キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,689件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,689件中 120件を表示(新着順)

「大阪府豊中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒のレベルにあわせた週4日の個別指導であるため、相応の料金であるかと思います。

講師 生徒のレベルにあわせた個別指導であり、柔軟な指導・対応が良いと感じております。

カリキュラム 生徒のレベルにあわせた個別指導であり、柔軟な授業内容・進度を取れることが良いと感じております。

塾の周りの環境 交通の便、治安が良いエリアであり、人通りも多く、良い立地にあると感じております。近くに交番もあります。

塾内の環境 塾内は、授業に集中できる環境であり、自習室が整っていることが良いと感じております。

入塾理由 生徒のレベルにあわせた個別指導であること、自宅から塾までの距離が近いことから決めました。

総合評価 個別指導であり、相応の授業料ではあるが、生徒のレベルにあわせたカリキュラムを取ってもらえるため。

馬渕個別豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた個別塾に比べますと、月額の負担額がアップするため、高いと感じた。

講師 毎回受講後、コミルというアプリに、指導報告の連絡が来るため、どのような単元に取り組んで、どういう点が間違ったのかなどを確認することが出来て、有難いです。

塾の周りの環境 自宅や学校からも近く、通いやすいです。
また駅前の立地も良いと思います。
自転車置き場が塾からの離れているのが、少し残念です。

塾内の環境 教室自体は、駅前という立地でもあるので、そこまで広くありませんが、整理整頓はされている感じでした。

入塾理由 長男が馬渕の集団塾に通っていて、高校受験のノウハウが豊富な塾であると感じていたから。

良いところや要望 コミルというアプリで毎回指導報告して頂けること、こちらからも連絡しやすく、回答もスムーズに頂けるので、塾と保護者間のやりとりがスムーズなのが有難いです。

総合評価 以前の塾では、塾長とのやりとりがスムーズにできず、春季講習などの案内も締切直前に送付されてきたりと、かなりストレスを感じでいましたが、今はそれがなくなり、且つ毎回指導報告頂けるため、長女との会話も時間が限られている中、色々話しやすくなりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、集団より高い金額ですが
その分子供にあわせて指導してもらえるし
自習室も気軽につかえるので妥当な金額かと
思います。

講師 体験では、塾長が担当して下さり
子供にわかりやすく指導してくれました
むずかしく教えるのではく子供にあわせて
教えてくれたので体験授業だけでも
勉強になりました。

カリキュラム 説明では、他の塾で教えてくれないような
内容まで教えてくれました

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内なので、安心して通わせられます
自転車置き場もあり、治安がいい所なので
静かです
教室が2階なので、静かに勉強出来そうです

塾内の環境 塾に入るとアロマの香りがして清潔感があります
出来たばかりなので綺麗です。

中学生や高校生は荷物を入れられるロッカーがありました鍵つきです
部活帰りで荷物が多い子供たちのために設置されてるそうです。

室内には、落ち着く音楽も流れていました

子供たちが居心地良いように配慮されてる感じがしました

塾は2階なので、外の雑音がきにならず
勉強に集中できるとおもいます

入塾理由 自宅から近く、塾の先生や雰囲気がよかった為
子供も体験授業がたのしくわかりやすかった
と喜んでいた

良いところや要望 室内が綺麗で、先生の対応がよく
成績がのびそうだったのと
子供がここなら勉強しに通いたいと
意欲をしめしたから

総合評価 総じて良かったとおもいます
他の塾の体験より授業内容も環境も良かったです

個別館千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べると高い設定になってますが、個別指導なので高いのは仕方がないと思ってます。

講師 本人の能力に合った進め方で、わかりやすく説明してくれるとのことです。

カリキュラム 主に学校の授業に合わせた進め方です。毎回、課題を出して問題点を改善しています。

塾の周りの環境 主要駅前にあるので、人通りも多いですが、治安はいいほうなので、夜の遅い時間での通塾でも特に不安はありません。

塾内の環境 面談時に伺っただけですが、中は落ち着いた雰囲気で、特に雑音もなく空調等も快適でした。

入塾理由 前の塾で、なかなか結果が出ず、本人と相談したときに、友人からの勧めで通いたいとのことでした。

定期テスト 定期テスト前の対策は、1ヶ月前から取り組んでます。反復練習で弱点を克服しているようです。

良いところや要望 休校日以外は、人数制限なくいつでも自習室を利用できるのが良いと思いました。

総合評価 まだ、1ヶ月ほどなので、今後の学力向上により評価が変わると思いますが、
現時点では本人は嫌がりもせず率先して通っているのでその点は評価できます。

馬渕個別千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の1:2のところより少し高いのですが、子どもが分かりやすい、おもしろいと言っているので、教え方は上手だと思います。

講師 集中力が続かない子どもを80分、それなりに勉強させている事や、子どもの興味をひくような話をしたりするところです。

カリキュラム 弱点のところを重点的にしていただいたり、内容の希望が出せたり、よかった先生をお伝えすると優先的に当てて下さいます。

塾の周りの環境 駅から近くで、迷いませんし、雨でも傘なしでいけます。駅直結のショッピングモールが近くにありますが、ゲームセンターなどはなく、飲み物を買えるコンビニやダイソーで文房具が買えたり、本屋もあるので、通塾をサポートするお店もあって、便利です。

塾内の環境 塾が入っているビルも教室も全体がキレイです。ビル内のトイレもキレイで清潔です。ビル内は、雑音もなく、静かです。

入塾理由 体験授業で、子供が一番よかった、授業がわかりやすかったところだったので。

宿題 適切と思います。次回と間があいたりすると多めですが、本人の希望で多めや少なめの希望を聞いて下さいます。

良いところや要望 先生とのやり取りがアプリで可能です。返信も早いです。希望すれば、面談、相談も可能です。個別なので、細かく対応して下さいます。

総合評価 個別の為、料金がやや高めですが、それなりにレベルの高い指導と個人に合せてやって頂き、決め細やかな対応なので、ほぼ満足としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月は比較すると安いですが、模擬試験が多いので費用が掛かったり、オプションが色々あってそれなりになってきます。

講師 子どもがマンガが好きで、問題の中にマンガのキャラを出してくれてわかりやすかったそうです。

カリキュラム 春季のコマ数が多いのですが、ゆっくり進めてくれて子どもの負担にならずに良かったです。

塾の周りの環境 駅の目の前で弟のそろばんと同じビルです。家からも近く、忙しい中でも自習にも通えるので、とてもいいと思いました。

塾内の環境 清潔感があり、1人のスペースがしっかり確保されています。前にホワイトボードがあり、活用して教えてもらえます。

入塾理由 数軒見学や無料体験に参加しました。
その中で本人が決めました。
決めては通いやすいことと、学習机、自習室が広く使いやすい面が良かったそうです。

定期テスト 費用をお支払いすればありました。
ただ、学校の試験前の課題が多いので負担にならないように考えたいと思います。

総合評価 どの塾も良いところもそうでないところもあったのですが、比較的アットホームな雰囲気でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別の他と比較していたので単価は高かったと思います。1対1だと同じくらいだと思います。

講師 個別指導の担当になる先生によることだと思います。しっかりと教えて下さる先生だといいと思います。

カリキュラム 教材はないので、色々自分から聞くことが出来て、よかったと言っています。わからないことを持っていって説明してくれているようです。

塾の周りの環境 駅に近いので、学校から、すぐに立ち寄って帰ってきます。最初は駅に近いが、夜遅くなり少し歩くので心配でしたが、そこも先生から大丈夫と聞いたので、安心出来ました。

塾内の環境 整理整頓されているようです。本も色々見せていただいたり、するようです。
隣も仕切りがあるので、声も気にならないと言ってます。

入塾理由 駅から近いことと、今後の計画と課題を明確にしてくれたので、こちらに決めました。

良いところや要望 駅に近いところと、先生が相談しやすいところです。わからないところをわかりやすく教えてくれています。

総合評価 駅から近いのが良かったところと、先生が、丁寧に教えてくれてます。

馬渕個別豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人に対し生徒2人での料金にしては高い。授業時間も80分と他に比べると短い。

講師 現在の先生は優しく丁寧な指導をしてくれている。理解できていない内容は学年を遡って教えてくれる。

カリキュラム 基本的には学校のテキストですすみ、過去に遡った復習では塾仕様の総合問題集を使用し、上手く使い分けている。

塾の周りの環境 駅から近い。塾の入っているビルと直結していて雨でも濡れないのがよい。ただし、車での送迎は駐車券の発行など手間がかかる。

塾内の環境 たくさんの生徒の指導をそれぞれのブースで指導しているので、やはり少しざわついた印象がある。

入塾理由 個別指導を希望しており、駅から近く通塾しやすい環境だったから。

良いところや要望 子供自身や親の意向を尊重してくれる。教材や他のカリキュラムの案内はあるが強要されないのがよい。

総合評価 価格が高いのが気になる。もう少し手頃な価格設定であれば、他の指導(アタマプラス)も並行して受講したいと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと高い塾もあったが、授業内容や、授業時間などはそんなに変わらない感じがしたため

講師 子供の興味があることを覚えて、子供の気分をあげてくれたり、塾に通いやすい雰囲気を作ってくれている

塾の周りの環境 家からちかく、わかりやすい場所にある。駐輪場もあり、家から通いやすい。駐輪場前の道は見通しもよく、治安は悪くない。

塾内の環境 新しい教室なので、とてもきれいで、明るい。
整理整頓もされているし、教室がおしゃれな造りになっていた。

入塾理由 英語を勉強させたいと思ったため。本人も必要だと感じていたため。

良いところや要望 子供が通いやすいように工夫してくれている。授業料も、個別指導という点と、授業時間を考えればそこまで高いとは思わなかった。

総合評価 子供が問題なく通っているので、いい塾なのだと思う。先生の教え方もわかりやすいと言っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人生は、塾で使われるオンラインの動画サービスが半額で提供されること。

講師 子どもの苦手な、計画をたてそれを実践していくということをサポートしてくれている

カリキュラム まだ始まったばかりなので。オンライン映像はわかりやすくおもしろいのでしっかり頭に入りそうです

塾の周りの環境 駅そばなので立地的には良いのでしょうが、無料の駐輪場がないのが残念だった。体力作りと思い片道20分強歩いていますが夏は厳しそうです

塾内の環境 明るくてきれい、雑音はない
他の生徒が匂いのする食べ物を食べていたりすると注意してくれる

入塾理由 浪人するにあたって、自分だけでは受験に向けての具体的なプランを立てることができないので、一緒に考えてくれる個別指導塾に決めました。

良いところや要望 まだ行き始めたとこなのでどうなるかわからないが、最初に教室長とこの一年間どうがんばるか、目標はどう、スケジュールは、など、つめて話ができてよかったです
あとはこれを実践していけるか、サポートしていただきたいです

総合評価 無料の駐輪場がないため
一年浪人するためできるだけ節約したい

個別指導シグマ豊中緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた塾は、個別指導で1対2と今回と同じでした。授業は10分少ないですが安く、更に維持費などの請求もなかったので、少し高く感じました。

講師 講師の先生の指導が丁寧でわかりやすかったことと、初めの説明の時の、校長先生の説明が具体的で、受験にむけて、引っ張っていってくれそうな気がしたからです。

カリキュラム まだ授業で習っていないところを前倒しで教えてくれたり、テスト前には、テストにむけた授業に切り替えてくれたところが、よかったです。

塾の周りの環境 最寄り駅や、自宅からも徒歩で10分くらいなので通いやすいです。この辺りは治安もよく、安心ですが、大通り沿いを通って通うこともできるので、夜間も安心して通えます。

塾内の環境 教室内はきれいで、雑音もなく、一人あたりのブースが広めに作られているのっ、勉強しやすい環境だと思います。

入塾理由 家から近いので通いやすいことと、講師の先生の教え方が丁寧でわかりやすかったからです。

良いところや要望 まず自宅から近くて通いやすいことと、テスト対策の勉強の仕方を教えてくれるところが、良いところだと思います。

総合評価 自宅から近くて通いやすく、講師の先生の説明も丁寧でわかりやすいのですが、もう少し料金が安いと助かるなと思ったからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前も同じような塾に通わせていたので、同じ位の料金相場だと思う。

講師 今のところ説明がわかりやすいと本人からは聞いています。

カリキュラム アプリで何を受けたのか、進捗管理してもらえると聞いている。親としは、学習の進捗度合が可視化されるので、ありがたい。

塾の周りの環境 駅からも近いし、家からも近くて自転車でも通えるのが良い。他の塾も見学したが、駐輪場がなかったりした。こちらは駐輪場も完備されているのも良い。近くに交番もあるので治安も良さそうに思います。

塾内の環境 近くで騒音などは無い。線路は近いが、防音ガラスなのか、電車の音は気にならない。

入塾理由 家が近いこと。自習室が土日も空いている。自習室には先生が常駐していること。勉強に集中出来そうだと思ったから。

良いところや要望 自習室は静かで良いと聞いてます。ただ、自習室の天井の電気だけでは、少し照明が暗く感じるとのこと。私にはよく分かりませんが、個別ブースの机に照明が届く様に、何とかなりませんでしょうか。

総合評価 まだ行って間もないですが、塾長も親切だし、先生も親身に指導して頂ける様なので、安心して任せられそうに思いました。後、教材も今持っている教材を活用して指導いただけるところ、並行して映像授業で勉強するスタイルも良いと感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別だったので、集団より高いのは仕方がない事だと思います。分からないところは気軽に質問できるのでその点は良かったようです。

講師 非常に真面目な講師の方できっちり見て頂けた印象です。あいにく子供の勉強に対する熱量が途中から低くなってしまいあまり成績は伸びなかったですが、きちんとやれば成績アップできると思います。

カリキュラム 個別なので個人のレベルに合わせた授業をして頂ける点は非常に良かったと思います。

塾の周りの環境 大きい道路に面しているのでお店や他塾も多く、夜でも明るく治安はさほど悪くないと思います。徒歩圏内で自転車で通っていたので通いやすかったです。

塾内の環境 整理整頓はされていますが、面談する部屋の壁一面に何年も前の合格者の名前がフルネームで書かれて貼り出されていたのは違和感を感じました。

入塾理由 知り合いが通っていて口コミも良く、自転車で通える立地だったので。

良いところや要望 受付の方がコロコロ変わり、引き継ぎがきちんと出来ていない印象でしたので、講師以外の方の社員教育もきちんとしていただきたいです。

総合評価 講師の方は熱心だったと思いますが、やるかやらないかは本人次第なので、もう少し厳しく指導していただければ良かったかなと思い成績も上がらなかったので誠に勝手ながらこの様な評価をさせて頂きました。

め塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスがよく、払ったお金以上の恩恵が受けれると思った。

講師 子供に寄り添ってくれ、厳しい意見は言うが、子供の状況を理解してくれる。

カリキュラム 飛び級など少し勉強に余裕のある子の級があって子供によってスピードを変えていてよかった。

塾の周りの環境 駅前に位置していて、駅から徒歩5分いないなので、個人塾ではあるが、近隣の町から来ている子供もいた。自転車でも通塾しやすいと思う。

塾内の環境 塾内は資料がいっぱいあって困ることはないです。そしてトイレもあり、行きたい時に行ける。塾内は静か

入塾理由 合格実績がよかったので入れば合格する可能性が高くなるかなと思ったから。

良いところや要望 駐輪場がなく、少し離た場所にこっそりとおかないといけないので、そこは難点だと思う。

総合評価 少し厳しめなので、辞める子もいたが、それに耐え抜く力があれば自分の志望校に受かることができる塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通塾して数ヶ月ですが、料金は適正だと思います。
夏期講習や冬季講習は別途テキスト代もかかるので負担はあります。

講師 授業も楽しく工夫されているようです。
担任制度もあり学習の進め方等の悩み事にも親身になって聞いてくださいます。
年度が変わると先生の異動もあるので、お気に入りの先生がいなくなる可能性もあります。

カリキュラム 教材は1単元ごとに進めるのでボリュームはちょうど良いです。授業中に終わらない問題が宿題になりますが、授業終わりに先生に質問に行くことも出来ます。
講習期間は毎回の確認テストがありません。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩5分程で、授業終わりは先生が引率して駅まで送って下さいます。
大通りに面してますが歩道もあり安全だと思いますが、駐車スペースがないので雨の日の送迎は回りにご迷惑をかけないようにする必要はあります。

塾内の環境 まだ低学年で、人数が少ないため教室にゆとりはあります。自習室もありますがまだ利用していないので環境は分かりかねますが高学年は結構利用してるみたいです。

入塾理由 入塾説明会に参加した際の、先生の模擬授業を拝見して子供も分かりやすいと話していたこと、基礎力だけでなく応用力の向上にも繋がると思い決めた。また、以前通っていた塾への送迎が負担だったこともあり自宅から近い所にしたのも理由です。

定期テスト 小学生低学年のため、定期テスト対策はありませんが授業内容が学校の授業よりもレベルが高いため成績はオールAです。

宿題 低学年は授業の残りが宿題になりますが、確認テストのお直しもあります。算数は難しい問題が宿題になる率が高いのでお子様のレベルによっては親が一緒に見てる必要があるかもしれません。

家庭でのサポート 塾の送迎や必要な説明会や個別懇談は参加しました。
その他、説明会はまだ参加してません。

良いところや要望 基本的にアプリを通して連絡をしますが、対面、電話連絡もしてくださいます。

その他気づいたこと、感じたこと 我が家は私立小学校通学中で、内部進学を希望していますが学力が上がれば他校も視野に入れようと思っています。通い始めて日が浅いですがこの塾にして良かったと思います。

総合評価 本気で中学受験を目指しているなら適している塾だと思いますが、費用はかかります。なので、受験目的ではなく授業についていけるようにと考えているのであれば他の塾が良いかと思います。

駿台予備学校千里中央校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としては高いと思ったが、それに値する授業を毎回どの先生もしていただけるので、まあ妥当。

講師 どの先生のどの授業も質が高く丁寧でした。とてもわかりやすかった。

カリキュラム 授業内容はとてもわかりやすい。テキストも毎年作り替えられているらしく良問ぞろい。

塾の周りの環境 駅のすぐそばなので交通の便はよかったが、たまに治安が悪いなと感じるところもある。しかし塾の周りというより駅の地下の方

塾内の環境 勉強環境、設備ともにすばらしい。とても集中しやすい環境が整っていた。

入塾理由 校舎が各地にあり、有名であり、講師の質が高いと聞いていたから。

良いところや要望 勉強の環境がとにかく素晴らしい。本気で勉強したいならここに行くべきだと思います。

総合評価 値段は確かに高いかもしれないが、それに値するほどの価値のある授業や勉強の環境だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 なんとなく予想していた料金の範囲内だった。

講師 塾に通い始める事をすごく嫌がっていたけど、無料体験させてもらった時に先生が優しく、分かりやすかったらしく、別に行ってもいいと言うようになった。

カリキュラム 独自のテストをし、苦手分野を割り出してそこからは苦手なところだけをずっと教えてくれるところ

塾の周りの環境 自転車置場が狭く、止めにくい。
歩いて通うなら、交通量の多い道路沿いではあるが歩道もあるのでさほど危なくもないし、駅からも近いし良いと思う。

塾内の環境 ビルの2階にあり、いつも訪問したときは静かで、清潔な環境でとても良いと思う。

入塾理由 自宅から近く、個別指導であること。
そして通う本人が先生の事を「いい人で教え方も分かりやすかった」と言ったため。

良いところや要望 先生が皆とても若く、子供が取っつきやすいようです。
また個別指導のため、要望もよく聞いて下さるところが良いと思います。

総合評価 今のところ、悪い点は特に見当たらない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

幼児~小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 幼児にとっての教育費としては高いと思います。教材費もかなりかかってくるので、毎年購入しないといけないのもかなり負担でした。

講師 ベテラン講師が多く、しっかりと教育されているので、レッスンがとてもしっかりしています。

カリキュラム 毎月のカリキュラムがとてもしっかりしているので、こどもの成長に合わせてしっかりと学べる内容になっています。

塾の周りの環境 バス停からも近かったので、雨の日でも通いやすかったです。駐車場が狭かったので、車で来る方は苦労していました。

塾内の環境 教室が狭かったので、親が何人か入ると窮屈な感じはありました。待合室があったのはとても良かったと思います。

入塾理由 幼児教室としてとても知名度もあり、カリキュラムもしっかりしていることから入塾を決めました。

宿題 宿題はできる人はやってきて下さい。という風に、決して強制はなく自由でした。

家庭でのサポート 幼児なので、ずっと親が送迎、付き添いはもちろんでした。発表会もあったので、一緒に覚えて、などはこどもの機嫌と格闘しながら覚えさせていました。

良いところや要望 先生が一人一人をきちんとみてくれるので、とても親身になって相談もできていました。何事も強制することはなく、できることをやるという感じだったので、とにかく楽しく通うことを心がけ、家でも楽しく勉強に取り組めるようにも心がけました。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪や用事でお休みした時も振替をさせてくれたので、とても助かりました。

総合評価 月額が高いだけあって、とてもしっかりした幼児教室でした。小学校にあがっても問題なく過ごせるように、勉強習慣もつきましたし、自己肯定感もとても強くなったと思います。

駿台予備学校豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手塾と比較して、かなり高いから。使っていない機能も多いです。

講師 特にありません。子どもが嫌がらずかよってはいるので、悪くはないのかなと。

カリキュラム 問題の演習できるようなテキストではなく、物足りない印象です。

塾の周りの環境 駅からは近く、建物も綺麗で清潔です。近隣は車も多く、ザワザワした環境です。電車の音も聞こえてきます。

塾内の環境 清潔にされており、保護者会などで訪れる機会にも気持ち良く利用できます。

入塾理由 数学が苦手で、成績を上げたかった。また、自習室を利用して勉強できるので、便利だから。

定期テスト ありません。自習室は使えるので、それが役に立っているくらいです。

宿題 宿題はありません。その分、自分の勉強に充てられるのはいいことかと思います。

家庭でのサポート 授業料の支払い、保護者会への出席くらいです。高校生なので、それ以外は自分で。

良いところや要望 もう少し講座の選択肢があってもいいかもしれません。あと、模試の費用は授業料に含めてほしいです。

その他気づいたこと、感じたこと 自習室を、他校舎でも使えるようにしてほしい。模試代を授業料に含めてほしい。

総合評価 50分かける3コマというスタイルは、集中力が途切れなくていいと思います。

馬渕個別緑丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、このぐらいだと思います。
高いか安いかは、内容によるかと思いますので、これから分かるかと思います。

講師 まだ通ったばかりで よくわかりませんが、どの先生もよく見てくれているようです。

カリキュラム 宿題の追加等がお願いできるのは 個別ならではかな?と思います。

塾の周りの環境 家から徒歩でも行ける。
人通りが多く 明るいので安心です。
隣にコンビニもあるのでお茶なども買えて安心です。

塾内の環境 とても綺麗で明るいです。
もう少し自習室が別部屋になっていて広ければ 尚可。

入塾理由 兄が馬渕の集団の方に通塾していた。
信頼のおける塾なので、個別塾を探していたら近くにできたので、こちらでお世話になる事にしました。

良いところや要望 個別なので、色々聞きやすいし、要望も伝えやすい。
馬渕の個別なので安心。

「大阪府豊中市」で絞り込みました

条件を変更する

1,689件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。