キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

9,211件中 4160件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

9,211件中 4160件を表示(新着順)

「生徒」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中で入塾料もなく、春期講習も無料体験できた。月額料金は個別にしては安いと思う。

講師 分かるまでしっかり見てくれている様子。
春期講習80分の途中休憩もサッカーの話など
本人の興味のある話をしてリラックスさせてくれた。

カリキュラム 特に購入を進めるでもなく必要最低限の教材の購入で済んだ。苦手なところを、分かるまでしっかり教えてくれている様子

塾の周りの環境 線路の横なので決して静かではない。
駐輪場が来月から使えないといわれて戸惑いはある。いま他の駐輪場所を手配検討しているようなので期待したい。

塾内の環境 テーブルと椅子だけですっきりしている。
最大でも6名程度が同時に授業を受けられる程度。仕切りはないが、騒がしくもなく集中できている様子。

入塾理由 初めての塾なので家から近く通学が便利なので決めました。通いやすさを重視。

良いところや要望 家から近い。
自転車置場を確保してほしい。(検討中らしい)

総合評価 初めての塾なので、他と比較できないが
不満はない。講師によって相性があると思うが今のところ楽しく通っている。

中名進学塾氷室校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習やテスト前講習を含めての値段なので安く、小テストの点数が合格点ないと居残りで見てくれる

講師 授業態度等の連絡が定期的にあり、本人も塾に積極的に行くのを楽しみにしている様子です

カリキュラム 授業前の小テストで合格点がないと居残りをしてくれ、学校のテスト期間に合わせて授業をしてくれます

塾の周りの環境 大通りに面していて、自転車置き場もあり、キチンと整理してくれています。入退室の状況を教えてくれるアプリがあるので安心です

塾内の環境 授業前後の無駄話は禁止で、終わったらすぐ帰るように指導してくれます

入塾理由 講師がプロでテストの点数アップと基礎学力アップ、勉強習慣をつけるため

定期テスト まだ入塾してからテスト期間が来ていないので分からないですが、定期テスト前に定期テスト講座が別であるようです

宿題 宿題の量は多からず少なからず
学校の課題や提出物に支障がない程度だと思います

良いところや要望 まだ入塾してからテストが無いので、次回のテストに期待しています

総合評価 勉強する環境はとても良いようなのと、まだテスト期間が来ていないので4です。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 インフルエンザで長期の休みになってしまったが、病欠でも振替が出来ないため授業を受けなくても授業料がかかってしまう。

講師 テストの回答用紙を持って行って見てもらったが、間違えた所をわかりやすく説明してくれた。

カリキュラム 2対1での授業なので、先生にわからない所を聞きやすいし、教えてもらえやすい。もう1人が休みだと、1対1で教えてもらえる日があるので、より聞きやすい。

塾の周りの環境 家からは遠いので、自転車で通っている。
雨が降る日は歩いて行くのは遠いため、行きにくい。
車で送ってもらったりするので大変。

塾内の環境 教室が広めで、前の方の机を使ってやる。
周りの人達が離れて座っているので集中しやすくて良い。

入塾理由 色々な授業があって選べるため、勉強方法のコツを教えてもらえると思ったのでここに決めた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の予定が、娘が1対1を希望し高くなった。
慣れてきたら1対2に変更する予定です。

講師 とても丁寧にお話を聞いていただき、柔軟な対応をしてくれていて、娘が大好きな先生に教えてもらっているので良かったです。

カリキュラム 始まったばかりで、学校の授業が進む中、二年生復習が続き不安になり、先生にご相談させていただいたら、5月よりどんどん進むので、予習になっていくとのことでした。
これからも不安なことは、先生にお話をして相談していきたいと思っています。

塾の周りの環境 家からも近く、学校帰りも行きやすいところを選んだので良かったです。
周辺は、車も多いので、慣れるまで送迎しています。

塾内の環境 塾内は、机、トイレもきれいにされていると娘が言ってます。

入塾理由 娘が通いやすく、塾の雰囲気や先生とのお話、無料体験と無料授業を受けて娘が通いたいと言ったので決めました。

良いところや要望 不安に思ったことや変更について、相談しやすく分かりやすく説明があり、それについて対応も早いと思います。娘が信頼できて通えているので安心しています。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところと比べて時間が短い
単価が、高い
施設費用が高い

講師 自分があった先生を選べるのが良い
色んなアドバイスをしてくれる

カリキュラム 買う教材が多いような気がする

自分に合わせてくれるから良い

塾の周りの環境 駅の近くで明るいので安心だが
近くに駐車場がないのが不便です
迎えの時に駐車できないから不便
人の通りが多いから安心できる

塾内の環境 わりと集中しやすい環境で自習もやりやすい
区切られているので周りがあまり気にならない

入塾理由 教室の雰囲気や講師の教え方などがいいと思ったから。
姉が通っていてよかったと聞いた

良いところや要望 大手なので情報が豊富
データがある
自分の分析をしてくれるがもう少し具体的に伝えてほしい

総合評価 立地もよく、行きやすい環境であり、先生も自分の希望にあわせてくれるから良い

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても、通常料金が安い。季節講習はちょっと高く感じた。

講師 勉強で困ったことがあると気軽に話しかけられる環境が整っていると思うので良し。

カリキュラム 授業内容は悪くはないと思います。生徒の進度に合わせて個別に対応できていると思います。
ただ数学と英語しか対面の授業がないのが残念。

塾の周りの環境 東浦和駅からとても近いのでいいと思います。
また、駐輪場が下にあるのでいいけれどセミナーと共用なのですぐに満車になってしまう。
夜は周辺がうるさい。

塾内の環境 生徒がとりやすいところに大量の教材が、あるので借りやすくていいと思います。

入塾理由 集団塾は嫌で、近くにある個別指導の塾でここが一番いいと思ったから。

良いところや要望 良いところは講師と生徒の距離が近くて相談しやすいところ。
要望は国・社・理の教科を対面授業でもできるようにしてほしかった。

総合評価 中学生のカリキュラムに力を入れていると思われますので、高校受験に特化した塾だと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾ではなかったのですが
別途テキスト代やテスト代などもかかるので高いと思いました。

講師 ちゃんと先生の授業を聞いて嫌がらないで塾に行ってくれるのでいいのかなと思います。

カリキュラム まだよくわからないですが長年のカリキュラムなのでそれがいいのだと通わせています。

塾の周りの環境 電車の人や駅前なのでいいと思いますが、
自転車で通う子は雨の日は歩いて行くので大変です。
自転車置き場がないので自分で近くの駐輪場を借ります。

塾内の環境 塾の中は整理整頓されています。部屋が仕切られているので雑音はどの程度なのかわからないです。

入塾理由 学習の習慣付けやテストの点数が上がるといいなと思い入塾を決めました。

良いところや要望 皆んなで目標に向かって影響し合いながら勉強できるのかなと思います。
テキストが多くてびっくりしました。家では勉強しないので結局使わなくて肥やしにならないかとかテキスト代も高くて不安になりました。
他の塾ではテキスト代がなかったのでコピーでもいいのになと思いました。
自転車置き場ないので別に借りないといけないのがネック。周りの塾に行ってる子達は塾で駐輪場代を出してくれるそうなので安心出来ていいなと思いました。

進学ゼミナール恩智駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾に関して、さまざまなキャンペーンがあり、おトク感があったから。

講師 授業の要点を分かりやすい解説してくれるので、理解できるスピードが上がったから

カリキュラム 自習室に関しては、他の生徒同士の雑談が聴こえてくるので、集中して勉強できない時がある

塾の周りの環境 駅前ということと、自宅からも近いので、通塾しやすく、雨の時でも安全に通えます。自転車置き場が整理整頓されていない時があるので、自転車をとめる際のルール作りが必要だと思います

塾内の環境 自習室に関しては問題がある。先生が注意するなどの対策を取らないと、勉強の意欲低下に繋がると思います。

入塾理由 授業がわかりやすく、分からないところは気軽に先生に聞く事が出来るから。

良いところや要望 先生方や、授業内容がいいだけに、自習室の問題が非常に残業です。この点が改善されれば、他の方にも自信を持っておすすめできると思います。

進研ゼミ高校講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座大学進学総合コース
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
1.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 6ケ月一括払いにしたので、とても高く感じたが、月払いより割安なので、結果お得に受講出来ている。

教材・授業動画の質・分かりやすさ スマートフォン教材を使って予習復讐出来るので、通学時間に活用している。

教材・授業動画の難易度 中学校の復習教材が豊富に届いたので、主要3教科はもちろん、社会と理解も忘れていた語彙などを思い出しながら勉強出来た。

演習問題の量 部活や習い事の時間が多いので、移動途中の電車の中で少しずつ予習復習が出来便利に活用している。

良いところや要望 幼稚園の時から、何回も入会しているが、教材も満足しているし、支払いなどの疑問にも電話センターへ問い合わせをすればすぐに対応してくれる。今回も塾ナビキャンペーン応募の為の支払い明細をお願いしたがすぐに郵送してくれた。

総合評価 5教科の基本を手軽に予習復習できるので、学校の定期テスト対策にちょうど良い教材が届いて満足している。

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校生コース
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾に行くことを考えたら、自分の部屋で完結するのは、とてもとても便利です。部活などで疲れた上に、通塾するのは、体力的に厳しいので。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 関連した単語を入力すると検索しやすく、自分の取り組みたい課題に素早く到達できるので、とても便利です。

教材・授業動画の難易度 まず最初に、解説動画を見ることができるので、その後の問題と少しレベルアップした問題も解きやすい。正解でも不正解でもその後の解説もあるのがよいです。

演習問題の量 問題数はちょうどよい。複数講座ごとのまとめがあるので、まんべんなく復習できるのでいい感じです。

良いところや要望 タブレットに専用ペンで解答などを書き込む時に、手の側面がタブレットに触れていても、きちんと書き込めるのがストレスフリーです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝としては少し高いですが、割引制度があるので助かりました。

講師 一人ひとりの事を把握されている印象。
本人にも焦らす言葉ではなく、やる気を引き出す言葉がけをしてもらっているようです。
保護者にも丁寧に報告してくださるので、今のところ安心しています。

塾の周りの環境 自宅から塾まで自転車で10分程、と比較的近い。
塾の駐車場には先生が安全を見守ってくださっており、安心しています。

塾内の環境 建物は新しくない為、とても綺麗という訳ではないが、掃除はされていて特には気にならない、と聞いております。

入塾理由 保護者にも生徒にも、丁寧な対応と明確な指導目的が気に入りました。
そして、仲の良い友達に誘われたため。

良いところや要望 一人ひとりをしっかり把握してくださり、的確な声がけが良い。
その他質問等、授業以外の時間でも丁寧に教えてもらえるので、常に分からない事がない状態で授業を受けられるとの事です。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ネット広告でお試し、90分4回、
体験1回で、いきなり春季講習となりました。
定員オーバーだったのかも分からず、損した気持ちです。

カリキュラム 自習室を自由に使えるところ。
学校の定期テストに向けて、逆算して授業を進めていただけるところ。
自習も時間を決めて管理して頂けるところ。

塾の周りの環境 駅近だが、人通りもまばらで、静かな環境。
街灯も明るく、暗くないです。
自宅から徒歩5分ぐらいですので、通いやすいです。

塾内の環境 個別指導ですので、前の人が質問の嵐になると
集中できない時もあるみたいです。
奥手な子こそ、先生から積極的に声をかけて欲しいと思います。

入塾理由 自宅から近く、徒歩で行ける事。
個別で、90分、しっかり対応頂けること。
学校の成績をあげる為に、授業以外にも指導頂ける所。

定期テスト 定期テスト対策に向けて、自習の時間を増やす等
対策をしていただけるようです。
父母面談もあり、自宅での過ごしかた等、アドバイスを頂けるとの事です。

宿題 量が多いと言ってますが、中学1年を取り戻す為のものだと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 支払い以上の対価を望んでしまいますが、今のところ、支払っている感が強いです。
慈善事業ではないので、利益を追求する事は当たり前ですが、学校の先生のように寄り添って頂ける事を期待いたします。

総合評価 似たような塾はたくさんあり、値段も他と変わらないか
少々高いぐらいです。特に他の塾より、優れているところも、感じられないので、3になりました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が高いです。また月に基本3週なので、月謝も割高な感じがしています。

講師 本人は、すごくわかりやすいし、楽しく授業が受けれているようです。アルバイト先生ではなさそうです。

カリキュラム 学校の勉強の少し前を学習しているのがよかったです。あまりにも先々学習するよりも、初めて塾に通う子にはよかったです。

塾の周りの環境 駐車場が2台しかなく、道も狭いため、車での送迎はむいていないかもしれないです。駅近くなので治安はいいと思います。

塾内の環境 教室はあまり広くはなさそうです。自習室も違う階にあるようで、まだ利用はしていません。

入塾理由 家から近く、徒歩にて通塾ができること。本人が、ここなら楽しく勉強ができると思っていること。

良いところや要望 初めの説明だけでは、なかなか手続きの仕方などが理解しにくかったです。電話対応は、すごく親切です。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 プリントで演習をして終わりの時もあるので私は高いと思います。

講師 今は数学の先生以外全員変わってしまったので数学の先生について書こうと思います。数学の先生は基本的に甘いと思います。ただ一部の人にはちまちま言ってます。成績いいと宿題やってなくても何も言われません。やってなくて悪かったら言われると思います。

カリキュラム 基本的に学校よりはやく進むので学校で復習ができて理解がちゃんと出来ると思います。地頭が悪い人は授業のスピードについて来れないと思います。

塾の周りの環境 バス停も近くにありますし地下鉄もすごい近くです。
近場の人が来ることが多いです。
大阪市北区ですが近くにマクドやスタバなど寄れるところは少ないと思います。

塾内の環境 自習室には辞書などがあり便利です。たまに外からクラクションが鳴ります。

入塾理由 距離が近いから
成績をもっとあげたかったから
勉強しないといけない時間が欲しかったから

定期テスト プリントで演習するだけです。最後の15分くらい解説して終わりです。

宿題 宿題は出されていて頑張って1時間くらいで終わる量だと思います。学年によって量は変わると思います。

良いところや要望 小学校から始めるコアスタディーは英語の先生が国語をやっていたりするので違う塾の方がいいと思います。中学からならいいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 公開テストや公立合格判定模試というテストがありますがほとんど信用なりません。先生ですらB判定がでていても厳しいと言ってきます。私立や公立の過去問を解いて合格点を何年か連続で取れたら受かると思います。私は3年生の2学期後半に公開テストでE判定、公立合格判定模試でもE判定を取ったことがありましたが偏差値70以上の志望校に合格することが出来ました。直前にやった過去問では合格点を超えていたので過去問の方が信用できると思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 設備代(電気代、水道代)が高いのは校舎がでかい上に、使える時間が長いので納得。しかし、授業料は高すぎる。上のクラスの先生は分かりやすく、質問対応も手厚いので値段相応だが、下のクラスの先生は値段に見合ってないと思う。下のクラスは若手が多く、テキストも雑な時がある

講師 良い人はとても良い。カリスマ性がある。何より優しい。
悪い人は悪い。若手や年配の方が下のクラスを担当される。

カリキュラム たまに意味の無いことをやらす先生がいる。
本当に講師によるって感じです。

塾の周りの環境 駅近で立地がよく、目の前のローソンは全員行く。
治安は良いほうやと思う。飲食店も、多い。
環境はいい

塾内の環境 設備は京都1だと思う。自習室はたまにうるさくする人がいるが、イヤホンをすれば申し分ない。

入塾理由 塾選びをしている時に友達が誘ってきてくれたから。集団塾を探していたから。

宿題 賢いクラスは課題が多いと聞くが、みんな進学校の人が多く、難なくこなしていた。下のクラスは放任で宿題などほぼない。

良いところや要望 月謝が高すぎる、外れの先生がいるという点以外では最高の環境だと思う。設備も素晴らしい。

その他気づいたこと、感じたこと チューターの先生は質問も対応してくれる。

総合評価 月謝を安くしたら多分大手予備校に勝ると思う。立地はよく、設備もいいので富裕層にはおすすめ。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高い。個別だから高い。夏期講習だけでも丁寧な指導を期待する。

講師 ふつう。年齢が近いから、仲良くなりやすいと思った。

カリキュラム 計画的に行ってくれる。だから、サボり癖が酷くても、塾だと頑張れる気がしました。

塾の周りの環境 学校帰りにいきやすい。でも駅から遠いので、雨の日がちょい不便。でも、屋根になってるから濡れない。小さめです。階段登るの面倒です。

塾内の環境 きれい。ゴミとかないから掃除が行き届いてる。

入塾理由 家から近いから、休みの日でも学校帰りでも行きやすいと考えたから

良いところや要望 丁寧な対応した。受付の人もいるし、休む連絡もすぐに行き届いていたので安心した

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 このエリアで他の予備校と比べて比較的安いと思います。

講師 先生の説明などはとても分かりやすいと思います。
実は有名講師と聞いてて大げさなと思っていましたが、本当に有名塾の講師でした。

カリキュラム テキストなど費用の中に入っているのでコストパフォーマンスは良いと思う。

塾の周りの環境 交通の便は本当にいいと思う。
繁華街都会なので治安はどうかと思うけど、賑やかなので逆に明るいのがいいのかも。

塾内の環境 自習室も教室から離れているので逆に集中できて良いかも知れない

入塾理由 少人数制で身近に指導してもらえそう。
先生が情熱をもっていそう。有名でないが30年以上続いているのは地元口コミの評判が良いからだと思う。

家庭でのサポート 定期的に懇談などもうけているので、保護者も安心して経過を確認する事ができる

良いところや要望 ブログなどもあり、教室など雰囲気を確認する事が出来る。
料金などもう少し具体的に載っているといいんですが、どこの塾や予備校も載せていない事を考えると事情があるのでしょうか

総合評価 まだ通って間もないので評価は難しいですが、アットホームで駅近質問もしやすそうなのでいいと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までは集団塾だったので諸々にお金がかかってましたが個別の方が簡潔で分かりやすい金額になっている。

講師 分からない所をしっかり分かりやすく教えてくれる。
ユーモアがある。

カリキュラム 入りたてなので進度・教材の良し悪しはまだ分かりませんが無理のない宿題の量です。

塾の周りの環境 自転車で通う方用に駐輪場があります。塾の周りは道が明るく人通りがあり安全です。治安は悪くないと思います。

塾内の環境 整理整頓されている。仕切りもあり周りがうるさくないので集中できる。

入塾理由 家から塾の距離が近いので夜道が安心なのと塾の雰囲気が明るかったから。

良いところや要望 先生は良い先生と思います。ただまだそれ以上の良いところや要望が言えるほど通っていない。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別のため1教科のみの金額で、集団塾の金額と同等になります。

講師 毎受講後に講評を送ってくれます。
それを見るのが楽しみです。

カリキュラム 授業の少し先取りを希望なので、希望に沿って指導してくれています。
分からないところはすぐに聞けるので、本人もいいと言っています。

塾の周りの環境 閑静な住宅街の駅前にあります。
コンビニがあり便利で、駅前も静かな環境で、交番もあり、治安はとてもよいです。

塾内の環境 塾の室内は明るく、整理整頓された入りやすい感じです。
雑音は無いように思います。

入塾理由 駅近で自宅から近く、勉強に取れる曜日が決まっていたため、都合が良かった。

良いところや要望 入塾してまだ日が浅いが、子どもは分かりやすいと言ってます。
別の習い事で忙しいため、振替の変更がきく点も魅力です。

総合評価 全体的に評価は良いのですが、金額が個別のため高いのが難点です。
それ以外はとても良いです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので仕方ないのかもしれないですが、他の塾と比較しても少し高い気がします。
もう少し安いといろんな教科をお願いしたいです。

講師 体験時、出来ているところを褒めてもらったのが嬉しかったようで、この塾に通いたいと言ってきました。褒めて伸ばすやり方が娘には合っているように思います。

カリキュラム 体験時の様子を見て、難しい教材を選んでくださいました。娘には合っていたようでどんどん進めています。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいなので、電車通学ができるので助かっています。
駅まわりなので、明るく治安は良いので安心しています。

塾内の環境 私語は一切禁止、教室も綺麗に整頓されていたので集中して勉強ができそうです。

入塾理由 家から車で30分かかるので、駅から近いこともあり行きは電車で通学させることができとても助かります。

良いところや要望 講師の方々がとても熱心に教えて下さるようで安心しています。あとは月謝が安くなれば大満足です。

総合評価 講師の方が生徒一人一人に熱心に指導して下さるので安心しています。月謝が高いので点数下げています。

「生徒」で絞り込みました

条件を変更する

9,211件中 4160件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。