
塾、予備校の口コミ・評判
7,462件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「幼児」で絞り込みました
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 5,000~8,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 最後に遊べる着せ替えゲームが楽しいようで自主的に取り組んでいます。
兄が始めたのを見て入会したのですが、2人で真剣に勉強している為こちらとしても嬉しいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 声に出して読み上げてくれる為、まだ文字がスラスラ読めない子供にとってわかりやすくていいと思いました。
教材・授業動画の難易度 たまに理解出来ない問題がある時は「わかんないー!」と言って答えを見てしまう時もありますが、今のところ年齢にあった内容だと思います。
演習問題の量 1日3個程その日のミッションが出るのですが、物足りない時もあるようなので問題を増やす時もあります。
良いところや要望 最後に遊べる着せ替えゲームを楽しみに頑張っています。
しかし兄の小学生コースはゲームが沢山あるのに比べて幼児コースは着せ替えしかなかった為、最初がっかりしていました。
もう少し簡単なゲーム等を増やしていただけると更にやる気が出ると思います。
総合評価 自主的に勉強するクセが付いている為、小学校入学前の準備として役立っています。
東進オンライン学校 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 標準講座
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
受験対策(中学校受験)・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 算数はどんどん進むので楽しそうですが、国語はお話を読むのが苦痛のようです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ オンラインではあるが、家で授業を受けることができるのが良いです。
教材・授業動画の難易度 国語のお話を読むのが好きではないので、やりたくないようです。
演習問題の量 授業ばかりで問題はあまりないような気がします。
子供が聞いているのが退屈になっている時があります。
良いところや要望 国語の授業、先に自分で読ませておくなどして、授業で長々と読む時間減らして欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎回印刷をしないといけないので手間がかかるかなと思います。プリント配布してくれたら助かりますが。
総合評価 国語はやりたがりませんが、算数はどんどん進むので授業が楽しいようです。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 英語プレミアムが高い
標準で入れて欲しい。
できる問題は学年関係なく、少しずつ難易度を上げてほしい
教材・授業動画の質・分かりやすさ 1日15分で終わる
親が見なくてもひとりですすめられる
1日でできる量が決まっており、切り替えられる
教材・授業動画の難易度 わからないまま時間がたつと答えをうながしてくれる
発音部分は間違っててもokになっているので
正確性に欠ける気もする
演習問題の量 ちょうど良い
1日15分で終わる
親が見なくてもすすめられる
ただ同じ問題が次の日に出てきて
つまらなそうでした。
良いところや要望 ひとりですすめられて助かっている。
親が見るところは一緒に見てと案内されるのもよい!
気づいたら好きな問題ばかりやっているので
今日の分が終わってから好きな問題ができるようにしてほしい
総合評価 費用の割によかった。
紙がないので、ゴミや保管するものがすくなくて助かる
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年齢に合った問題を日々内容を変えながら出題してくれるので、幼児にしては少し高いが受講して良かったと思う
教材・授業動画の質・分かりやすさ 文字を読めない段階ではじめたが、音声で問題を読み上げてくれるのが幼児にも分かりやすくて良いと感じた。
教材・授業動画の難易度 問われている意味を理解するまでは親が付いていないとできない問題もあり、そこは難しかった。
演習問題の量 毎日15~30分の学習習慣をつけたいので調度良い。本人がやりたい時はやりたいだけできるのも良い。
良いところや要望 カードのご褒美が嬉しいようでモチベーションになっていて良いと思う
総合評価 満足しているが少し費用が高いと思う。ただ、勉強したご褒美カードがモチベーションになり、毎日決めた文を続けられているので勉強習慣が少しずつできてきて良かったと思う。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- 紙教材・タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 テレビばかり見てしまう時間をこのタブレット学習の時間にできればと思い受講しています。習い事などの送り迎えもないので、費用も含めて妥当だと感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 幼稚園児でも飽きないよう、1日3つのノルマをクリアするとご褒美がもらえる仕組みがあり楽しんでいます。遊びになりすぎない点も良いです。
教材・授業動画の難易度 レベルを超えてトライできるコアトレが良いなと思っていましたが、やや難しいうえにご褒美がないのでつまらなくなってしまったようで、あまり使っていないのが残念です。
演習問題の量 タブレットなので目の疲れなどを考えたら、1日3問ぐらいがちょうど良いと思います。やりたい場合は問題も増やせる点も良いです。
良いところや要望 子供が1人で集中して取り組むことができる点では、家事も捗るのでありがたいです。
総合評価 今のところ楽しんで続けていますが、達成感を味わうためのイベントなどがもっと頻繁にあるとさらに良いなと感じます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 子供が喜んでミッションをこなすので月額にしてはちょうどよいかもしれない。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が喜んでミッションをこなすのでこちらとしては促さずに済むから楽です。
教材・授業動画の難易度 立体的な形の問題はタブレットでは限界があるのかもしれないなと感じました。
演習問題の量 量に関してはちょうどよいかやや少なめかなと思います。毎日こなすのであまり多いのは良くないかもという意味での設定かも。
良いところや要望 1日でこなせる量で設定されているので子供にとっての消化不良はないと思う
総合評価 金額や内容に関してとくには大きな不満点はないので、この評価点数
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 初期費用のタブレット代が余計に負担に思いました。
通信費も紙教材などがない分、もう少しお安くしていただきたいです。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 教材がタブレットのみでシンプルなところがいいと思いました。
図形など、紙では味わえない動かし方ができるのも魅力的です。
あと、オンラインで知らない子と対戦する形で問題を解いていくのもやる気に繋がっているようです。
オンラインのみなので、月額料をもう少しお安くしていただけると助かります。
教材・授業動画の難易度 ひらがな、カタカタの正解を書いていても、トメやハネなど細かいところまで綺麗にかけていないと正解にはならないところが難しいようです。
演習問題の量 問題内容を変えながら演習してくれるので、良いと思いました。量もちょうどよいです。
良いところや要望 自宅にいながら好きな時間にできること、図形問題など、動かしながら勉強できるところが良いと思います。
総合評価 費用がもう少しお安くなれば、満点でした!
学習内容はとても満足です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 うちの子は誰かの前で発表…とかが苦手なので家で楽しみながら出来る
教材・授業動画の質・分かりやすさ 小さな子供には好きなキャラクターのカードがデジタルで集められるなどご褒美が効果的ですが、ご褒美がありすぎないのでちょうどいいです。ひらがなの書き順を覚えたい目的でしたので、一日の量がもう少し多いと嬉しいです。
教材・授業動画の難易度 あまり私は関与してないのですが、質問される事がほぼないので少し簡単な気がしています。
演習問題の量 一日15分ないくらいで終わってしまってるので、少し少なく感じてます。ただ、それくらいだから続けられるのかも?もう少しやろうと思えばやれるシステムなのですが、最低4項目に増えるとなお嬉しいです
良いところや要望 問題は読み上げてくれるので、便利といえば便利なのですが、文を読む力の方が心配になってきていて…読み上げのオンオフが出来ると助かるなぁと感じています。
総合評価 概ね満足しています。ご褒美も多くなくてそれも良いところだと思っているのですが、あとほんのちょっと楽しみも増えると子供自らタブレットを開くようになるのかなと期待もあったりします。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年間一括支払いにすることで月々の支払いに換算すると最も安くなるように申し込みました。このままの調子でいけば、娘が自然と学習する下地を築いていけるように思います。今のところ、費用対効果は高くもなく安くもない印象です。初めてまだ3ヶ月なのでこれからだと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 日々のミッションのボリュームも適度にこなせる程度で、ミッションクリアするとご褒美のキャラカードやパーツがもらえるので無理なく続けられてます。唯一悪い点はひらがなや数字をなぞって書くときにの判定がきちんとされないことがあります。接触の問題かも知れませんが、いくら文字や数字を見本の通りなぞっても次に進まない時は、娘も諦めてしまう場面がありもったいないと感じます。
教材・授業動画の難易度 初めのうちはうまく取り掛かれなかったのですが、無理に1人で学習させずに一緒にやるように心がけました。そのうちにミッションクリアのご褒美に娘の好きなパウパトロールのカードが出てきたからから1人で学習できるようになりました。
演習問題の量 ベースの学習をした後に、演出問題を一緒に取りかかりましたが、未だ自ら取り掛かっている場面はありません。ベースのミッションクリアした時点でご褒美がもらえるからだと思います。演習に取り掛かればさらにご褒美がもらえるなどの機能があれば自主的に取り掛かれるかもしれません。
親の負担・学習フォローの仕組み 初めのうちは興味を持って継続してもらうように一緒に取りかかりました。そのうちにご褒美につられて1人でも学習できるようになりました。学習している4歳の娘の下に0歳児がいるので、下の子のお世話をしたいときや、食事の支度をしているときにやってもらうことが多いです。
タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 操作性は文字や数字を書く際にたまに判定されないことがあることです。
良いところや要望 年齢に合わせた音声の語り口やイラストが可愛いところだと思います。その他、季節や年間行事に合わせたデザインになるところもいいと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと キャンペーンで申し込みましたが、ポケモンのカバーがまだ届かない点が気になります。あと、申し込みが完了しているにも関わらず資料請求や入会訴求のお知らせが会員登録しているメールアドレスに頻繁に届く点が不親切かと感じました。
総合評価 80点
娘が1人で学習できるようになった点が良かったです。
ただ、学習の成果を日常で感じることがまだあまりないため、これからの期待もこめての数字となっています。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 塾に行く事を考えたら料金は妥当なだと思います。
塾はもっと高くなってしまうので。
親も一緒に勉強出来るのでとても良いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 2回目復習する時に毎回違う問題になっている所が良い。
紙だと復習したくても子供が答えをおぼえてしまう為本当に出来てるか分かりづらい。
小学校はある前の小学生の生活を動画にしてくれてるので分かりやすい。
教材・授業動画の難易度 授業中の内容ようは基本的な事を分かりやすくまとめてくれてるので優しすぎず難し過ぎずちょうど良いと思います。
演習問題の量 まだ幼稚園児なので長すぎず短すぎずちょうど良い??だと思う思います。
長すぎると集中してやらなくなってしまうので。
オプション講座の満足度 全体的に子供が楽しんで勉強してからてるので始めて良かったと思います。
良いところや要望 何回も復習出来る所。
何回やっても違う問題ができる点は本当にありがたいですね。
紙だとずっと同じ問題をする事になってしまうので。
タブレット一つで全部の勉強が出来るのもとても良いです。
総合評価 全体的にはとても良いと思います。
まだ小学校に通ってないので実力がついてるのか分からず総合得点4にさせて頂きます。
でもとても満足してます。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 手軽に自分で学習する習慣をつけてくれているので、就学後の宿題などについて、親の心理的な負担が減っています。塾などに通わず、手軽な料金でこの習慣をつけられたことがコスパが良く感じます。
教材・授業動画の質・分かりやすさ みまもるアプリを見る限り、同じ単元が繰り返し出ており、ムラがあると感じるため
教材・授業動画の難易度 コアトレを行っていて、考え方を見てもなかなか理解が進まないようで、問題に正解できないので、やる気を失ってしまうことがたまにあります。
演習問題の量 同じ単元の問題を繰り返し繰り返しやっていて、あまり演習に出てこない単元もあり、かなりムラがあるように感じます。これがパーソナライズされてるのかがわからず、親としてはムラが気になります。
良いところや要望 単元の出来ムラをなくしてほしい
お絵かきやカメラが付いているので遊んでしまい、学習にタブレットを使わないことがある機能を制限してほしい
総合評価 総合的には学習や習慣付けという意味で満足しています。たびたび書いていますが、単元の出題ムラが若干気になっています。また写真やお絵かき等に時間をとられてしまう点が気になっています
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日、学習する習慣がついたことは良いと思う。
このタブレットがあるおかげで親が問題集を用意しなくても良い。
そう考えると、安いと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 毎日ひらがなを書かせるのがよい。
はなまるになるとすごく喜んで、意欲が出ているようだ。
教材・授業動画の難易度 問題の説明が足りなく、なにを答えたら良いのか子供自身が分からなく聞かれることが多い。
演習問題の量 演習はもっと量が出ても良いと思う。
確認のために同じことを何度もやるようなものがよい。
オプション講座の満足度 英語のオプションをつけたが、たくさん英語に触れられるのはいいと思う。
良いところや要望 問題集が嵩むことなく、消しかすなども出ない。
子供も少しゲーム感覚でやっているのでとっかかりには良いと思う。
総合評価 入学準備のために、どのような事を教えたら良いか分からなかったので、今、必要な知識が自動的に問題として選ばれるのでこなしていけば力が身につくのが良いと思った。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 毎日継続させるのが大変。
やりなー。と声をかけても嫌だーの一点張り。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が結構やらなくなってしまいただ置かれている時間の方がながくなってしまっている。
教材・授業動画の難易度 ちょうどよかった。簡単探す難しすぎず。嫌にならない程度にむずかしい。
演習問題の量 問題なかった。
続けやすい量だったのでよかった。
もっと多くてもいいかも
良いところや要望 タブレット学習なので紙とペンがなくても持ち運びできて好きなところでできるところ。
総合評価 毎日続けられる仕組みを作ってほしい。
楽しみながら続けられるような仕組み
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 どうしても子供に教えていると、子供自体興味がなくなることがあるため、タブレット学習はうちにはあってました。費用対効果は非常に高いと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供の理解状況に応じて問題が変わるため繰り返し学習ができるため良いと思いました。
教材・授業動画の難易度 選択問題が多いため、適当に選んでも回答出来てしまうところがあり、正しく子供が理解できているか不安になる点がありました。
演習問題の量 演習問題は適切な量だと感じています。特に子供は飽き性なので子供が好きなキャラクターが出るなど飽きさせない工夫がされており、良いと感じました。
良いところや要望 タブレット学習には満足しており、子供が飽きない工夫も随所に感じており導入して良かったと思います。
総合評価 子供が飽きない工夫と豊富な学習をすることができる点が気に入っております。子供も毎朝楽しみに勉強に向かっており、学習習慣がつくようになりました。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 勉強をしようという意欲があるので、継続していけるのであれば今の料金でも良い。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 子供が1人でスイッチをつけて自分で操作しているので、見ていなくても進めてくれるのはありがたい。本人のやる気を感じる。もう少し問題を増やしてほしい、物足りなそうにしている。
教材・授業動画の難易度 ひらがなは1日一文字なのでもう少し増やしてほしい。
全体だ大きく分けて3種類の学習なのであと2つくらい穂問題を広げても良さそう。
演習問題の量 すぐ終わってしまうから物足りなそうにしている。
まだやりたいとタブレットで遊んでいるので、遊ぶのもいいが遊びながら学べる方が良い。
良いところや要望 家にいて自分で開いて学習してくれるのでありがたい。もう少し応用問題や問題数を増やしてほしい。
総合評価 今後本人のやる気とできることが増えてきたら評価の点数は上がる予定です。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット・スマートフォン
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 費用対効果だけでいえばすごくわけではないです。紙のワークでやらせてたとときは、ワークを月一冊単純に4倍ほどかかります。家事と並行してできることを加味すれば悪くないと思います。
教材・授業動画の質・分かりやすさ いままで紙のワークをやらせていて、わからないことも多く付きっきりで家事が進まなかったが、タブレット学習ということで音声で説明もあるので補助が大きく減った。モチベーションも保ちやすい工夫がある。
教材・授業動画の難易度 難易度は低め。そのため先取りよりは復習という印象です。こんなの簡単ー!と楽しそうにやります。難しくてモチベーションを保てないのは困るので小学校入園まえまでは楽しくやりたいので概ね満足です。
演習問題の量 問題の量は保護者で調整できる。いまのところ15~30分で丁度よく感じます。初日に30分と思って進めたら飽きてきたと言ったので、無理せず少なめでコツコツ進めようと感じました。
良いところや要望 モチベーションを保てる工夫が、子供に合っている。スタンプやカードを貯めたり、お着替えも楽しそうで毎日やることを本人も苦になっていないです。
総合評価 少し高い、一度はじめてしまうと気軽にやめられない(タブレット代が高く付く)こと以外はすごく満足している。しばらく続いてみるつもりでいます
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話・自然・科学系
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 1.0時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 ゲームより勉強になるからいい。スマイルゼミは有名だから安心して申し込みできた。いいと思う。
教材・授業動画の質・分かりやすさ タブレットの表示が分かりやすい。毎日ミッションが増えていい。取り組みやすい。
教材・授業動画の難易度 タブレットをしない日がある。食事前にやらせて、またYouTubeを見させすぎにならないことがいい。
演習問題の量 ちょうどよかった。iPadとよぶと今まで進んでやりたがる。ゲームをやらせようとしたがスマイルゼミでよかった。
良いところや要望 スマイルゼミは物が送られてこないので家が散らからなくていい。
総合評価 自分のちいさいときにはない教育。今の時代にあった教育だと思う。英語も小さいときからやらせるべきだしプログラミングも最高。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 3.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
学校の復習/基礎学力の向上・小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 通わせる習い事を始めるよりは、費用を抑えられているのかなと感じています。
教材・授業動画の質・分かりやすさ 基本的に一人で取り組めているので、わかりやすいと思います。ひらがなの聞き取りや英語は順番で決まっているようで、今これだったから次はこれだよと変な覚え方をしてしまっています。
教材・授業動画の難易度 1から10まで、10から1まで数える学習は代わり映えを感じなかったりタッチの反応が鈍くてつまらないと感じているようです。
演習問題の量 1日3つのミッションですし、1つ5分掛からないくらいなので、ちょうど良さそうです。もっとやりたいと感じている状態でミッションクリアになるので、モチベーションも保てています。
良いところや要望 ・学習を終えたら、記録するを選択しなくても自動的にトークへ送られるようにして欲しいです。
・英語の録音をすぐに確認出来るようにして欲しいです。
・難易度の選択やミッションの選択を変更できる機能も欲しいです。
総合評価 よい点、悪い点半々かなという印象だからです。
スマホ貸してと言わなくなったのと、タブレット学習が毎日続いている点は良かったです。
しかし、似たようなミッションが続いたり、簡単すぎてつまんないと言うこともあります。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- 通っていた学校
- 学校種別:公立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000円未満/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 年齢が上がると金額もあがるが、今のところ高すぎずいいと思います
教材・授業動画の質・分かりやすさ 少ししか書けなかったのに、ひらがなが一気に書けるようになったのでびっくりしました。
教材・授業動画の難易度 時計はまだわからないため嫌がっているので、難易度が高いように思います
演習問題の量 多すぎると終えられなくて嫌になると思いますし、丁度いい量です。
良いところや要望 英語がネイティブと書かれていたが、オプションだけなのか、普通のコースはネイティブではなかったので残念です
総合評価 料金も高すぎず、子どもも楽しんでできているのでいいと思います。
スマイルゼミ の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 4.00点
幼児
生徒情報
- 受講時の学年
- 幼児
- 受講コース
- 幼児コース
- 教材
- タブレット
- オプション講座
- 英語・英会話
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 教材を用いた勉強時間
- 0.5時間
- 月額料金
- 3,000~5,000円/月
教材の難易度
易しい 平均 難しい
演習問題の量
少ない 平均 多い
目的
小学校入学前の準備・先取り学習
成績/偏差値
入会時:入会後:
費用対効果 学年が上がるにつれ費用がかかるので、途中下車退会するしかなさそう
教材・授業動画の質・分かりやすさ 外でも使えるのが良い
英語や書き方、ペンの持ち方など取得してる
教材・授業動画の難易度 簡単そう
さっさっとやっていて、ステップアップ、年中のものも選べるといい
演習問題の量 講座の種類がもっとほしい
月後半になると飽きてる
ステップアップ、年中の学習、先取りができると良い
オプション講座の満足度 英語は読みながら楽しそう
音声に返事している
自分の声がそのときに録画されて聞ける、親にあとで聞いてもらえるのが嬉しそう
良いところや要望 通わせるのが大変なので家や車でできるのが良い
幼稚園の送迎など、学習に当てられる
Wi-Fiなくてもできるのが良い
総合評価 楽しそうだが、今後の費用が心配
本人には簡単でステップアップしたそう