
塾、予備校の口コミ・評判
255件中 1~20件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府松原市」で絞り込みました
個別指導の明光義塾セブンパーク天美教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年2月
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別では平均だと思う。季節講習は他は回数によって割引などあるが、ここは回数で決めれるので分かりやすい。
講師 授業がわかりやすくて楽しいそう。成績の向上は入塾したてでまだよく分からないが、本人は楽しく通っています。塾から帰ってきてからも、今日の内容など自ら話してくれる。
カリキュラム 基本的に通ってる学校の教科書に合わせて授業してくれるので、個別に対応してくれるのが良かった。
塾の周りの環境 商業施設の中にあるので、送り迎えしやすいのと、本人1人でも明るい施設内で待っていられるのが良い。また家からも近いので自転車でも通える。
塾内の環境 最近隣にキックボクシングのジムが出来たようで、音楽や声などがひどいのが気になる。あまりにひどいと対策しますとの事でした。
入塾理由 本人が塾長と講師を気に入り、ここで頑張りたいと決めた。本人の意思を尊重した。
良いところや要望 開講が浅いので、塾生が他より少ないのかなと思います。個別指導で1対3のスタイルですが、日によって1対1になることもありまず。
総合評価 塾の立地や、塾長講師の人柄や子供への接し方、教え方など納得して通塾させています。
個別指導アップ学習会松原教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 近隣の個別指導塾をリサーチしたり
友人が通う塾の情報から、
リーズナブルなほうではないかと感じました。
私の知識不足で、指導料以外にシステム料や諸経費がかかることを知らなかったのでその辺もちゃんと確認しておけば良かったと思いました。
講師 講師との距離も近く
1:3の指導スタイルがうちの子供に合っていて良い。
カリキュラム 学校の宿題も見てもらえたり、
塾からの宿題の量も無理のないボリュームなので
良いと思います。
始業終業時に、鐘がなるのが学校っぽくて◎。
塾の周りの環境 自転車で行き慣れている道なので、
1人で行かせられて良いです。
駐輪場も広く、建物前の歩道も広いので安心です。
塾内の環境 マンションの一室で誰でも入れるところで言えば、
セキュリティ的にはすこし不安なところもあります。
他塾のように、塾塾していない
アットホームで手作り感のある環境が子供に合っていました。
入塾理由 算数が特に苦手なようで塾を探していました。
子供の性格や特性から、
学校のような全体授業ではなく
個別指導を探しており、
自転車でいける距離も考慮し選びました。
入塾初日から楽しかった!分かりやすかった!
と楽しそうに帰って来たので
うちの子に合っていてとても良かったです。
まだ通い始めたばかりですが、
勉強の仕方が身につくことを期待しています!
宿題 宿題は毎回でますが、無理の無い程度なので
続けられるのだと思います。
家庭でのサポート 小学生の授業枠でも夕方遅くに終わるので、
冬などの日没が早い季節はお迎え必須。
良いところや要望 欠席時の振替対応が、3日前までに連絡があった場合となっていたので、病欠時や急用の欠席もこの対応だと
辛いと感じました。
総合評価 入会キャンペーンの内容が良かった。
ですが、入塾のタイミングが月の半ばだったので
タイミング的に特典を生かしきれず損した気分でした。
月初めに入塾すべきでした。
指導料以外にも、システム費や諸経費がかかるとは知らなかったので、わー…と思いましたが、それでも
個別指導の中では良心的だと思いました。
やれば出来るけど、
大人数での授業が苦手、丁寧な説明を必要、
なうちの子には合っている塾だと思いました。
今後に期待です!
開成教育セミナー松原駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 入った時期もありますが、入塾料が免除で手続代のみになったのが良かったです。
料金も他に比べて少し安い気がします。
講師 堅い勉強だけでなく面白く教えてくれるようで、楽しんで通っています。
カリキュラム
入塾の際に進行具合は教えて頂き、足りない部分はアプリで補うなどのアドバイスは頂きました。
塾の周りの環境 駅前の大通りなので便利です。
近くに交番もあり、安心して通わせることができます。
非常事態(災害など)があった場合の対処もきちんとアナウンスがありました。
塾内の環境 教室の方は分からないですが、受付や面談室は静かで綺麗でした。
入塾理由 体験授業を受けて、内容が面白くクラスの雰囲気も良かったので。
良いところや要望 声掛けはよくしてもらっているようなので、モチベーションは維持できそうです。
総合評価 今のところ不満はないので、総合的にいい評価を付けさせて頂きました。
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習の金額が高い為、全体的に高い印象。でも学力は上がった。
講師 熱心に教えてもらっている。年齢も子供たちに近い先生もいて楽しそう
カリキュラム 夏期講習をへて苦手分野が克服できた。しっかり指導してくれた。
塾の周りの環境 家からのかなり近いので通いやすい。コンビニも近くになるのでよい。補食も食べれて長時間でもがんばれる。
塾内の環境 人数の割に部屋が狭い。もう少し広いところにして欲しい。個々のスペースが欲しい。
入塾理由 数学がついていけず、心配だったから。本人もう楽しそうにしてなので。
定期テスト 定期テスト対策はたくさんあるので、学校のテストの点数は良い方。
宿題 たくさんの宿題が出て大変だけど、しっかり学べて良いと思う!!
家庭でのサポート 送り迎え、補助のおにぎり作り。問題を出してあげる。インターネット情報収集
良いところや要望 テスト対策をしっかりしてくれます。450以上とれると張り出されるので子供も頑張ってます。
総合評価 進学校、生野高校目指すなら良いの思います。実績もあるので安心。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:国際・語学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は比較的安価でよかっかと思いますいかせてもらってよかったと思います
カリキュラム 教材キットは比較的少ない量だったのでよかったです
塾の周りの環境 駅から近くに合ったのでよかったです治安もよかったと思います
入塾理由 近くにあり評判もよかったので入塾した
定期テスト 定期テストも比較的多くしていたかと思います
宿題 宿題あったということは聞いております復習程度のものでしたかと思います
良いところや要望 塾の先生方には大変お世話になり、新味になって教えてくれたりしていたのでよかっかと思います
その他気づいたこと、感じたこと 特にはないのですが、時期的にも静かだったと思います
総合評価 綜合的にはよかったのかと思います
個別指導キャンパス河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習、冬季講習は、部活など予定などを考慮してカリキュラムを組んでくれるし、リーズナブルな点
講師 教えてくれる先生は代わるが、皆んな分かりやすく、丁寧で良かった。
カリキュラム まだ通い初めて半年ですが、自分の苦手な単元をしっかり補修して教えてくれる。
塾の周りの環境 幹線道路沿いなので交通量は多いですが、塾の中は、さほどうるさくないです。
駅からも近いので、時間がない時は学校帰りに行けるので便利です。
塾内の環境 自習室もあるのでテスト前などは、予約とかもなく自由に利用出来て助かります。
入塾理由 部活もあり、決まった時間に通塾するのが難しかった為、個別で対応してくれる塾をさがした。
良いところや要望 都合が悪くなった時は、日にちをすぐに変更してくれる。自分の苦手な所をカバーできるように相談に乗ってくれる。
総合評価 学校などで都合が悪くなった時も臨機応変に対応してくれる。苦手な単元を理解してフォローしてくれる。
郷中塾本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金が高いと思ったのは、問題演習が少なく、量がこなせていないから。
講師 寄り添ってくれているが、もっと厳しくして欲しかった。
親との連絡を密にして欲しかった
カリキュラム 第一希望に向けて計画をたててくれる。
塾内の模試は、解説をしてくれたのがよかった
塾の周りの環境 大通りに面していて、バスも電車もあり、交通の便がよく、街灯も明るく、歩道が広いので安全に感じた。
車での送迎もやりやすい。
塾内の環境 清潔に保たれており、虫などが出たら、すぐに対応してくれる
トイレや洗面所が少し汚れていた
入塾理由 成績をあげてくれそうだったから。
第一希望の大学に合格するため。
良いところや要望 演習を増やして、もう少し厳しくしてもらいたかった。
親との連絡を密にして欲しかった
総合評価 もう少し厳しくして欲しかった
金額と内容が釣り合わないと思った
馬渕教室(高校受験)松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他と比較した事がないので高い安いはなんともいえませんが…
通常授業の月謝は安いとは思いますが、長期休みの講習代はやはり高く感じます。
講師 講師同士で授業をして研修もあるとの事でしたが、やはり子供との相性もあるようです(テストの出来が悪い時の声かけの仕方など…)。
カリキュラム 小学生の内はレベル別でテキストがわかれたりはないようなので、難しすぎるように感じることもあるようです。
塾の周りの環境 駅からは近く徒歩圏内ですが、電車で通ってるわけではないので関係なし。
送迎バスがなくなってしまったため、雨天時は困ります。車を止められる立地ではなく、徒歩で行くにも遠すぎるので不便です
塾内の環境 ほとんど入ることがないのでわかりませんが、懇談時に入った時は教室も綺麗だったと思います
入塾理由 個別指導より集団指導を希望していたこと、進学実績もあったので、夏期講習で体験入塾しそのまま通うことにしました
家庭でのサポート 本人の理解力がもっとあれば…というところですが、とくに算数が授業進度が早く、いざ家で宿題をするのにわからない状態で一緒に解いたことは多々あります…
良いところや要望 アプリで授業の出欠を伝えられるのは時間を考えなくて良いので便利。
小学生だけ?毎週土曜に勉強会のようなことをやってくれているので、行かせるきっかけになり宿題をするために行くこともあります
その他気づいたこと、感じたこと 定期的に懇談は行ってくれるので様子を知る事ができてありがたい。
総合評価 子供の理解力、成績が「中の上」以上だと通わせがいはあるのかな…とは思います(大阪公立高校、特に文理学科の進学率が高いため)。
中学生になって子供本人の成績次第では(クラス分けはされるようですが、ついていけないと)他塾の方が良いのかも… とは考えているので様子見の状態です。
高学館 個別指導コース松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:社会・マスコミ
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 本人もやる気があったので成績は伸びました。英語は本当にわかりやすい様でした。
講師 先生方も親身に色々とアドバイスをしてくれて大学も本人希望の所に行けました。
カリキュラム 本人に全てを任せていたのでよくは分かりません。ただ、困ったら都度先生方に質問していたと思います。
塾の周りの環境 本人の通っていた高校の近くにあったのでとても通いやすい条件であったと思います。コンビニも前にあるし喫茶店もあり皆んなと勉強しやすい環境でした。
塾内の環境 本人は集中して勉強する事ができると常々言っていたのでそう思っての問題は無さそうです。
入塾理由 英語の先生が良いと本人が聞いて来て入りたいとの事だったので入塾しました。
定期テスト 定期テスト対策よりも大学受験メインで取り組んでもらった
宿題 宿題といったかんじではなくあくまで大学受験として資料を持ち帰り反復していました。
家庭でのサポート スマホでは目が悪くなると思い、息子にはタブレットを与えました。
良いところや要望 先生方は本当に親身に対応して頂いたので感謝しかありません。ずっと続けて欲しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 3年半ばまでクラブをやりながら一年通い、他の人よりも勉強時間が短いにも関わらず一生懸命になってくれました。
総合評価 時には厳しく、時には優しくと言う感じて本人のモチベーションを保ってくれた事はとても感謝致します。
武田塾河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に値段は気にしていません。駅から徒歩で行けることと有名立ったらどこでもよかった
講師 あまりコミュニケーションが得意ではないためよくわかりませんでした。
カリキュラム あまり頭が良くなくとりあえず入れたためすべてよかったと思います
塾の周りの環境 駅から少したけ近く歩いて行ける、飲食店やコンビニが少なく少しだけ大変そう、夜は結構暗くて少しだけ心配です。
あとは特にないです
塾内の環境
勉強にも集中できていると思います
入塾理由 少し駅から遠いけど、そこに塾があったからてす。
あとは道がしっかりしていましたので選びました
良いところや要望 駅から少しだけ近いのと道がしっかりしていて安全だと思いました。
総合評価 いろいろなことが学べたと思います。これからも勉強がたくさんできると思いました
高学館松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:生物
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
カリキュラム 独自の教科書があって、それさえあればある程度わかるので、とても良かったとと思います。
塾内の環境 とても綺麗な自習室ですが、教室によってはボロさも目立ちます。すごく古い型のエアコンがあり、きっつい冷房を体感できます。
入塾理由 松原在住のため、近くで自習がしっかり出来そうなところ経ったので選びました
総合個別塾STEP教育学館河内天美本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先に通っていた塾が 安い料金だったので 少し 高く感じますが 成績が 上がってきてるので 高すぎではないかと思います。
講師 本人が 先生にしっかり教われることが 一番よいと思うので 息子には あっていると思います。
カリキュラム 学校のテストに 合わせた 授業や 対策なども しっかり行っていただけるので ありがたいです。
塾の周りの環境 人通りも わりあい 多く 道も広めなので 自転車で通っていますが 安心です。帰りが夜なのでそこも 安心です。
塾内の環境 テスト前には お友達と 自習室で 勉強できたり 頑張れる環境があるのが ありがたいです。
入塾理由 先に 通っていた塾が 閉塾されたので 新しく探していたところ 自宅から近く 本人が気に入りましたので。
定期テスト 苦手な教科や分野を しっかり 教えてくれるみたいで しっかり 結果につながっています。
宿題 量は本人が無理なく出来る量なので 適切な量だとおもいます。
嫌がることなく出来てるので いいと思います。
家庭でのサポート 本人が 塾に行きやすいように 食事の時間をあわせたりしています。
懇談なども 出席するようにしています。
良いところや要望 テストの前などは 塾の曜日や時間がかなり変わるので 少し早めに教えていただければありがたいとは 思います。
その他気づいたこと、感じたこと 欠席連絡が LINEなのですが 確認されてるのかが わからないので 少し不安です。
総合評価 とにかく 本人が 嫌がらず 楽しく 通えてるので よかったです。
総合個別塾STEP教育学館布忍校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 5教科セットの料金設定があり、個別教科で受けるよりも安くなる。
講師 受験だけではなく、オープンキャンパスの情報や集団参加を手配してくれる。
カリキュラム レベルに合った教材とバランスのとれたテスト、現在の苦手部分が分かりやすい。
塾の周りの環境 駅近く、明るさと人通りがあるので安心。また、専用駐車場も完備されていて悪天候時に親が迎えに行きやすい。
塾内の環境 特に困った経験がなく集中出来る環境が整っている為不満はありません。
入塾理由 友人が多く、通学にも近い立地で夜間の道も明るく安心できるため。
定期テスト 定期テスト対策は自習等でも個別相談がありポイントや弱点を集中して教えてくれた。
宿題 適切な数時間で完了出来る量で飽きたり集中力が切れる前に終わる事ができた
家庭でのサポート 悪天候時に送迎、講師との面談にて弱点や進捗がわかりやすく相談しやすい環境。
良いところや要望 先程と同様に、相談しやすい環境が整っているし、話を真剣に聞いていただける。
その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はないためありません。レベル別のコースがないことくらい
総合評価 通学にも便利です。不満はありませんのでお世話になっています。
東進衛星予備校河内松原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 高いともかんじたが、リピートして受講できることを鑑みると有効であった。
講師 通常授業に加え、質問への対応が丁寧だったのでうまく活用できた。
カリキュラム リピートして受講できることもあり、自分のペースで組み立てられた。
塾の周りの環境 同じ学校の生徒が多く、情報など共有しながら通えたのでよかった。駅前なので、電車の時間にあわせて通う時間を、組み立てられた。
塾内の環境 通常授業以外に、自習室の利用ができたので有効に活用ができた。
入塾理由 通常授業に加え、時間外の質問への対応の体制もととのっていた。
良いところや要望 進路の相談も丁寧だったのでよかった。
総合評価 全国展開もしており、情報が豊富なこともよかったのではないかと思います。
第一ゼミパシード【中学受験専門】河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学受験対応と考えると妥当な金額だと思います。
夏期講習などは別で費用がかかることを、知らなかったので、直前で知ってびっくりしました。
講師 校長先生は楽しく分かりやすい授業をされていて、とても評判が良いのですが他の先生は少しレベルが低いように感じます。
寝ている生徒がいるのも、気になりました。
カリキュラム 全体的にレベルが低く、出来る子とそうでない子の差がとても激しいです。
ついてこれない子は、宿題もしないようで、雰囲気はあまり良いとは言えないと思います。
また、漢字練習は自分でするだけで、確認等が無いため間違ったまま思い込みで覚えてしまったりしていました。
塾の周りの環境 駅に近く、遅い時間でも明るく人通りが多いのが良い点ですが、電車がずっと通っているので騒音はひどかったです。
塾内の環境 先生の数が少なく、気になりました。
入塾理由 自宅から近く、中学受験対応だったので入塾しました。
体験入塾もさせていただき、理科社会や図形対策もあったのも魅力的でした。
定期テスト とうになかったですが、お願いをすれば模試の過去問などをさせてもらうこともできました。
宿題 量は少なく、復習メインなので簡単でした。
漢字は先生の確認がないので、はねるところや止める所など細かいところが間違ったまま丸になってしまっていることが多々ありました。
良いところや要望 今はもうやめてしまいましたが、長期休みの際など無料で講習に参加させて頂けました。
その他気づいたこと、感じたこと 高いレベルの中学を目指すには、少し物足りないように思います。
総合評価 自宅から近く、自習にも気軽に通えるのでとてもよかったのですが、レベルが低かったです。
武田塾河内松原校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は適正だと思います。他の塾もそれなりの料金体制だったので、特に安いとか高いという印象は無かったです。
講師 優秀な人材が居たとは思いますが、子どもに合わなかったのか思ったほど成績が伸びなかったです。
カリキュラム 授業内容カリキュラムなどは、問題なかったように思います。
塾の周りの環境 駅前という事で、特に治安も悪くなく交通の便も良かった。他の塾も有るので、たくさんの受験生も周りに居たようです。
塾内の環境 塾のない日も、自習室に行ったりしていたようですので、特に悪くなかったと思います。
入塾理由 有名な事もあり、信頼出来る講師陣が居ると感じたからです。
定期テスト 定期テスト対策は、良かったように思います。出題傾向などを教えて貰ったようです。
宿題 宿題は、かなり多くあって、なかなか学校の分と両立するのが厳しかったように思います。
家庭でのサポート 帰りが遅くなるので、お迎えは行っていました。
良いところや要望 しっかりした、授業内容カリキュラムでしたので問題無いかと思いました。
その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なかったです。電話もちゃんと繋がりました。こちらの要望も何かと聞いて貰えました。
総合評価 受験には、適してるような塾だと思いました。塾のレベルも高いようです。
個別指導の明光義塾河内天美駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
補習
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振り替えをしてくださったり、教科を決めれるので安心で、助かっています。
講師 高校になると扱っている教科書が違いますが、こちらの塾では今わからないところを指導してくださいます。
カリキュラム 本人のスタンスに合わせてくださり、うちの娘には向いており助かっています。
塾の周りの環境 駅が近くにあり、大きいスーパーもあるので夜でも明るいです。
道が広いので車での送り迎えもしやすいです。
塾内の環境 駅は近く下にカラオケがありますが、静かで清潔感があり集中できるようです。
入塾理由 高校の教科書に沿って指導してくださるから。
振替が聞き、テスト前にはコマを増やすことができるから。
良いところや要望 塾長も物腰が柔らかく先生の授業もとても分かりやすいです。
不安な教科を指導してくださるところにも助かります。
総合評価 安心して塾に通わせられています。
高校の個人塾にしてはリーズナブルで助かります。
東進衛星予備校河内松原駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金に関しては塾並びに予備校が無数にあるので比較しても切りがないので学校の近くにあるところを選びました
講師 学校の授業塾の授業の戸惑いがあった為慣れるまで多少の時間が要してしまった
カリキュラム 学校の授業の妨げないかと心配していましたが娘からは大丈夫だと言ってくれました
塾の周りの環境 河内松原駅降りて回りはなんか郊外という感じで景色がよく勉強するにはもってこいかなと思いました静かな環境
塾内の環境 教室に関しては学校に比べて小さいかなと言う感じがした冷房がもうすこしきいてもいいかなと思う
入塾理由 大学受験のためマスコミなどの評価もよろしく本人も合っていると評価していた
定期テスト どこまでテスト対策して貰えたからはわかりませんがまずまずの結果は残せました
宿題 宿題は多くは出てないようです出来るだけ塾では授業に専念して欲しいです
良いところや要望 学校のクラブ活動にも専念させていただき時間の融通を聞いてもらっています
総合評価 勉強ばかりではなく文武両立に対しても理解してもらいやりやすいように勉強させて頂きました
高学館松原本校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とっている授業数を考えれば妥当かと思うが、ほんとんに必要な授業数が正直わからず、とっておくにこしたことはなく、安心感のためのようで、仕方ないとはいえ、やはり大きな負担である
塾の周りの環境 駅から近く、帰りが夜遅いので安心である
コンビニ、スーパーなども近いので、1日長く過ごすことも多いが食事を購入しやすい
入塾理由 学校最寄りの塾であるので、部活後に通いやすく、
他教室の自習室もできるので、休日は自宅地域の教室を利用できること
良いところや要望 立地がよく通いやすく、他教室の自習室が利用できる点
が選んだ一番の理由
月謝は上限があるので、大きな額ではあるが、授業数が増やしやすくはあった
総合評価 子どもとのコミュニケーションがきちんとあるように感じる。わからない点について聞きに行ける環境があり、一方的な講義授業ではない
個別指導キャンパス河内天美校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの塾に何軒か話を聞きに行きましたが、金額を比較した時に安かった。
講師 塾長とお話をさせてもらって、しっかりされていると思った。
カリキュラム 学校によって教科書が違うので、それに合わせて教材を購入。
私学の子供の場合は学校で使っている教材も使用可能。
塾の周りの環境 商店街の中にある小さいビルの中にあるから、騒音を少し心配していたが、子供曰く大丈夫だそう。
商店街だから、夜遅くまで周辺は明るい。
塾内の環境 塾内は整理整頓されているイメージ。
子供達も授業中静かに勉強している様子。
先生1人につき2人、もしくは3人の生徒。
毎回メンバーが違うが、小学生と一緒になったりするらしく、度々一緒になる小学生が先生を独占する時があるので、質問のタイミングが難しく、時間が経ってしまう時があるそう。
入塾理由 自宅から近い為。
子供の友人が行っていた。
個別授業をしている為。
定期テスト まだ入ったばかりなので、定期テスト対策に関してはわかりません。
良いところや要望 塾長がしっかりされている。
教室が狭いので、冬になった時に風邪が蔓延しないか心配(多分ですが空気清浄機は塾だからあると思いますが。)。
総合評価 私が実際塾に足を運んだのは3回程度ですので、こどもからの情報での評価となりますが、可もなく不可もなくです。