キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

192件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

192件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪狭山市」で絞り込みました

開成教育セミナー狭山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常クラスの料金は普通くらいだけれど、オプションなどを付けていくと結局高めになったから。

講師 苦手科目について相談にのってくれ、塾のテキストだけでなく、自宅でやった市販の問題集の添削まで引き受けてくれました。

カリキュラム 進度は、学校の授業内容より少し早いくらいだったようです。
教材はテキストやタブレットでしたが、テキストをコピーしたものを使用して同じ問題を何度か解かせて定着させていたりしました。

塾の周りの環境 駅、市役所、交番から近く、治安は良かったです。
隣にコンビニがあり、受験前の長時間の授業の時は、塾に行く前におにぎりなどを買っていけて便利でした。

塾内の環境 整理整頓はされていました。
授業中は大丈夫でしたが、自習室は私語などでうるさい時もあったそうです。

入塾理由 中学校から近く、友人も何人か通っていたから。
厳しすぎない感じだったから。

良いところや要望 月例テストや公開テストで、定期的に自分のレベルや苦手科目を確認することが出来たので、その後の対策がしやすかったのが良かったです。

総合評価 無理しすぎることなく、成績を少しアップすることが出来たから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今は何もかもが値上がりしていて正直どれぐらいが相場なのかもよくわからず。

講師 わからないところは本人がわかるまできちんと教えてくれる。いい感じの先生が多いみたいです

カリキュラム 受験対策としてしっかりしてくれてました。素晴らしい先生でした

塾の周りの環境 駐輪場もあり交通には不便はないと思います。近くにスーパーもあり便利です。自転車で行くには問題ないかと

塾内の環境 部屋は少し狭めですけど、しっかり勉強スペースもあり懇談スペース自習スペースもちゃんと完備されていました

入塾理由 体験に行って本人も先生の教え方に合ったみたいでこの塾に通おうと決めました

宿題 量は凄く多いとも思わなかったし少なすぎとも思わず適切でした。

良いところや要望 電話もすぐ繋がり急な体調不良とかでもすぐ別日に変更してくれたりと助かりました

総合評価 値段が高いと思ってたのですが成績もしっかりあがり通わした価値がありました

開成教育セミナー狭山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 もっと安くがありがたいが、周りの塾はもっと高くここは良心的ときいている。

講師 個人懇談では、具体的に中学でなにが変わるのかを教えてもらおう心構えができた。本人も先生に心を開いている

カリキュラム 進度は学校の予習になるのでちょうどよい。ただテキストをたくさん買わされる笑に使っていないページも多く勿体無い。

塾の周りの環境 駅も近く、隣にコンビニもあり利便先はある。ただ専用駐車場がなく、お迎えに苦労する。子供達は駐輪場に停めている。

塾内の環境 自習室があるのはいいが狭いので、テスト期間中などは混んでいて全員使えるかは謎

入塾理由 本人がここのプログラミング教室に通っていたから。本人の友人から誘われたから。

定期テスト 小学校はなし。中学から対策を始めると聞いている。元々1か月前倒しでカリキュラムが進んでいる。具体的にはこれから。

宿題 本人はぐずることもなくやっていたのでそれほど多いとも思わない

家庭でのサポート 夜遅いコマのあとは送り迎えのサポート。個人懇談に出席。言わなくても本人がもくもくとやっている

良いところや要望 月謝が安くなってほしい。テキストを買わせるなら最後まで使ってほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 子供のだらしないところまで、しっかり見通している。本人は、先生が気に入っているのでこのまま続けたい

総合評価 周りに比べて費用もそれほどかからず、バランスの取れた塾だと思う。ただ、マンツーマンでないため、分からないところなどは先生を呼び止めて質問しなければならず、聞かないかはきかないままになりそう。

イング金剛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 淡々と授業を勧めていくのではなくその子が理解していない箇所を徹底的に理解するまで個人個人に合わせて指導してくださっていた。

カリキュラム 宿題をただ単にやるのではなくて前回の指導時に理解しづらかった事から本当に理解したか確認しながら其の日の課題に向かっていた。

塾の周りの環境 家から徒歩で15分位で行けるし最寄りの駅の直ぐ近くでひと目も有り、直近で犯罪等の情報も無く、私共の娘も何事も無く3年間通う事が出来た。

塾内の環境 授業室は狭くみえたが指導の仕方が良いのか、通っている生徒の家での指導が良いのか3年間何の問題も無く通所出来た。

入塾理由 通っていた学校の担任や同級生の親の勧めも有り、家からも歩いて行ける距離だったので決めた。

定期テスト 前年度や他府県の入学試験を題材に出し其の子に合わせて学習させ理解する迄指導してくれた。

宿題 宿題として毎回決まった物は無かったがその日のカリキュラムで私共の娘が理解しづらかった事を家に帰って復習する様指示が有った事は数回有った。

家庭でのサポート 塾の定例の今の進捗状況の説明会等には親子で毎回積極的に参加したし、天気の悪い日等には送りむかえもした。

良いところや要望 其の子其の子の実力に合わせてその日のカリキュラムも有るが解らない理解しづらかった事に対しては余計に時間を割いて指導してくださった事。

その他気づいたこと、感じたこと 個人指導に時間を割いてくれるのはいいが、遅くなる時は家に連絡位は欲しかった。

総合評価 色々言い出したらきりが無い。行きだしていえで一人で勉強している時より成績も向上し希望の学校にも入れたのでまずは良かったのではないかと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年会費を含めると金額がかなり高く感じる。個別なので金額は相当だが、資料などはテキスト本ではなく、コピーしたプリントなので、後の整理が大変

講師 講師が話がしやすかった様子。
ただ、毎回若い。

カリキュラム 教材は、コピーしたプリントのみで、枚数が多く後の整理が大変だった。

塾の周りの環境 駅からは、徒歩2分ほどと近く、明るい場所で人通りの多い場所にあり安心なので便利でした。
車の送迎でも駅ロータリーがあり待機できて便利。

塾内の環境 教室の中は、入口から見えず、閉鎖感があり、暗い雰囲気があった。
入口付近もあまりきれいなイメージはなかった。

面談などは入口すぐで囲われた空間がなく、
生徒も出入りする場所にあり、どうかな?と。

入塾理由 敷居の高くない、ゆったりとした雰囲気で、通いやすい環境だった為。

定期テスト 定期テスト対策は、1週間前には、数時間の集中講義がありました。

宿題 量は本人にあった量でそこまて多くはなかった。

復習課題を出してくれていた。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、声かけ、説明会、面談などに一緒に出席していた。

良いところや要望 電話の連絡がつきにくかった。
LINEでの連絡事項や欠席連絡などもはてきた。

その他気づいたこと、感じたこと 特に気になるところはなく、全体的にはよかった。
子供の特性に合わせた声かけをしてくれた

総合評価 高校生が多く、大学受験に向けた取り組みの方が、強かった印象。

馬渕個別金剛校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のチラシやネットの情報等を見ると一番高いように思ったから

講師 通う前は英語も数学も平均前後だったが、通い始めて一ヶ月後の定期テストですぐに良い結果が出たから

カリキュラム 塾でその日に学習した内容をその日のうちにアプリで評価と今後の対応等の報告をもらえるから

塾の周りの環境 駅前で自宅からも徒歩でも通う事ができる場所なのと、踏切の手前にあるので夕方の時間間際でも踏切待ちをせずにすみ、通いやすいから

塾内の環境 自習室もあり、まわりの学生も真面目に勉強されているので、テスト前に利用できたことと、アプリでの宿題で意欲があればどんどん先に進めていくことも可能だから

入塾理由 ジュニアユースのサッカークラブに入っていて、平日も土日も練習や試合で時間を取られるので、集団の塾に通うのは難しく、個別の中で馬渕が一番実績が良さそうだったから

定期テスト 英語は同じ教科書で試験範囲を事前に終わらせて、前日に再度授業で復習できた事と、数学も教科書は違うが同じように対応してもらえたから

宿題 量はそれほど多くはなく、次の授業できちんとフォローしてもらっている

良いところや要望 先生もいい方がそろっているようで、本人も成績が上向いていることもあり、気に入って通っている

その他気づいたこと、感じたこと アプリの問い合わせや電話でやり取りできるので安心できるのがよい

総合評価 5教科をするためにはかなりの出費が伴うので、もう少しコストダウンしてもらえるとありがたいが、今のところ不満はない

公文式さやか通り教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

小学生 英検受験

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

英検受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小学校低学年で1科目なので安い
科目を増やしても他塾に比べると安いほうかと思う

講師 体験授業しかまだ受けていませんが、少人数なので先生がよくみてくれているようです

カリキュラム 英検対応でしっかり習得できるよう進めてくれそうなので好印象でした

塾の周りの環境 隣にコンビニがあって便利だが、車での送り迎えは少し離れた所へとめないといけないので、自転車通塾がよい

塾内の環境 教室は整理整頓されていてキレイで、靴を脱いで教室に入るので衛生的。

入塾理由 中学受験に力を入れていて、先生方が熱心
家から近く、通いやすい

良いところや要望 交通の便がよい、駅とコンビニが近くて便利、先生方が熱心、中学受験に強い

IQセンター代々木塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安いと思います。娘は通い始めてから確実に成績があがっていますので、とても満足しています。

講師 娘の様子を手紙で伝えて下さり、塾内での様子が把握しやすいのでとても良かったです。

カリキュラム 宿題を大量に出すのではなく、授業で詰め込む形がとても良いと思います。

塾の周りの環境 車が渋滞しているようなところではなく、事故の心配はありません。駐輪場もあり、安心して通わせることができます。また、近くにコンビニもあり便利です。

塾内の環境 床暖がとても暖かいと娘から伺っております。また、毛布も貸し出してくれるので冬場はとても過ごしやすいと思います。

入塾理由 娘の友達が通っていたため、信頼があったのと、周りの環境が悪くなかったため。

宿題 たまに出されていましたが、提出厳守ではなく、塾内のテストのための任意のものなので娘は特にストレスは感じていないように思います。

良いところや要望 授業内でとく問題の数が多く、その代わり宿題はないのでとてもいいやり方だとおもいます。

総合評価 塾内は綺麗ですごしやすく、授業の形もとても良いと思います。娘からの不満もそんなに聞きませんのでとてもいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いのでお金との相談して入れましたし、条件もよかった

講師 教え方がよかったのでこれから行く人達にもおすすめできますのでぜひ一度でいいから言ってみてください

カリキュラム よかったです。じゅぎょう内容もよかったですし、先生の対応も良かった

塾の周りの環境 治安は良かったし整理整頓されていたし、とてもきれいで塾の外観的にもとてもきれいでした。家からも近いしとてもいいかなと思いました

入塾理由 しっかり見てくれそうやから選んでよかったなって思いました

良いところや要望 家から近いしとても条件がよかったし、生徒に対してもよかったですし、いいなぁと思います

総合評価 よかったし、生徒も行ってみてよかったって言っている生徒もたくさん言っていました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 小学6年生になると追い込みで夏季・冬季の講習で
半端ない授業料になりました。

カリキュラム 相当喜んで通っていました。成績も塾のトップクラスで
子供本人も自信が付いたと思います。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ほど。冬場は暗くなるのが早い為に少し不安がありましたが喜んで通っていました。
休憩時間には向かいにスーパーがあり寛げることがありました。

塾内の環境 幹線道路にあり騒音は少し気になっていたかも知れませんが大丈夫だったでしょう。

入塾理由 中学受験の為、塾通いを。
志望校に対して対応が悪く
退会を選ぶ事になりました。

定期テスト 五木の模試があったんですが、受験志望校にはギリギリの結果でした。対応不足でした。

良いところや要望 長時間の勉強も難なくこなしていました。
仲間同士でも競争になって良かったと思います。

総合評価 中学受験に対してもう少し徹底的な対策をしてほしかったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週一の通いにしては高いと感じた。ワンツーマンではなく1人で3人をおしえふこともあるそう

講師 やる気のない子に熱心におしえさせるほどのことはしてくれないという点でそうかんじられた

カリキュラム 定期テストに向けての勉強がメインとなっていて行かないよりかはマシである

塾の周りの環境 基本は静かで勉強の環境が整っていると思われますが騒ぐ生徒がいたという話も聞いたのでまわりによるのだとおもいます。熱心な子はがんびるふとおもおますが

塾内の環境 うるさい子がたまにいるぐらいでエアコンなどの音は別に気にならいようなれべるです

入塾理由 高校受験のためにじゅけんのいちねんほど前から通わせました。ワンツーマンに引かれたこともあった

良いところや要望 やる気のある子は伸びる塾だと思います。やる気のない子はもう諦められてる感じですが

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は近所の個別塾にしては安かったように思いますが、夏期講習や冬期講習は特別料金になるので その負担は大きかったように思います。

講師 講師の先生と年が近かったため友達のような感覚で授業を受けていたように思うので そこはメリハリをつけてほしかったです。

カリキュラム 夏期講習や冬期講習はもっと充実した時間の使い方をしてもらいたかったです。

塾の周りの環境 車通りが少なく自転車で通えるくらい近くの距離にあったため帰宅時間が遅くなってもさほど心配はしなかった

塾内の環境 教室自体は狭くて生徒も多かったので、自習をしにいっても自習室が満席の事が多かった

入塾理由 講師の先生の教え方が本人に合ったこと。自習室も本人にとって有意義な時間を過ごせそうだったから。

定期テスト 過去の定期テストのプリントを配布され、それを解くように言われていたようです。

宿題 宿題は少なかったので、もっと量を増やしてもらって予習復習を定着させてほしかったです

家庭でのサポート 塾の説明会や面談などは本人と一緒に出席しました。合否の報告も本人と一緒にさせてもらいました

良いところや要望 講師の先生の欠席の連絡がいつも直前だったので予定が組みにくく振り替え授業も希望が通りにくかったです

総合評価 本人に寄り添ってくれる塾だったとは思いますが、もう少し授業料が安ければ受講科目も増やせたのにと感じました

個別指導まなび金剛教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手の学習塾と比べると、月謝や夏期講習テスト前講習の費用が安い。

講師 教室長の対応は丁寧で良いと思います。講師については親が直接接する事がほぼ無いので、何とか言えません。

カリキュラム 季節講習について、個人の成績や教科の得意不得意などに合わせて、授業カリキュラムを組んでくれる所が良かった。

塾の周りの環境 駅からは近いが、教室までの階段が急にすぎて危ない。また、駐車場がないので、送迎で子どもを待つ場所がない。
教室の前の道路も狭く、車の行き来も多い。

塾内の環境 テスト前などになると、生徒数が多い日があるようで、座席が足りない時があると言っていた。

入塾理由 知り合いの勧めや、説明会や授業体験を試してみて良かったから。

定期テスト 個人に合わせたカリキュラムを組んでくれるし、授業数にしても、自由に決めれるようにしてくれていた。

宿題 量は多くないと思います。次の授業までに自分できちんとやってから行けているので。

良いところや要望 教室長が困った事など何でも相談に乗ってくれて、すぐに対応してくれる所がいいなと思う。

総合評価 自宅から近いし、子どもが1人で行きやすい所にあるので、安心して行かせることが出来ている。月謝もまだ安めなのでいいなと思う

4studi大阪狭山校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その前に通っていた塾より内容が濃く教科も多かったし、親身になってくれていた先生だったので思ったより安かったと思います。

講師 親身になって教えてくれていたようですし、余談ですら子供達には楽しかったようで、嫌がることなく勉強出来たのも先生のおかげだと思うので。

カリキュラム 独自の教材などでしたが、要点がうまく子供には伝わっていたようなので良かったです。

塾の周りの環境 特に悪くもなく良くもなく、でも自宅から遠すぎず近すぎずな感じでした。懇談の時に駐車場がなくて自転車でいかないと行けなかったけど、子供にはちょうどいい距離なところでした。

塾内の環境 先生が1人だったので、目が届くスペースで遊べる雰囲気ではなかったので、お家にいるよりは勉強出来る環境だったと思います。

入塾理由 あまりにも成績が悪く、このままでは行ける高校がないと中学の懇談で言われたので、とにかく高校に行けるようにと思い問い合せしたらお任せ下さいと言っていただけたのでお願いしました。

良いところや要望 個人的には1人1人をキチンとみてくれていると感じましたが、子供の受け取り方はさまざまだったかも知れません。

総合評価 最終的には志望校に合格することができたし、成績も下がることなかったので。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。料金設定はコマ数に応じたものとなるので妥当ですが、夏期講習など長期休みの講習では高額なので、やはり負担は大きい。

講師 懇談会を多く設定してくれることと、やはり個別なのでよく見てくれている。

カリキュラム 本人にまかせているが、塾の学習内容を話している時に、授業に納得している様子。

塾の周りの環境 自宅の利用駅のすぐそばにあり、通っている高校も電車通学なので大変便利。ただし、自宅から駅までは距離があるので、天候による。

入塾理由 大手の予備校などのような、競争に向いていないので、個別を選択した。

定期テスト 特にその様なはなしをきいていないが、定期テスト前によく塾に通っている。

宿題 あまり宿題をしているところを見ていないので、量的にみると多くはない。

家庭でのサポート 天候が悪いときは送り迎えをしたり、他の教室との合同勉強会も積極的に参加できるようにした。

良いところや要望 個別ではあるが、もっと競争に関係するようなトレーニングを入れてほしい。

総合評価 本人の様子と成績から判断すると、満足度が本人としても保護者の立場からも高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 熱心な国語の先生がいてて塾の授業がない日でも来てくださり無料で授業をしてくださってた。

カリキュラム 教材はたくさんありました。

塾の周りの環境 近くにコンビニもあり夜でも比較的明るいとおもいます。駅からも近いです。駐車場はないので送り迎えは大変かもしれません。

塾内の環境 まだ新しく塾はとても綺麗でした。教室も清潔感があり自習室も充実しているとおもいます。

入塾理由 家から近く送り迎えしなくていけたから。また友達と一緒だってら通うと本人が言ったから。

定期テスト 定期テストの時は中学校ごとに授業をしてくださり、自習室も使い放題でよく使わせてもらいました。

宿題 宿題の量はそこまで多くないと思います。塾の日に学校から帰って来て塾に行くまでに出来る量でした。

家庭でのサポート 塾の入試説明会や年に2,3回ある懇談には参加していました。それ以外にサポートはしていないです。

良いところや要望 子供が塾を忘れていたら電話で連絡をくれたり、クラブの試合の時は振り替えをしてくださったり、こちらの予定に合わせてくださり助かりました。

総合評価 塾はとても綺麗で先生もいい方が多いです。ただ英語の先生とはあわなかったのか、成績があがりませんでした。

東進衛星予備校金剛駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受講するコマ数で金額は変わりますが途中で辞めたら返金されたのが良かったです。

講師 志望大学の話を詳しく聞けました。

カリキュラム 教材は本人基本のみを購入すれば良かったので助かりました。

また過去問を沢山出来たのは良かったです。

塾の周りの環境 駅前ではありますが道幅が狭いので車の送り迎えには少し不便を感じました。

また自転車が多いので危ないです。

塾内の環境 教室は割りと雑然とした印象を受けました。(一階)
2階には上がった事がないので分かりません。

入塾理由 大学受験をするにあたり、大学別の受験対策をしたかったので東進が近いし、実績もあったので行きました。

定期テスト 定期テスト対策は我が子は全く受けていませんので分かりません。

宿題 宿題はありません。
大学受験対策で夏休みから入塾したのでひたすらその勉強のみをするために行ってました。

家庭でのサポート 学校帰りは自転車で行きましたが休日、雨の日は送迎しました。
他のサポートはしていません。

良いところや要望 過去問を印刷出来たのが本当に良かったです。
大学別に赤本を購入せずに済みました。

その他気づいたこと、感じたこと 短い期間しか通ってはいませんが志望大学に合格した事が1番良かったです。

総合評価 高3夏休みからの入塾でしたが追い込みを掛けれて、受験対策も出来たので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:工学・建築・技術
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり複数の教科をとっていなかったため安価ですんだ。
塾からも無理に誘いはなかったのが良かった。

講師 年齢が近いため少し慣れすぎたのがよくなかった。
難関公立校に通っていたため、講師とのレベルが、あわなかった。

カリキュラム 部活があったためゆるい感じで課題をこなすということになってしまいあまり意味がなかった。

塾の周りの環境 駅が近いため電車の音はするが、騒がしくなく静かな環境で勉強はできていた。
自宅から近いためすぐに帰宅してできるのも良かった。

塾内の環境 古いためか薄暗く設備も整っていない印象。自習室でうるさい人がいても目がいきとどいていなかった。

入塾理由 部活などの予定に合わせることができるから、自宅に近いコトもありきめました。

定期テスト 本人が定期テストというより苦手単元の克服を望んでいたので特にはなかった。

宿題 個別の為臨機応変に量を増減してくださり大変なことは何もなかった。

家庭でのサポート 何を言っても自分次第のため本人に任せていた。懇談は参加していた。

良いところや要望 個別の為、その子に合うカリキュラムに沿ってくれるのはよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 人手不足なのか事務所に人が不在であるのが残念だった。
相談がなかなか出来なかった。

総合評価 生徒も講師も少なく家庭的ではあるが、熱心ではないような気がした、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金について具体的なエピソードはありません。
もう少しお安ければとは思っています。

講師 勉強の仕方がわからないでいた子供の性格に合わせてくれている。

カリキュラム 子供の苦手分野を把握して教材を選び、カリキュラムを組んでくれている。

塾の周りの環境 塾も自宅も駅前にある為、片道にかかる時間が短いという事と、雨の日でも送迎を気にしなくて良いという事。

塾内の環境 実際に私が授業を受けているわけではないので、気になる雑音等の有無はわかりません。
整理整頓はされているように感じてはいます。

良いところや要望 勉強面については本人でないのでわかりませんが、事務的な面については丁寧にして頂いています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めとなるが個別対応してもらえるところが良かった。もう少しお安くなるともっと通いやすいです。

講師 先生は優しくて子供がわかりやすいと言っているがまだ始めたばかりなのでよくわかりません

カリキュラム 中学受験対策に向けて良いものを選んで頂けると願っています。

塾の周りの環境 家から近いが線路に近いため少し騒音が気になる。
駅近で立地はいいと思います。

塾内の環境 キレイな環境ではあるが少し騒音がある。
個別対応でそこが良かったです。

良いところや要望 もう少しだけリーズナブルになるとありがたいです。
受験対策に向けてうまく指導して頂きたいです。

「大阪府大阪狭山市」で絞り込みました

条件を変更する

192件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。