キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

163件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

163件中 120件を表示(新着順)

「大阪府摂津市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて比較的安く授業内容も値段に沿ったことを教えてくれます。

講師 基本的に面白く話しやすい先生が多い印象です。生徒からの人気も高いです。

カリキュラム 受験に対しての向き合い方についてわかりやすくまとめていました。また授業内容もわかりやすく一つ一つ丁寧に教えてくれます

塾の周りの環境 近くに産業道路があるため車の音がよく聞こえてきます。なのでたまに授業に集中できないこともしばしばありますが生徒はあまり気にしていない人が多いですね。

塾内の環境 塾内の整備は整えられていてエアコンも完備されていますまた自習室には様々な参考書が置いてありますので自習にはうってつけの場所になっています

入塾理由 知り合いが通塾していたため元々気になっており最近の成績が決め手になりました。

良いところや要望 先生は面白い人が多く授業がわかりやすいですが寝ている生徒への対応が少しそっけなく感じることがあります

総合評価 生徒たちに寄り添ってくれる先生が揃っており塾内の設備もまあまあです。またバスも出してくれるので遠くからでも通塾できます

エール進学教室千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業が楽しいと本人が思えたので、安いと思います。後私が先生方の対応がとても丁寧で親切親身になって下さるのでこちらに決めました。

講師 中学に上がる前の新規の受講からかもしれないですが、最初から分かりやすかったとのことです。

カリキュラム 理科の授業内容が特に面白く良かったと感じたようです
(今の授業は生物)

塾の周りの環境 駅から近いので電車でも対応出来る事がありがたいです。自転車置き場も室内にあるので自転車や、乗る時になど濡れない所もありがたいです。

塾内の環境 ドアの風がビューっと常に鳴ってる音が最初は気になります。そしてそのドアが風でバタンと閉まるので指が挟まらないかと少し心配です。

入塾理由 授業が分かりやすく、本人が楽しいと言って帰って来ました。友達も全くいない状況での勉強は楽しいを知れて本人も親としても嬉しく、こちらに決めさせて頂きました。

良いところや要望 塾長さんや、他の先生の対応がとても丁寧で分かりやすく親としても安心してお任せ出来ると思いました。

総合評価 授業内容、本人が授業を楽しいと思えた事、先生方の対応、そして駅近の立地が良かったからです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信講座に比べると割高ではあるのですが、家庭学習習慣に不安がある中で個別指導して頂く事を考えると妥当なのかとも思います。

講師 通いはじめの頃、子どもに合ってないと思われる講師だと次回から別の担当に変更して下さったので、安心して通わせる事が出来ました。

カリキュラム 中学受験、高校受験の年には志望校に合わせたカリキュラムで指導して頂きました。学校の長期休業中の講習では苦手克服を中心に指導して頂きました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で5分、雨の日に歩いて行っても10分もかからない位、近いのが良いですが、雨の日に車で送迎するには駐車スペースが無いので注意です。

塾内の環境 教室内の空間的な問題は感じられず、妥当かと思います。ただ、幹線道路沿いの為、若干の騒音は気になります。

入塾理由 学童保育が終わり、家庭での学習習慣に不安があったのと、個別指導の方が本人に合っていると思い、家からも近かったので決めました。

定期テスト 子どもが希望すればしてもらえる、という感じできっちりやっていたという感じではありませんでした。

良いところや要望 長年、少しクセのある子どもを根気よく指導して頂き有難いです。もう少しお世話になろうと思っております。

総合評価 料金面を除いては、子どもにとって有益な時間を提供して頂いています。

個別指導キャンパス正雀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較的安い。施設費が別料金なのでそれを換算すると高いと思う。

講師 まだ習っていないそろばんを使ったていで暗算してと言われ困惑していた。

カリキュラム 全学年合わせての授業なので初心者には高校生など高学年に混ざって受けるのは抵抗がある。

塾の周りの環境 駅は近いが駐輪場が側にないのでわざわざ駅前に停めに行き、領収書を持って後払いなのが不便。車での通塾も一方通行の道なのでやや不便。駅前なので人通りは多めなのが安心。

塾内の環境 整理整頓はされているが学生や先生の出入りが激しい。

入塾理由 自宅からも近く、駅前で若干ではあるが店舗も人通りもあるので練習がてら行かせてみることにしました。

良いところや要望 出入口が道路に面しており、人の出入りが自由なので安全面を確保していただきたい。

総合評価 まだ日が浅いのでわかりませんが、とりあえず今のところは楽しんで通塾しているため、普通と評価。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月の金額は妥当なものと思います。しかし、夏期講習やテキスト代、その他諸経費などを合わせると家計の圧迫はあります。

講師 雑談も踏まえながら非常にわかりやすく授業を進めてくれているようです。

カリキュラム 本人が学習を計画的にできるようにしっかりとカリキュラムが組まれていると思います。

塾の周りの環境 自宅から近く通いやすいです。教室の入っているビルは狭く、駐輪スペースも狭いです。駐車スペースもありません。我が家は徒歩で通っているので問題ありません。塾の近くの道路は交通量が多いです。

塾内の環境 学校の教室に似ていますが、壁も天井も白く明るい暗所を開けます。1クラス20人ほどでちょうどいい人数のように思います。

入塾理由 高校受験においてハイレベル高校を受験する為に実績のある塾に行かせたかった。立地も通いやすく、子供の友人も通っていた為、本人も納得したうえで決めた。

定期テスト 定期テスト対策は学校ごとに2週間ほど前から実施してくれます。過去問や専用のテキストを使用して学習するようです。

宿題 宿題量はわりと多いですが、宿題をきっちりやれば理解も深まっているように思います。自分で学習方法がわからなくても宿題をきっちりやることで力はついていると思います。

家庭でのサポート 帰りが遅く1人になってしまうときは迎えに行くようにしています。

良いところや要望 ランキングが掲載されることで学習意欲が高まっているように思います。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んだときもオンラインで後日授業が受けれるので助かります。

総合評価 我が子には適している塾だと思います。立地も良く通いやすいです。このまま成績上位をキープしてほしいです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家計的な負担を考えると高いとは思いますが、もっと料金の高いところもあるので、どちらとも言えません。

講師 高校受験のときギリギリまで志望校が決めきれずにいたときに、電話で相談したら親身になって相談に乗ってくれました。

カリキュラム 前は通信講座をしていたのですがわからないところがわからないままになっていましたが、塾に通い始め、苦手だった図形もできるようになりました。

塾の周りの環境 自宅から自転車で10分ちょっとで通える距離にあります。雨の日は車で送りますが駐車スペースがないので、塾の前まで送れないのが少し不便でした。

塾内の環境 いつも綺麗にされています。
道路に面していますが、車の音などは気になりませんでした。

入塾理由 いくつか塾の体験に行き本人がここに通いたいと希望したため。また自宅から自転車で通える距離にあったため。

定期テスト 定期テスト前は定期テスト対策の授業があり、塾も開放してくれ、塾のない日も塾で自習することができテスト勉強がはかどりました。

宿題 宿題は毎回出されていましたが、その日に塾でやったことの復習が多いので、ちゃんと授業を受けていればできる内容だと思います。

家庭でのサポート 学年にもよりますが、年に1~2回程度親と先生の面談がありました。雨の日は車で送り迎えをしました。

良いところや要望 どの先生も気さくでとても親近感が持てますので相談がしやすいです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月お手紙を出してくれ、塾の予定も2ヶ月先まで書いてあるので予定が立てやすいです。

総合評価 成績も上がり、子供が塾に行きたくないなど1度も行ったことがないので良い塾だと思います。

個別指導キャンパス正雀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の月謝は妥当かなと思いますが、半年ごとの設備費が高い印象。夏期講習は覚悟はしていまたしたが、高額でした。テキストは、過剰に購入を勧めることはなく、通常使っているテキストに足りない分を購入という感じでした

講師 講師が多く、馴染みやすい方が多い印象です。人見知りな子ですが、どの講師も嫌がることなかったです。

カリキュラム 受験すると決めてからは、受験対策で早めに取り組んでいただきました。英検受験前は、英語に力を入れてもらっていましたが、合格することが出来ず残念でした。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内で着きます。隣にコンビニがあり軽食なども購入できるので便利です。塾周りの道路が狭いので、車など注意が必要です。

塾内の環境 建物自体は古そうですが、教室内は清掃もきちんとされており整理整頓されてありました。
同じ教室内に自習スペースもありました。

入塾理由 中学受験をするにあたり、苦手科目の指導をお願いしたいのと、本人のペースで進めていけるのも合ってると思いきめました。

定期テスト 小学生ということもあり定期テスト対策はありませんでした。英検前、受験前の対策はしてくれていました

宿題 量は少なめで、難易度は普通でした。学校の宿題プラスでやれる量でした。

家庭でのサポート 塾への送り迎えはしていましたが、勉強面は塾にお任せしていました

良いところや要望 問い合わせなど電話すると、塾長が出てくださるので話しが通りやすかったし、相談もしやすかったです

その他気づいたこと、感じたこと 振替制度があるので急な予定や体調不良にも対応してもらえるので、助かりました

総合評価 自分のペースで進めたい子には合ってると思います。競争という感じはないです

エール進学教室千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 正直高校受験にしては高いと思ったがサービスが手厚いので妥当とも言える

講師 子供と接しやすいような雰囲気作りや環境作りを心がけているのを感じられた。

カリキュラム 5教科受講させていたがどの教科でもしっかり成績が伸びていて安心した。苦手教科も克服していた。

塾の周りの環境 駅から近いので電車通学などでも通いやすいと思う。うちの子供は自転車で通学していたが駐輪場がせまい。もう少し拡大して欲しいとおもう。

塾内の環境 新校舎ということで内装はとても綺麗だった。元々美容室だったのも関係しているのかもしれない。

入塾理由 家から近く、通いやすい良い雰囲気だった。子供に意欲を感じさせるような指導だったから。

良いところや要望 一人一人にあったカリキュラムを取り組ませるようにしていたので保護者としても安心できた。

総合評価 模試の成績が上がった時は先生が自分の事のように喜んでくれていたのがとても印象的だった。子供にいい影響がありそうだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いのはしょうがないが、習い事に分類してしまうなら高く感じてしまう。

講師 やさしくわかりやすく教えてくれた。
年度途中の入会だが基礎からやり直しで授業を進めてくれている。

カリキュラム まだ授業は数回しか受けていないが、基礎から遡って始めてくれているので土台から積み上げれるそうである。

塾の周りの環境 駅前の1階であるので、立地がよく安心。
ただ近くに高校があるので、その下校時間とかぶると少しうるさい

塾内の環境 外からオープンには見えているが、個々の顔等までは判別できないのでちょうどよく清潔感もある。

入塾理由 クラブチームとの両立ができること。
本人との相性が良かったこと。

良いところや要望 まだまだ習い始めなので、これから要望はでてくるのであろうが、自習スペースの使い方等は教えてもらっていないのではじめに説明してほしい。

総合評価 総合的には◎。
個々のスケジュールにあわせて授業を組める。
100%ではないが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用について、金額的には高いと感じるが、娘の勉強に対する姿勢や、競争により負けん気が強くなった事、成績が向上した事を考えると、コストパフォーマンスとしては投資以上のリターンはある。また、上位クラスでは、料金は一緒でも授業コマ数は下位クラスより多いので、娘にとっては大変だが、お得感はある。

講師 親として、学生のバイト講師が多い環境は嫌いであり、プロ講師が多い塾を希望している。馬渕はそれに合致しており、娘との相性は個々あるものの、概ね満足している。質問補講日など、普段ゆっくり聞けない質問を講師に聞ける機会があり、ほぼ解を得てくるので、有用である。

カリキュラム 中学2年時迄に、中学3年迄のカリキュラムを修了させ、3年時には受験に特化した内容となる。スピードが早く娘には大変だが、より応用力が身につくカリキュラムを受験時に行ってくれる為、様々な特徴のある問題を出す高校も選択肢としていれることが出来そうだ。

塾の周りの環境 移転により、駅前の明るい場所から、少し位道沿いになった。大通りではあるが、夜は少し心配になる。駅前の拡幅工事の影響なので仕方ないと考えている。

塾内の環境 受付も含め対応は良い。駅前の拡幅工事のため、一時移転だと思うが建物は古く狭くなった様子。それでも、大きな不便はなく通っている

入塾理由 本人の希望があり、競争環境に身を置きたい事、学校での学業優秀な友人が通っており、それに刺激を受けたとの事。親としても、近隣では進学教室として実績が高く、競争環境を醸成している点も評価し通わせる事にした。

定期テスト 長く地元にある塾なので、試験対策の授業はかなり要点を絞って、的確な内容のようだ。それ程、試験対策の授業時間は設けられて無いが、学校の試験成績は十分な結果を得られている。

宿題 予習、宿題はあるが、宿題は大項目で2つ位、数ページ程度。予習も動画で10分程度の物が多くさほど多く感じない。難易度はそれ程難しくなく、灘中のようにお手上げレベルでなく、親が教えれるレベルである。

家庭でのサポート 定期的な懇談会には参加するが、その程度。
自身でやっている。

良いところや要望 良い点何よりも娘がやる気になって通っており、成績も向上した点である。我々は干渉せず見守っている。悪い点拡幅工事の影響で暗い場所に移転したこと

その他気づいたこと、感じたこと そもそも、親が口を出す事ではなく、本人が満足している、成績も問題ない為何も言うことはない。

総合評価 とにかく、本人が楽しく通い学力が向上している為、娘にとっては適した塾であると言える。
悪い点を敢えて言うのならば、塾の実績の為と判るが、最難関校の受験を勧めてくる。本人は、偏差値以外の価値観もあり、その点は嫌がっている。

東進衛星予備校千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 多くの教科を選択したことと、夏季講習や冬季講習も受けたことで高額になった

講師 通信教育でウェブ授業が主なため、講師からの指導が少なかった。

カリキュラム 通信教育のため、万人向けのカリキュラムで個々の弱点を集中して克服する形ではなかった

塾の周りの環境 最寄駅からすぐの立地で駅からも近く行き来がしやすい立地であった。
授業を受けない日でも自習に活用していた。

塾内の環境 同じ意識を持った生徒が多く、環境的には問題のない状況だった。

入塾理由 入学当初から比べて学力が落ち、志望校に行けそうになかったため

定期テスト 現状の実力を確認し、不足する強化に対して追加講習を行なった。

宿題 宿題や課題が出されていたかはわからないが、自宅でも学習する習慣はついていた。

家庭でのサポート 受験生として時間を有意義に使えるよう、食事や風呂などはタイミングを合わせるように心がけた

良いところや要望 自習室もあり、本人のやる気次第では時間の許す限り勉強できる環境が作られていた。

その他気づいたこと、感じたこと 教育内容が万人向けになっており、個々の弱点克服には向いていなかったように感じた。

総合評価 レベルの低い人や学習する習慣のないものへの動機づけには向いている。

馬渕個別千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比較すると高くなるのは仕方がないと思うが、夏期講習などの負担が大きい

講師 本人の理解度に合わせてわからないところを教えてもらえる。テスト対策もしてもらえる

カリキュラム 苦手な科目の教材を増やしてもらえたり、不要なものは購入しないように選べたりしま

塾の周りの環境 自宅から歩いて行ける距離であり、また駅からも近いので人通りが多いので、通塾時の危険性が低く安心して通える

塾内の環境 特に大きな問題はなかった。個別なのでスペースが少し狭く、懇談も人が行き来する場所にオープンスペースであり落ち着かない

入塾理由 個人の理解度に合わせて教育、指導をしてもらえることができるから

定期テスト テスト前は学校の教材や課題をみてもらうことができて良かったと思う

宿題 宿題は進捗に応じて量や内容が考えられており、わからない部分は次回の授業で教えてもらえる

良いところや要望 個人の理解度や進捗に応じて教えてもらえることがよい。
ノウハウやコツなどはあまり教えてもらえない

総合評価 個人の実力に合わせて指導してもらえる点が1番良かった。人と比べられたくない子にはちょうど良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 偏差値があがったので料金については安いと考えています
楽しく通えていたのでよかったです。

講師 プリントだけではなくプロジェクターを使ったり
マンツーマンで教えてくれるのでよかったです。

カリキュラム 他の塾と比べてもわかりやすい教材を使っていたり
無理のないようなカリキュラムが良かったです。

塾の周りの環境 周りは車が多いので少し危ないと感じることはありました。
明かりも少ないので雰囲気は普通です。
立地は分かりにくいところにあって最初の方は
迷うかもしれません。

塾内の環境 周りの騒音はあまり感じなかったです。
ですが隣の部屋の物音や声は聞こえてきます。
集中していればあまり感じません。

入塾理由 先生が良さそうで塾の雰囲気もよく
環境が整った場所で勉強できると思ったから

良いところや要望 先生が親身になって勉強を教えてくれるところがいいところです。

総合評価 先生の教育方針や環境は整っているし
結果もついてきたので良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立専門学校
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材がしっかりしていて
テストやプリント配布が沢山していたので周りの塾よりかは高かったです

講師 とても優しく分かりやすく1VS1でも真剣にはなし(きいてくださりました

カリキュラム 数学が苦手なのですがわかりやすい解き方などを教えてくださりました
例え話などを使い方子供心を上手く利用してました

塾の周りの環境 学生が通いやすいように広々としたところに会って近くにスーパーやコンビニもあり街灯もあるので暗くても大丈夫でした

塾内の環境 とても内装が綺麗で集中できるような作りにされてました
トイレも綺麗で気持ちが良かったです

入塾理由 その辺でその塾はとても有名で皆通っていて賢い人ばかりで自分もそんなふうになりたい行きたい高校に受かれるようにと思い入塾(決めました

定期テスト だいたい出てくるような問題や
難しい問題過去問色々な応用までたくさんの対策をしてくださいました

宿題 宿題はとても沢山出てました
プリントノート難易度は人それぞれでしたとてもやりがいがありました

良いところや要望 塾としてもとても素晴らしく
先生たちも優しく色んな方が話を聞いて下さりいいところだらけです

総合評価 3年間を通して
自分はとても成長出来ました自分の努力先生達の力を借りてここまで来れたので総合評価は高いです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年によって料金は上がっていきますが、周りの個別の塾が何件かあるのですが、その中でも1番高いので。

カリキュラム 夏期講習など長期の休みの時講座は、1講座だけ取る事が出来ないのがちょっと不満。
しかも長期休みの講座を取らないと、塾の授業料がちょっと割引になっていたのが継続できなくなるというのも不満

塾の周りの環境 駅から徒歩3分くらいなので、電車で通うにはいい場所かと思います。

駅前なので、人通りも多く、人の目があり安全かと

塾内の環境 教室は広くはないですが、駅前なのに雑音も気にはならない。
自習室はいつでも使えるのですが、日曜日に使えないのが不満

入塾理由 高校受験を控えて塾の見学に行った時に、本人がここがいいと言ったので。
あと、家の近くというのも決め手です。

宿題 量は大した事ないです。
忘れてても行く前にとょろっとやれば終わるので、もっと出して欲しい

家庭でのサポート ほぼ子供任せなので、家庭でのサポートは何もしていない。
懇談に参加するだけ

良いところや要望 色々と相談にはのってくれるし、アドバイスもしてくれます。
日曜日祝日も空いてればなお良き

総合評価 子供には合っていました。
凄く分かりやすく教えてくれる先生だったので、よかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ小学生なのでもう少し安いと助かりますが、まあ妥当かと思います。
勉強のやる気ややり方は夏期講習終えただけでも向上したと思うので、高額でしたが行かせて良かったです。勉強を家で教えることが激減したので、プロに任せたと思えれば安いかもしれません。

講師 講師にはお会いしていないため子どもから聞いた話になりますが、楽しくお話などしていただけるようです。初めての塾で基礎学力の向上を目指していますので、まずは続けられるような環境は良かったです。

カリキュラム 夏期講習から通いはじめましたが、
他の生徒さんはテキスト(本)のようですが、プリントでの講習でした。
申込みが遅かったためテキストが間に合わなかったのか(別料金?)小学生は初めからプリントだったのか?特に塾には問い合わせなかったのでわからないですが、子どもいわく、自分だけテキストがなかったと言っていました。

塾の周りの環境 自宅近くで探していたので通いやすいです。自転車置き場もあるので助かります。
駅前の道路沿いに立地しており、人通りも多いので安心ですが、ガラス張りなので中の様子も結構丸見えます。

塾内の環境 常に整理整頓されていると思います。
机ごとについたてもあって席数も多いです。
自習もできるので夏休みは活用してほしかったですが、子どもはさっさと帰ってきてしまってました。

良いところや要望 専用アプリがあり、毎回の授業報告があったり教室長さんとのやり取りができたりと、とても便利です。
授業報告では講師から、前向きなコメントをいただけるので、子どもはやる気に繋がっていると思います。

個別指導シグマ千里丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別の学習塾なので平均的かなと思う。維持費が半年の一括請求なのでそのあたりは高く感じる

講師 理解していなくてもどんどん進んでしまうのが問題。テストでも入塾前と変わりがない

カリキュラム 夏期講習後のテストでも以前と変わりなしなのでこのままで良いか不安

塾の周りの環境 駐輪場が狭いので停めにくい。1番下の階に飲み屋があるので、そのあたりが少し不安

塾内の環境 塾内ではなにも気にならない。雑音とか騒音などもあまり気にならない。

良いところや要望 急な欠席に対して柔軟に対応してもらえるのがありがたい。来てないとかも電話をくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導塾であればこの程度かなという価格帯です。季節講習や合宿的な内容のものはやはり高めのいう印象です。

講師 大学入試日まであと半年の段階での入塾ですが、今からできる事を親身に考えて頂いているように思えます。

カリキュラム カリキュラム・教材とも特に問題ないと思います。季節講習は個別塾という事もあり集団塾よりも高めの設定に思えました。

塾の周りの環境 国道に面しており夜遅くなっても明るいです。通塾も自転車または徒歩で通える範囲の為問題ないです。

塾内の環境 ぱっと見た限りではスペースはこじんまりしている印象ですが、整理整頓されており、質問しやすい環境だと思いました。

良いところや要望 先生はポジティブで子供にはあっているようです。もちろん合わないと思えば遠慮なく言ってほしいと言われたのもよかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾ですが、料金はやはり高めだと思います。
授業料以外に月々かかるものが、気になります。。

講師 まだ1ヶ月もたってないので、わかりませんが授業は楽しいと言ってます。

カリキュラム まだ1ヶ月もたってないので、まだわかりませんが今までやった事のないような教材なので、難しいようですがやってみて、苦手分野がハッキリしました。今後は苦手を克服できるようになってもらえたらと思ってます。

塾の周りの環境 駅から近いのがよかったのだが、近々移転するらしく入塾時にその事を教えてもらえてなくて残念でした。

塾内の環境 教室、建物はわりと新しめで綺麗な印象があります。
特に不満は言ってないので、集中できているのではないかと思います。

良いところや要望 入塾して間もないですが、成績が目に見えて上がるように、苦手分野も克服できるように、しっかりサポートしてもらいたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別はやはり割高感はある

初回は特に色々な料金がかかるし2ヶ月分の授業料+季節講習料を合わせるとかなり立派なお値段でした。

講師 初回の面談から詳しく聞き取りしていただき安心して入塾できました。
入塾後も毎回詳しく指導報告していただけるので子供の様子が分かります。

カリキュラム 性格診断結果や学力など子供に合わせたカリキュラムを作ってくれるのが良いと思います。

塾の周りの環境 人通りも多く明るいので、夜暗くなっても安心。
道が狭いので自転車で行くのに気をつけてほしい。

塾内の環境 教室の中は詳しく見ていないので分かりませんが、うちの子は毎回集中できている様子

良いところや要望 まだ始めたばかりなので分かりませんが、今のところきめ細かくみていただけてるのではと思います。

「大阪府摂津市」で絞り込みました

条件を変更する

163件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。