
塾、予備校の口コミ・評判
540件中 201~220件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都墨田区」で絞り込みました
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、合宿に入ると授業料が上がります。
講習を受けるように言われますが、個人個人の学習管理がされてるか分からない
講師 教えてくれるが、教え方のうまい先生と上手くない先生が居る。理解に村ができてしまった。
カリキュラム 色々な問題を解かせるが、本人が理解しているかについては、把握した学習になっていない。
塾の周りの環境 駅からは近いが近い分、自転車で通っていたが、駐輪スペースがないため、近所に迷惑をかけないような配慮が必要。
塾内の環境 教室もぎりぎりで、自習室も狭いため、みんなが自習するとコロナ禍では配慮が必要
良いところや要望 面談や講習予定などに余裕がない為、申し込みも含め対応が大変な気がした。
その他気づいたこと、感じたこと 休むのみ連絡のみで良いが、学習課題などが遅れたりするとフォローがあるか心配である。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるにつれ、料金もかなりあがりました。
また夏期、冬期、春期講習などは、かなり高かったと思います。
講師 先生が忙しく、わからない点を質問して教えていただく時間がなかなかとれなかった。
カリキュラム 購入必須のため購入したが、まったく使わない教材などもあった。
塾の周りの環境 あまり治安がいい場所ではなかったので、帰りは必ず迎えにいっていました。
塾内の環境 教室の数も少なく、人数のわりには狭い教室もありました。、、、
良いところや要望 目標とする学校が難関校すぎて、ついていけなかったです。
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 秋から特別講習や模試が立て続けで、料金は跳ね上がった。一人目ときに使用したテキストが、二人目受講の際にも同様のものが使われていて、二重購入になってしまったのが納得いかなかった。
講師 若い年齢の講師が多かったためか、質問するとき等、声が掛けやすかったらしい。威厳はなかったのかもしれないが、気さくに質問できたことで子供の心理的不安は少なくすんだようで、結果的に良かったと思っている。
カリキュラム 少々詰め込み過ぎの感じがした。生徒数が多かったため仕方のないことだが、個々の生徒の状況を把握することに対して、少し対応が薄かった気がする。
塾の周りの環境 駅チカで便利だったが、歓楽街が近かったため、その界隈に近づかないよう厳命していた。夜遅くなるときは必ず送迎をするようにしていた。
塾内の環境 レベル別の編成で、生徒数が多いクラスはすし詰め状態だった。エアコンの配置が悪く、冷房直撃の席になってしまうと寒さで集中どころではなかったらしい。清掃は行き届いていたようだ。
良いところや要望 一緒に通っていた子が成績不振によりドロップアウトしたが、退塾まで手厚い対応をしていた印象は受けなかった。
その他気づいたこと、感じたこと 二人の子供を通わせたが、双方ともに結果をだすことが出来たので、通塾の効果はあったと思っている。
栄光ゼミナール東京スカイツリータウン校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手の塾では普通の料金設定だと思います。家から徒歩圏内にある近所の塾よりは安かった点はよかったです。
講師 塾未経験の小学校低学年の子供が抵抗無く受けられるよう、優しい印象でした。
カリキュラム 教材は薄く、内容を詰め込みすぎていない様子で、難易度も難しすぎなかったと思います。立方体等を実際につくる等、工作のような要素も少し取り込んで楽しくできるよう工夫されていました。
塾の周りの環境 駅直結のため、天候に左右されず通えます。また、商業施設の入っているビルの上層階に位置していますが、商業施設内を通ること無く、上層階へ直結するエレベーターがあるのもよいです。施設内トイレなど設備も綺麗です。
塾内の環境 比較的、まだ新しい施設であるため、総じて綺麗です。受け付け等もすっきりとして気持ちよかったです。
良いところや要望 若い女性の講師で、優しそうなところが、息子にとっては受け入れやすいようでした。優しいところに甘えすぎす、しっかりと学習を身につけて貰いたいです。
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高い方だと思います。テキストもとても多くてほんとに使ったのかは微妙でした。
講師 子どもの進捗に合わせて課題をだしてくれたり、声がけをしてくれて、子どもの学習しやすい環境作りと、成績アップにつながる工夫をしてくれたため。
カリキュラム カリキュラムは、中学受験対策専用で、遅くから受験準備をはじめた娘には合っていたと思うので。
塾の周りの環境 近くに競馬場があり、アルコールを摂取している方もいるような駅前で、環境的にはとても良いとは言えないため
塾内の環境 換気重視で、暑い日もあったし、寒い日もあり、
アクリル板の質がもっと良ければと思いました
良いところや要望 連絡はしっかりしてくださり、娘の受験サポートをしっかりしてくださいました。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は安くはありません。どちらかと言えば高い方だったと思います。別途夏期講習や合宿もありました。
講師 講師の先生によって良かったりそうでなかったりしました。ただとても親身になって指導して来れた講師の先生には学校の先生より頼りになって進路指導していただきました。
カリキュラム 教材は良かったと思います。カリキュラムは子供にとって成績が下がると下のクラスに落とされるので大変でした。季節講習は夏の合宿があり大変充実したそうです。
塾の周りの環境 交通のアクセスは良かったのですが、夜は繁華街もちかいこともあり駅まで講師の先生が送っていたようです。駐車場はありません。交番は駅から近い事もあり駅前に交番はありました。
塾内の環境 教室は広くもなく狭くもなくと言ったところです。
一応自習室もあったと思います。
良いところや要望 良かった所は講師の先生が親身になって相談に乗っていただけた事です。
その他気づいたこと、感じたこと 総合的には知名度もあり、子供にとっては良い進学塾だったと思います。
市進学院錦糸町教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コストパフォーマンスという意味では悪かったように感じる。季節講習についても同様。コロナ時に教室に行けないときに返金などがなく、不親切だった、
講師 塾の質やカリキュラムはまあまあだったが、他の塾生の質が悪かった。
カリキュラム 季節講習について、あまり成果を得られなかった。教材については普通だが、解説はいまいち。
塾の周りの環境 駅からは近く、周りに悪影響を与えるもはなかったのは評価できる。自転車置き場が狭かった。
塾内の環境 塾は全体的に狭く。煩雑な感じだった。自習室ももっと充実して欲しかった。
良いところや要望 生徒に対して、もっと個別に対応してもらいたかった。もっとやる気にさせて欲しかった。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当かと思うが、上位クラスの必修テストがほぼ費用がかかるのが難点
講師 講師によってわかりづらい説明があるため、子供が理解しにいくいと言ってたことがある。
カリキュラム 夏の集中特訓で長時間の学習に慣れることができ、本人のできるという確信につながった。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分で通いやすいが駐輪場がないため自転車での通学ができず、また送迎の際に駐車スペースがなく雨の日など困る
塾内の環境 教室が思ったより狭く、対面授業人数を制限してるとはいえスペースをもう少し取れないのかと思う。
良いところや要望 塾独自のアプリが改善され、出欠確認やZoomでの授業が受けやすくなったのは良い。
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の振替授業などがないのが残念。教材のみ配布して終了では授業受けていないのに理解できるか不明です。
東進ハイスクール錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。
映像なのにと思うくらいです。
夏休み等、休みの時は、毎日自習室に行けた時代はまだ良かったです。(コロナ禍で行けなくなったり、食べ物持ち込みできなくなったので)
講師 映像授業なので、本人のやる気次第かなと思います。
自分でできない子には、不向きです。
カリキュラム 映像授業ですが、カリキュラムは、そこまで多彩でさなかった気がします。
塾の周りの環境 駅近ではありますが、昼は普通ですが、夜の治安は、場所柄いいとは思えません。
塾内の環境 子供しか行っていないのでよくわかりませんが、それほど広いところではない気がします。
良いところや要望 子供とは、面談などが頻繁にあり、それは、よかったと思いますが、親は、こちらから、言わないと面談等なかったので、定期的にしてほしかったです。
早稲田セミナー押上教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手のように高くなく、適正だと思います。
講師 昔から自分も通っていた塾なので安心感があった。急な予定変更やそれに伴う振替もとても柔軟。
カリキュラム 特にカリキュラムはないですが、その子に合わせて必要なことをやってくれる。
塾の周りの環境 家から近かったので、特に悪い部分はありません。通いやすいです。
塾内の環境 手狭ですが、こじんまりとしています。。楽しく通っていました。
良いところや要望 特に要望はありません。要望があれば別の塾にかえていると思います。
個別教室のトライ曳舟駅前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾と比べて高いと思う。講習時間内に一人で問題に取り組む時間も入っているので、実際に授業をやってもらえる時間は短い。
講師 最初に受け持ってくれた講師はわかりやすいとのこおで良かったが、次の人はあんまり教え方が良くなかったようだ。
カリキュラム ちゃんとしたカリキュラムがなく、生徒がやりたいことをやるというスタンスだった。どの教科でも教えてくれたが、学力向上のカリキュラムに沿ってやってもらいたかった。
塾の周りの環境 家から近く通いやすかった。自転車置き場もある。コンビニが隣り。
塾内の環境 小学生がワイワイしている時がある。自習室もあるが、講習場所との区切りがないので、他の人の声が丸聞こえ。
良いところや要望 長期休み時に自習室の開放時間が短かく、わからないことを聞くチューターさんも不在がち。
進学プラザTOKYO曳舟駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.50点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に2日ですが、模試等も含めて、前の塾の3分の1程度の費用で済むので助かっています
講師 娘が講師について特に話さないが、前の塾のときは講師に怒鳴られた等の話ばかりしていたが、それが無くなった
カリキュラム 無理のないレベルや分量で設定されているので、娘に合っている。宿題についても個別に配慮してもらえる
塾の周りの環境 自宅から徒歩2分くらいで、駅前で明るく、人通りも多いので、送迎が要らない
塾内の環境 とても清潔感があって綺麗ですし、自習室も集中しやすい形になっているので、とても良いと感じました
良いところや要望 先生に気軽に保護者からメールでいろいろ質問できるのがとてもありがたいです
城北スクール錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は必須で断れないので、それなりに請求が来ます。季節講習だけ別に…はお金に余裕がないと厳しいです。
講師 親身になってくれる先生が多くて楽しく通っています。ただ、季節講習は通常の先生ではないことが多く、当たり外れが大きいです。
カリキュラム 四谷大塚の準拠塾のため、予習シリーズを利用しているから安心です。
塾の周りの環境 角地にあり、塾だけのビルになっています。駅からは近いですが、飲食街を抜けるためちょっと不安があります。
塾内の環境 教室が多く、建物の隣に専用の駐輪場があります。外の音は聞こえますが、悪くはないというところです。
良いところや要望 少人数で授業をしてくれるので、発言しやすく、学校より楽しく通っています。
その他気づいたこと、感じたこと 良くも悪くも人数が少ないので、大手なら辞めさせられるような態度の悪い子も断れないんだろうなあと思うこともあります。まだそこまでのお子さんと会ったことはありませんが。
[関東]日能研錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.75点
小学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立大学
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 進学できた学校
- 学校種別:国立大学(難関校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コスト的な評価はまだまだ改善してくださいと言いたいがおおむねまあまあ満足しています
講師 なかなか時間的にもコスト的にも高いのでカリキュラムを含めた取り組みにもマッチした内容になっている
カリキュラム こちらの要望に応えてくださり大変満足のいくものであったが、もっと良い感じにまだまだ改善のすべき点は見直してほしい
塾の周りの環境 駅からのアクセスが良く安心して預かっていただきますので満足している
ena押上 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 授業料はまあまあだが、特訓や特別講習などあるとかなりコストがかかる
講師 課題を出して、講義中に指示はありましたが、あまり一人一人に教えてもらえなかった
カリキュラム 教材はしてされた教材を使用したが、わかりやすくないため、理解しにくい教材である
塾の周りの環境 駅から2分ほどだが、主要駅には10分ほどあるく、駐輪場や駐車場所がないため、置き場所に苦労する
塾内の環境 教室もぎりぎりの大きさで、自習室もあまり多くは学習できない。
良いところや要望 教室や自習環境が狭いし、先生が中々時間が合わないので、教えてもらう事がなかなかできない。
その他気づいたこと、感じたこと 休むのは可能だが、やらなかった分を追いつくのに、苦労する。
課題が多いので、自分のペースが掴みづらい
個別指導なら森塾錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 当たり前のことだとは思いますが、授業料は高いです。特別講習もありたいへん
カリキュラム テストができなかったときは、居残りの補習授業があり、できるまで教えてくれる
塾の周りの環境 駅近くのビルに塾があるため、自転車を止める所がないので、こまる
塾内の環境 教室はきれいでひろくもなく、せまくもなく、ちょうど良い感じ。
良いところや要望 もう少し厳しく指導してもらってもいいのかな、と思っています。
進学プラザTOKYO東京スカイツリータウン教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾としては平均よりちょい高い。
コスパは悪い。わからない場所があっても質問する時間がありません。
結果、親が教えることになります。
カリキュラム 四谷大塚のテキストなので信頼できますが、テキストのみです。
講師の方は時間雇いなのか、わからない場所があっても質問する時間ありません。
講師のレベルが違いすぎて当たり外れが激しすぎます。
やる気のない講師と、社会人として言葉の使い方のわからない講師がいて、びっくりしています。
塾の周りの環境 場所はいいです。日本有数のショッピングセンターの上にあるので、治安いいです。
駅からも雨に打たれず通えます。
塾内の環境 自習室はありますが、塾としていいか悪いか聞かれると、、、
親が頑張ればいい塾になるのではないかと。
仙台では有名塾かもしれませんが、都内の塾の規模を考えると個人塾に近いくらいのケアをして、塾生を増やしていくべきと、経営面からもツッコみたくなります。
個別指導Wit両国校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業の料金設定に関しては少し高めに感じましたが、各講習は安いので通わせるにはちょうど良いです。自習スペースがいつでも使えるので良いと思います。
講師 個別なので指導も丁寧です。明るく優しい講師が多く、毎授業楽しそうに通っています。
カリキュラム 学校の授業の予習という形で進めているようです。個別なので質問もしやすいとのことです。
塾の周りの環境 駐輪場が広く、自転車でも通いやすいです。駅からもそこまで遠くないので通わせるのも安心です。
塾内の環境 新しくできた塾で、自習スペースも綺麗なので落ち着いて勉強することが出来ています。
良いところや要望 先生が優しく、授業もわかりやすい点がよいです。本人の学習意欲も高まりました。
英才個別学院押上スカイツリー前校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の説明も聞きにいきましたが一コマ単位のコスパがいいと思いました。
講師 まだわかりませんが体験授業の先生は優しかったと子供が言っていました。
カリキュラム 個別なので夏期講習も割と自由がきくところがうちには合っていると思いました。
塾の周りの環境 それなりに大通りに面しているので帰り道も安心かと思います。駅近でもあります。
塾内の環境 教室内は汚くもなく明るいイメージです。男女別のトイレも完備されているので安心かなと思います。
良いところや要望 塾長が怖い感じでもなく勉強詰めにさせようというよりその子に合わせて考えてくれそうなのでここに決めました。
早稲田アカデミー錦糸町校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2022年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学年が上がるごとに費用負担が大きくなった。
二人通っているため、金銭的に厳しい状況だった。
講師 熱意のある先生とそうでない先生の差が大きかった。
質問対応の時間があまりとってもらえなかった。
カリキュラム 繰り返し学習があったが、個人個人の定着率を見ていなかったように思う。
もっと個人個人にあった宿題や課題が必要だと感じた。
塾の周りの環境 家から徒歩圏だったが、繁華街のため、
交通量が多いのが気になった。
塾内の環境 タイミングの問題もあると思うが、
近隣で工事があった時があり、
集中できない時期があった。
良いところや要望 授業は特に問題ないと感じたが、
宿題などで個人の苦手個所を克服できるような指導をしてほしい。