
塾、予備校の口コミ・評判
404件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府和泉市」で絞り込みました
個別指導アップ学習会和泉府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金のシステムが少しわかりにくくいなと感じました。色々オプションがあり追加していくとその分料金が上がっていきます。
まだ通い始めたばかりで季節講習は受けていないのでその金額もハッキリわからず少し不安です。
講師 まだ通い始めたばかりでよくわかりません。
友達が通って居て質問しやすくて
よかったと聞いたのでこちらに決めました。
カリキュラム こちらもまだ受けて居ない為よくわかりません。
ですが強制ではなく受けたい人だけでいいと
私は思います。
塾の周りの環境 自転車で通える距離ではありますが
駐輪場が少し人気がなくて危なく
感じます。
塾内の環境 少し狭いかなと言う印象は受けますが
問題はないと思います。
雑音などは特に気にならないと言ってました。
良いところや要望 季節講習は選べたら1番いいかなと感じました。
まだ2回しか通えていないのでどのくらい成績が上がってくれるか、苦手な教科への取り組み方がどう変わってくれるかに期待しています。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないです。
楽しく苦手な教科を教えてもらえたらいいなと
思っています。
個別指導学院フリーステップ和泉中央教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 相場が分からないので、妥当かはわかりませんが、
子どもが機嫌よく行ってくれてるので、納得です。
講師 話し方が上手なので、聞きとりやすいので、分かりやすいと子どもが言っています。
カリキュラム 教材がカラフルなので、見やすいと言ってます。
夏期講習も、涼しいなかで、快適に勉強できる。
塾の周りの環境 家から近く、駅前なので、夜でも明るい中を通えるので、不便な面は無いです。
塾内の環境 エアコンがきいて涼しく、夏でも快適に勉強できます。雑音もなく、静かな環境です。
良いところや要望 家から近いので!通いやすいです。
お友達もたくさん通っているので、楽しい。
わかりやすい。
第一ゼミナール和泉府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習がキャンペーンで無料だったのは良かった。
通常の授業料は特段高いとは思わなかったが、個別授業は少し割高に感じた。
講師 実力に合わせてカリキュラムを組んでもらえた。
自宅学習の時間を増やす相談をしたところ、それを踏まえたカリキュラムに組み直す提案をしてくれたのは良かった。
カリキュラム 夏期講習のボリュームや、課題の量はちょうど良かった。
自習室を使用すると、スタンプが貯まるシステムも良かった。
塾の周りの環境 自転車で通いやすく、良い。駐車場が狭いので、車での送り迎えには少し不便。
塾内の環境 自習室を自由に使えて良い。
また、夏期講習期間中は自習室を使うとスタンプが、もらえるシステムで、自ら進んで自習室に通って良かった。
良いところや要望 駐車場にバスが止まっていて車での送り迎えが、少し不便なのでスペースが欲しい。
学習の進み具合や、自宅学習でフォローすべきところなどを連絡してもらえるとなお良い。
個別指導 スクールIE和泉府中校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は普通だが、夏期講習や、通塾による本人の力か伸びてくれることを期待しています。
講師 基礎からわからない事を、ちゃんと受け止めて子供が受け入れやすいように、ひとつひとつ教えてくれたところが良かった。
カリキュラム 自習室をあけてくれており、授業とは別に、夏休みの宿題をするにもやる気がでると思う。
塾の周りの環境 静かな環境とはいえない雰囲気だが、公園もあったりコンビニもあったり、慣れている場所にあるため子供は入りやすいのかと感じる。
塾内の環境 静かな環境とはいえなさそうだが、和気藹々としていて、うちの子供は入っていきやすい様子です。
良いところや要望 ひとらひとりに寄り添って、やる気を出してくれて、尚且つ結果が見える化があれば、本人は続くと思っております。
その他気づいたこと、感じたこと 特に今は始まったばかりでわからない事が多いですが、自分にまっすぐ目を向けて指導してくれる環境があれば集中もできてやる気が出ると思っています
個別指導アップ学習会和泉府中教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習は他の塾に比べて価格が高いように思うが、通常授業の月謝が低めであった
講師 子どもと歳の近い若い講師さんのようで、質問しやすいとのこと
カリキュラム 塾によっては、価格の高い教材を購入させられることもあるようなので、それがなくて安心した
塾の周りの環境 駐輪場が少し離れていて、横断歩道のない道路を渡らなくてはならない
塾内の環境 教室自体が狭い上に、机と机の距離が近く、やや圧迫感があるように感じた
良いところや要望 まだ他塾と比較検討している段階から、教室長がとても親身になってお話ししてくださり、何かあっても子ども本人が相談しやすい雰囲気である
馬渕個別和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 周りの個人に比べて高いです。塾のアプリで決済が見られるようになっている為、支払い方法に関しては分かりやすかったです。
講師 授業内容の詳細をアプリにて説明してくださるので、家庭でも見てやりやすくなりました。
カリキュラム 以前の学年まで遡って塾内で使用しているテキストで見てもらえる。テキストとプリント、テストを通じて100%理解出来たと判定されるまで単元をやり直してもらえます。
塾の周りの環境 駅前なので、通いやすいです。公共機関を使って1人でも通える場所なのが良いです。
塾内の環境 自習室もあるため、集中しやすい。講師の方も必要最低限口を開かれないらしく、集中出来ている様子。
悪い点と言えば、初対面でも講師の方は名乗りもせずに授業を進めるため、小学生の子どもは慣れるまで戸惑っていた。
良いところや要望 申込の際の面談で、どの単元から不明なのか、普段の勉強の様子や他教科の成績等のヒアリングをかなりして下さったおかげで、安心してお任せ出来ました。
個別指導キャンパス信太山校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は非常に安いと思う。しかし、それに見合ったレベルの授業だった。
講師 雑な授業が多かったように思います。教師間でも教え方に差が大きかった。
カリキュラム 成績に合わせた教材と謳っていたが、そのようには感じなかった。カリキュラムも適切とは言えないように感じた。
塾の周りの環境 家からは近く通いやすかった。治安も悪くなく、子どもだけでも心配なく通わすことができた。
塾内の環境 整理整頓はされていたように感じる。無駄なものがないといった空間だった。
良いところや要望 こちらの事情や予定に合わせて日程を組んでくれていたので、良かった。
ITTO個別指導学院大阪和泉のぞみ野校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に入る前に、こちらで決めましたが良心的な料金ではなかったと思います。
講師 先生方の教え方がうまく、わからないところは絶対に理解する為に同じジャンルの問題を繰り返し出してくれたので、苦手分野でもそれほど苦手意識を持たずに問題に取り組めました。勉強ばかりでなく、息抜きのための雑談も交えての指導だったのでリラックスできる環境で良かったと思います。
カリキュラム 基礎ができてから応用と段階を踏むので、宿題の量も多すぎずちょうどよかったと思います。
塾の周りの環境 アクセスは通っていた中学校から自転車で10分ほどの距離なので一度自宅に帰ってからでも通える距離でした。
塾内の環境 それほど大人数でもなく、学校の授業環境と変わらない印象です。
良いところや要望 厳しい先生も居ますが、生徒と仲の良い印象があります。合間に雑談を交えてコミュニケーションをよく取ってくれます。
その他気づいたこと、感じたこと 親身にサポートしてくれるので、自分だけが頑張っているという孤立感はありませんでした。
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や作文講習など、いろいろあるのでいろいろ受けてたら負担は大きかったですが、料金は一般的だと思います。
講師 うっかり時間割を勘違いして行かなかったりしたときにはすぐに電話をくれたり、行けなかったときは別枠で授業してくれたり、親よりも受講状況をしっかり把握してサポートしてくれた。
受験直前は何度も過去問をやるよう指導してくれ試験慣れできていたお陰で、当日も緊張などしなかったようです。
カリキュラム テキストがとにかく膨大な量で、宿題も多いようですが、それに応える真面目な子にはとてもいいと思います。
定期テスト前の過去問や、受験前の過去問をたくさんできるのはすごくいいと思いました。
塾の周りの環境 駅からも歩ける距離だし、大通りに面しているので送迎もしやすいし、子供だけで通うのも安全だと感じました。
周りにコンビニもあります。
塾内の環境 自習室に行く子が結構多いようで、しげきになったようです。人数が多いときは騒がしいこともあるようで早めに帰ってくるときもありました。
良いところや要望 子供の性格をよく把握してサポートしてくれているなと感じました。模擬試験が多いので、任せとけば大丈夫という安心感がありました。
個別指導学院 Hero’s ヒーローズ和泉室堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 初めて子供を塾に通わせるので、料金の相場がわからずなんとも意見できませんが。
季節講習など必須で受講しないといけなくて。
料金が高くなっていくので、驚きました。
講師 わかりやすく教えてもらったみたいです。
カリキュラム お話では、子供に合わせてじっくり復習からして、完璧にしていって頂けるようなので、本人もやる気がでています。
塾の周りの環境 建物のすぐそばに車道があるので、車の音などしますが、そこまで騒音ではないと思います。
通い慣れた道なので、不安などはないです。
メイン道路沿いなので。
塾内の環境 先生に質問する声以外は聞こえてこず、落ち着いて勉強に取り組める環境だと思います。
少人数の良いところかと思います。
良いところや要望 子供一人一人に寄り添ってくれて、過保護すぎる教え方じゃなく、子供が自分の力で考えてでも、わからない時に助けてくれる。
それがいいと思いました。先生の言われる通りに、問題を解いても身につかないような気がするので。
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 地元では有名な塾になる事もあり、費用は比較的高価になるかと思います。それに見合うだけの価値はあったのではないかと思います。
講師 息子の進路について、親身に専門的なアドバイスをいくつも頂け安心してお願いできました。
カリキュラム 夏期講習には参加していませんが、その他のカリキュラムなどは特別変わった事はなく、可もなく不可もなくといった印象でした。
塾の周りの環境 駅から5分圏内で通えるので、交通の便はスムーズかも思います。周辺にマンションが多いので、そこから通っている子達が多いのではと思います。
塾内の環境 3階になり、同階には英会話スクールが入っているだけなので周囲の音などは気にならないとの事でした。
良いところや要望 講師の方が親身になってくれるのは非常にありがたかった。電話が繋がりにくいのが難点かなと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子どものことになるので費用は気にしたくないですが、夏期講習など、もう少し安価であれば尚よかったかなと思います。
学研CAIスクール北信太駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べてお安いと思います。
長期の講習もお安いです。
でもその分勉強時間も少ないです。
講師 親身になって相談に乗ってくれる。
優しい先生が多いと思います。
カリキュラム 試験前には試験対策もしてくれました。
学校の授業に合わせて指導して下さいます。
塾の周りの環境 治安は悪くないと思います。
学校帰りにも寄れるし便利です。
塾内の環境 見れる訳ではないのでなんとも言えないですが
本人曰くごちゃごちゃしていないから集中できるそうです。
良いところや要望 振り替えもしていただけるし
集団塾ではないのでその子に合わせて進められると思います。
学研CAIスクール北信太駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 夏期講習や冬季講習など、長期休みの講習では別料金がかかるので少し負担でした。
講師 話しやすく、質問しやすかったです。学校での出来事を楽しく聞いてくれました。
カリキュラム 学校の授業に合わせてくれたり、テスト前は苦手なところをしっかり教えてくれました。
塾の周りの環境 駅に近いので、安心でした。しかし駐車場がないので雨の日は道が少し混みます。
塾内の環境 うるさい生徒や、落ち着きのない生徒がいる時があり、あまり集中できないときがありました。
良いところや要望 他の生徒との距離が遠くも近くもなく、勉強しやすい環境でした。
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 こればっかりは仕方がないので頑張ります。どこの塾を選んでも年間同じくらいの金額になるのではないのかなぁっと思います。休んでも個別に対応してもらえました。色んなサポートがあるのでまぁ妥当ではないでしょうか。
講師 まだ通い始めたばかりですが、特に不満もなく授業が楽しかったと毎回帰ってきます。
カリキュラム 通い出して宿題がでるようで、寝る前に勉強するようになりました。季節講座はこれからなのでよくわかりません。とにかく安くはないので成果を出して欲しい。
塾の周りの環境 駅前のテナント駐車場に停めやすく、送迎もしやすい。バスもあるので送迎の負担が減りました。
塾内の環境 入塾の時にしか入ってないのでよくわかりませんが、入った明るい雰囲気で整理整頓されてると思います。
良いところや要望 今まで個別の塾に通っていたのですが、どうもマイペースにやっていたのでテストの結果もそれなりでした。友人と競い合って今しかできない勉強を頑張ってもらえるように願っています。送迎のバスの時間が早すぎて部活をやって帰ってくるとギリギリか間に合わないかどちらかなのでもう少し遅いとありがたいです。
能開センターいずみ校 (中学受験専門) の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 まあこのくらいかな、というところで、真ん中の評価にしました。無料の外部生の夏期講習などもあるのでその辺はリーズナブルかなと思います。
講師 すごく親身になってくれて学力は伸びそうだが、宿題が多く、子供がなかなかしんどそうです。
カリキュラム 教材は受験に向けたものであり、しっかり作り込まれていると思います。ウェブでの授業の復習も可能で、良かったです。
塾の周りの環境 駅から近く立地的には便利なところです。家が近所なので、特に気にしてませんが、やや遠くからの通いの子にはいいところです。
塾内の環境 友達と和気藹々で切磋琢磨できるのはいいのですが、なあなあになって、学校の友達のようになりつつあり、勉強がしやすい環境というと微妙です。
良いところや要望 先取りで進むのもいいですが、長い休みの講習をもっと充実させて、復習を多く、繰り返しをさせてほしいです。
その他気づいたこと、感じたこと 長い休みの講習も、ウェブ授業をお願いしたいです。休んだ場合の取り返しの負担が全部親任せになってしまいますので。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾の説明会で提示された金額が驚くような金額だったので、それに比べるとまだ良心的なのかと思う。
講師 年齢も近く適度な距離感で対応してくれる所が子どもには合っている。
カリキュラム 志望校に向けて勉強計画を立ててくれるという話でしたが、なかなか立ててもらえなかったので心配になった。
塾の周りの環境 大きな駐車場があり送迎はとてもしやすい。
夜も明るく治安は悪くないと思います。
塾内の環境 時々騒がしく感じる事もあるようですが、自習室も空いていて使いようです。
良いところや要望 がつがつ強制してくる感じではないので、ある程度自分のペースを守りたいうちの子どもには合っているようです。
イング光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他と比べても平均的だなと思います。リーズナブルとも言えませんが、成績もこんなに上がってるので文句なしです。
講師 とても親身になってくれる講師が多く、時に厳しく時に優しく指導頂きました。
カリキュラム 夏休みや冬休みもしっかりと勉強に励むことができるように声掛けを徹底してくださっていました。
塾の周りの環境 教室までは送り迎えをしていました。夜遅くなることもあるのでその方が安全かと思います
塾内の環境 家で勉強するよりも集中できると本人も話していることが多かったので、恐らくそうなんだと思います。
良いところや要望 要望は特にありません。とにかくコミュニケーションを沢山とってくれる教室だったので、とても良かったと思います。
馬渕教室(高校受験)和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。高くもなく低くもなくほんとに普通です。教材も使われてて良かったです。
講師 偏差値が10もあがりました。最初は全然だったけど先生にも恵まれて勉強を楽しそうにしててすごく良かったです。
カリキュラム 教材も使ってきっちりしていて、習わせてよかったと思います。
けど進むスピードが早いから人に合わせて欲しいなと思いました。
塾の周りの環境 楽しそうでした。周りの友達とマクドナルドに行ったりして勉強しててすごく良かったです。
塾内の環境 自習室が小さかったです。もうちょっとでかくしたらいいと思うし人が通るのが見えてちょっと集中できないかなって言ってました。
良いところや要望 良いところは先生がフレンドリーで質問しやすいといってました。
その他気づいたこと、感じたこと 特にないんですけど、進むスピードぐらいが気になったところです。
学研CAIスクール北信太駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くもなく高くもなく、普通でした。だけど、有名なところよりは安い感じでした。
講師 講師が多かったため、親しくなりやすく授業もわかりやすかった。
カリキュラム 夏期講習や冬季講習もあって、受験の対策ができたところがよかったです。
塾の周りの環境 近くに駅があったりスーパーもあるので、行きやすくて便利だった。
塾内の環境 自習室があって、塾の日以外でも自習したい時にも来れてよかったです。
良いところや要望 自習室があったり、プリントを自分でコピーできるのがよかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化したものや、英検や漢検にも特化してるのでそこがよかったです。
第一ゼミナール和泉中央校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金設定はマンツーマンのため集団よりは高いです。
夏期講習もさせていただきましたが負担はやはり大きいです。
講師 親身になって教えていただいたため。
個人個人の理解度に合わせて進めていただけるためとてもよかったです。
カリキュラム わからないところを重点的に教えていただくことができたため達成感がありました。
塾の周りの環境 駅を近く環境とても通いやすく、学びやすい観客だと思います。治安も問題なく、駅前であるためとてもいいです。
塾内の環境 自習室もあり、自由に使用できるため静かな環境で勉強したいときにとても役に立ちました。
良いところや要望 個人の理解どに合わせて進めていただけるのでとてもよかったです。
自習室がもう少し広ければより嬉しいです。
その他気づいたこと、感じたこと 毎週決まった曜日に行きますが講師の方が時々休まれた際に違う講師の方に代わり、そこの申し送りがやはり難しいと思います。