キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

116件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

116件中 120件を表示(新着順)

「大阪府大阪市東成区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の金額は教科事、コースも分かれているので選ぶコースによってはお安くはないかなと思います。

講師 今の所嫌がる事なく通っています。

カリキュラム 宿題の量もあまり多くはないので初めて塾通いする子供には丁度いいのかなと思います。

塾の周りの環境 大通りに面しているので安心な面と
交通量も多いので小さい子供だと1人で通わせるのは
慣れるまでは少し心配な所もあります

塾内の環境 パーテーションで仕切って机が置かれている様です。
ビル自体が新しくはないのでそれなりにという感じでしょうか。小学生が勉強するには問題はないと思います。

入塾理由 家からも近く、初めての塾通いの子にとっては1コマ40分である点も丁度いい位なのではないかと。
個別指導の割には比較的リーズナブルではないかと思います。

良いところや要望 個別指導の点で入塾を決めた部分もあるので
学校でわからない所等もその都度お聞きし解消できればと思っております

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾より高くはなりましたが、個別にしては安いほうなのかなと思います。長期講習なども、決められたコマを取るのではなく、自分で選択できるので、いいのではないかと思います。

講師 まだ通いたてなのでわかりませんが、しっかり教えてくれているようです。ただ、話し声、雑音があるようで、自習室もありますが、自習できる環境ではないとのことです。

カリキュラム まだ通いたてなのでわからないですが、レベルに合った教材を使って、わからないとこもしっかりとおしえてくれてます。

塾の周りの環境 立地条件はすごくいいです。
駅近で大通りにあるので、明るいし、まぁ治安も良く、安心して通わせることができます。

塾内の環境 ちょっと話し声などうるさいようです。なので、私語は注意して無くして欲しいなと思います。

入塾理由 通ってた塾の担任の先生が辞めたので、家の近くの塾を探し、ここに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は別料金で別時間であるようです。プラス料金で何コマでも取れます。内容はどんな感じかわかりませんが、親身ではあるなとおもいます。

宿題 出されています。もう少し多くでもいいのでは?と思いますが、子供的には適量のようです。難易度もレベルに合っているようなので、そんなもんじゃないかなと思います。

良いところや要望 わからないとこは、しっかり教えてくださるようなので、よかったなと思います

総合評価 一ついいなとおもうとこは、英検などの前には、コマ数に応じて別料金で、その対策ができるのでいいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 何件か体験に行ったところと比較すると
テキスト代金や年間の設備費が高いと感じる
また、塾内でのテストが年に4回ほどあるようでそれにも費用がかかる
五木などの外部のテストに費用がかかるのはわかるが、塾内のテストにまで費用がかかるのは出費である
まだ入塾したばかりなので、夏期講習などどれくらいかかるのか少し不安です

講師 子どもに合う、合わないを最初の授業で見極めて担当講師を決めるとのことでした
子どもを担当してくださった先生は子どもにとっては合っていたようで、今のところはわかりやすいと話していました

カリキュラム 中学校に入学したばかりなのでとりあえず予習のような感じで、授業より先に教えてくれており、間違いが多いところを重点的に教えてくれているようです
今日どのような授業をしたかを、連絡用紙で伝えてくれている

塾の周りの環境 大きな通りに面しているので立地は良いかと思うが、塾専用の駐輪場がなくて、ビルの下に停めるようになっているが、停めれる台数が少ないのでそのへんをきちんとしてくれたらいいなと思う

塾内の環境 道に面しているので少し外の音が…と思うがそこまで気になるほどではないかと思う

入塾理由 体験授業での先生の教え方が、子どもに合っていたようで楽しく勉強ができたということで、子どもが通いたいとなり入塾を決めた

良いところや要望 もう少し価格を下げてくれたら、通塾回数を増やせるなと思う
塾内でのテストの料金負担が大きいと思う
テスト前など、通っている科目以外も追加料金を払えば一回から対応してくれるのでいいなと思う

総合評価 費用面での負担が大きい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。子供も楽しんで通っているようで払い甲斐があります

講師 穏やかな話し口調の先生なので子供も安心しているのかそのおかげで学力も上がってきたように思います。

カリキュラム とのような教材が良いのか等アドバイスも的確にいただき安心感がありました。

塾の周りの環境 送り届けるので交通の便は問題ありませんが自宅からも通いやすく、慣れた土地なので子供も安心して通えているようです。

塾内の環境 子供の話を聞いていると特に気になることはないようなので良い環境なのだと思っています

入塾理由 個別指導の塾を探していましたが通いやすい立地だったのが一番の理由でした。

定期テスト 的確なテキストを用いた事前授業で良い対策をしていただいたと思います

宿題 集中出来る時間は限られるのですがだらけることなく取り組んでいるので量、難易度ともにちょうど良いのではないかと思っています。

家庭でのサポート 送り迎えは必ずしています。子供の話も真剣に聞くようにし、決して怒ったりはせず一緒に頑張っています。

良いところや要望 対応も良くこちらのお話も丁寧に聞いていただけているので特に気になる点などもありません。

総合評価 友達も出来、子供には合っているようです。親としても通いやすい立地にあるのがありがたいです。

個別指導キャンパス今里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2回の料金的には、安いかなと思いますが
諸経費が、結局かかるんでそんなもんかなと思います。

カリキュラム 週2回の40分授業なので、思ってた以上に
すんなり通ってくれてるのでよかったです。

塾の周りの環境 家から遠すぎないので今後1人でも通えるのが、良かったです。
人通りも多いし周りも明るいので、安心です。

塾内の環境 塾の前は、大きな道路なんで車などの音は、あるかもしれないです。

入塾理由 学習習慣をつけるためと苦手科目などの
学力向上のためです。

良いところや要望 毎回、先生が変わるのは合う合わないもあると思うんでいいんじゃないかと思います。

個別指導キャンパス今里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高い

他のところより授業料は安いが、諸経費やテキスト代、授業料とは別に講習費用がかかるので支払い総額は高い

講師 質問はしやすいみたいで、問題なく通えてる。
高校受験にむけての説明がわかりやすかった。

カリキュラム 学校で習ってるところとあわせて勉強を教えてくれてるので、学校ではわからなかったところができるようになった。質問もしやすく楽しんで通えてる。

塾の周りの環境 駅近くにあるので、明るいから遅くなっても安心。
交通量は多い。駐輪場がビルの隣にあるので、自転車で通えるから通いやすい。

塾内の環境 学校と同じような机で、生徒3人先生1人で机をくっつけて授業している。

隣が近いのでせまい。室内は整理されていてきれい。

入塾理由 家から近かった。
春季講習、テスト前講習などがあり学校でのテストの成績があがりそうな気がしたから。

良いところや要望 教えてくれる先生が若く、質問しやすいところが良い。
ちゃんと入室したかの連絡はないので、入室退室がアプリなどできてくれるといいと思う。

総合評価 楽しく通えてるのでいい。
80分授業なのでしっかり勉強時間がとれていると思う。

個別指導キャンパス今里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供にあった先生を希望すれば当たりやすくしてくれるのでよかった。

カリキュラム 様々な教材を使って学べるのでいいなと思っていた。
ただ種類が多くてその分お金がかかる。

塾の周りの環境 家からも近く、周りも明るいため安心して送り出せる点が良かった。遠い人でも、駅が近くにあるため行きやすいと思う。

塾内の環境 二階建てで、自習室は狭めだけどしっかり設備されていて勉強に適した空間だった。

入塾理由 ・家から近く、有名な塾だったため
・体験に行った際子供にあっていたため

良いところや要望 親しみやすい講師で行ってて苦じゃないようだった所が1番良かった点かなと思う。

総合評価 塾長が若く、生徒のことを分かってくれるような方だったのでこの塾にして良かったなと思っている。

創育セミナーネスコム教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 冬期講習や夏期講習を含めてやすいと思う。
月々としてみたら少し高いと思ってしまう。

講師 プリントを印刷して課題を出してくれる。
ノリが良く勉強も時間がなくとも早く覚えられる。

カリキュラム テストに出ないところは飛ばしていた。
他の生徒と話しすぎて呼べない時がある。
すこしおこりっぽい

塾の周りの環境 階段が多かった。 自転車を止めるとこが坂の下のスーパー敷かなく、バスで来た方が楽。
その分のおかねがかかってしまう。

塾内の環境 たまに生徒の話し声がうるさいくらい。
床のジュータンがところどころ外れていて少し不快。

入塾理由 そろそろやばいと思ったから
いきたい高校がオール3だったから。
姉もかよっていたから

定期テスト 休日でも平日でもお昼から夜まで好きな時間に自習に来れる。その時テスト範囲のプリントを印刷してくれるから、効率よく勉強できる。

良いところや要望 ケータイを1回外に出てからしなきゃ行けないから階段を降りて、しなきゃいけないのがつらい。

総合評価 先生の教えがよかった。
内装が広く窮屈では無い。 間違えた問題をプリントしてくれるから解き直しにいい。

個別指導キャンパス今里校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いとは思いませんでしたが、本人が頑張って通える環境を整えてくださるという点でこの塾にしてよかったと思う。

講師 勉強の他にも他愛もない話をするなど、本人のリフレッシュにもなっていたため。

カリキュラム 勉強を新たに教えてくれると言うより勉強する時間、場所の提供という状況でしたので、まぁ普通ですね

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているので明るい。駐輪場もあるので自転車を盗まれることもない。安心して通える環境。

塾内の環境 塾内では良い環境かというとそうでもなかった。勉強スペースが狭く、コロナの時はかなり不安だった。

入塾理由 個別指導が本人には合っていたため、また自由に勉強部屋が使えるという利点もあり決定にいたった。

定期テスト あったと記憶している。先輩からの提供で過去問題など解いてた。

宿題 量は多くないと聞いている。本人のペースに合わせてくれるので、その点はありがたい。

良いところや要望 振替が出来るので、かなりありがたかった。そこが個別指導のいいところではある。

総合評価 うちの子供には向いてる塾だった。ただ、本人のやる気がないと通ってても意味がない。続けることが出来たのは先生のおかげである。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の学習塾よりは高額だが、個別指導塾としては平均的な価格だと思う。

講師 個別指導塾は講師との相性が重要だが、どの講師も当たり外れなかった。

カリキュラム 毎期、チーフとの面談があり、学習の進捗や今後の方針などを相談できた。

塾の周りの環境 家から近い教室であり、自転車で通塾していたが、地下鉄の駅にも近いので多くの人が通いやすい立地だと思う。

塾内の環境 幹線道路沿いにあるが、騒音などもあまり気にならない環境である。

入塾理由 一度、教室の見学に行き、教室の雰囲気や講師の教え方に納得したから。

定期テスト 苦手な部分に集中的に時間を割いてもらうようお願いできたのは個別指導塾ならではだと思う。

宿題 個別指導塾なので、宿題の量や教科、分野などを相談して決めることができた。

家庭でのサポート 宿題で分からないところがあれば、親が教えることもあったが、塾でも丁寧に教えてくれた。

良いところや要望 講師の皆さんが優しく対応してくれて、通塾が嫌になることがなかった。

その他気づいたこと、感じたこと 講師同士も仲がよく、子供も卒業後は講師とコミュニケーションをとっていた。

総合評価 塾として初めての高校を受験することになったが、丁寧に調査・対応してくれて、結果として志望校に入学できた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか塾の資料を取り寄せて比較したところ、1番安かったと思います。

講師 問題をやってチェックして、分からないところや間違ったところを教えるという感じだったと思います。

カリキュラム 生徒に合わせて用意してくれていると思いますが、本人と講師に任せていたのでよくわかりません。

塾の周りの環境 大きな通りに面していて場所は分かり易いです。駅からも徒歩5分ほどと近いです。飲食店なども近くにありますが、治安はいいと思います。

塾内の環境 狭くもなく広くもなく、適度にスペースが保たれていていいと思います。

入塾理由 自宅から1番近く、通いやすかったため。費用も他の塾より安かったため。

定期テスト 定期テスト対策があったかどうかは分かりませんが、成績は特に変わらなかったです。

宿題 宿題はなかったように思います。家で全く勉強しないので、出してもらった方が良かったかもしれません。

家庭でのサポート 週一回で忘れがちなので、仕事場から電話して行くように言っていました。

良いところや要望 問題をしている間は別の生徒をみる、という先生:生徒が、1:3で受けていたと思います。

総合評価 いい点は立地の良さと月謝の安さだと思います。他の塾より安かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思います。割引?があったように思います。

講師 正直よく分かりませんが、特に嫌がらずに行っていたので悪くはないと思います。

カリキュラム 塾と子供本人に任せていたためよく分かりません。基本マンツーマンなので、合ったものを選定してくれていたと思います。

塾の周りの環境 自転車で通っていて、専用の駐輪場はないですが、普通に塾の前に置いておけました。ドンキホーテが近くにありますが、治安も悪くはありません。

塾内の環境 こじんまりとしていて、通っている当時は生徒も多くなく、快適そうでした。

入塾理由 自宅から近く、通いやすかったため。費用も平均的か若干安いと思った。

定期テスト 塾と本人に任せていたためよく分かりませんが、テスト前の対策はしてくれているものと思っています。

宿題 宿題はほとんどなかったと思います。本人もあまり覚えていないようです。

良いところや要望 特に要望はありません。良いかどうかは分かりませんが、悪くはなかったと思います。

総合評価 できたばかりだったのか、生徒が少なく静かな点は良かったと思います。自宅からも近く、自転車で通っていましたが、徒歩でも10分かからないぐらいで行けました。

SSS進学教室玉津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 日数的に授業が少ない月はその分安い。
テスト前対策では自分で何コマ受講するか自由に決められるので良い。

講師 少人数の教室なので先生と子どもの距離が近く感じている。いい意味で。個々にあった教え方をしてくれるのではないかと期待してます。

カリキュラム 料金は比較的わかりやすく、テスト前の講習も料金がわかりやすく、日時を選びやすい。

塾の周りの環境 駐輪場がなく路駐しかない不安な塾がありますが、こちらは小さいですが明るい自転車置場がちゃんと確保されているのがよかった。

塾内の環境 道路に面してはいるが音は気にならなかった。教室はピカピカ、ではないが普通。共用スリッパがあるが、我が子は持参している。

良いところや要望 まだ日が浅いのでわかりませんが、1回の体験で、楽しかった!という予想外の感想だったので、これからの伸びに期待しております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾でしたし、市から補助金も出ていましたから
負担にはならなかったです。

講師 若い先生が多かったので、SNSでも繋がり、フォローもして下さってました。プライベートでも相談に乗ってくださったようです。

カリキュラム 家庭の事情で高額の講習は受けられなかったのですが、可能な限りの金額で講習させていただきました。

塾の周りの環境 大通り沿いにあったのですが、駐輪場は狭かったのでそれは残念です。通りを挟んでコンビニもあったので、休憩時には寄り道したりしていたようです!

塾内の環境 狭いわりに、空席を確保していて、冷暖房完備で環境は良かったです。

入塾理由 入塾料金が無料期間で、初めての塾選びになりました。
分からないことだらけで、お試し授業もすんなり気に入りその場で娘の意思が決まったようです。

定期テスト 定期テスト対策も別途で講習をすすめられましたが、その際は経済的に厳しい時期でしたので、お断りしたら
自由学習という枠で空いている場所で勉強もさせてもらってました、

宿題 最初はできる 量を出してくれてましたが、調整しつつ、増やしてくれてました。最終的には最初の3倍になってました

家庭でのサポート 娘なので夜の遅い日にはお迎えに行きました。
五木のテストは同行しました。

良いところや要望 先生方がとてもフレンドリーにせっしてくれていたので
難しいにとっては話しやすく相談もしやすかったそうです。同じ教室に通っていた、お友達の親御さんはもっと厳しい方がいいと話していたので、賛否両論です。

その他気づいたこと、感じたこと 風邪を引いて休まざるを得ない時は振替はなかったです。
事前に休む時は振替授業に参加させてもらえました。
不満はありませんが融通はききません。

総合評価 楽しく通える塾だと思いますが、あまり
怒られたりはしない為に最後の方は適当になっていたと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。途中でパットが導入されて使わせてもらえますが、さらに少し高くなりました。

講師 先生は勉強だけではなく、部活のことや他のことも相談にのってくれます。ただ、成績がそんなにあがっていない。

カリキュラム 教材はテキスト中心で、授業終わりの自習ではパットを貸してくれて、自分のペースですすめられます。

塾の周りの環境 自転車で通学していますか、自転車置き場がないので、前に停めています。駅からは少し離れています。コンビニは隣にあるのは便利です。

塾内の環境 授業スペースと自習スペースがオープンになっているので、見通しがいいけれど、その分授業の声は聞こえます。ただ子供は気にならないみたいです。

入塾理由 何校か体験授業に行ってみて、この塾長になら任せられると思ったのと、友達も通っていたので決めました。

宿題 進度に合わせていて、多くもなく少なくもないです。できていなくても授業の前にできるくらいの量です。

家庭でのサポート 友達と通っているので送り迎えはなく、懇談のときは三者で色々と相談できます。

良いところや要望 体調不良で当日欠席した場合の振替はありません。
前日までは変更しつもらえますが、金額も高いので1ヶ月に一回くらいは振替してもらいたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 夏期講習や冬期講習は、苦手なところを提案してもらえるのでコマ数を考えやすいです。

総合評価 塾長が信頼できる方なので、色々相談にはのってくれます。後は受験対策期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績が上がったので納得の料金でしたが、夏期講習なども含めると負担ではありました。

講師 塾の雰囲気がよく、授業時間以外での自主学習にも利用でき、講師も年齢が近く質問しやすかったようです

カリキュラム 塾のオリジナルの教材でしたが、本人のペースだけでなく大事なところはしっかりと言った様子が良かったです

塾の周りの環境 自転車で通える距離でしたので特に問題なく通えてましたし、大きい道の横でしたので車でのお迎えも最適でした

塾内の環境 やや狭い感じはしましたが、隣の指導の声が邪魔になることはなかったようです

入塾理由 成績に不安があり塾に通うことになりました。塾の雰囲気もよく、本人にも合っていたので決めました

定期テスト 定期テストは、範囲の予習復習などをしてテスト対策をしてくださってました

宿題 量は普通で学校の宿題と両方でも苦痛ではなかったようです。
自己学習を促されていました

家庭でのサポート 遅くなる日は迎えに行ったり、面談に行って相談したり、電話で様子を確認したりしました

良いところや要望 電話をかけると塾長が出られることが多く、話がスムーズに繋がりやすくよかったです。
室内環境も植物などもありなごみが感じられました

総合評価 成績も向上しましたし、信頼できるいい塾でした。
2人目も安心して任せられました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1の料金、高いです。もう少し割引があればいいのですが。

講師 子どもが人見知りが激しく、合う人としか接する事がらできないが、上手いこと合わせてもらっています。

カリキュラム 英語が本人のやる気もあるが、なかなか伸びない。もう少し、単語を覚えるコツなど本人に教えて欲しい。

塾の周りの環境 1分位で着くので、立地条件バッチリです。遅くまで自習室を使っても安心して家におれます。

塾内の環境 質問もしやすい環境で良かったです。人見知りがあるのにもかかわらず質問しやすい環境です。

良いところや要望 振替が前日までが辛いです。
病気や学校が遅くなっていけないこともあるので。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し安ければ、回数も増やせるのですが。1対1も、料金を何回以上したら割引とかして欲しいです。

SSS進学教室玉津教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較し個別塾の中ではリーズナブルな料金設定なのが良い

講師 子どもの理解度にあわせてわかりやすく説明してくれるのが良い。3人につき講師1人なので適度に見てもらっている感じです。

カリキュラム 個人の学習理解度にあった教材を使用してくれているのが良い。宿題も適量なので取り組みやすい。

塾の周りの環境 自転車通学をしているが専用の駐輪場があるので安心して停めることができる

塾内の環境 大通り沿いなので車の騒音が少し気になる。教室内は整理整頓されている。

良いところや要望 案内や連絡事項がLINEなのでわかりにくい。
夏期講習の日程希望や授業料のお知らせなど大事な事はプリントで配布して欲しい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りと比べると少し、料金は高め。本人のやる気次第だが、しっかりと部屋は出来ると思います。

講師 休み時間に、リラックス出来る話をしてくれた。また、次の授業に参加しやすい様に色々な課題を出してくれるので家でも勉強に取り組みやすいと思います。

カリキュラム 時間に、ゆとりの有る組み方をしてくれた。また、予定の変更についても融通をきかせてくれる。

塾の周りの環境 大きな通りなので、安心。自転車でも徒歩でも通えるので、夜一人でも通いやすいと思います。

塾内の環境 自習室など、自ら使えた事。家で勉強するより、集中して取り込めるしいつでも解放してるのも良いと思います。

良いところや要望 講師が、話しやすく馴染みやすい。本人の学力に合わせて進めてくれるので、分かりやすいと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校の友達が通っており、一緒に勉強も出来るので通いやすいとは思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて決して安くはないが、時間外の自習に行けることや、質問しても大丈夫なことに期待を込めている。

講師 苦手な分野を分析し、その部分を強化していく指導が、良いと感じた。

カリキュラム 学校での成績にあわせて、夏期講習内容も希望できたのがよかった。また自由に自習に通える為、自分のタイミングで自主的に行くことができるので、助かっている。

塾の周りの環境 駅や自宅からの距離も近く自転車をとめれる立地なのも選ぶポイントになった。出入り時にアプリを連動していて、親が学習時間の把握ができたり、帰り道などの心配も少なくてすんでいる。

塾内の環境 教室の雰囲気は、皆生徒が頑張っている環境なので、やる気がでると本人から聞いています。

良いところや要望 良いところ
いつきのテストを受けれることや、苦手分野を判定する独自の学習システムも導入している。

「大阪府大阪市東成区」で絞り込みました

条件を変更する

116件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。