
塾、予備校の口コミ・評判
2,820件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「茨城県」で絞り込みました
城南コベッツ水戸駅南教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年3月
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導の塾に比べて安かったですが、我が家の経済状況では少々痛い出費である。
講師 熱血タイプではなく、穏やかに淡々と説明してくれる。
時にはイラストを書いて分かりやすく説明してくれる。
カリキュラム 自宅で学習できる教材があるところ。
我が子の苦手教科とその日にやりたい教科の両方に対応してくれるところ。
塾の周りの環境 大通りに面しているので、日没後でも人の目があり安心です。
駐車場もあるので送迎も便利です。
車で5分以内の場所にコンビニ、スーパー、100円ショップ、、といろいろあるので、送迎のついでに買い物するのも便利です。
塾内の環境 教室内は整頓されており、空いているときには他の生徒と席を離す等の配慮をしてくれる。
入塾理由 ・比較的自宅から近いこと。
・他の塾のように押し付けるような勧誘がなかったこと。
・子ども本人が『ここなら通える』と言ったこと。
定期テスト 入塾してから定期テストはありませんでしたので、テスト対策についてはわかりません。
宿題 宿題が出たが自分の力で解ける内容だったし短時間で終わった、と子ども談。
良いところや要望 ・先生が穏やか丁寧
・価格が良心的
・長期休みの講習が任意
・自宅で使える教材あり
・入塾や通うペースをゴリ押ししない(本人にまかせてくれる)
総合評価 今のところ悪い点は見当たらず、今後も無理なく続けられそう。
とにかく子ども本人の気持ちを優先してくれるのが有り難い。
個別指導塾 トライプラス那珂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾も体験していろいろ見積もってみて、妥当な値段だと思いました。少し高めかと思ったがテキスト代金もかからないし、自分にあった問題を先生がチョイスしてくれると聞いて良いと思った。
講師 体験授業だけでも子供が最初はわからなかった問題がとけるようにたった1時間で変わった。このまま通えば点数が上がると確信しました。
カリキュラム その子供のレベルにあった問題をチョイスして指導していた。子供もわかりやすかったと言っていた。教材代金もかからないのは嬉しいです。
塾の周りの環境 立地もよくいつでも明るいし駐車場もたくさんある。遅い時間でも暗くないので安心して子供を通わせられる。自宅からも近いので子供が自転車で自分で通えるのも嬉しいです。
塾内の環境 うちの子供は静かすぎる環境が苦手なので、トライプラスさんは程よく先生と生徒の声があり、心地よい環境のようです。先生に質問もしやすいと言っていました。
入塾理由 いろいろな塾のおためしをして、子供が1番自分にあっている塾と思ったから。先生がたくさんいて、あわなかったらチェンジ出来ると聞いたのでこの塾に決めました。
良いところや要望 良い所は勉強しやすい環境にあり先生達もたくさんいて、子供に合う先生を選ぶ事が可能である。要望としてはカード決済が出来ると嬉しいです。
総合評価 値段は少し高めかと最初は思ったが、テキスト代金がかからない点や、他の塾の体験で見積もってそんなに金額は変わらないのなら子供が心地よい環境と思った所がいいと思ったため。
個別教室のトライ水戸駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.50点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの指導なので妥当な金額ではないかと思う。授業がなくても自由に次週や質問ができるのでいいと思う。
講師 体験授業しかまだ受けていないからわからないが、話しやすい雰囲気で質問もしやすい環境がある。
カリキュラム マンツーマンの指導なのでわからないところがあると直ぐに質問することができる点や、受験の対策なども熟知しているところがいいと思った。
塾の周りの環境 駅が近く、暗い道を通らずに駅まで行ける。交通の便がいい。塾が入っているビルもあかるく環境がとてもいいと感じた。
塾内の環境 教室内は静かだが、いつでも質問できるように先生が複数人いる。教室もきれいでエアコンがかかっていて勉強に集中できる環境が整っていると思う。
入塾理由 駅が近く、個別指導で実績があるところがいいと思った。本人の希望進路に寄り添ってくれる。
定期テスト 通塾前なので、テスト対策を受けていないが定期テスト前は臨機応変に対応してくれるという説明があった
良いところや要望 駅が近く安心できる。勉強に集中できる環境が整っているので期待したい。
総合評価 とてもいいと思ったが、通塾前なので4としている。体験学習の時も先生に質問しやすくてよかった。
個別指導の明光義塾成沢教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2025年2月
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本の授業は他の塾に比べて安い。しかし、夏期講習や冬期講習などの際は正直驚きました。夏休み期間だけで80コマ以上入っていました。さすがに多すぎて断りました。初めての人は結構信じて申し込んでしまうこともあるそう
講師 人によって当たりハズレはあります。通っていた時に、「こんなことも分からないの?」と言わんばかりと怒られた時はさすがにびびりました。お金払ってるのに...良い先生に当たればいいと思います。
カリキュラム 基本的には学校の進み具合に合わせる。テスト前はテスト範囲のところ。
塾の周りの環境 交通の便で不便なところは特にない。駐車場が少し狭く、たくさんの人が来ている時は、迎えの時など停められないこともあります。
塾内の環境 教室自体が狭いから仕方は無いが、座った時にやや窮屈さを感じる程度。
入塾理由 友人の紹介、家や当時通っていた学校に近かったから。また、ネットの口コミなど。
定期テスト テスト前は通常時間+テスト前講習で何時間か入れないといけなかった。入ったばかりの友人はやりませんといったら、やらないとダメって言われたらしい。実際そんなことありません。
宿題 宿題は学校などの状況により相談すれば減らしてくれることもある。担当の先生によって結構量が違います。
良いところや要望 教室に入ると塾長や講師の方が挨拶をして下さり、コミュニケーションは豊富。
総合評価 塾に入ってから、あまり成績が上がったとは感じられなかった。他の塾と比べると少し緩い部分もありますが、あまり縛られたくない人は良い。
個別指導の明光義塾知手中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年1月
-
- 4.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 神栖市でも別の明光義塾では、入会の金額が高かったと聞いたことがあるので、お安く済んで有り難かったです。
講師 きちんと子供一人一人を見てくださっていると感じます。その子に合わせた余談が聞いていて、保護者も楽しかったです。
カリキュラム 他所の塾の体験もしましたが、明光義塾は、集中できる環境が整っていると思いました。
また、カウンセリングを通して、子供も先生のことを理解できるので、そのシステムがとても良いと思います。
塾の周りの環境 家から、歩いても行ける距離で、駐車場も完備されています。
人通りは寂しいですが、近くに自販機等もあり、スーパーマーケットもあるので、不便はなさそうです。
塾内の環境 広くはない塾内ですが、集中できる環境が整っていると思いました。大学等のパンフレットも分かりやすいところにあり、子供も興味を持っていました。
入塾理由 娘の短所をよく理解して、改善してくれると思います。また、塾長の人柄にもとても好感が持てました。
塾に通う子供達もみんな良い顔をしていたのも決め手です。
良いところや要望 カウンセリングのシステムが良いと思います。子供の知識だけでなく、人間性も高めて頂けると期待しています。
総合評価 塾が初めてなこともあり、やはり月謝が高いなと感じますが、他は良いと思います。
個別指導 スクールIE研究学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なので、高いのは覚悟していたが、数学1教科にしては高いと思う。
講師 数学の解き方について、中学レベルの苦手な単元までさかのぼってわかりやすく説明してくれて理解が深まった。
カリキュラム 自分の苦手なところを洗い出して、そこを重点的に指導してもらっている。
塾の周りの環境 研究学園駅前で、人通りが多いことから治安の心配もなく、自宅から近くて、学校帰りに寄ることもできるので便利である。
塾内の環境 生徒のおしゃべりなどはないが、教室自体は若干せまく、自習室が3つしかないのが不便である。
入塾理由 数学が苦手で、個別指導は初めてだったが、体験の授業がとても分かりやすかったため。
良いところや要望 弱点克服のためには個別指導で満足しているが、教室自体が狭いのは仕方ないとしても、自習室が少ない。
総合評価 個別指導で、まず自分が苦手なところを中学レベルまでさかのぼって復習し、弱点克服に向けて指導してもらっている。
個別指導の明光義塾牛久教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どの塾もこのぐらいの値段だったので妥当だと思うが、入会特典があったらなお良かった
講師 子供が嫌がらず楽しんで塾に行くので良い先生なのだと思うし、よく褒めてくれると喜んでいた
カリキュラム 入ってすぐ成績が上がったし、子供が理解しやすいと言ってたのでわかりやすい指導なんだと思う
塾の周りの環境 自宅から自転車で行けるし、駅前なので人通りもあり、夜遅くても心配ないが、エレベーターなので建物に入ったときは少し恐い感じがする
塾内の環境 静かで集中しやすい環境だと思うし、実際おしゃべりしてる子はいないけど、自習室はもう少しちゃんとしたところだとなお良い
入塾理由 曜日の振替が出来、クラブチームのスケジュールに合わせられるから
定期テスト テスト前以外は基礎をやっているが、テスト前になると集中してその範囲をやってくれる
宿題 出されていたが、クラブチームをやっていて忙しくてもこなせる量だった
家庭でのサポート 塾までの送迎や塾前に軽くご飯を食べさせるなどのサポートをしている
良いところや要望 子供が嫌がらず通えるところが良いが、決められた日以外で行くことはなく、自習室は活用していない
総合評価 いくつか塾を見学したけど、クラブチームのスケジュールに合わせて通えるし、金額も妥当だから
個別指導 スクールIE研究学園校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 金額は妥当だと思う。でも近隣の個別指導と比べると一番高かった。
講師 近隣の塾体験ツアーをした息子曰く、講師の質はどこも変わらん。とのこと。
カリキュラム 性格診断テストがおもしろかった。さすが「やる気スイッチ」と言うだけあって、テスト結果の説明には本人の得意を今後の勉強や将来にどう活かしたらいいか、伸びしろはどこかなど、とても前向きな表現に溢れていた。
塾の周りの環境 駅近なので一人で電車で通えて便利。送迎不要。コンビニがあり、なんでも揃う。治安はいいと思う。欲を言えば駅近故に専用の駐車場がないところ?使うことは無さそうだけど。
塾内の環境 整理整頓は行き届いている。うるさくするような子もいない。保護者との面談スペースは衝立で区切られていて、よかった。
入塾理由 いくつかの体験授業を回ってみて、一番丁寧な対応だった。体験授業のために受けた学力診断テストを本人がとても気に入ったことが大きい。苦手と得意が一目で分かり、攻略法も分かりやすかった。
良いところや要望 事情により登校できてない期間の学習を取り戻すために通塾を決め、近隣の個別指導塾を回りました。その中で、この塾だけ「取り戻せますよ」と言ってくださいました。そしてどこが足りてないのかをテストで確認し、攻略法(これからどうやって学習を進めていくか)を具体的にいくつか提案してくださり、本人に決めさせてくれました。体験の段階でそこまでしてくれたのはこの塾だけでした。
総合評価 まだ2コマしか受講していないため、真ん中の3で評価しました。特に悪いところはなく、大きく期待しています。
個別指導塾 トライプラス万博記念公園駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 はじめての通塾で比較対象が無いので中間の評価にしました。個別指導なら妥当な金額かと思います。
講師 個別指導に緊張していましたが若い先生が多く、子どもも打ち解けやすいようです。平日、早めの時間は先生が足らず受講出来る時間は限られていました。
カリキュラム 塾専用の問題集を購入できますが、自分で用意したものも使用可能です。
学校の宿題を見てもらえるところが良かったです。
塾の周りの環境 歩道が広く信号もあるので子どもが一人でも安心して通えそうです。
街灯が少なくやや暗いので、時間が遅いときは送迎していますが駐車場が広いのが助かります。
塾内の環境 明るく開放感があります。
1フロアの教室は衝立で仕切られて構造です。先生方の目が行き届き、おしゃべりしている子もおらず集中しやすい雰囲気のようです。
入塾理由 先生と生徒が1:2なので自分のペースでゆっくり学べると思いました。個別指導の生徒は敢えて学年を離しているところが良いです。
施設は1フロアで個別指導と自習スペースブースはついたてで区切られています。先生方から全体を見渡せるため、安心感があります。
定期テスト 始めたばかりでまだ分かりません。
夏期講習や冬期講習があることは説明を受けました。
良いところや要望 平日夕方(17時頃~)に受講出来る時間が増えると小学生がさらに通いやすくなるかと思います。
総合評価 始めたばかりですが、子どもが楽しくスタートできているので評価しています。
受講日時の選択肢が少ないところが少し気になっています。
開智学院水海道校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な値段ではないかと 月々の出費は年収を考えると厳しいですが子供の将来のためですので払いました
講師 親が実際に受けているわけではないので分かりませんが 子供から聞くと学校の先生よりは 分かりやすいと言ってました
カリキュラム 親が実際に受けているわけではないので分かりませんが手に取ってみたところ 学校の教科書よりは わかりやすいかと
塾の周りの環境 一般的な街並みで問題ありませんでした ただ心配なので送り迎えはしてます 駐車場を見つけるのが大変でした なるべく安くとめたいので 少し遠くまで止めてました
塾内の環境 いたって普通です 一般的な塾の整理整頓ではないかと思います ただコロナのこととかを考えると掃除の頻度は増やしてほしい
入塾理由 同級生のお母さんから いい塾と勧められたため 通いました 子供も同級生が通っていたので 喜んで行きました
良いところや要望 この辺の小学校の子はだいたいここに通うので子供も楽しく勉強できるところがいいのではないかと
総合評価 可もなく不可もなく 一般的な服ではないかと思います 他に選択肢もないので 下の子もここにいかせようかと思います
東進育英舎日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 通い始めのため成績の上昇はまだ見えず、そこを見極めているところです。
ただ子どもは楽しいという感想をもっており、今の所大丈夫なのではと考えております。
カリキュラム 先生の授業の進め方など子どもから聞き、一人一人にしっかりと合わせた対応をしてくださっているようなので今は満足しております。
塾の周りの環境 家から近いこともあり選んだので立地や治安などは特に気にしておりません。
交通の便は送り迎えをしているため特にありません。
塾内の環境 特に子どもからは聞いていませんが、文句なく通っているあたり嫌な部分は無いのではと思っております。
強いて言えば、友人がよく喋ることがあるようで文句、苦情と言うほどではありませんがそれが騒音に入るのであれば…
入塾理由 家からの近さから決めました。値段の相場をあまりわかっていないので決め手は近さです。
多少口コミも見ましたが…
個別指導のone塾下館校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 ONE塾は個別と言ってもずっと付きっきりではなく、自分で考える時間が多々あり、どのくらいの割合で見てくれるのかが謎
カリキュラム ONE塾は、タブレットなど使い、ICT教材費なども取られどのくらい役に立つかこれからが楽しみでもある
塾の周りの環境 ONE塾は、駅前にあり交通の便はとても良いと思う。駐車場もあり不便は無いと感じるが、教室自体が少し狭いと思った。少しの間なら路駐も大丈夫。
塾内の環境 教室はスリッパに履き替えるが、スリッパじたいが少し汚いと思います。狭い教室なので個別の話などは丸聞こえ
入塾理由 体験授業を三回やり、本人もやる気になり、ここでやってみると言ったので入会を希望しました。
良いところや要望 塾は、まだ数回しか行ってないのでこれから色々と分かれば良いと思いますが、費用がかかりすぎかなぁ
総合評価 まだ数回しか行ってませんので、まだまだ分からないことが多々ありますので、これから子供の話など聞いて色々と改善していければいいと思う
東進育英舎日立校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高いかもしれませんが、その分実績が伴っています。
授業数にしてはたかいかもしれません。
講師 子どもの学力に合わせて適切な学び方をさせてもらえました。
講師の実力もあり、質問などにも丁寧に答えてくれていたと思います。
カリキュラム コース分けがしっかりされているので、安心して通えると思います。
塾の周りの環境 自宅から近かったので、送り迎えがしやすく遅い時間でも安心でした。また、駅からも近いので通いやすいと思います。
塾内の環境 一般的な塾と同じように、勉強に集中できる環境だと思います。
仲間とも切磋琢磨して勉強できる環境ではないでしょうか。
入塾理由 自宅から近いため通いやすいことが決め手でした。
また、実績もあったためです。
良いところや要望 子どもの学力に合わせてコース選択ができるので安心です。
また、実績もあるので安心です。
総合評価 講師の実力もあり、安心して通わせられます。
コース分けなども子どもの学力に合わせて選択できるので、自分に合った授業が受けられます。
エコール多賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:文化・教養
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 生徒に寄り添って親身になって教えてくれたそうで良かったです。
カリキュラム 塾の教材などが使えて良かったです。教材を持っていかなくても塾の教材を使えたり受験対策もできました。
塾の周りの環境 家から近かったので車で行けました。でも車の通りが多いのでそこはちょっと気をつけないといけないと思います。
塾内の環境 室内はとても綺麗で勉強に集中できそうな所で良かったです。勉強する環境にピッタリな場所だと思いました。
入塾理由 口コミが良く家から近くて通いやすそうだなと思ったからです。娘の周りの子も通っていたからもあります。
良いところや要望 先生が生徒一人一人に向き合っていてとてもいいと思いました。一人一人の苦手なとこを克服していこうという気がしていてとても良かったです。
総合評価 勉強する環境にとても良い場所で先生もとても良かったです。無事受験も合格できたし成績もあがったので良い塾だと思いました。
茨進中学受験ゼミ常陸多賀駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 合宿、季節講習が必須だから。全体的に高い。
講師 丁寧で熱心。
よく覚えられてアフターサービスあり。
安心できる人。ずっとここにいる。
カリキュラム 独自で良い。しっかり合った教材。数も多くて多様、おまもしろい。
塾の周りの環境 駅から徒歩1分。駐車場なく不便。近くに有料駐車場があるがサービス券等は無し。治安は良い街頭も多い駅の近く。
塾内の環境 全体的に綺麗。トイレもきれい。新型コロナウィルス感染症によるクラスターなし。
入塾理由 実績があるから。広告があるから。友達がいたから。立地がいいから。
良いところや要望 優しいところ。エアコンが効いているところ。スペースが有効活用されているところ。
総合評価 普通に通えて教師も良い。採点が遅いが面談は丁寧。おおむね満足。
イーズ梅園校本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 どこを選んでも同じだとは思うが高いなとは感じていた。
講師 楽しんでいるようだったし特に問題はないように思える。家でも勉強するようになった。
カリキュラム 基本的にはわからなかったところを講師に質問する形態を持っていた。
塾の周りの環境 軽食を買うような場所もあったりして勉強に集中できる環境であった。学問促進に力を入れているのが伝わってくるような塾経営者の態度が授業からも感じられてよかった。
塾内の環境 自習室も静かでよく集中できる環境であった。
入塾理由 楽しく学べる時間を増やしたい。全く勉強をする時間を取らなかったので個別でやることで時間を取ることができる。
良いところや要望 自分から塾に行きたいと思えるようなきょういくをしていることが何よりいい
総合評価 結局やる気にさせてくれて結果時間も成績も伸びたことが一番何より嬉しいことであった。こんなに嬉しいことはない。
個別指導塾 トライプラス水戸双葉台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導の塾からすると妥当かなと思います。
講師がしっかり教えてくれる事を考えると受験前にありがたいなと思います。
講師 生徒のレベルに応じて講師を振り分けてくれるのはすごくいいことだと思いました。
カリキュラム 受験前の対策として過去問をしっかり演習させてくれるのは何より大事なことであると思います。
塾の周りの環境 この塾は中学校が近くにあって、団地も近いのであまりいい治安だとは言いがたい。
中学校によってレベルの差はあると思うが、この塾の近くにある中学校は、言い方は悪いが平均以下の子達が多くいるといった印象。
塾内の環境 雑音はやはりしっかりある。
曜日によっても様々。
中学生が多くいる夕方の時間帯は我慢するしかない。
入塾理由 個別指導であって、教室内も広く自習スペースが多く快適に学習できそうだったから。
良いところや要望 同じ塾でも教室長や立地によって、別の塾なのか?と思ってしまう程違った印象があるなと感じた。
こうゆうかん竜ヶ崎校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 平均的な塾より料金は安く感じる。
料金に見合った勉強スタイルだと思う。
講師 眼鏡をかけている男性講師がとても親切に授業を教えてくれており、とてもわかりやすいと評判。
カリキュラム 算数の授業でとても納得のいく説明がされていて分かりやすい。学校とは違った教え方。
塾の周りの環境 とても通いやすい。大通り沿いにあり人通りも多い為、安心して通えせられる。駐輪場も広く、自転車での通学もできる。
塾内の環境 授業になるととても静かで、静かに授業を受ける事が徹底して教えられてると感じる。
入塾理由 自宅から近く、学校からも近い為。
祖母の家も近くにあり送迎の面でも使いやすい為。
良いところや要望 現状とても満足している。このままのスタイルで変わらず授業を続けていってもらいたい。
総合評価 塾に通い始めてから学校でのテストの成績が明らかに良くなっている。本人も楽しんでテストに望んでいる。
練成会ゼミナール本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材が豊富で、先生方も一人一人にきちんと向き合い、対応してくださるところ。
講師 娘が問題の解き方を聞きに行ったとき、わかるまで何度も丁寧に教えてくれたそうです。
カリキュラム 娘は意欲を持ちながら通塾し続け、教材も範囲を網羅していると感じた。
塾の周りの環境 部活終わりにも通いやすい立地でした。治安も悪くないようで、安心して子供を送ることができました。交通の便も悪くないです。
塾内の環境 冷房、暖房はもちろん完備。自習室もあり、娘もよく活用していました。
入塾理由 家、中学校から通える距離にあり、話を伺ったさいの先生方の対応に好印象をもったため。
良いところや要望 先生方の対応が丁寧であり、教材も充実しているところ。親目線ではありますが、良いと感じました。
総合評価 はじめは月謝を高いと感じましたが、充実した制度を知り、妥当だと思うようになりました。
東進ハイスクールつくば校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:地球・環境・エネルギー
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあ安くは無いと感じた。でも良い大学に入れたので投資した価値はあったなと感じた。おおむね満足です。
講師 毎週面談があったようなので、進捗管理には長けている塾だなあと感じた。
カリキュラム 通っている学校よりもはるかに早いペースで進めてくれていたので良かったなと。
塾の周りの環境 駅近くなので、コンビニや飲食店が沢山あって小腹がすいた時は便利だなと思った。近くには図書館もあるので環境を変えて勉強したい時も良い。
塾内の環境 個別の空間が整備されていたので集中して勉強に励めたと言っていたので満足です。
入塾理由 息子は部活動をやっていて、少ない時間でも高い効率で勉強をできる環境を探していたのでピッタリだと思い入塾を決めました。
良いところや要望 人数が多いからなのかひとりひとりにあったカリキュラムは組めているのか不安だった
総合評価 良い大学に入れたので文句はない。