キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

159件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

159件中 120件を表示(新着順)

「大阪府羽曳野市」で絞り込みました

創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく、
高くもなく、
普通だと思います。
個人的にはもっと安い方が嬉しいです。

講師 とくに、具体的なエピソードはないが、楽しい授業をしてくれる。

カリキュラム 授業の内容は、小学校で習うものより少し難しい程度の問題で難易度があっている。

塾の周りの環境 交通の便はいいです。治安もいいです。
駅近で電車でも、バスでも通えます。
わるいところはとくにないです。

塾内の環境 整理整頓されています。雑音はないです。
勉強に集中できる環境です。

入塾理由 私が仕事で送っていけないため、子ども1人で通えるように、家から近いため。

良いところや要望 塾が空いている時は自習室が使えるところがいいとおもます。先生も質問をすれば教えてくれます。

総合評価 受験対策は万全でないかもしれないですが、子どもが楽しく通っているから。

ナビ個別指導学院古市校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いですが、自主学習などさせてくれて、先生も優しいです。

講師 まだわからないですが先生が優しそうでほめてのばしてくれるみたいなので良かった。

カリキュラム 教材を何冊も購入したのはなぜなのかとちょっとわからないです。

塾の周りの環境 家から近いし自転車でも行けて前にスーパーもあるしまわりは明るいので安心して通えそうな気がします。今のところは車で通っています。

塾内の環境 そんなにうるさくないはないと思います。室内も広いですし明るいので良かったです。

入塾理由 勉強がきらいで自分で中々やらないので勉強ができる環境のところに行かせたかったから。

家庭でのサポート 夜暗いので送り迎えをしたり宿題の声かけなどしていたりします。

良いところや要望 まだわからないですが自主学習ができるみたいなのでちょっと行かせるようにしてます。

その他気づいたこと、感じたこと まだわからないですが塾の日じゃなくても自主学習させてもらえるのはありがたいです。

総合評価 今のところ頑張って行ってます。なんとか勉強して宿題しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、少し高めですが料金は妥当だと思います。しかし、思ったより、本人のモチベーションを上がるわけでもなく成績も思ったより伸びないので、少し残念です。子供、本人は友達がいるので楽しそうに通っています。

講師 先生が多数いて、話がしやすく、指導も受けやすいようなのですが、先生はよく変わるので、長期的に見て成績の伸びに関係があるような気がします。

カリキュラム 教材の中から自分のレベルに合ったものをコピーして使用していきます。その割に教材費が高いので、もう少し安くなればいいなと思います。

塾の周りの環境 電車の駅からも近く幹線道路にも前なので通いやすいです。家からも徒歩10分圏内で学校からも近く通いやすいです。しかし、注射スペースがないため、雨の日には道路に止める必要があります。

塾内の環境 教室は人数の割にはそんなに広くないですが、小学校ごとに時間をくれていて混雑しないように配慮されています。

入塾理由 高校受験の特進コースをコースを目指していたので、総合的な指導お願いしたく、友達も通っていて、ママ友からの評判も良いので決めました。

定期テスト 各自自由参加の定期テスト対策があります。本人のモチベーションが低く参加しない時もあるので、強制参加にしてほしいです。

宿題 うちの子のモチベーションが低く、宿題に対してものすごくやる気がないので、最近は宿題が出なくなりました。強制するとやらなくなるので、先生も苦慮しているようです。

家庭でのサポート 入退出にカードを使いメールにて通知が来ます。またインターネットにてアンケートに回答する時もあります。しかし、カードを子供が使わないので、あまり意味がないです。

良いところや要望 塾長との懇談では、進路や成績の事について細かくお話しできるので、助かっています。また休んだ時に振替なども行えるので、こちらもスケジュールが立てやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 先生たちの連携があまり取れてないような気がします。子供の進捗状況に合わせて勉強内容変更してほしいのですが、できてないように感じます。

総合評価 個別指導なので、子供に合わせて指導してくれるとこは良いと思います。先生がよく変わるのは難点だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数の割にはリーズナブルな価格だったかと思います。夏期講習などもありましたが、他塾の方と比較したら、安い方でした。

講師 先生方はいいと思いましたが、結局、公立高校は、不合格でしたので、結果は出ませんでした。

カリキュラム 子供に任せていましたので、詳細については分かりません。周りからの評判は良かったので、入塾しました

塾の周りの環境 当方は自転車で通塾塾していましたが、駅からも近くて便利なところにあると思います。
車での送迎も多く、帰りの時間帯は、車が縦列駐車になり、迷惑もあったと思います。 

塾内の環境 良くも悪くもなかったと思いますが、クラスによって、階が違うので、友達との行き来はしにくかったかもしれません、

入塾理由 自宅から通いやすい場所にあるのと、授業料も比較的リーズナブルだったから。

定期テスト 各学校の過去問なども取り入れて、テスト対策をしてもらっていました。テスト前は、クラス毎ではなくて、各学校毎に時間割が決まっておりました。

宿題 詳しくはわかりません。適度にある方が、
机に向かう時間が増えるので、どちらかと言うと、出して欲しいです

家庭でのサポート ご飯も成るべく早めに作り、食べさせてから行かせるようにしておりました。
女の子なので、遅くなる時は、車での送迎をしておりました。

良いところや要望 卒業の時に、塾長が卒業生を労い、遊びに連れて行ってもらい、その後、塾で打ち上げをしてもらったこと

その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くも、ガチガチな塾ではなかったので、
気楽に通えたんじゃないかなと思います。

総合評価 最終の結果は、公立が不合格でしたが、お世話になったと思います。弟も検討したいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額料金は何とかいける範囲でしたが学校の長期期間の対策費用が高すぎると感じた。

講師 入塾と同時に塾長さんが変わり経験の浅そうな頼りない方になった時から不服です。一旦通うと決めた以上、最後まで頑張るように子供に言い聞かせていたのでやめさせるわけにもいかず、そのまま受験が終わるまで通うことになったから。

カリキュラム 情報はある程度ある塾なので受験の相談はしやすかったが、とにかくハッキリとものを言わない頼りなさそうな塾長さんにモヤモヤしたことが多かった。

塾の周りの環境 駅前のロータリー前にあったから送迎はしやすかったが雨の日は路駐渋滞が多いのが大変でした。自転車で通いたい子は置き場がないので難しいのではないかと思った。

塾内の環境 狭い教室だったので当時コロナ対策をしなければならない時に3蜜になっていて真冬の換気も子供には厳しい環境だったように思いました。

入塾理由 説明を受けに行った際の塾長さんのイメージが良かったからというのと、お試し体験で子供自身が通えそうと思えたから

定期テスト テスト対策というより苦手なところに重点をおいて教えてもらうようにしていた。進行具合は個人差があるのでテスト結果にはなかなか繁栄しなかったように思う。

宿題 うろ覚えなのですが宿題はあったと思います。暗記もあり、子供にとっては必要なところをきちんと覚えるきっかけができて良かったと思います。

家庭でのサポート 送迎は毎回していました。テスト前には出題してみたりもしていました。受験前には一緒に学校見学や説明会にも参加しました。

良いところや要望 教えてくださる方々の性格もあるのですが丁寧さや分かりやすさ、生徒の個性をちゃんと把握してくれないことも見受けられ、うちの子にとっての良い悪いの差がはっきりと分かれていたように思う。

総合評価 自分から積極的にどんどん質問ができて自分の言いたいことを上手に言える子にはすごく良い塾だと思います。引っ込み事案だったりするとたちまち置いていかれる環境になるので要注意です。

創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は別に普通です
高くも安くもありません
一般的な家庭なら妥当かなと思える金額です

講師 とても授業が分かりやすくおもしろかったが、たまにいつも怒鳴る先生がいるらしい

カリキュラム keyワークというワークはとてもわかりやすいワークだと思ってました

塾の周りの環境 とても駅近で、住宅街からも近く、通いやすい。
電車の音がうるさかったり、虫が多かったが、移転してからはなくなった。治安は普通くらい

塾内の環境 若干電車の音がしていたが、移転してからは雑音はなくなった

入塾理由 友達が多く、家から近く、近所でもなかなか有名な塾であり、進学実績も見ている限りよかったから

良いところや要望 立地と先生の授業のわかりやすさ、面白さはよかった
先生がすぐに飛ばされるのはやめてほしい

総合評価 立地がよく、先生の授業も分かりやすく、面白い。あとたまに問題児が入ってくる

ナビ個別指導学院羽曳野校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。成績が伸びることはなくて残念でした。

講師 毎回先生が変わって人見知りの娘には合わなかったです。たまに当たりの先生がいたらしいです

カリキュラム 特に解説などもなかったです。自分で答えを見て考えてという感じでした

塾の周りの環境 悪くは無いです。家が少なくて不安かもしれないです。駅が近いのでガヤガヤするかもしれないです。気をつけさせたいです

塾内の環境 とても静かで集中できると思います。電車の音は多少聞こえますが、特に気にしてる人はいないです

入塾理由 家から近かったし友達も通っていたらしいので選びました。有名でしたし

定期テスト 試験範囲をしっかり見てくれました。苦手な数学は対策もしてくれました

宿題 その日終わらなかった分を宿題にしていたので多い時と少ない時がありました。多い時は2時間くらいしてました。

良いところや要望 懇談をしてくれる先生が否定ばかりです。もう少し認めてあげて欲しかったです。

総合評価 娘には合わなかったです。先生を固定して欲しいです。人によって違う授業料を伝えるのはやめて欲しいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だとおもいます。オプションを受けるとやはり負担は大きい。

講師 授業中、無駄話が多く、また時間も定刻より早いことも多かった様で、講師によるばらつきが大きかった。

カリキュラム 教材はあったが、プリントでの授業が多く、また、同一内容の時もあったようで気になった

塾の周りの環境 駅からは少し距離があった。駐車スペースがないため、雨の日の送迎に、苦慮した。コンビニが近く飲食はよかった

塾内の環境 教室は狭く、また、他の生徒がうるさく騒いでいても注意しなかった。

入塾理由 苦手科目を克服するにあたり、適切な指導をお願いしたく複数の体験をとおして、教えてくれた先生が本人に会っていると思い決めた。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、情報不足等、対策が不十分であった。

宿題 量は少なく、ものたりなかった。もっと、大量に出してもらい、強制的に時間を確保したかった

家庭でのサポート 塾への送り迎えや、定期的な説明、方針などを協議する時間をとった

良いところや要望 講師が少なく、また希望する講師に当てられないこともあり、不満。

その他気づいたこと、感じたこと スケジュール変更は容易だったが、講師がかわり、教え方がかわったりした

総合評価 自ら勉強できる癖がついてるひとにはあっているが、あわなかった

個別指導WAMはびきの校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金は少し高いかなと思いましたがそれなりの授業をして下さっていたので相場かなと思いました。

講師 まず先生の人当たりや教え方が良かったと娘は言っていました。なのでこちらとしても安心して送り出したのがすごく良かったと想いました。

カリキュラム AIをたくさん活用しており性能、制度、環境、進め方良かったと思います。悪かったところと言うか不足だったと思うのはもう少しゆっくり進めて欲しかったと言っていました。

塾の周りの環境 普通に治安は良かったと思っております。田舎なので多少暗いのが気になりますが大通りを使い帰れば住むことなのでそれほどでもないかなと思いました。

塾内の環境 雑音や周りがうるさいことはあまり無かったと娘は言っていました。なので集中して勉強ができてすごく良い環境だったみたいです。

入塾理由 この塾の評判がいいと調べたら出てきたのでここに通わすことにしました。お友達もいってたみたいなのでこちらにしました。

定期テスト まずAIを活用した勉強法、先生が用意してくださった書類や娘たちの授業や高校に合わせ色々と考えてくれたと思います。

宿題 難易度は一人一人に合わせその子たちで頑張っていたみたいです。量はすごく多くて大変そうでした。もう少し減らしてもいいのかなと思いました。

良いところや要望 この塾は最先端なやり方がすごく気になり良いと私的には感じました。もっと習ったら頭も良くなるのかなと思いました。要望はもう少し分かりやすく教えてあげればなと思います。娘が理解出来ていない所が多々あったので。

総合評価 全体的には良かったと思っております。娘の偏差値も上がりましたし勉強も分かりやすかったみたいなので課題の量は多すぎたけどまあ良かったと言っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平時の通塾とは別で夏季や冬季講習で別で料金が発生し、なかなかの金額をトータルで払っていたので。

講師 親しみやすい講師で別の科目でも気軽に教えて頂いたことなど、本人はとても良かったと言っていました。

カリキュラム 中学校に合わせたものを使用しており、学校のわからない問題やテストにも柔軟に対応していただけたので良かったと感じています。

塾の周りの環境 家から自転車でも近く、雨の日でも歩いて行けるぐらいの距離であったので、自宅からの立地については良かったと思います。

塾内の環境 2対1の個別指導ではあったが、部屋にはたくさんの生徒もおり、環境が良かったかと言われるとそうどうかな?って言うのが本音です。

入塾理由 自宅からの距離が近く、通塾する際に非常に便利だったことと、数学が全くついていけず、個別で教えてもらわないと理解できていなかったので。

定期テスト テスト前には定期テスト対策を実施してもらい、テスト後には間違えたところの復習にも対応していただきました。

宿題 宿題の量は普通で、難易度は生徒に合わせて出してくれていたのでいい具合だったと思います。

家庭でのサポート 特にコレと言ってサポートはしていませんが環境は整えたつもりではあります。

良いところや要望 地域密着感があり、先生にも気軽に相談できるような環境で、その点に関しては良かったと思います。

総合評価 親身になって対応していただけたと思っているので、総合評価的には上位点数であったと思います。

カナン学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾以外に生活でお金を使うことが多くあるけれど、暮らせることができてよかった。

講師 分からないところをより詳しく教えてくれて、分からないをなくすことができる。

カリキュラム 一つ一つの授業で丁寧に教えてくれて、新しい内容でもすぐ理解することができる良さを。

塾の周りの環境 車が通る場所は近くにはありますが、とても危険というわけではない。また、チアンも悪くはないので集中しやすい環境になっています。

塾内の環境 それぞれが集中して取り組んでいるので、勉強しやすい環境が整っていて良かった。

入塾理由 平均くらいだったので、学力を向上できると場所だと感じたから。

良いところや要望 学力向上させたい人には合っていると思います。分からないわ無くすことができる良さがある。

総合評価 勉強するための環境が整っており、集中しやすい。それにより、学力向上にもつながってくる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

1.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導になるので正直高いです。他の塾に比べると、そこまで高くはないかなと思いました。ただ設備費が半年に1回あり、それが高かったです。

講師 英語の先生はわかりやすく、子どもは気に入っていたが、数学の先生はわかりにくかったと話していました。個別指導になるので先生との相性もあるのかなと。

カリキュラム カリキュラムはあったのかわかりません。教材は学校の内容のに合ったものを使っていました。

塾の周りの環境 家からの距離も近かったので、通いやすかったです。教室も駅前にあるので人通りが多くて、夜が遅くなっても少し安心感がありました。

塾内の環境 教室長の話し声がよく聞こえることがあり、うるさかったと子どもが話すことが多々ありました。勉強をする環境としとは良くなかったのかなと思います。

良いところや要望 担任制なので、毎回先生が変わったりすることはないので、そこは良かったです。英語は子ども気に入った先生で見てもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが行きたい高校があったので、成績をあげてほしく、通塾していました。ただ、そこまで成績が上がることはなかったです。勉強する環境として不満がありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 参加日数も少ない為、料金的には妥当だと思います。勉強の幅が増えたと思います。

講師 参加日数が少ない為、親しくなるという程では無かったです。ただ、的確には指導頂いたと思います。

カリキュラム 夏季講習だけでしたので評価という事は出来ないですが、本人的には良かったように思います。

塾の周りの環境 家から歩いて行けるので、本人的にも負担は少なかったように聞いています。場所は広くないですが、良かったと思います。

塾内の環境 特に問題ないと思います。
ただ、場所が狭いので塾としてしっから行っていたらどうかは分かりません。

入塾理由 家庭での勉強を補足する為に夏季講習という形で、数回参加しました。

定期テスト 志望校に対する指摘は頂いていたように思いますが、結果的には合格出きたので良かったと思います。

宿題 本人の実力と、志望校を考慮した上で対応して頂いたように思います。

家庭でのサポート 家ではあまり、とやかく言わず、本人にプレッシャーを与えないようにしていました。

良いところや要望 やはり、家から徒歩圏内なので何かあっても、すぐ相談出きたので良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 夏季講習だけだったので、塾の評価までてはいかないですが、本人の意欲とマッチしたのかと思います。

創研学院【西日本】古市校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 良かった点は、明朗会計だったこと。
悪かった点は、振込用紙が用意されてなかったこと。

講師 講師によっては、褒めて生徒のやる気を継続するような声掛けがあり良いと思った。

カリキュラム 今までの復習のみではなく、学校の授業の先取り予習授業があるのが期待できる良い点である。

塾の周りの環境 送迎時に待機出来る駐車場があり
利用30分以内なら無料なので気に入ってる。

塾内の環境 まだ新しい教室なので清潔感は有る。
飲み屋が近隣にあるので今後はどうなるかは注視している。

良いところや要望 学力テストは無料にしてほしい。
結果が最大3週間かかるのは、残念だ。
クラス分けの制度が曖昧で、講師によって
コロコロ意見が変わるので、今後を注視して
親が早めの転塾等の判断をするつもりだ。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験コースだが
前年度の合格実績がイマイチかな?と感じている。
おまかせして大丈夫かな?との不安はあるが
今の所は子供の意見を尊重している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いとは思いますが、それで頑張ってくれるならとも思います。

講師 体験で教えてもらった講師のかたの説明が分かりやすくて良かったです。

カリキュラム 自分のペースでカリキュラムを組めて、通いやすい。苦手分野を徹底的に学べる。

塾の周りの環境 駅から遠いのが少し不便で、塾に行くまでの道が少し暗い感じがする。

塾内の環境 隣の講師のかたの声が少し聞こえることもあるのが、少し気になる。

良いところや要望 まだ体験だけしか行ってないので、良いところや要望は分かりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もう少し安かったら教科を増やしたいですが‥
料金は他の塾と比べて高くはないと思いますが、一コマ60分なので割高に感じます。

講師 塾長が一番わかり易く指導してくれると言ってます。
しかし、なかなか指導に当たらないので残念です。

カリキュラム 定期テスト前に対策補習をして頂けるので助かります。
一コマ60分は短いと思います。

塾の周りの環境 線路近くのため、少し騒音が気になります。
ビルの下が居酒屋なので、治安が心配です。

塾内の環境 自習室は集中しやすいです。
イスが座りやすく、整理整頓されてます。

良いところや要望 自習室がもっと使えるといいです。
ゴールデンウィークや金曜日に自習室使えないので‥

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 基本、学校の復習なのに教材費が高い。

講師 良い点は子供と同じ高校出身の先生を充ててくれているので
わかりやすいと思う。
悪い点は今のところはない。

カリキュラム カリキュラムは本人の学力に沿いつつ、復習を兼ねている。
教材は若干高校に沿っていないところがあるので
基本学校の教科書・参考書からになる。

塾の周りの環境 駅から徒歩で10分弱かかる。他の塾はもっと近いので
近所の生徒が多い。

塾内の環境 人数が多いわりに少しせまいために授業終わりにはうるさいので集中しづらいかと思う。

良いところや要望 子供に寄り添って関係性を高めてから本人に合わせて課題を付けてくれるので子供にとっては怖くないので通いやすい。

その他気づいたこと、感じたこと キャンペーンの期限があるのにカリキュラムや季節講習の内容の良かった点・悪かった点を聞かれてもまだわからない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 探して中では比較的安くて良かった。ても、1コマが1時間で短い。

講師 細かく丁寧にわかりやすく説明してくれて、子供は理解できた

カリキュラム 無料で予備講習がある。
いっぱいの時は授業の時間が選べなくて、遅く時間になる

塾の周りの環境 駅に近いが車の停める所がない。
駅の近くで明るいので、子供が、1人で来るには安心。

塾内の環境 明るくで、全部を見渡せる感じでよい。
先生が常に付いてくれるので質問しやすい、

良いところや要望 1コマの時間を増やしてほしい。
車の停めれる場所があればいいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 わかりやすいと思います!
春季講習などのコマ数もおしつけることなく説明ひてくれました!

講師 先生によるかもしれません
わかりにくいところは聞きやすい環境

カリキュラム わかりやすく教えてくれてるようでした!
入った間もないので特に今のところ悪い点もないです!

塾の周りの環境 専用の駐輪場がなく、近くの駐輪場にチケットをもらい預けるシステムがやや面倒だと感じました。

塾内の環境 駅前で便利ですが電車が通ってるのでやや音が不安でしたがそこまで気にならないようでよかったです!

良いところや要望 振替の融通が効くので急な体調不良などにもすごくいいシステムだと思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金が安い所もあったんですが、トータルで考えて長く通わせれる塾として、ここにしました。
安ければいい、高ければいいではないと思います。

講師 説明が丁寧で何でも親身に話を聞いてくれて応えてくれて良かったです。子供に対しての対応も良かったです。

カリキュラム しっかりと今後の対策も考えてくれて安心してカリキュラムも任せられます。

塾の周りの環境 家から歩いて行けて、自転車置き場やトイレの場所も確認しましたが、明るくて綺麗で良かったです。

塾内の環境 静かで集中出来そうで凄く良さそうでした。
部屋の中も綺麗で掃除も行き届いていて良かったです。

良いところや要望 信頼できて、頼れる先生を探していたので良かったのです。子供も前より勉強する様になりました。

その他気づいたこと、感じたこと 先生の異動がある事を知らなかったんですが、いい先生を頼って入塾したのに異動があると少し残念です。

「大阪府羽曳野市」で絞り込みました

条件を変更する

159件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。