キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

354件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

354件中 120件を表示(新着順)

「大阪府堺市南区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立専門学校
学部・学科:CG・ゲーム・アニメ・デザイン・建築
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近くにある塾なども同じくらいの金額と聞くが、塾という業界の料金自体が高いと思います。

講師 先生によってあう・あわないはあると思いますが、全体で見ると比較的優れていると思います。

カリキュラム 教材自体は特に指定の物は無く、学校で使用している物を持って行っていました

塾の周りの環境 最寄りの駅からは少し遠いですが、自宅からは自転車で5分程度なので通わせやすかったです。また、天候が悪い時も送迎しやすかったです。

塾内の環境 塾の建物内には入った事が無く分かりませんが、聞くところには可もなく不可もなくな感じのようです。

入塾理由 近くにあり、中学生時代も通っていたため。その時の先生の感じが良かったので。

定期テスト 定期テスト対策は特に無かったと思います。学校の日々の勉強を見てもらう感じでした。

宿題 特別な教材はないので、特に宿題的なものは無かったように思います。

良いところや要望 比較的しっかりと指導してくれていたので特に要望などはありません。

総合評価 大手の塾ですので、料金は高めですが色々な情報も教えて下さるのでそこは良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンの教室にしては良心的な金額だとは思います。先生に教えて貰える時間2時間の後1時間自習時間。この1時間を無駄にしないようにしたいと親的には思います。

講師 熱心だしプロだと感じます。沢山の生徒を見てきたので対処方法をよくご存知なのかと思います。しっかり先生についていって大学受験頑張ってもらいたいです。

カリキュラム まだ数回しか行ってないのでわかりませんが、少なくとも今まで分からなかった問題が解けるようになり、子供のやる気も出ているようです。

塾の周りの環境 駅近で塾の周辺には様々なお店、交番があり人通りが多いので安心です。家から歩いて通える塾を探していたので良かったです。

塾内の環境 塾内は静かで集中できる環境です。整理整頓もされており綺麗ですが、トイレが室内に一つしかないので使いにくいようです。

入塾理由 マンツーマンで丁寧に教えて貰え、苦手分野の克服、成績向上に繋がると思い入塾しました。

良いところや要望 まだ入塾して1ヶ月も経っていないのでわかりませんが、大学受験に向けて確実に力をつけ自信をつけて、本人のやる気を引き出してもらえたらと思います。

総合評価 まだ入塾して1ヶ月経っていないので評価まではしかねますが、担当して下さっている先生には毎回丁寧な解説をしていただき、先生が解説してくれた用紙を持って帰れるので復習にとても役立っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より個別の方が高いとは思いました。ママ友に聞いてみるととても団体塾なので安いのかわかりませんが1授業の値段が安いのでやや高いと思う

講師 自分のペースでできる。ずっと勉強しつづけて子供のモチベーションが下がるので、褒めつつ勉強している様子がよかった

カリキュラム とても授業の雰囲気は良かったと思います。ですがたまに話し続けて授業があまり進まないこともあるそうです

塾の周りの環境 とても治安も悪いわけでもなく通いやすいと聞いています。駅の地下にあるので遠くても駅近なので大丈夫だと思います。何かを買いたい時にもスーパーがあって便利です

塾内の環境 とても一人一人の環境は整理されていますがドアが開けっぱなしなのでそれでたまに子供の雑音が聞こえてくるのが少し不便と言っています

入塾理由 姉が通っていて成績がとても向上したため妹の方も入れようと思いました。姉のテストの点数が1年間で100点あがりました

良いところや要望 一人一人の合ったペースで進めれるのがとても良いといっています。無理やり焦らずマイペースな子供にはとてもいいです

総合評価 とても一人一人のペースで進めれるので5にしたいところですが、雑音が聞こえたり話し声や笑い声が聞こえるのが少しデメリットです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高い気がします。志望校特訓など色々な授業でお金がかかりました。

講師 熱心な先生が多くとても良かったです。希望の中学校に行けてとても良かったです

カリキュラム 教材は使わない教科書もたくさんありましたが結果受かったので良かったです。

塾の周りの環境 駅の近くにあり駐車場もあり教室から駅まで講師が送ってくれます。近くにお店もたくさんありとても便利でした。

塾内の環境 自習室がすぐにいっぱいになりあまり自由に使えず廊下の机で自習していました。

入塾理由 集団塾で自習室が利用できるので決めました。通塾するのに便利で先生方も熱心で子供にとても合っていました。とても良かったです。

定期テスト 定期テスト対策は無かったです。受験勉強だけを目的とした塾です

宿題 かなり多い宿題の量でした。やっていかないといけないので家で頑張ってやっていました。

家庭でのサポート 塾の送り迎えやお弁当を毎日作りました。保護者会に参加をしていました。

良いところや要望 何かあるとすぐに連絡をもらいました。とても良かったです。お迎えの時も少しお話をさせていただきめした。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと振替がなく風邪を引いても休みづらかったです。
同じような子が沢山いました。

総合評価 楽しく通塾できていたと思います。子供はとても良い塾だったと言っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾よりも価格設定が高いが、本人には個別塾が、向いていると考えた。集団でついていけなくなるよりは、個別でしっかり指導していただけるならと考えた。

講師 現役に近い年齢の先生が多く、話しやすいそう。また、丁寧な対応をしてくれる講師が多いように感じる。

カリキュラム 成績に応じて、教材を準備してくれる。また、本人が目指すところに照準を当てた進度の相談ができる。

塾の周りの環境 駅前であり、交通の便は良い。しかし、車で送迎の場合、ビルの駐車場は分かりにくく狭い。また、ゆうりょうである。

塾内の環境 まだ、通いはじめでよくわからない。授業開始、終了のチャイムがあり、休憩中と授業中としっかりと区切りメリハリがある感じであった。

入塾理由 通塾距離の範囲内であり、何より本人が気に入ったから。また、指導者の雰囲気も良かった。

良いところや要望 先生が質問しやすい。授業中静かで集中できる。椅子の座り心地が良い。

総合評価 本人が気に入って選びました。費用対効果を考えると、少しお月謝は高く感じましたが、指導がわかりやすく、身につくのではないかと考えました。

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大阪市には塾代の助成があるが堺市にはないため、自己負担が大きく困っている

講師 学校の授業より詳しく教えていただける部分、質問が個別でしやすい部分が助かっている

カリキュラム 学校別にテスト対策をしっかり要点を絞ってしていただけるところ

塾の周りの環境 コンビニが近くにあるので終わってから何人かで集まって買い食いをしている模様。
帰りが遅くなるので出来ればコンビニは近くない方が良い

塾内の環境 昔に比べると綺麗になった気がする
教室は狭いので閉鎖的な感じ

入塾理由 高校受験もあり、本人の希望により
友達も一緒に通っているため

定期テスト テスト対策は割と良かった印象
要点を絞って対策してくれるので良い

宿題 宿題は割とある様子
難易度はあまり気にならない
子どもは割と真面目にしてる

家庭でのサポート 遅い時間の授業の際は帰りは迎えに行っているが、迎えの車がかなり多い

良いところや要望 縦長のため、階段が狭い印象で、地震の時など心配になる部分がある

その他気づいたこと、感じたこと 冬などは特に感染対策をしっかりしてほしい
狭い空間なので、感染する可能性が高い気がする

総合評価 高校受験を目標にいっているため、自習室の利用や質問できる環境はこれから活用していけるので期待してます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導は先生との相性もある。性格の内気な子供には集団は難しい。個別でも難しいが、マシだったと思う

講師 宿題すらしていかない子どもの面倒を見てくれてありがとうございましたと感謝の気持ちしかない

カリキュラム 子供に合わせた教材を使用してくれていたと思う。小テストも取り入れてくれたが、子供が遅刻したり、勉強していかず、効果は不明

塾の周りの環境 通塾は車での送迎でしかしていないので、周りの環境は関係無かったと思う。高校生なので、コンビニや買い物はしてもおかしくないと思っていた

塾内の環境 子供からの意見では特に苦情は無かったと思う

入塾理由 子供が不登校で授業は出席しておらず、学校の授業にもついていけていなかったので、個別指導しか検討の余地は無かった

定期テスト 通っていた期間が短かったことと、テスト期間は通わなかったのでテスト対策は受けていなかったと思う

宿題 宿題の量は子供やや合わせてくれていたと思う。
出してもしてこない子供には、あまり出していなかったと思う。

家庭でのサポート 授業の送り迎えをしていた。食事に気をつかっていた。親ならするであろうことは、何でもしていたつもり

良いところや要望 電話で何でも連絡してくれるため、情報が早く知ることができた。

その他気づいたこと、感じたこと 悪い印象はなかったと思う。子供に合わせた対応をしてくれていたと思う

総合評価 最終的に志望校に合格したので、悪い印象は無い。子供の性格を親が上手く扱えず、塾に対応してもらえたと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1、生徒2の個別のため、集団のクラス塾の2倍のほどは高いと思いました。

講師 年が近いのため、子どもは親しみやすいとは思います。

カリキュラム 中学校の授業を確認の上、先取り授業をしてくれるのが良いと思いました。授業の進捗はデータ管理してくれているそうです。

塾の周りの環境 駅前なので、夜遅くても暗くはない。人通りもあります。塾の下にはマクドナルド、ミスタードーナツ。近くにダイエーもあり便利です。

塾内の環境 新しい塾なので、教室、自習室はキレイです。教室自体は生徒数に比べて、狭いと思います。

入塾理由 個別にひかれて入塾しました。また駅前のため、夜遅くなっても人通りはあります。

良いところや要望 新しい塾のため、教室・自習室が綺麗だと思います。ただ、生徒数に比べて、狭いと思いました。

総合評価 新しい塾のため綺麗。先生は多くて親しみやすい。駅前にあるため人通りがある。ただし、通学バスはない。

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学習内容や実績から考えると授業料は妥当な金額であると思います。

講師 子供から聞いた話で申し訳ないのですが、理解ができていないようであればその場で丁寧に説明されているようです。

カリキュラム カリキュラムは子供が満足している様子ですので、良いと思います。

塾の周りの環境 立地に関しては駅前ですので交通の便は良いと思います。ただ送迎の車が道路に並んでいることがあるのでヒヤッとさせられることがある。

塾内の環境 塾内の環境は非常に良いと思いました。特に問題のある事はないかと思います。

入塾理由 私が学生の頃からお付き合いのある塾でして、指導方法や実績についても十分理解しているため入塾させることにしました。

良いところや要望 地域密着型で中学、高校生となっても通い続けることができて良いと思います。

総合評価 地域密着型で実績も十分にあり、小学生から高校受験までしむかり学習できると思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他との比較すると安い方だった。基礎学力アップのための塾さがしで、値段と本人に合う所が見合う値段だった。

講師 あくまでも本人との相性だが、生徒の目線での会話が良かった。入り口から入った時の明るさや先生の話し方などが本人に合うと感じました。

カリキュラム まだ通い出して日が経っていないためわかりませんが、本人の学力や意欲に合わせて進んでくれてるかと思います。

塾の周りの環境 家から近く、駅近くなので人が多く安心。
送り迎えで車を無料で停められたら良いですが、駅前でしばらく止められ場所がないのは少し不便を感じます。

塾内の環境 少し賑やかですが、本人には向いていると思います。
明るい照明で雰囲気も良く感じました。

入塾理由 家からの距離が近く通いやすい。塾が駅まえで、家から塾までの道は人通りが多いので安心。他の先生よりフレンドリーで親しみがあった。値段が他よりは安かった。

定期テスト テスト前に自主の予定まで組んで頂くなど、配慮して頂きました。休んだ時はきちんと連絡も頂きました。

良いところや要望 先生がフランクで値段もあまり高くなく、駅前で安全性は高く感じます。学校からも近く、仲の良い友達も誘ったり、一緒になりやる気に繋がるとよいと思います。

総合評価 塾の値段や先生の対応、家からの距離や立地など、概ね希望に沿っている。まだ通い始めたばかりで学力が上がっているか実感ないため、満点にはしませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数制の塾にしては月謝費用は安いかな、と思ったけれど、システム料や諸経費というのが、少し高く感じます。

講師 子供は講師の方の説明がわかりやすい、っと言って、前向きに塾に通えているので、後は成績がのびてくれたら、5評価にしたいと思います。

カリキュラム こちらの要望に応えて、授業を進めてくれ、子供の苦手分野を集中して教えてくれるので、そう言う点はすごくいいと思います。

塾の周りの環境 車で送り迎えするのに、とめるところが狭く不便に思います。塾の場所が入塾したとたん移転になったため、少し遠くなったのが、残念でした。

塾内の環境 塾の場所が移転されたため、まだ新しい塾内はみたことないので、わかりません。

入塾理由 少人数制のの学習塾であること、苦手分野を集中して取り組んでくれるところ。

宿題 宿題はあり、子供は30分もあれば終わる感じです。あまり多くなると宿題におわれてしんどくなってしまうので、今の段階では適量だと思います。

良いところや要望 少人数制の塾であること、講師の方の説明がわかりやすいと子供が言ってるところが良い。

数学工房本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、幾つ授業を取るかに寄って価格は変わってくるので、高くもないし、安くもない

講師 良いとは言えない
ただこどもはわかりやすいと言っていたので、悪くはないが、成績は変わらなかった

カリキュラム 個別なので、テキストなどなく、学校の問題集などを利用
苦手を克服するためにもっと色々してくれるかと思ったが、それはなかった

塾の周りの環境 駅前のビルに入っているので、人通りの多いビルで、危なくない
通いやすい環境だと思う
車のお迎えもしやすかった

塾内の環境 おしゃべりをする人が多いのと、一つの教室で、パーテーションで仕切られているだけなので、声がよく聞こえるので気が散る

入塾理由 友達の紹介で入塾
個別の割には成績全般のアドバイスがしっかりしていると評判が良かった

定期テスト こちらからお願いすれば、定期テストの対策になるので、その辺は融通が利く
でも成績は特に変わらなかった

宿題 宿題というよりは次の授業の小テスト単語テストの勉強をするよう言われていたので、少しやっていた

家庭でのサポート 送り迎えや懇談などは参加
勉強に対しては家での様子を見て、懇談でほうこくするていどのこど

良いところや要望 塾長が熱心で、よく見てくれていると思っていたが、生徒が多く、実際一人一人の細かいところまでは把握できておらず、成績には結び付かなかった

総合評価 個別でも他の個別と違うだろうと期待を込めて通塾させていたが、悪くはないが、特別良くもなかった

立志舘ゼミナール栂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5教科と1教科の差が激しいし、他の塾と比べたら、かなり高い。でも、授業のレベルも高いのであまり文句がない

講師 どんな時でも寄り添って入試に向けて考えてくれる。合格させるという意思が見える

カリキュラム テスト前になると単語だけではなく、内容を理解できるような授業をしていて、よかった

塾の周りの環境 警察からよく子供を迎えるための車が多いと注意を受けている。バスがあり、授業に遅れてしまうなどのミスがなかった。駐輪場が広い

塾内の環境 自習スペースは消しカスなどがひとつもなく、綺麗だった。ただ、携帯を触っている子や教えあっているのか、うるさい子がいた。

入塾理由 元々姉が通っていて、厳しいがよく成績がのびるときいていたので行かせた

良いところや要望 どんなに忙しい時でも、生徒に寄り添って考えてくれるし、分からない問題なども分かりやすく丁寧に教えてくれる

総合評価 きつかったが、好成績を残すことができる塾だったと子供が言っていて、行ってよかったと言っています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それなりにきちんと教えていただけるので、値段相応かと思います。

講師 子供個人を見てくれていて、本人にあった勉強方法を教えていただいたり、やる気がでるようご指導頂いています。

カリキュラム 親としては、少し難しいのでは?と思う内容も、面白く教えていただいているようです。本人はとても楽しんでいます。

塾の周りの環境 車で送り迎えできます。駅からも近いので、電車でも通いやすいと思います。馬渕バスがあるので、とても通いやすいです。働いている身としては、とてもありがたいです。

塾内の環境 教室はこじんまりとしていて、質問などしやすそうです。自習室も無料で使えて、ありがたいです。

入塾理由 家から一番近くて、通いやすかったからです。また、本人が学校の勉強だけでは物足りなくて、こういう勉強もあるということを知って、とても活き活き過ごせるようになりました。先生の教え方も面白くて分かりやすいそうです。

定期テスト 中学受験コースのため、定期テスト対策はありません。高校受験コースは分かりません。

宿題 量は多いです。次の授業までに間に合わないこともありますが、きちんとこなせば、それなりに力はついてくると思います。

家庭でのサポート 帰りのバスが遅くなる日は、塾のお迎えに行っています。保護者会、懇談があります。
宿題の丸付けなどのサポートが必要です。

良いところや要望 自宅から通いやすいのが一番です。塾との連絡にComiruというアプリを使うので、問い合わせはし易いです。個人懇談にZOOMを希望すると、ご対応いただけました。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪などで休んだ場合は、動画で授業内容が確認できます。復習のために全授業動画が観れます。

総合評価 よく面倒を見てくださるので、中学受験にとても適していると思います。クラス分けがあり、4年生までは泉ヶ丘で受けれますが、5年生になってSSSTクラスになると違う場所に通わないと行けなくなるのが不便だと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については普通だと思います。ですが、塾に行きだしてから本人のやる気が上がった事、成績も少しずつですが上がってきていることを考えると安いかもしれません。

講師 講師の年齢が近いこともあり色々相談に乗ってもくれているみたいです。人によっては教え方に合うo合わないがあるみたいですので一概に良いとは言えません。

カリキュラム 個別指導が全てそうなのかわかりませんが、苦手科目や苦手な問題には念入りに教えていただいてるみたいです。

塾の周りの環境 駅からも近いので私(親)の帰宅時に迎えも兼ねれる、また人が多い場所なので安心して通わせることができています。

塾内の環境 自習室で、周りの音が気になるらしく、自習室では勉強してても集中できないみたいです。

入塾理由 テレビCMでしているのでブランドがあり安心できると思いました。娘のお友達もそこに通っているという事で本人(娘)もここがいいと言っておりました。また、家からも通いやすく送迎においても親としての負担が少なかったのも選ばせていただいた理由です。

良いところや要望 講師の丁寧さや親身に相談に乗ってくれるところが良いところです。また塾の立地場所も人通りが多いので女の子でも安心して通わせられます。

総合評価 講師や立地場所等を考えると良いと思います。また娘の成績も上がってきている点も踏まえて4点にさせていただきました。まだ受験が終わっていないので、志望校に合格したら5点だと思います。

馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料だけではなく、別に教材費が必要であったり、夏期講習なども別である

講師 結局は志望校には合格出来なかった。英検2級をとっていれば合格できたかも

カリキュラム 公立校は英検2級を持っていればかなり有利でありそれの勉強をすれば良いかも

塾の周りの環境 駅からは近く雨に濡れずに?かよえる。車で迎えに行くには駐車スペースはないのであまり良くないかもしれない

塾内の環境 見たことがないのでなんとも言えない。良くもわるくもなく普通だと思う

入塾理由 家の近くであり、適切な指導してくださる方思ったのでお願いしました。

宿題 結構多かったようだ。こなせない量ではないからそれなりだとおもう

家庭でのサポート 送り迎えもやったし、しょっちゅう懇談があったようなきがする。

良いところや要望 懇談が多かったのでこちらの意向を聞いてもらえたりそれに向けたアドバイスがあった

その他気づいたこと、感じたこと とくにはないのですがやはりお金が高い印象は拭えない。その他はないかな

総合評価 志望校には合格出来なかったので結局のところは疑問が残っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はリーズナブルで自由に自習もできるのでありがたい。季節講習は選択肢がほしい。

講師 先生急に変わったのでやり方が変わる時が少し困るけど…先生達はみんな優しいし丁寧に教えてくれる。

カリキュラム 季節講習が他の塾と違って受けないといけないのが少しネック。教材はわかりやすい!!

塾の周りの環境 駅に近いので遅くなっても人が歩いていて不安ではない!
歩いても行ける距離だし、周りに他の塾の人もいてて安心

塾内の環境 たまに外から騒ぐ声はするけど、気になるほどではない。いつも綺麗にしてくれているのでいい!

良いところや要望 先生がとにかく優しい。どの解き方がわかりやすいか、何通りかあれば教えてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 仲のいい子をつくるのはいいが、キャッキャしないでほしい。
先生との距離を考えて欲しい。

馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額だけ見ると他の塾に比べて高いように思いますが
サポート体制や講師のレベルを考えると妥当だと思います。

講師 レベルは高く求めていた指導を行ってくれました。

カリキュラム 私立中学校だったので、主に使う教科書や参考書は学校のものを使用してもらいました。そのレベルに合わせたプリントなどを用意して補習もしていました。

塾の周りの環境 ショッピングセンターの中にありましたが教室内は騒がしくなかったです。駅から雨の日でも濡れずに行けるところがよかったです。

塾内の環境 狭いのですが、静かに集中できるように教室が配置されておりました。自習スペースが増えると少ないのが残念でした。

入塾理由 以前に集団に通っており、信頼がありました。
子どもの気持ちに寄り添い、自らやる気が起きるような環境を整えてくださります。

定期テスト 受験をメインに授業を進めていましたが、テスト前は少しの時間だけ学校の授業の振り返りをしてくれていました。

宿題 個別では宿題は特になかったです。
集団の時はありましたが適量だと思います。

家庭でのサポート 塾の送迎をしたり、先生との対話する機会があり子どもの現在の状況に合わせた声掛けなどをアドバイスしてもらっていました。

良いところや要望 個別だったのでスケジュールが組みやすく柔軟に対応してもらえました。

その他気づいたこと、感じたこと 講師が担当制じゃないので電話連絡がしなくかったことです。本人はどの先生にはこんなことを相談できると先生に合わせた質問ができて専門的に返ってくるのが良かったようです。

総合評価 不満はなかったです。
私立中学校だと集団ではレベルが合わないので個別で学校の教科書を中心に対応してくれたのが助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 親の負担は大きかったですが、目標とするレベルの高校に入学できたのでよかったと思います。

講師 友達感覚で接する事なく、メリハリのある指導で良かったと思います。

カリキュラム 凄い量の教材で本当に全部こなしているのか心配でした。今となれば、よかったと思います。

塾の周りの環境 駅前のビルで夜間も人通りはそこそこありますが静かで良い環境でした。送迎の際の駐車スペースがなかったのでそれが不便に感じました

塾内の環境 整理整頓、清掃も行き届いており不安はありませんでした。自習室の席数が少なかったようで、空席がなく帰ってきたことがありました。

入塾理由 成績や目標に応じたクラス編成の有無、同級生やその親、口コミを考慮して決めました。

定期テスト 数校の中学生が在籍していましたが、各校のスケジュールに合わせたカリキュラムが組まれており、効率的に勉強できていました。

宿題 適度な量で、学校・クラブ活動に支障をきたす事はありませんでした。

良いところや要望 進路相談には真摯に対応していただき、目標とするレベルの高校に進学することができました。

総合評価 成績に応じたクラス編成、席順があり適度な緊張感を持って通っていたと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習、秋講習、冬季講習があり、それぞれかかるような感じ〔僕は??)まあ余裕があれば行くでいいと思う。

講師 他の塾と比べ値段が高かったりするが、先生によってはわかりやすい人も多い。自分の場合は英語が全く意味がわからなかったけど、今になったら意味がわかるようになって行ってよかったなーとも思う。

カリキュラム 教材はわかりやすく、応用や実際問題も載っているので良い!講習に関しては、値段が少し高いのと、暗記科目も同じ値段だからわからないとかだけ教えてもらうで良い

塾の周りの環境 友達と一緒に行けたのでよかった。立地も、自転車が停めれたりでなんだかんだで助かった。

塾内の環境 先生の喋り声以外は、基本ないかなーと思う。基本生理はされている。

良いところや要望 講習は基本強制なのを直してほしいと思ってしまう。自分で勉強できる人は行かなくても良い

その他気づいたこと、感じたこと 塾によって、先生によってだいぶ違うので、塾選びはしっかりした方が良いと思う

「大阪府堺市南区」で絞り込みました

条件を変更する

354件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。