キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

433件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

433件中 120件を表示(新着順)

「大阪府岸和田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか個別指導の塾に体験に行ってお話をお聞きしたり、塾内を見学させて頂いて料金的には似たりよったりはありましたが、最終2件に絞りましたが授業内容はさほど変わらないように思えたので安い方にしました。

講師 最初に対応して下さった先生がとても真摯に対応してくださり、子供とも話して頂いて子供の落ち着きがなかったりする所も集中力も付けていきましょうねと仰ってくださって親に忖度しない態度にとても好感が持てました。

カリキュラム 授業前に前の学年のおさらいをして、授業中は受験対策をしていただけるのが効率が良くて有り難いです。

塾の周りの環境 駐車場もなく道が狭いので雨の日などの迎えは他の方も来られるので混み合って大変です。塾の迎えの車だけでなく他の車も通るので一瞬の駐車とはいえ大変です。

塾内の環境 雑音は殆ど無いですが、駅が近くにあるのでどうしても電車の騒音がします。

入塾理由 アットホーム過ぎず、塾代が他の最終候補に比べて安かったから。

良いところや要望 駐車場が欲しいです。駐車場とまではいかなくても少し道路の広い所であれば雨の日の迎えがしやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、一律の値段ではなく個人に合ったカリキュラムを組んでくれて授業時間もその子に合わせてくれるという事だったのでそんなに高くないかなーと思いました。

講師 子どもと接する時は堅苦しくなく、子どもが喋りやすい雰囲気で接してくれたので良かった。

カリキュラム 授業内容は苦手なところを具体的にしてくれて、宿題も毎回出してくれるので勉強をする機会を作ってくれる。

塾の周りの環境 商店街にあるので街頭が多く人通りもあるので治安は良いと思います。交通も明るいところを通っていくので安心出来ます。

塾内の環境 シンプルに事務の机と学生が勉強できるスペースを仕切ってて、部屋は少し狭いような感じがしました。
雑音などはないので狭くても集中できそうでした。

入塾理由 お友達が通っていたのと自転車でいける距離だった。
個別で丁寧に教えてくれたのでここに決めました。

宿題 宿題は毎回出ていて、ちょうど良い量と思います。
前回の復習的な感じなのでおさらいになって良いと思います。

良いところや要望 先生は優しそうな感じで、わかりやすいみたいです。
苦手な数学も少しずつわかってきたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月諸経費がかかるのでそこが金額が高いので具体的に諸経費が何なのか知りたいと思う。聞いてないですが。

総合評価 入塾して全体的に好印象だったのでちょっと良い評価をつけました。

ナビ個別指導学院久米田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこんなものかなと思って通っています。講習会や頻度を上げるともっとかかるのでこれからどのくらいにするか考え中です。

講師 正直まだわからないですが、子供が嫌がらずに言ってくれるのが1番かなと思っています。ついて教えてもらうのも嬉しいようです。

カリキュラム 私立受験に対応していけるかはまだわからないです。週一だと学校の勉強のテキストでしかしないようです。

塾の周りの環境 家からは車でしか行けないのでそこは不便を感じています。自転車で来れる人は通いやすいと思います。周りは他にも塾がたくさんある場所です。

塾内の環境 自習場所もあるので時間外でも勉強できるのはいいかと思います。

入塾理由 個別指導なので子供のペースで学習ができそうだと思ったのと、ちょうど塾に通おうと思っていたタイミングで営業が家に来たため

定期テスト テスト後の復習、やり直し学習を行ってほしいです。テストに関しては受けたらあとは家出なのでそこもしてもらいたい。

良いところや要望 最近塾長が変わったので今後ど変わるか少し不安です。以前は対応も柔軟でした。

総合評価 子供が継続して通える気持ちになる塾なのでそこはいいことだと思います。今後学年が上がったときにどうするかは考え中です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾料と授業料が2ヶ月免除される 近所の大手の塾と比較して安い

講師 丁寧に楽しく授業してくれる 子供の発言をしやすい環境になっている

塾の周りの環境 大きな歩道があり子供が1人でも安全に通える 人通りが多い道路に面しているので安心できる 夜間も明かるい

塾内の環境 教室内はきれいに整頓されており掃除も行き届いている
騒音はなく静かな環境だった

入塾理由 少人数集団塾で親身になって教えてくれる 小学生なので楽しく授業してくれる

良いところや要望 苦手意識をなくし楽しみながら勉強できるようになればいいなと思う 

総合評価 子供も一緒に説明を聞きに行き、自分でかようと決めた
子供にあっていると思ったから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校に入学するに当たって勉強が必要なのでその為には惜しみなく費用を払っていくつもりなので高くはありません

講師 息子は常に先生方を信頼して本人に任せている状態ではありますが、家庭内でも不満も無く過ごしているので悪くないと思います。

塾の周りの環境 自宅からあまり距離は遠くなく自宅から自転車や歩いて通える距離ですので、困っては無いと思いますが、非常に車通りのある場所でありますので親としては子供が交通事故などを起こすのでは無いかと心配です。
採算気をつけるように言っていますので本人は分かっているかと思いますが気にはなります。

塾内の環境 環境も整っていて、当塾の周りは常に綺麗に清掃されていると感じています。ただ、車通りが非常に多いので騒音などの心配は親としてはあります

入塾理由 勉強嫌いな子供をなんとか高校に入学させる為に少しでも勉強に力を入れてもらう為に入塾させました。

良いところや要望 本人にお任せしている状態ですが、今後も引き続き頑張って欲しいので高校に合格する為に先生方にも協力していただけたらと思います。

総合評価 今後もより良い環境で当塾に通える様に家庭内でもサポートしていきたいですし、先生方達にもご協力いただきたいとおもいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルだと思います。そんなに高くもないし、安いと思いません。適当な料金だと思います。

講師 良い先生ばかりでした。親切で良い指導が行われたと思います。

カリキュラム 学習しやすく教材は出来ていました。子供たちにも役に立つ内容だと思います

塾の周りの環境 塾の周りの環境も申し分無いほどよかったです。いろいろと勉強することでお世話になりました。大変、良い環境で子供たちが勉強出来る事ですか助かりました

塾内の環境 塾の内側の環境も行き届いていました。綺麗にお掃除が出来て気持ちよく勉強出来たと思います。

入塾理由 色々と話を人々から聞いて評判が良くてそちらに決めました。思った以上 良い学習環境でした

定期テスト 定期テストがあって子供たちの学習向上に役立ちました。

宿題 宿題の提出に関しても大変、よかったです。子供たちの学習向上の為に宿題が出されたと思います。

家庭でのサポート 家庭でも親として勉強のチェックを定期的にやりました。親子とのコンタクトをとる事で大変、頻繁にしました。

良いところや要望 良い先生たちがたくさんいたのでこれからもそういう先生たちがその塾に残ってほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 子供たちの勉強だけではなく人間的に成長することで役に立つ指導がますます出来ることを期待します

総合評価 子供たちの勉強が上手く出来たことと願う学校に進学できたことです。

河合塾現役生教室 岸和田 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他をよく知らないので高い安いという感想はありません。
金額で選んだわけではないので。

講師 全体的には丁寧に教えてくれていたようです。まれに合わない講師がいると言っていましたが、他の生徒も同じように感じていたかはわかりません。

カリキュラム 進みたい進路に対してどう勉強していけば良いか、それを具体的に提示してくれなかった塾が意外と多く、そこがきちんとしていたようなのでよかったです。

塾の周りの環境 駅から歩く距離がそんなに近くないです。その割に街宣車がやってきて騒音が酷かったことがあったらしいです。

塾内の環境 特に子供は不満を言ってはいませんでした。自習室がもう少し広いとよかったとは言っていたようです。

入塾理由 具体的な勉強内容の提案をしてくれて、進路相談にも随時応じてくらたことがよかったです。

定期テスト テストや講習などで対策はもちろんありましたが、あまり詳しくはおぼえていません。

家庭でのサポート 帰る時間が遅くなるので車で送迎はよくいっていました。受けたい講座があるのにお金がかかるからと気にして遠慮してしまいがちな所があったのですが、そこをうまくやる気にさせるのに若干苦労しました。

良いところや要望 チューターさんがきちんと進路相談にのってくれることでしょうか。あとは自習目的で休日にいっても誰か先生がいて教室を開けてくれていたことでしょうか。

その他気づいたこと、感じたこと 未成年の生徒が遅い時間まで勉強するので親が車で迎えに来るのは自然な事です。それに対応した駐車場などの設備も整えてほしい。学習塾が多いエリアだと路上駐車が頻発してしまい迷惑になってしまいます。

総合評価 そんなに不満を言うことなく通い、結果的に合格することができたので。

改進塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:その他中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 授業に熱心で分からないところがあればわかるまで教えてもらえる、怒る時もあるがちゃんと目標に達成したりするとよく褒めてもらえる。年中行事ごとに差し入れをもらえる。

カリキュラム 受験前には塾側から過去問のコピーをもらえたりする。授業内容はわかりやすく、授業が遅れることもない

塾の周りの環境 交番がすぐ近くにあり、夜遅く家に帰る時でも安全でした。
治安は悪く、困ることはありました。

塾内の環境 雑音は多い。
塾内は綺麗に整理整頓されている。

入塾理由 月謝が安く、指導にも熱心でこの塾なら安心して勉強できると思ったから。

良いところや要望 とにかく月謝が安く、どんな子でも熱心に指導し、差別もない良い環境で勉強できるところです。

総合評価 月謝が安いところ、誰に対しても差別なく熱心に指導してくださるところ、授業前は全員手を洗って衛生面もちゃんと管理されているところ

個別指導まなび春木教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱心に指導してくださると子どもが話をしている。先生との合う合わないも、しっかり対応してくれている。

カリキュラム ここがもう少し足りないとかなどを考慮したうえで、追加で受講したほうがいいのか向き合って考えてくれた。何でもかんでも受講しろとは言われない。

塾の周りの環境 終了時間が遅いと心配であるため、車で送迎せざるを得ない。

塾内の環境 自習室で生徒が大声で喋っていると、うるさいと、子どもが愚痴っていることがあった。

入塾理由 個別指導の方が向いているかな?と思い、個別指導の塾を探していた所、チラシがポスティングされていたので見学に行った。

定期テスト 日曜日にテスト前対策をしてくれることが多い。自宅でするよりも、塾でやるほうが短時間であっても集中できる。

宿題 量は適量でしっかり終わらせてからの授業に参加できていました。

家庭でのサポート 塾までの送迎。塾長との定期的な個人懇談は参加して現在の子供の状況を把握しています。

良いところや要望 とても親身に対応してくれているので、学校の教師より頼りにしています。

総合評価 講師や塾長の対応もいいし、子どもも嫌がらず行っている。それが全てだと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金設定はコマ数に応じたものだけど、実際決まったコマ数も行ってないから

講師 担当の先生が若い先生で子供が集中しなくおしゃべりが多くなった

カリキュラム もうちょっと子どもが苦手な分野を徹底して指導してもらえたらいいです

塾の周りの環境 狭い道だし暗いとこなので、車が来た時とかはあぶない気がする
駐車するとこもあまりなく困ることもある

定期テスト 漢字検定とかはしっかり対策してくれて勉強を子どもに教えてくれた

宿題 宿題はよく出されているが、
少ないときもあるしやらない時もある

良いところや要望 もう少し連絡事項とかを早くしてくれたら助かります。
コミュニケーションも取りづらい

総合評価 子どもは楽しく行ってるけど
料金は高いしコミュニケーションは取れないし
もう少しなんとかしてほしい

個別指導まなび岸和田教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマ1時間でその値段は高いかもしれない
でも個別なので仕方ないかな?と思って3年通った

講師 話しやすいしわかりやすいし、年齢も近いので共感してくれたり、自分たちのことを理解してくれるから良かった

カリキュラム 自分に合ったスピードでできるし間違えたところや分からないところを教えてくれる

塾の周りの環境 駅に近くて良い、送り迎えもしやすい場所だったので自転車も置けるがいつも車で送り迎えしてもらいました。
自転車も置くスペースが広いので助かった

塾内の環境 きれいで加湿器、エアコン、扇風機などがあり温度調節がしやすくとてもたすかった

入塾理由 個別だから自分にあった勉強ができたり教えてくれたり、スピードに合わせてくれるかな?とおもったから

良いところや要望 先生と仲良くなれるのと、仲良くなることによって話も聞きやすくなった

総合評価 先生と仲良くなれるのとわかりやすい、通いやすいし、休んだ時も振替をしてくれてとても通いやすかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間で払う。
そこから受講したいのを付け足す感じで金額はかなり必要。
結果がよければいいが、結果がついてこなければ親はつらい

講師 子供は着々とのびてきていたので講師との相性は良かったとおもいます

カリキュラム 結果が良かったのでよかったと思います、

塾の周りの環境 駅近だし、下にはスーパーもあるので買い出しいけるし場所はとてもいい場所だと思います。
少し車通りが多いので騒音などは気になりました

塾内の環境 1人1人区切られていてイヤフォンでオンライン。
自分だけの空間だから集中できたみたいです。
質問などは教室でてきくみたいです

入塾理由 大学受験をするにあたり偏差値がたりない為、知り合いがいる東進に行きたいと本人が言い出し本人が行きたい、頑張ると言うので東進にきめました

定期テスト ないです。
大学受験の為に通い始めたので。
定期テストは聞けばみんな教えてくれたみたいです

家庭でのサポート 子供の進学なので親はなにもしていません
子供にまかせてしんじていました

良いところや要望 厳しいところが良かった。
休みずらい、だから塾にいく。

その他気づいたこと、感じたこと 厳しさがあるからみんな頑張っていました。
みんな頑張ってるから頑張れたみたいです

総合評価 とりあえずは合格できたからよかった。
厳しかったですがそれが良かった

大志学園岸和田本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習代が比較的安かった。
追加料金などもなく、決まった金額以上の支払いはなかった。

講師 基本的に先生は常駐のため、気になる所があればすぐに質問できる環境が整っていた。
事務員の方も優しく、相談に乗って貰えた。

カリキュラム 効率的に組まれていた。
実際に志望大学ランク事に合わせてカリキュラムが作られていた。

塾の周りの環境 岸和田駅から近く通いやすかった。駐輪場もあり、自転車もとめれる。
近くにはコンビニやスーパーもあり、食事には困らなかった。

塾内の環境 道路沿いのため少し車の音がうるさかった。
施設は少し古い。

入塾理由 知り合いのお子さんが通っており評判が良かったため。
同級生でも何人か通っている人がいたため、知り合いがいた方がいいと思った。

良いところや要望 色んな先生が親身になって教えてくれる。
自習室が広く、好きな時間に使えるところがとても良かったと思う。

総合評価 志望大学に合格し非常に良かった。
先生も親身になって教えて頂き、適度に面談も実施され志望校のすり合わせが行われた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やはり、高校生のコースとなると、どんなコースを選んでも高いと感じました。

講師 本人は、のんきに通っましたが、親としてはきがきではなかったです。

塾の周りの環境 自転車で、10分程度のところで、不便さは感じなかったように思います。車での送り迎えも不便さは、微塵も感じなかった。

塾内の環境 中に入ったことはなかったですが、全体的に狭い感じはしたとおもいます。

入塾理由 大学受験するにあたり、受験勉強をしなかったので、危機感を感じ、通わせました。

定期テスト 期間は半年ほどでしたので、対策はあったとおもわれます。自習的な感じです。

家庭でのサポート 資金面と、雨の日などの送り迎え程度です。両親とも大卒なので、不安しかなかった。

良いところや要望 迎えに行くと、おそらく他の学年のお子様もいらっしゃって、自由な感じがした。

その他気づいたこと、感じたこと 教えて時間が短い割に、費用が高かったので驚いていました。結局、学校推薦だったので、その対策をしてもらいました。

総合評価 効果が目に見えてなら、評価もあがりますが、あまり効果がみれなかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別に比べると安いように思った。

カリキュラム 進むスピードは遅いように感じた。予習まで持っていけるようにしてほしかった

塾の周りの環境 電車の人は通いやすんじゃないでしょうか、車だと駐車スペースはないが送迎のみなので、困ることはなかった

入塾理由 授業についていけるように通い始めた。テスト対策が欲しかったです

定期テスト ない。対策がなかったので、変えようと思った。対策がないとあまり意味がない

その他気づいたこと、感じたこと とくにありません
また利用する機会があればしたい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:家政・生活
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人から普段聞いていた内容から教え方やマンツーマンの相性など勘案して評価しました。

カリキュラム 普段本人から聞いていた内容からカリキュラムやマンツーマンによる相性などから評価しました。

塾の周りの環境 本人の通学途中にある塾だったので、通うことに負担が無く有意義に時間を仕えたものと理解して評価しました。

塾内の環境 入塾前に事前見学に訪れましたし、年2回ほどの面談がある都度様子を見ていたところから評価しました。

入塾理由 通学の途中にある塾なので負担なく通えてカリキュラムや設備を確認したうえで入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は本人の苦手科目を対象にマンツーマンで対応していただき、多少の成果は出ていたものと思われます。

宿題 特段、宿題が出されて自宅でその勉強をしていたような記憶はありません。

家庭でのサポート 本人の自主性に任せて、その邪魔にはならないよう生活面での配慮はしていました。

良いところや要望 良いところは、本にとって通学の途中にあったので時間の無駄なく通えたところであり、特に要望はありません。

その他気づいたこと、感じたこと 講師の方は少なかったかもしれません。

総合評価 通学途中にあった塾なので、本人にとって時間を有意義に使える状況にあったと考えられ、評価しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 目標を達成することが出来たので、最終的にここで良かったのかなとは思いました。

講師 全体的にシステムはしっかりしていたんじゃないかとは思います。コロナが流行り出した時はリモート授業が確立されるまでちょっとグダグダだった時期あり。

カリキュラム 本人から愚痴を聞いたこともないのでそんなに悪くはなかったのではないかと。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える距離だった。
雨の日の送迎は車を止めるところがなくて大変だった。
バスも出ているが、うちの自宅方面のバスはなかった。

塾内の環境 うちの子はあまり自習室を活用していなかったように思う。でも、環境はそれなりに良かったと思っています。

入塾理由 中学校の入学式で学校の先生が塾を勧めてきたので、通わせないといけないと思い、本人と相談の上、馬渕の入塾テストを受けに行った。入塾テストの点数もよく、是非ともうちでと言われたので。

定期テスト 定期テストの点数はいつも比較的良かったと思うので、対策はしっかりされていたんじゃないかと思う。

宿題 頑張ったら終わる量だったのでしょう。

家庭でのサポート 雨の日の送迎はしていました。
懇談もよくやってくれて、安心できました。

良いところや要望 志望校に無事合格する事ができたので、よかったんじゃないでしょうか。

総合評価 塾のレベルは高いと思います。
クラス分けもされるので、レベルの高い授業だったんだと思います。
真面目に自分で勉強と向き合える子じゃないと向いていないと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私自身も通っていたので、おすすめした。基本的に料金に高い安いを求めたことはない。

講師 分かるまで教えてもらえる。少し遊びをまじえて、集中力を途切れさせないように工夫していた。

カリキュラム 本人が好きな教科は分かりやすく説明してもらい、苦手な教科も克服できるよう指導してもらっていた。

塾の周りの環境 車通りは少し少ない場所で、駅からほんの少し離れてるだけなのに夜は人通りも少ないので、危ないとは思ってしまった。

塾内の環境 線路が近いので、受講中などは電車が通るたびに気がちってしまう時もあった。と言っていた。

入塾理由 偏差値を少しでもあげて、希望の高校に入学するため。苦手な教科を克服し、得意な教科はそれ以上にレベルをあげるため。

良いところや要望 質問がしやすく分からなくて詰まってる時などすぐに気づいて教えてもらえるので良かった。コロナ対策もしっかりされていました。

総合評価 質問しやすく詰まっていてもすぐに気づいてもらえるので、苦手な教科も完全に克服は難しかったが本人は納得するぐらい良かったと言っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し授業料が高い気がしたが、わかりやすかったと聞いているので、割には合っているのかなと感じている。

講師 熱心に面談などしてくれたり、大学受験についての情報も色々提供してくれる。

カリキュラム 学校より少し進度が早いので学校の授業を理解しやすかったと家で言っており、満足している。

塾の周りの環境 岸和田駅から徒歩3分ほどで着くが、岸和田駅周辺は少し治安が悪く、バイクの音などが頻繁に聞こえる。コンビニや薬局が近くにあるので、ご飯などを買うときは便利。少し行けばなか卯なマクドナルドがある。

塾内の環境 赤本などはたくさんあるが、談話室(ご飯を食べるところ)が少し騒がしい。しかし少しすれば慣れる。

入塾理由 中学で同じグループの塾に通っており、体験授業を受けていいなと思い、入塾を決めた。

良いところや要望 授業はわかりやすく、先生は熱心であるため、質問対応などもしっかりしている。

総合評価 先生の授業や質問対応のおかげで大学受験に合格できた。先生に教えてもらったことを胸に、これから大学生活を頑張りたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾と比べると高いようです。内容がそれに見合っているといいな、と期待しています。

講師 先生の年齢が本人と近いので質問もしやすく、分かりやすく分かるまで説明してくれるそうです。

カリキュラム 教材については、まだ受講期間が短く成績も向上していないので、何とも言えません。

塾の周りの環境 駅前すぐなので、人通りも多く、近くにコンビニなどあり明るいです。

塾内の環境 大きな一部屋という感じなので、見通しが良く、先生から生徒がよく見えると思います。室内も明るく清潔な感じがしました。

良いところや要望 個別指導なので、やはり手厚く見てもらえる、こちらの要望(先生の変更など)を聞いてもらいやすい、などがあります。また、積極的に自習スペースを利用し、先生に質問できているのもありがたいなと思いました。

「大阪府岸和田市」で絞り込みました

条件を変更する

433件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。