キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,101件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,101件中 120件を表示(新着順)

「和歌山県」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に検討した塾の料金と比べて、この塾が最も高かったため。また個別指導という事もあり、高くなっていると感じている。

講師 体験授業の結果を丁寧に手書きで渡してくれたこと。子供の授業態度や今後に向けての講師の感想などもあり、有難かった。

カリキュラム 夏場までは学校授業の内容、それ以降は受験科目である適性試験を徹底的にやる、といったように先を見据えた状況が分かった。

塾の周りの環境 この近辺には多数の塾があり、多くの子供、学生が通行しており、大通りに面しているため、治安はよい。また、自宅から自転車で通える距離なので交通の便もよい。

塾内の環境 塾内は綺麗な環境で清掃も行き届いている。教室も雑音など気にならない程度なのがよい。

入塾理由 資料請求した3つの塾の体験授業を受講したが、この塾が最も丁寧で信頼できるような気がした。受講した子供もこの塾が1番いいと感じた事が決め手であった。

定期テスト 定期テスト対策はなく、受験対策の講義だけだと聞いている。よって、定期テストは自主学習となる?

宿題 宿題は毎回あり、量は多いように感じ、塾に行きたての子供には難解であるが、子供にはがんばってほしいと思っている。

家庭でのサポート 宿題でわからない所は親に聞くようにさせている。また、学校の勉強もあわせてしっかりするように伝えている。

良いところや要望 子供の勉強進捗状況など、定期的に面談してくれると有り難い。合格の可能性度合いについても聞きたい。

総合評価 料金以外は、問題ないのでこの点数とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.75点

高校生 苦手克服

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので高いのは理解できるのですが、毎月なのでもう少し安かったらありがたいと思います。

講師 12月下旬から通い始めたのですが、3学期の成績が高校に入学してから1番高い得点を取れたので通って良かったです。

カリキュラム 学校の教材を使って教えていただけるので子供も理解しやすかったようです。

塾の周りの環境 住んでいる場所からは少し遠いのですが、最寄り駅からも近く通いやすいです。駐車場もあり送り迎えもしやすく助かります。

塾内の環境 各テーブルに仕切りがあり周りが気にならない環境になっているそうです

入塾理由 個別指導で分からないところもきちんと教えていただけそうなので入塾しました。

定期テスト テスト後の授業をテスト前に変更していただけたのでテスト前にしっかり学習する事が出来ました。

良いところや要望 希望の日にちなど柔軟に対応していただけ、生徒の立場になって考えてくださる塾だと思います。
2ヶ月で成績も上がったので通って良かったです。

総合評価 2ヶ月通わせていただいて、学年末テストの成績が今までより大幅に成績アップしたので通って良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で2:1なので仕方ないかもしれませんが、今まで行っていた塾よりも断然高いです。

講師 塾長も気にかけてくれているようですので良かったです。

カリキュラム 合格という目的の為に資格も塾で取るようですし、足りないところは考えてくれるので良いです。

塾の周りの環境 家から近いので送り迎えいらないですし、交番も隣にあるし安心です。駅前ですが、電車の音が気にならないようです。

塾内の環境 塾内も清潔にしていますし、駅ビル内に塾がありまして、トイレも広くてきれいです。

入塾理由 塾ナビの口コミが良かったし、家から近いし、行きたい大学出身の先生がいる。

良いところや要望 塾長が熱心な方ですし、生徒ともフレンドリーな感じで接しやすそうです。

総合評価 まだ行き始めたばっかりですので、普通くらいにしました。

喜望ゼミナール本部校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 習い事と考えると高い。ただ、どの塾もこれくらいの金額なので特段高いわけではないと思う。

講師 冬期講習時など頻繁に連絡をくれたり、いろいろなアドバイスをいただけた。

カリキュラム 子供としては思ってたより楽しいと言っていました。オリジナルの希望ゼミナール流授業の進め方など悪くなさそうだなと思った。

塾の周りの環境 通学バスがあるのがすごくいい。親が送り迎えしなくても通わせることができる。また、駐車場もありますので車で送り迎えも可能である。

塾内の環境 上階のトイレが和式なのが気になった。机なども古そうに思えたのは気になったが、そこまで問題のある話でもないかと思う。机といすだけなので気が散るようなものはなさそう。

入塾理由 バスの送り迎えがある。また、バスに乗ったときや塾についたときなど都度通知が来て安心。授業内容も悪くなさそうだったのできめました。説明会などもしっかりして必要そうな年間費用などいろいろ詳しく教えてくれました。

良いところや要望 トイレなどの設備が良くなればよさそう。

総合評価 子供の塾への苦手と思った意識がなくなったことや、先生の行動をみて今のところは良さそうと思った。

武田塾和歌山校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講料以外に使用する参考書や問題集等が今後沢山必要となってくるため。

講師 苦手な教科を克服する為の学習の仕方を具体的に分かりやすく提示してくれるため大変取り組み易くなった。

カリキュラム 今の自分の実力に見合った目標と課題を設定してくれるためモチベーションを保つことが出来る。

塾の周りの環境 学校と自宅の間に立地しているこの塾は、放課後気軽に寄れる事ご出来、また週末でも近距離にあるたも通いやすく、街中にあり便利である。

塾内の環境 落ち着いた雰囲気の中にある自習室は大変静かで気持ちが和らぐスペースであり、自分に合った空間である。

入塾理由 自習スタイルが自分に合った勉強法であると思い、いつでも気軽に自習室が利用できるところがすごく有難いため。

良いところや要望 自ら進んで勉強を続けていける意欲を高め、維持していけるスタイルでのサポートをしてくれるところが良い。

総合評価 勉強方法はこれまでになく自分にピッタリ合ったスタイルであるが、受講料が私には高めなので複数教科に及ばないのが残念である。

文里塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に行ったのが初めてなのであまりわからないでしたが良かったんじゃないかなと思いますが子どもてきには、あまりだったみたいです。

カリキュラム 少し偏差値があがりましたがテストで30点を取れなかったので塾をクビになっちゃいました。
塾クビになることなんてあるんですね

塾の周りの環境 周りにショッピングモールとかがあったり駅の出口や入り口があるのでジベタリアンなどがいました。
そこまでよくはなかったです

塾内の環境 バス停の近くなのでちょいちょい雑音がありました。
駅なども近いのでガタンガタン言っていてあまり集中できなさそうでした。

定期テスト 聞かされてなかったのでわかりませんが対策はあったと思います。

家庭でのサポート これと言って特にしていませんでした。
宿題は終わったの?終わってないなら早くやんなとかでした

良いところや要望 あまり聞かされてなかったのでわかりませんがワンツーマンじゃなくてみんなでやる方が良かったと言っていました。

その他気づいたこと、感じたこと 電車やバスの雑音などがあったので集中できないのは当たり前ですねもう少し遠いとこにしておけば良かったかもです。
ほかにはないです。

総合評価 全部教えてもらって次のテストで30点取らなきゃクビというのがあまりわからないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 余裕がなかった、少し高いと思った、もう少し安くして欲しかった

講師 分かりやすい、優しい、丁寧、子供に面白さを示してくれていたこと、素晴らしかった

カリキュラム ちょうど良かった、子供もついて行くことがかんたんにすることができた

塾の周りの環境 近くに駅があった、とても素晴らしい、1人でも通うことができるようなもの、和歌山駅が近くにあった、交通のアクセスがどこよりもいいとおもう。

塾内の環境 綺麗、定期的に掃除をしている、清潔感が凄かった、新鮮な空気だった、とても素晴らしかった、みんなが行きたいような教室だった

入塾理由 有名だったから、友達が通っていたから、実績があるから
代表するものだから

良いところや要望 少し安くして欲しいこと以外は、悪いことはあまりなかったような印象です

総合評価 安くなれば、もっと利用者数が増えると思います。頑張って欲しいと思います。

片山塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生~高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室や参考書などある程度の設備等々が揃っているのに月謝が安かったから

講師 良くも悪くも田舎の塾講師という感じで難しい問題は聞いても答えられないが、答えを見ればある程度解説はできる。

カリキュラム 自習室があったのは良かったと感じた。しかし、他の生徒がうるさく勉強の邪魔になったり、清潔感がないような部屋などは気になった。

塾の周りの環境 近くに駅があったので遠くからでも通いで来れると思う。さらに周りの家がどれも静かなので勉強に集中しやすい。

塾内の環境 周りの家などからの雑音はほぼ気にならない。参考書はホコリやチョークの粉などが被っていることが多くお世辞にも綺麗とは言えない。

入塾理由 学校終わりに通える距離であり、月謝も安く、友人も多くおり刺激になると思ったから。

良いところや要望 ある程度の環境が整っているのに値段が安いのはとても良いところである。また、塾講師の人柄も良い。

総合評価 勉強している時の差し入れなどは生徒のことを思っていてとても好印象だった。また、難易度の違う参考書が大量にあったため勉強するには困らなかった。しかし、清潔感が感じられなかった。

和歌山アカデミー本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いとも高いとも思わない。平均的に感じた。もう少し安いと有り難い。

講師 わかりやすい説明だと思う。こどもと信頼関係を築いてくれたと思う。質問しやすい雰囲気が良い。

カリキュラム 授業内容が良いと思う。もう少し分かりやすく教えてほしい、とこどもが言っていた。

塾の周りの環境 通いやすさは良い。もう少し明るい道に面して立地してほしい。夜の送り迎えが不安。こどもが通っている学校のそばにあると嬉しい。送迎バスなどがほしいと思った。

塾内の環境 環境は良い。周りの音が気になって勉強に集中しにくいところはあると思った。設備ももう少し整えてほしい。

入塾理由 近いから。こどもの友人が何人か通っていたから。口コミを見て。環境。

良いところや要望 もう少し値段が安いと有り難い。こどもに寄り添ってほしい。通いやすさは良い。

総合評価 可もなく不可もなく、平均的に感じた。値段に合うか、少し高いくらい。もう少し安いと有り難い。

GESターミナル校 本館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手なのでやはり高い。まあ許容範囲だがお手頃とはいえない。その分きっちりはしている。

講師 詰め込み式や雑談に混ぜる式など色んな先生がいた。通っている本人も楽しそうだった。

カリキュラム 進度は早め。授業内容や課題はよさそう。教材もよさそう。ただ合う子と合わない子が別れそうな感じ。

塾の周りの環境 駅近のため交通の便は田舎にしては良い。ただ自動車だといつも混んでるので不便だと思うことが多かった。ターミナルでやる合同授業だと迎え場所まだが遠いので若干心配。

塾内の環境 ちょっと校舎が古いと感じるところもあった。虫がよく入ってくるらしい。ただ勉強に支障が出るほどでもなさそう。

入塾理由 周りの知り合いに評判が良く、おすすめされたから。学年でもトップクラスに成績の良い子が通っていたから。

WAM個別進学塾貴志川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾より高過ぎるということがなかったので、本人の希望により個別を選びました。

講師 毎回、先生が変わりますがどの先生も学校より分かりやすく教えてくれるようです。

カリキュラム 通い始めたのが8月後半からだったので時間がないこともあり、自分で勉強を進め、分からないところを塾で教えてもらうようにしていました。個別ならではの活用方法だと思います。

塾の周りの環境 自転車で行ける距離なので安心して通うことができています。お迎えの車で渋滞することがあるようです。住宅街なので静かな環境です。

塾内の環境 自動ドアが開くとすぐ教室なので、もう少し広いといいかなと思います。

入塾理由 部活を引退してからの入塾だったので集団ではついていけなかったので

良いところや要望 入塾時と三者面談時に進路実現に向けて、どう勉強を進めていくのがいいのかなどをしっかり提案してくれました。要望は塾主催の高校フェアがあると良かったです。

総合評価 まだ通塾中ですが、進路実現に向けて一緒に考えてくださるので頼りにしています。

T・S進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的高くもなく、安くも無いという感じある。
満足はしている

講師 先生もまだ小学生相手なので、
良いとか悪いとかはあまりわからない

カリキュラム 子供は嫌がらず通っているので、
特別悪いわけでは無いと思う

塾の周りの環境 家から近いというのが1番の,魅力である。
夜も通いやすいかなと思っているので
可もなく不可もないとしている、

塾内の環境 エアコンも完備されており、
問題はないかなと思っている感じです

入塾理由 家から近く、通いやすいところにあったことと、
知り合いに聞いた

定期テスト テストも時期が良いとか。回数がよいとか
はあまりわからないかな

良いところや要望 良いところは家から近いということ、
子供が嫌がらずに通っている

総合評価 家から近く通いやすいのがよいところ。
あとはまだまだ通い出したところなので

WAM個別進学塾河北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 エピソードはないですが、値段は基本よりは安く通いやすいなと思っていました。子供の意見です。

講師 エピソードはまず数学と英語の教え方が上手で覚えやすかったです。通うことをおすすめします

カリキュラム 授業内容に関してはまぁ良かったです。冬の時はさむくて集中出来ない時もありましたがそれ以外は特に何も問題はなかったです

塾の周りの環境 交通の便は少し入りにくいところにあったのですが、自転車で通っていたのでそこは問題なかったです。治安立地はまぁまぁですね。ここは道路があって横断歩道を渡った先にあったので良かったと思います

塾内の環境 整理整頓はされていて綺麗な印象でした。雑音は目の前が道路なので車の音は良くしていましたがあまり気にならない程度です。

入塾理由 とにかく値段が安く家から近くていいと思った。とりあえず選んだってことはない

良いところや要望 要望については特にないです。他の生徒が決めれば良いと思います。僕たちは何も無いです

総合評価 総合評価はまぁって感じでした。良くも悪くもなく普通な感じで塾ならいいかなーって感じです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導、定期テスト対策をしてくれます。基本は教科書に沿って進めてくれるため教材の追加購入もほぼなく、定期テスト対策としてとてもおすすめです。

講師 真面目な先生です。若い先生のような近い距離感でもなく、壁を感じることもなく色々話が相談ができて居心地が良さそうです。

カリキュラム 基本は教科書を用いていること、過去問や英検、漢検対策などのため高額な教材を購入したりしなくて済むのでよいと思います。難関校受験などを希望する場合はそれなりの対応をしてくれると思います。

塾の周りの環境 駐車場がたくさんあるため送迎も安心してできます。
中学校の近くにあるのも良かったです。
道路沿いですが、騒音も特に気にならないとのこと。

塾内の環境 清潔にされています。個別にしきりがあり集中しやすい環境です。希望すれば自習も対応してくれます。
ウーパールーパーが癒しです。

入塾理由 丁寧で寄り添う授業をしてくださり、安心してお任せできます。
振替なども対応していただけるのがありがたいです。

定期テスト 定期テスト対策はテスト範囲、時間割を確認し全教科対策をしてくれました。

宿題 量は多くないです。うちの子は積極的に頑張るタイプではないため、かなり緩くしてくれていたのだと思います。厳しくせず、寄り添う先生だと思います。

家庭でのサポート 送迎、面談などで進路の相談をさせていただきました。家庭での様子を伝え、サポートというより相談することがほとんどでした。

良いところや要望 自己都合の欠席にも振替対応してくださる、定期テスト対策も丁寧で、自分ではなかなか勉強できない子にはとても良いと思います。
中学生からの学習習慣をつけるのに役立つと思い、2番目の子もお世話になることにしました。

総合評価 子どもに寄り添ってくれるため、安心してお願いできます。
本人のやる気を見極めて無理強いさせないところも、良かったです。
難関校や上位の成績を目指したいというヤル気があるお子さんには物足りないかもしれませんが、そうでない子も根気よく見守ってくれるのでありがたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 信頼に値する塾だと思うので、我が家の基準では妥当な金額だと思います。

講師 家庭学習だけでは到底知り得ない効率の良い勉強法を教えて頂ける。説明の仕方が上手。

カリキュラム 冬季講習、夏季講習など、通常のカリキュラムに加えて自由にコマ数を増やして予定を組める。

塾の周りの環境 立地は良いが、駐車スペースは少なめかと思います。
送り迎えの車で時間帯によっては混雑することが多い。

塾内の環境 静かな環境で、勉強に集中できる。自習室も快適で、使用しやすい。

入塾理由 環境、先生の質、合格実績、本人の希望など総合的に判断して決めました。

良いところや要望 講師の先生は皆良い方です。安心して通わせることが、できています。

総合評価 今のところ不満な点はなく、安心して通わせることができております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:地理・歴史・宗教
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な有名な塾と比べて価格もリーズナブルで一コマ単位で選べてよかったです

講師 個別指導なので分からないところはすぐに質問できるのでよかったです

カリキュラム 教材はその学校に合わせて用意してくれたので、その子にあった進めて方でよかったです

塾の周りの環境 学校の最寄り駅すぐなので、帰りによってこれるのは最高でした。駅前なので交番もあるので安心な面もありました。

塾内の環境 教室はそんなに広くはありませんが、個別指導なので周りの声はあまり気にならないようでした。

入塾理由 子供の性格上集団での講義が苦手な為、少人数で指導しているこちらが合うと思ったから

宿題 量は適量でその授業の復習や次の授業に向けての予習などでした。

家庭でのサポート 塾への送り迎えや何回かの親子面談や説明会や進路相談などありました。

良いところや要望 こちらが相談したい事があり連絡したら、すぐ時間を作って頂いてありがたかったです

総合評価 大人数の教室で質問等出来ないお子様には少人数での個別指導というのは最適です

WAM個別進学塾海南校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家庭が裕福ではなかったから料金が他のところに比べて高く感じたところがある

講師 テキストを読んだりするだけで補足の部分も入れてくれなかったら内容が理解しずらかった

カリキュラム 自分が迷っている進路を決めてくれたり自分にあいそうなところをみつけてくらたりしたのがよかった

塾の周りの環境 自分の家からとほ10分の所にあり、歩ける距離で通うことが出来た。しかし、坂が多いため、とても疲れやすい。疲れやすい人は車で行ったほうがよりいいとおもった。

塾内の環境 この施設は小さかったがべつにせまくはなかった。べんきょうして成績を上げたいのならばいいとおもう、

入塾理由 最初はとても勉強が苦手でどれだけ頑張っても点数が上がらなかったから

定期テスト 学校で分からない問題があったら絶対に解決してくれたり、学校から出そうなものを中心に勉強できた

良いところや要望 この塾は誰でも利用でき、自習ペーすがあって集中しやすいところが良かったと思った

総合評価 自分は勉強出来る環境と成績を上げたかったため、自習ペースが備わっているところがよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 友達が通っている塾の話を聞く値段が安いなーと思ったし友達を誘っても高いから親が許さないなどと言っていたのでとても高いと思った。

講師 とてもよかった。年齢も近く質問に生きやすかったこんど休憩時間などは雑談などして仲良くなれた。

カリキュラム 中学生の時はワークなどをしていた。くりかえしできるようにノートにやらせてくれた。単語テストなど宿題も出てやるべきことはできるようなシステムだった

塾の周りの環境 近くにスーパーがありお腹が空いた時に利用していた。そーゆー人がほとんどいた。高校が近くにあるのでそこの高校の人が多かった

塾内の環境 トイレ以外は環境がとても整っている。教材などが自由に見れてコピーもし放題。勉強に適した環境だった

入塾理由 受験生になる前に兄と一緒の高校へ行きたいと思い、兄が高校受験の時に通っていたので行こうと思った。

良いところや要望 仲のいい先生ができることによって自習などでも気軽に質問ができて成績も伸びてとてもよかった。もう少し月謝が安くなるといいと思った

総合評価 総合的に見るととても満足している。値段は高いがしっかり成績が伸びているから結果的におっけー!!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾の月謝がどれくらいなのか知らない。
ITTO個別指導学院は安い方だと聞いた事があります。

講師 わからないところがあると親身になって教えてくれました。定期的にある面談も良かったです。

カリキュラム 受験校に合わせたカリキュラムを組んでくれました。おかげで集中して取り組めました。

塾の周りの環境 駅から遠いのが不便ですが、ほとんどの方は車で送迎しているので、あまり問題ではない気がします。小学校と中学が近いので、学校帰りに行く生徒さんもいました。

塾内の環境 自習室があり、先生が近くに待機しています。うるさいとその都度注意してくれます。

入塾理由 個別指導で、それぞれのペースで指導してくれました。
先生も皆さん熱心な方ばかりです。

定期テスト 定期テスト前にテストターボという、定期テスト対策の期間があります。苦手な箇所を集中して取り組めました。

家庭でのサポート 塾の送迎をしていました。面談には必ず行っていました。受験校の情報収集はしていました。

良いところや要望 授業が終わると、その日の授業内容や子供の様子をメールで送ってくれました。

総合評価 先生が親切で熱心です。
副塾長の人柄もいいです。
この塾にお世話になっと良かったと思っています。

GESパームシティ校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金に関してはよくわからないが、夏期講習など別に費用が発生するときがあり負担が増した

講師 本人の努力もあると思いますがあまり成績が上がらなかったように思います

カリキュラム 教材に関してはよくわかりませんが本人にとってはついていくのが辛そうでした

塾の周りの環境 特に可もなく不可もなくといったところでしょうか?ただ、駐車場が広いので雨の日に迎えが必要な場合にはよかったと思います。

入塾理由 家からも近いし、友達が通っていたし、本人が希望したので通わせてみました。

定期テスト 定期テスト対策については、結構基礎を中心に対策してもらい予想問題もあったようです

家庭でのサポート 雨の日に迎えに行くくらいで、あまり積極的にサポートをいた印象はないです

良いところや要望 熱心な先生とそうでない先生の差が激しいと思うところがありました

総合評価 友達が多く通っているので行きやすい塾だと思いますが、成績に関してはよくわかりません

「和歌山県」で絞り込みました

条件を変更する

1,101件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。