キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

9,216件中 2140件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

9,216件中 2140件を表示(新着順)

「生徒」で絞り込みました

英進館福間校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場はあまり知らないけどマンツーマンのコースは普通くらいの価格か、少し安いくらいかなと思う
毎日コースは安いと思う。慣れてきたら毎日コースに移るのもいいかも

講師 初回は苦手な図形をしっかり教えてもらえて悪くはないんじゃないかなと感じた

カリキュラム 体験授業を受けた感じでは、しっかり苦手部分を中心に教えてもらえて良かったと思います

塾の周りの環境 駅から近い。バス停もある。通うことになる夕方はバスが遅延しがち、帰宅時は本数が少なめ。徒歩の場合は夜道は暗いから早めの時間に受講するか遅くなる場合は迎えが必要かなと思う。

塾内の環境 外の雑音はあまり気にならなかった。体験授業のときは人があまりいない時間帯だったので静かだったが普段がどうかはわからない

入塾理由 別の塾の集団授業と週1の個別指導に行っていたけど、3年通いあまり成績があがらなかったから他に通おうと思った

良いところや要望 体験授業を受けた感じでは親身に見てくれ悪くないんじゃないかなと思う。これから通い続けて判断したい

総合評価 値段も、内容も立地もそこそこいいんじゃないかなと思う

ナビ個別指導学院伊予校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1教科あたりの値段はそれなりにするが、個別で教えてもらえるのでこどものやる気を引き出せると思えば安いと思う。分かりやすいテキストもあるのでテスト対策もできるのでテキストも安いと思う。

講師 入塾の内容や説明を丁寧にしてくれる。色々な講師がいて、こどもに合った講師を用意してくれる。講師もフレンドリーで話しやすく、教え方もうまい。

カリキュラム 復習のパックがあるので、遅れを少しでも取り戻せる所。わかりやすい教材があり、5教科全部の教材があるので、その中でどうやって勉強したら良いかを教えてもらえる。

塾の周りの環境 仕切りがあり1人1人が集中して授業を受けられるところ。駐車場も広く送り迎えしやすい。道路沿いにある為通いやすい。自宅や学校から近い。

塾内の環境 整理整頓がされている。授業中は講師の声がよく聞こえる。悪いところはいまのところ特になし。

入塾理由 お友達が通っている為。家から近かった為。学校からも近く、部活帰りなどに通いやすい為。個別で指導してくれる所。

良いところや要望 学校から近い。自宅から近い。講師が優しく、入塾の際の説明も丁寧にしてくれる。自習学習ができる環境がある。

進学塾アクシア翠町校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこら辺の塾とはあまり変わらない。無料体験期間など色々なキャンペーンをしてて入塾はしやすいと思う。

講師 わからない問題があってもスルーされた。勉強が出来る人と出来ない人の態度の差が凄かった。志望校に行けないなど決めつけられるように言われ、勉強のやる気が下がった。その割に、口では色々言ってくるが、なんにもしてくれなかった。

カリキュラム 学校の授業の流れに沿って授業を進んでくれていたので、カルキュラムだけは、良かったと思う。ただし、受験対策をしたいのであれば正直おすすめしない。

塾の周りの環境 近くにコンビニなどがあるので立地は良い方だと思う。
治安も悪くない。だが、街灯が少ない道も近くにあるのでそこを避けたら大丈夫だと思います。

塾内の環境 車がよく通る道だったので、多少の騒音はあった。塾内は結構年季が経っていた。また、虫などが多かった。冬なのに、扇風機が何故か回っており寒かった。

入塾理由 友達が行っていたのと、過去に自分の志望していた高校に合格している人が居たから。

定期テスト 定期テストが無かったのでそこはわからないが、単元テストの前はだいたいは、勉強させてくれた。

宿題 宿題は毎時間基本出されていた。量はそこまで多くなかった。宿題内容は、授業の復習問題が主だった。

家庭でのサポート 入塾したタイミングが、遅かったのもあると思うが、保護者面談をした時は、志望校をサポートしてくれるのでは無く、下の高校を勧められた。

良いところや要望 正直あまりないです。自習スペースという場所はないので、空いている教室で自習をする感じだった。けれど、放置される事が多く行く事があまりなかった。土日は塾が空いていないため、勉強をするスペースがなかったので、土日も塾を空けるべきだと思うし、自習スペースを他の観音校のように、作った方が良いと思う。

その他気づいたこと、感じたこと サポートはあまりしてくれるイメージもなかったし、生徒に寄り添ってくれるイメージも無い。

総合評価 立地は良いと思うが、わからない問題があって止まっている人がいても、スルーをするのは良くないと思う。また、問題が分からない人へ対しての態度も改め直すべきだと思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう一つ説明を受けた塾に比べ、少し高かったため。
映像授業も受ける予定ですが、こちらの方が映像はきれいでした

講師 数学でわからなかった所を教えてもらい、なんとかなくコツをつかめた

カリキュラム 学校で使用している教科書を使って教えてくれるとこ
とりあえず化学は映像で頭に入れていくとこ。

塾の周りの環境 近くに居酒屋が多いがそれほど雑音など気にならないこと。
駐車場がないため、お迎えの車がたくさん来ていて危ない時がある

塾内の環境 雑音はほぼない。照明も明るすぎず暗すぎずでいい。
教室に入るのにスリッパに履き替えるのが面倒でした。

入塾理由 先生の教え方がわかりやすかった。チーフが、行きたい大学について調べてくれた。

総合評価 チーフがたくさんの情報をくれそうなところ
先生が、わかりやすく教えてくれるところ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室がとてもうるさく受付の雑談が邪魔です。なので結構高いと私は常々思います。高すぎはしないですけど

講師 講師の人がとてもわかりやすく教えてくれて、塾長も受験相談に乗ってくる良い人でした!受付の挨拶もとても感じがよく満足しています

カリキュラム 自分の学力に合わせた教材をおすすめしてくれて自分の学力が確実に上がっているのが目に見えていてとても良いです!

塾の周りの環境 西宮北口のすぐそこにあるので、とても便利です。バスも電車もすぐに乗れるので。近くのアクタでは色々な教材や飲み物や間食が帰るのでとても便利だなと私は感じます!

塾内の環境 自習室はとてもうるさくイヤホンがなければ決して集中できる物ではないです。しかし大阪大学を受験する方は雑談を聞きながら問題を解くのに慣れれるのでとても良い環境だ私は思います!

入塾理由 とても校風が気に入って先生もすごく良い人でとても気に入っています。自習室の雰囲気もとても好きでしたので

良いところや要望 良いところは立地と先生の質や塾長の質です!しかし受付がうるさくて自習室での自学自習に集中できた物ではないのでそこだけは改善していただきたいと私は思います。

総合評価 総合評価は100点満点中21点です-79点は自習室がうるさいことが原因です。他の項目は満点なので21点だと私は感じました!

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験の塾はどこも高い。受験科目を全部授業を取るのを悩む。

塾の周りの環境 駅から近いから通いやすい。町田の治安は良くはないと思う。でもJRは駅近なので、遅くてもすぐ駅にいける。

塾内の環境 塾は新しく綺麗なので、勉強しやすい。ビルに入ってて、うるさくもない。

入塾理由 通学途中の駅で、駅から近かった。
自習室があること。説明がわかりやすかった。

ナビ個別指導学院古市校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですが、自主学習などさせてくれて、先生も優しいです。

講師 まだわからないですが先生が優しそうでほめてのばしてくれるみたいなので良かった。

カリキュラム 教材を何冊も購入したのはなぜなのかとちょっとわからないです。

塾の周りの環境 家から近いし自転車でも行けて前にスーパーもあるしまわりは明るいので安心して通えそうな気がします。今のところは車で通っています。

塾内の環境 そんなにうるさくないはないと思います。室内も広いですし明るいので良かったです。

入塾理由 勉強がきらいで自分で中々やらないので勉強ができる環境のところに行かせたかったから。

家庭でのサポート 夜暗いので送り迎えをしたり宿題の声かけなどしていたりします。

良いところや要望 まだわからないですが自主学習ができるみたいなのでちょっと行かせるようにしてます。

その他気づいたこと、感じたこと まだわからないですが塾の日じゃなくても自主学習させてもらえるのはありがたいです。

総合評価 今のところ頑張って行ってます。なんとか勉強して宿題しています。

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生コース標準クラス
教材
タブレット
オプション講座
思考力・論理性向上
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
5,000~8,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 動画で理解ができるのであれば、塾に行くよりは費用が安く抑えられる所がいい。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 自分の空き時間に勉強ができる事や、自分で一日の中で、できる時間を作り、その時間ですると決めて勉強ができる事が子供にとってよかったです。

教材・授業動画の難易度 わからない事が出てくるとつまずきがあり、説明を聞いて、納得するまでに時間がかかっている様子がみられた。

演習問題の量 標準コースは少し物足りない部分があり、テストの点数が伸び悩んでいたように思いました。

良いところや要望 苦手な分野、得意な分野をしっかり見極め、苦手分野を集中して学べるようなシステムがあるといいと思いました。

総合評価 今までの感じた事や思った事をふまえ、評価させていただきました。

進研ゼミ高校講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

4.00点

高校生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
高校生
受講コース
高校講座難関大挑戦コース
教材
スマートフォン
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

苦手克服・学校の復習/基礎学力の向上・定期テスト対策

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾より安く、塾に行き来する時間やバス代もかからないので、費用対効果は良いと思う。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 解説が丁寧でわかりやすかった。図解もあるので、理解しやすく、一人で勉強出来る。

教材・授業動画の難易度 学校と教材の進度が違う時に、演習することが無くなる。問題が少ないので、すぐに終わってしまう。

演習問題の量 演習問題が少ないのでもっと増やして欲しい。少しずつ難度が上がる問題をたくさん送って欲しい。

良いところや要望 まだ始めたばかりですが、勉強する動機付けになるので良いと思う。

総合評価 分かりやすく、イラストもあり手に取りやすいから。もう少し練習問題を増やしてくれると良い。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾もいろいろ調べましたが
1日3時間、週3日でこのお月謝でかよえるところは他にはありませんでした。

講師 先生も若めで優しく生徒から見て
接しやすいんではないかと思いました。
勉強嫌いな息子も、今のところ 嫌だと言ったことは1度もなく、通っているのがビックリです。

カリキュラム 1人で集中してプリントをやる時間もあり、
わからなければ対個人で教えてくれます。
テスト対策もあり、テストの成績がよくならない場合、無料で追加授業をしてくれます。

塾の周りの環境 駅周りではないので、夜に通っても
飲酒している大人や様子の悪い若者などの
人通りもない。自転車で行ける距離なので、逆に駅周りよりいいと思いました。

塾内の環境 駅周りではなく住宅街にあるため、車通りも多くはなく
飲屋街もないのでしずか。

入塾理由 学習時間に対しての月謝もリーズナブルで、
成績保証などもあり、家からさほど遠くはなく、他にはない良さがありそうだったので。

良いところや要望 立地環境も良く、先生も優しいようです。
まだ始めたばかりなので具体的な要望はないものの、
塾での本人の様子や進み具合などを今後どの程度報告していただけるか楽しみにしております。

総合評価 閑静な住宅地にあるため立地環境も良く、
落ち着いて勉強ができる。成績保証もあり
価格がリーズナブル。

スマイルゼミ の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
受講コース
中学生コース標準クラス
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立中学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
8,000~10,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 まだ始めたばかりなのでわかりませんが、毎日の学習習慣がついたのは良かったです。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 他のタブレット教材に比べてシンプルでわかりやすのが良かったです。

教材・授業動画の難易度 学校で習う前の先取り学習は少し難しいと感じましたが、学校の授業の時には理解できました。

演習問題の量 苦手な教科は少し多く感じますが、どの教科も多過ぎず丁度いいと思います。

良いところや要望 登校前の予習と、隙間時間で手軽に学習できるのが良いと思います。

総合評価 取り組みやすさと、継続しやすさを考えて全体的に高評価にしました。

英進館原田校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3年生の1年間にかける金額としては高いけど妥当だと思って入塾しました

講師 疑問点や進路相談に何度も乗ってくださり、親子共ども受験の意識が高まりました。

カリキュラム 宿題プラス2教科もしくは4教科のiPad自学勉強用の申し込みをしました。これからもプラスで教材の申し込みがあるのかと不安

塾の周りの環境 自転車で通える範囲です。帰りは外まで見送りされるので安心します。治安もよく、静かで道は明るく街灯があります。お迎えのさいの車の移動もスムーズに出入り出来ています。

塾内の環境 余計なものはなく、整理整頓されています。みんな授業に集中できています。

入塾理由 高校受験の為の苦手な箇所が理解でき、希望の高校を目指せそうだからです

良いところや要望 高校受験の希望校に対しての対策を今から考えてくださり、意識づけと対策を考えてくださいます。

総合評価 学年考査テストではいい点数をとれず焦りました。これから少しずつ伸ばせるように弱い所をなくしていける塾だと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と変わらない。高くもなく安くもなく、他の集団塾と同じような価格帯。

講師 講師が親切で楽しく分かりやすく教えてくれる。自転車で通えるので通いやすい。

カリキュラム 講師が親切で丁寧に教えてくれる
教材が沢山あり全部こなせたら為になりそう。

塾の周りの環境 治安は悪くない。自転車で通えるので通いやすく、駐輪場もあるので便利。男子なら問題ないが、駐輪場が暗い地下なので女子一人だと少しさびしいかもしれない。

塾内の環境 建物の一階に韓国の焼肉屋さんがあって、夜になると美味しそうな臭いがしてきて空腹の時は気になって集中できない。

入塾理由 友達が通っていたので、一緒に行ければ、楽しく長続きするのではと思った。

良いところや要望 一般的な集団塾で模試なども定期的にあり順位が出てモチベーションアップにつながる。

総合評価 一般的な塾で、大手の塾なので、色々と受験の情報が多い事を期待している。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通い始めたばかりで妥当かどうか分かりませんが、他塾と比べると安いのかと思います。

講師 通いはじめですが、今のところ丁寧に教えてくれています。

カリキュラム 学校の授業に添ってテキストを使用しての授業。
宿題も連休には多めに出たりして勉強の定着を促してくれます。

塾の周りの環境 駅近く、車も人通りも多いので夜でも明るく塾周辺は安全です。ですが、室内は静かですので勉強に集中できる環境です。

塾内の環境 キレイに整頓され、全体的にグリーンを基調としてスッキリした感じです。

入塾理由 通いやすい距離と塾内の雰囲気(キレイさ)、また、キャンペーンで割安になること。

良いところや要望 今のところ問題なく通っています。

みすず学苑大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.25点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 バイトも出来ない浪人生としてはやはり高いと思う

講師 否定はせずレベルに合わせてわかりやすく指導してくれる、講師の先生が質問に答えてくれる所がよかった

カリキュラム 色々なイベントがあり始まったばかりたが楽しく通える気がしている

塾の周りの環境 駅から近く、コンビニ、ディスカウントストアがあり食事にも困らない。
繁華街を通るがそんなに気になるほどではない。

塾内の環境 他のところは少し狭く古かったが、ここの教室は綺麗。大手と比べると小さいが特に問題は感じない

入塾理由 他の予備校より苦手部分等、手厚く指導してもらえそうと思ったから

良いところや要望 飽きずに通える気がする、始まったばかりだけど次の受験までモチベーションを下げずに頑張りたい

総合評価 ほかの予備校も見学したが手厚く指導してもらえそうなのがこの塾だった為

Z会の通信教育 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

2.00点

小学生

費用対効果:1.0| 教材の分かりやすさ:2.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:5.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生向けコース小学生コース(1・2年生)
教材
紙教材・タブレット
オプション講座
プログラミング
通っていた学校
学校種別:国立小学校
教材を用いた勉強時間
2.0時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上・先取り学習

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 費用は安いので、内容もそれなりだと思う。これから先、内容が変わるのであれば良いと思う

教材・授業動画の質・分かりやすさ 同じ問題ばかりではなく、数字など少し内容を変えて欲しい。

教材・授業動画の難易度 あらかじめ数字やひらがななど理解している者からすれば、とても簡単な内容だと思う。

演習問題の量 別で送られてくるペーパーも加味しても、内容量は少ないと思います。

良いところや要望 通信教育なので、1番は家から出なくて済むのでありがたい。時間や天気も気にしなくて良い

武田塾大宮校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 自分の欠点や問題の解き方の間違いに気付かせてくれたので良かったと思いました。

カリキュラム 確認テストで間違いを見過ごすことなく正解になるまで指導してくれる。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分位なので通いやすく、
コンビニも近くにあり、飲み物等の調達に困らなくて良かった。
また、飲食店もたくさんあるので、夜遅くまで自習しても夕飯を食べるのに不自由しなかった。

塾内の環境 雑音がなくとても静かに自習できる。
自習室もごちゃごちゃと余計なものなどなく、机が整列して勉強するのによい環境とおもいました。

入塾理由 志望大学にあったカリキュラムを提示してくれ、授業なく個別に指導していただける点。

宿題 量は多いが授業がない分自習時間に消化できるので、苦ではなく、
難易度は丁度よいと思います。

家庭でのサポート 色々な塾や予備校について調べてアドバイスしたり、自分にあったところを
探してくれた。

良いところや要望 受験のノウハウやテクニック等が目の入るところに貼り付けてあったり、直接アドバイスをしてくれる。

総合評価 自分の状況と希望を把握し、志望大学合格に向かって時間配分を考えてくれているところ。

進研ゼミ小学講座 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生

費用対効果:3.0| 教材の分かりやすさ:3.0| 親の負担・学習フォロー:3.0| 機材の使いやすさ:3.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
受講コース
小学生講座
教材
タブレット
通っていた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
0.5時間
月額料金
3,000円未満/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 塾よりは高くないから通信教育をはじめました。
自分の空いてる時間でできるからいいけどやらなくてもペナルティーがないのでやらない日も出てくる。

教材・授業動画の質・分かりやすさ 遊びのアプリが多すぎてなかなか勉強してくれない。
遊びのアプリは勉強をしてから使える、一つにするなど絞ってほしい。

良いところや要望 遊びのアプリを減らしてほしい。遊びアプリばかりで勉強をやってくれない。付属品が多くて要らない。送る前にいるか確認してほしい。

総合評価 値段的に悪くもなく良くもなくという感じだったので平均値にしました。勉強はやる子はやるけどうちの子は言わないとやらないのでむずかしい。

まんてん個別垂水駅前教室 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導としての値段は、周りと比べてもまずまずかと思います。
5週目の追加料金が発生するので、取っている曜日によっては、ひと月の月謝がとても高い月があります。
月額固定にしてもらいたいです。

講師 勉強以外の話を休憩時間にしてもらったりと、受験生として精神的にシビアな時期に支えてもらえた事が良かったです。

カリキュラム 毎回、授業前に学校の授業進度を聞いてくれるので、学校に合わせた授業にしてもらえました。

塾の周りの環境 学校やバス停からも近く人通りもあり、ひとりでも通いやすいかと思います。環境としては、気になる点はないです。

塾内の環境 人数の割に狭い教室で、受験生だったので感染症が気になりましたが、今は第二教室もあり、落ち着いた雰囲気で学習出来ていると思います。

入塾理由 自宅から近く、個別指導の塾を探しており、チラシを見て入塾しました。

良いところや要望 テスト対策も無料でしていただいていますが、学校の定期テストでは、学校のワークや配布物からも出る事もあるので、そちらを繰り返し勉強する時間に当てて欲しいなと思いました。

総合評価 教室長も、熱心にサポートしてくださり、無事に志望校に合格する事が出来ました。

ナビ個別指導学院岡崎西校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一で、1教科の値段なので高いのかなぁ
またいろいろ追加がありそう

講師 一生懸命さが伝わってきた
話をよく聞いてくれた
子供が不安のないように話をしてくれた

カリキュラム 個別なのでその子供に合わせてくれるテスト対策面談がある
教材は、後から買わされる

塾の周りの環境 道が暗くて狭いところがある
家から近いので自転車で友達と行ける
他の塾が多い
治安は、悪くない

塾内の環境 狭くて密集している
自習机も少ない
机も隣とくっついているのでうるさくないのか

入塾理由 本人が個別塾がいいと。
家から近くて友達と通える。
同じ学校の友達が多い。
体験授業が分かりやすかった。
自習室がいつでも使える。
いつも教えてくれる先生がいる。

宿題 量は、そんなにない
難易度もまだそんなにわからないところはなさそう

良いところや要望 入塾は、1教科だけど成績アップめざしますと…大丈夫なのか不安です

総合評価 塾は、時間をかけて選ぶものだと結局子供が行きたいと意欲を持って通える所がいい

「生徒」で絞り込みました

条件を変更する

9,216件中 2140件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。