

塾内の環境 自習室はみんな集中して机に向かっているので静か。
個別指導だか、大きな部屋にたくさんの机が並んでいてすぐ横で別の個別指導がされているので声なども聞こえ少し気になるようです。

入塾理由 同時に3社の塾の資料請求をしたのですが、電話での勧誘がなかったのが好印象だった。

良いところや要望 塾長は気さくで優しく話しやすい。
塾全体がなんでも話しやすい雰囲気で良いそうです。

総合評価 通学途中にあるので通いやすいのが良いと思った。最初の体験と説明を受けたが、わかりやすく丁寧な説明でした。入ったばかりなので、内容等これからに期待しています。

個別指導キャンパス押熊校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うにあたり何件か話を聞きに行ったのですが個別指導にしたら安かったです。

講師 まだ通い始めたばかりなのですが、子供は分かりやすいといっていました。

カリキュラム 教材は比較的すくないのかと。

塾の周りの環境 大通りに面してるので交通量も多くそこは心配です。
車では駐車場がないので車ではすこし送迎し難いです

塾内の環境 子供は特に雑音とかは気にならないみたいです。

入塾理由 他の習い事を含め子供のライフスタイルにあったから
あと振替やすかったので

良いところや要望 子供の初めての中学校のテストに期待してます

総合評価 子供がすんなり行ってくれてることと予定が合わせやすいのが我が家には一番でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

高校生 その他

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

その他

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 完全個別指導なので高いのは承知。
さらに高学歴講師は料金が上がります。

講師 室長は話しやすいと思います。

カリキュラム 自習室が使えるのがありがたい。
学校の教科書で進めてもらう予定。

塾の周りの環境 駅からは傘要らずで助かります。
あと、どうしても晩御飯を挟む時間帯になる故、百貨店等で腹拵えできるのは助かります。

塾内の環境 広々としておりきれいな教室でした。
お手洗いもウォシュレットがあるそうです。

入塾理由 同じ学校の友人の成績が劇的にあがった為、本人の希望で決めました。

良いところや要望 思い切っていくつかの要望を室長にお伝えしたところ、快く引き受けて下さりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで割高だが、時間に換算すると2対1とあまり変わらないのでお得感はあまりない

講師 解いている問題に関連する事柄も併せて教えてくれるとのことで期待はしている

カリキュラム 丁寧に目標設定してもらえるようなはなしではあった

塾の周りの環境 駅から比較的近いが、複数の個別指導塾が密集しているエリアでは、この塾が一番遠い。人通りはあるので安全性に問題はない

塾内の環境 体験授業に行った時、自習室で私語が聞こえ、ゆるい雰囲気だった

入塾理由 子どもが通う学校の同じコースの生徒の指導実績があったこと
アピール上手
保護者としては、教室の環境があまりカチッとしていないのが気になったが、子どもが気に入ったこと

良いところや要望 授業開始時間に融通がきくのは、助かる

総合評価 塾長のプレゼンは巧みであったが、ウリの一つだと感じた長期的な学習計画を立てるシステムが実は確立していないように感じられるのが少し残念

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の塾で資料請求して比較すると安いと思いました。また5教科対応であることも安いと思います。

講師 苦手な英語の授業からのスタートでしたが、分かりやすく、先生も優しいので続けていけそうだと子供が言っておりました。

カリキュラム 個別指導なので分からない所をすぐ教えて下さる点と、5教科対応して下さる点が良かったです。

塾の周りの環境 家から近く通いやすい所と、駐車場も塾のすぐ隣で車での送迎もしやすい所です。駅からは少し歩かないと行けない為、安全の面でも駐車場が近くだと見届ける事も出来て良いです。

塾内の環境 塾は整理整頓されており、勉強しやすい環境だと思います。国道沿いですが、そこまで騒音も気になりません。

入塾理由 個別指導の塾を探していた所、家から近く車での送迎も出来る為。

良いところや要望 個別指導で先生と生徒が1:3の為、良く見て頂けると思います。また、5教科対応して下さる所が良いと思います。

総合評価 少しずつ成績が下がってきており、塾を色々と探した結果個別指導の塾に決めることとなりました。やはり1人で勉強するより、塾に通い個別指導で先生に質問しやすい環境だとやる気も出てくるようで良かったと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料や講習費用も高いが、施設使用料が高いと思う。

講師 説明会にて、中学受験のノウハウをしっかり教えてくれそうだと感じた。

カリキュラム 日々の授業や宿題のやりなおしを徹底しているところが、今後の学習習慣にプラスになると感じた。

塾の周りの環境 駅のそばであるため、夜遅くまで明るく危険が少ないのがいい。送迎もしやすく、送迎できないときも電車で通うことができるので便利だ。

塾内の環境 こぢんまりとした塾で、学校のような机と椅子がおいてある。小学校と似た雰囲気で馴染みやすかったと思う。

入塾理由 中学受験の実績がすばらしく、授業や宿題のやりなおしをきちんとさせるところがよかった。

良いところや要望 先生方が熱意をもって中学受験をサポートしてくださるように感じた。受験校に合わせた教科書や授業をしていってくれるようなので、安心してまかせられると思った。

総合評価 中学受験する、と考えたとき一番安心してまかせられそうだった。先生の熱意と中学受験の実績がすばらしいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので集団よりも高くなります。親は質が良く値段は安い方が助かります。

講師 上手く声をかけてもらえるので、嫌がらず今の所行っています。子供の学力向上に期待します。

カリキュラム まだ始まったばかりでわかりませんが、プリントや問題集をやり始めたところだと思います。

塾の周りの環境 駅近くで電車で行こうと思えば行けるので助かります。ただ、駐車場がないので懇談や送迎の時に少しだけ不便だなぁと感じました。あと駅近くですが少し暗めに感じました。

塾内の環境 少し狭そうに感じました。少し床が汚れているのが気になりました。部屋の中に空気清浄機があったように思いますが、増やしてもいいかなとも思いました。

セキュリティはしっかりされているように思いました。

入塾理由 他の塾も体験し、子供がこの塾の方がいいと選択したので決めました。

良いところや要望 まだ、初めて行った塾なので子供に合っているかどうかは分かりませんが、行くと子供が決めたので、見守ってみようと思います。
習い事との兼ね合いで上手く勉強のペースをつかめるかどうなるか分かりませんが、詰め込みすぎない程度にやっていけたらと思います。

総合評価 習い事と塾との両立が難しく、集団でなく個別を選びました。個別なので値段はやはり…集団よりも高くなります。中学校にむけて少しずつ準備ができればと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春季講習や冬季講習は普段の授業数とほとんど変わらないのにさらに追加で支払いが必要なのが不満です。

講師 先生方が子供との距離を適度に保ちながら楽しく授業を進めてくれるところに魅力を感じています。

カリキュラム 自宅で毎日取り組める漢字や計算ワークも宿題とは別にあり、基礎学力を上げるのに取り組みやすいと思いました。

塾の周りの環境 駅に近いので通いやすい。人が多く心配な面もあるが大きなターミナルなのでバスもあり送り迎えしないでも通塾できている。

塾内の環境 教室数は多くないがいつも綺麗に整頓されている。通塾の際は受付を通るが受付の方がいつも声をかけてくれ安心して過ごせている。

入塾理由 まだクラスが少人数で、個々に合わせてしっかり寄り添った指導してくれると思ったので入塾を決めました。ロードマップで自分で計画を立てれるところも入塾の決め手になりました。

定期テスト テストの10日程前から対策週を設けて個々にどのように取り組むか考える時間をとってくれ、目標に向かって勉強を進めることができました。

宿題 少なすぎず多すぎず、自分で次の通塾に合わせて計画し調整しながらできる量でちょうど良い。

良いところや要望 毎日の予定を立てるロードマップが配布され、自分で宿題やテスト対策など立てて取り組むことで見通しが立てれるようになればと思っている。先生が適宜見て一緒に計画も立ててくれるので無謀な計画にならないように対策してくれるのも良い。

総合評価 まだ通い始めて1ヶ月なので3にしたが、特に不満などはなく満足して通塾できている。

武田塾奈良西大寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については、授業をしないことについて、どう判断するかという保護者の考え方であり、考え方と一致するなら良い。

講師 どの時間帯でも外部からの問い合わせに対して適切に対応できる社員がいるかどうかがポイントであるが特に違和感はない。

カリキュラム 教材は独自のものはなく市販のものを使うが、その塾専用の教材が良いなら合わない。

塾の周りの環境 周囲の環境は、やや暗く、夜道などは見えにくい時間帯があり、車もよく通る場所なのもあり、もう少し周りの照明を何とかしてほしい。

塾内の環境 特に何も設備はないので、良いとも悪いとも極端な意見は出にくい印象。

入塾理由 クラブがある日もない日も、立地が、学校から通って徒歩で行くことができるところであった。

良いところや要望 要望は特にないが、成績が上がるか、料金は妥当か、講師の質は高いか等がポイントになる。

総合評価 総合的には、立地、料金、カリキュラム、教材、講師、設備等、違和感はなかった。

進学ゼミナール法隆寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもないといった印象。
アルバイト講師ばかりの塾に比べたら少し高いが、値段に見合った対応はしてくれているので、こっちの方がお勧め。

講師 以前通っていた塾は、講師が大学生のアルバイトしかいなかったが、こちらは社員の方が教えてくれるので、わかりやすいと子供が言っていた。

カリキュラム 授業はわかりやすいけど、プリントなどをもらいにくい雰囲気だと子供が言っていた。

塾の周りの環境 家から近いので通いやすかった。近くに駅もコンビニもあるので、利便性は良いと思う。治安はよくわからないが、そんなに悪くはないと思う。

塾内の環境 自習室は、ケータイや本ゲームはしっかり禁止されているので、いいと思う。
フリースペースには自販機も設置してあり、いいと思う。

入塾理由 塾の紹介文を読んで、好印象だった

良いところや要望 自習室で話したりケータイを触ったりする生徒がいるとしっかり注意してくれて、アルバイトばかりの個別指導塾よりある意味厳しくて親からすると安心。

総合評価 以前通っていたアルバイトばかりの個別指導塾より、しっかり目が行き届いていていいと思ったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団でついていけなかったら個別でフォローしてくれる体制があるので、子供にあっていればお得なのかもしれないが、うちの子は質問など積極的にはできない性格なので、合わなかった。

講師 宿題は塾でできるところまでやるので、家でやる習慣がつかない。

カリキュラム 内容はわかりやすいと思う。進度も適度で、定期的にテストもしてくれるので、集団でついていける人はいいと思う。

塾の周りの環境 駅近くなので安全で、出席したらカードをタッチするので保護者でも把握できるところがよい。欠席の場合はきちんと電話連絡してもらえた。

塾内の環境 特に周りもうるさくはなく、環境はよいと思う。中学生になると近くにコンビニもあるので、買いに行けて便利だと思う。

入塾理由 夏期講習から始めたが、もともとのクラスに1人入る形だったので、馴染めなかった。
集団のためついていけなかった

良いところや要望 個別フォローしてくれる体制があるところはよい。あとは、テスト後にやり直しをもう少しきっちりして欲しい。

総合評価 うちの子にはあまり集団は合わなかっただけで、ついていける子はいいと思う。

馬渕個別生駒校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期、冬期講習の値段は上がると思いますが、この手厚さであれば、妥当だと思います。

講師 子供が自発的に取り組める指導をしてくれるところ。また、子供のモチベーションを上げるため試行錯誤してくれている点。

カリキュラム 各校で授業の進むスピードが一緒であるため、馬渕のテストでは的確な偏差値が出る点。

塾の周りの環境 私が仕事から帰ってくる時間が遅いため、家から近いところに、バスの停留所がある点がとても助かります。
ただ、校舎が駅から近いため、停車中の車が多いのでお迎えが大変です。

塾内の環境 整理整頓されており、とても綺麗な校舎です。自主学習室も奥にあるので、雑音はないと思います。

入塾理由 カリキュラムが徹底されている点、教え方が上手である点が決め手になりました。

良いところや要望 まだ入ったばかりで、親の共々分からないのとも多々ありますが、自発的に勉強する子になって欲しいと思います。

総合評価 まだ始まってばかりなので、不明点が多いため、真ん中にしております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

小学生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較すると、少し高いように思う。
個別ではないので、もう少し安いと助かる。

講師 受講した子供に聞いたところ、先生の感じが良く、授業が分かりやすかった。

カリキュラム 最初から難しすぎることなく、先取り学習が出来るところが良いです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分圏内であり、人通りも多い為、暗い時間になっても、比較的安全だと思います。
また、近くに近鉄百貨店やショッピングモールもあるので、食べ物を買いに行ったりするのも便利だと思います。

塾内の環境 駅近でありながら、教室内は騒音を感じない。
塾内は新しく綺麗。
自習室もあって、使いやすそうです。

入塾理由 入塾説明会で聞いた内容に納得したから。
また、大手の予備校で、信頼出来るノウハウをもっていると感じたから。

良いところや要望 駅近で、交通の便が良い。
大手の大学予備校なので、早め早めの対策が出来るところが良い。
学校の定期考査対策もしてほしい。

総合評価 内容は問題なく良さそうで期待していますが、少し料金が高そうなので、4にしました。

市田塾橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月会費以外にも管理費や諸経費が思ったよりもかかるのだと知りました。

講師 サポーターとの月1の面談があり、自身の経験も踏まえてアドバイスをくださるのが年齢も近く色々聞きやすく良いようです。

カリキュラム 自習室ではチューターがいてくださり、質問を受けてくださるのがとても良いようです。わかりやすいと言っていましたし、聞きやすい雰囲気、かつ、集中もできるようです。

塾の周りの環境 駅前、かつ、駐輪場もあり、とても便利。周辺では1番駅近で言うことない立地です。駐車場も数台ならあります。コンビニも少し行けばあります。

塾内の環境 個人的には靴は脱がないスタイルが好きですが、整理整頓されていてきれいな環境です。

入塾理由 駅近の通いやすさ、プラス、教室全体の雰囲気が良く、自習室でも質問がしやすい。

定期テスト 面談ではとても具体的にこの科目はこれをここまで、というふうにアドバイスくださり助かっているようです。

良いところや要望 雰囲気が堅苦しくなく、通う足取りも軽いような気がします。良い意味でリラックスして勉強できているようです。この雰囲気を持続してもらいたいです。

総合評価 先生に人情味があるというか、勉強面以外にも良いご指導してくださる雰囲気があります。

個別指導キャンパス二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教科書が他塾よりは少なめ、個別指導の生徒が最高人数3人なところ。

講師 子供がわからない箇所を質問したことに、熱心に教えてくれる。
宿題が少ないと言うと増やしてくれたところ。

カリキュラム 1回出した宿題を、再度、日にちを変えてしてくれるので、きちんと習熟しているかがわかるので良い。

塾の周りの環境 駅近で、人通りもあり、塾自身の専用駐車場は無いが、車でお迎えにも行けるので良い。
専用駐輪場は有り、非常に良い。

塾内の環境 パーテーションでテーブル分けをされているので、
他の授業チームときちんと分かれて勉強できるのが良い。

入塾理由 家から近い所にある。
個別指導を丁寧にしてくれそう。
パーテーション分けしての授業が良い。

定期テスト 別料金追加で定期テストの特別授業(プリント追加)をしてくれる。

宿題 始めの宿題の量は少なめでしたが、子供の進みに合わせて増やしたり減らしたりして出してくれるので良い。

良いところや要望 子供曰く、講師の先生方は優しく質問しやすい。
塾の運営先生は、親の要望を丁寧に聞いて下さり、直ぐに実行してくれるのが良い。

総合評価 未だ、通い出したばかりなので評価が難しいですが、今のところは子供も良いと言ってるので

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年2月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:国立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他に追加の講座や夏季・冬季講習、強化特訓など全て申込むとすごい高い金額になる。

講師 先生はしっかり授業をしてくれているし、面白い話もしてくれるから楽しい。

カリキュラム 昔の赤本をたくさん持っているので過去問をたくさん解くことができた。

塾の周りの環境 バス停や駅から近く便利。
大通りより一本中に入るが、教室の周りは夜でも明るく安心して通うことができた。
自転車置き場も大きく止めやすい。

塾内の環境 自習室の席がたくさんある。
生徒の人数に対してトイレが少ない。

入塾理由 通いやすいから。
友達が通っていたから。
志望校の合格実績が良かったから。

良いところや要望 先生がみんな面白い。
生徒が仲良くなれる。
タブレットの貸し出しがある。

総合評価 第一志望の学校に合格することができたから。
塾で友達ができ、その子たちと同じ学校へ通えることになったから。

ナビ個別指導学院橿原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講習を入れると全教科みてもらえるにはお手頃だと思った。それぞれの教科を通常教科で取らなくていい点が魅力的だと思う。

講師 年齢も近く質問しやすい環境だった。先生のみなさんがいい雰囲気で挨拶してくれて塾にも入りやすい感じがあります。

カリキュラム 高校受験に向けて対策をたててもらえた。必要な教科は多く入れてもらえるし希望を聞いてもらえるのはありがたいです。

塾の周りの環境 駅前で電車で行くにはいい立地だと思います。お迎えでは駅前なのでなかなかゆっくり停めておけるところがないので困ります。人はたくさんいてるので怖い感じはあまりありません。

塾内の環境 静かすぎることもなく、うるさいということもないので質問がしやすい環境です。部屋も汚いという感じはありませんでした。綺麗すぎないのも行きやすいのかもしれません。

入塾理由 雰囲気の良さがよかった。本人がここでやりたいと言ったのが決めてです。全教科をお願いできるところをさがしていました。

定期テスト 定期テストのタイミングではなかったのでなかった。受験対策で入ったので受験対策の勉強を中心に対策してもらえました。

良いところや要望 一人一人にあった勉強を提案してくれる。やりたい勉強を中心に成績をみていろんな提案をしてくれるので点数がのびやすいです。

総合評価 全体的にやりやすい環境で子供が勉強しやすいようだった。やらなければいけないところを進めてくれるのでなにをしていいのか明確でやりやすい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習時間を含めるとマンツーマンであっても時間単価は高く設定されていると思う

講師 子供の反応を確認せずに自分勝手に進めるところもあると思うが、おおむね寄り添ってくれる

カリキュラム すぐに適切な資料を準備してくれることもあるが、あまり計画性なしに今日はどうするかという日もある

塾の周りの環境 駅に近く交通の便は良い。駐車場もあるので来校しやすい。自習室は区切られていないため、集中できるか不明。

塾内の環境 自習室があまり整備されていないため、集中できるかが不明。せめて席ごとの区切りは欲しい

入塾理由 マンツーマンの個別指導で分かりやすい学習ができそうだったため

良いところや要望 まだ始めたばかりなので今後、要望や改善してもらい点が出てくると思う

総合評価 まだまだよく分からない部分も多いため、これから判断していこうと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他校と比べるとより高いと思うが駅チカなど立地を見ると仕方ないのかと思う

講師 成績が上がることを願い、質のよい塾であることを期待しています

カリキュラム 授業は分かりやすいと言っていました

塾の周りの環境 交通の便では駅から近く回りに店も多いので夕飯など買うのに便利はいいと思いますが、入り口出てすぐに焼肉屋、居酒屋があり、臭いが入ってくると聞きました、夜遅くなる帰宅時の感じが分かりません

塾内の環境 校舎は新しくて自習室なども綺麗と感じました
駅が近いので電車の音が聞こえると言っていました

入塾理由 立地もよく友達や学校からもたくさん通塾している、情報も豊富であると聞いたため

定期テスト 最初の説明時に定期テスト対策はないとの説明がありましたのでないです

宿題 入塾説明のときに基本宿題はないと聞きました

良いところや要望 入学案内にあるように学習の質、一人ひとりのサポート、大手ならではの情報などで成績向上を期待しています

進学ゼミナール香芝二上校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業時間は他と比べて長くはないです。
金額も特別安いわけではないかと思います。
高くもないと思います。

講師 バイトではなさそうなので。
質はこれからの授業内容で判断したいです。
具体的には特にありません。

カリキュラム 冬から中学生内容をスタートできるので良いと思います。難しいといいながらも頑張ってます。

塾の周りの環境 二上駅から歩いて5分ほどのところにあり、小学生でも1人で来ることができるのが良いと思います。
また、近くまで車で迎えに行って待つこともできるところにあり、通いやすいです。

塾内の環境 自習室があったり、部屋数もあり、綺麗に掃除されていると思います。

入塾理由 電車で1人で通いやすい。
送迎もしやすい立地。
少人数の集団授業。

良いところや要望 定期テストなど、これから中学生になるので授業内容など期待しています。

総合評価 まだ通い始めて2ヶ月なので、これからに期待しています。
今の所子供は楽しく通っています。

「奈良県」で絞り込みました

条件を変更する

3,706件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。