キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

287件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

287件中 120件を表示(新着順)

「東京都小金井市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別塾と比較して安かった。2対1や、
マンツーマン指導もオプションで選べる金額設定が納得できる金額だった。

講師 まだ数回の通塾のため、よくわかりませんがこれから成績が上がる事を期待しています。

カリキュラム 窓口担当とは話せますがまだ、先生とは会話が出来ていませんので直接面談出来ることを希望します。

塾内の環境 設備などは新しくないですが、その費用を抑えて塾代のコスパが良ければ良いと思います。

入塾理由 子どもが気に入ったから。窓口担当の方の話が子どものやる気と受験への意気込みを出させてくれるから。

定期テスト テスト直前に無料の対策講習?自習?イベントがあったので参加させていただきました。友達を誘って参加出来たのが良かった。

良いところや要望 窓口担当の方はよくコミュニケーションを取ってくださるので安心ですが、その他の社員がいないようなので人員不足が気になります。先生達とも面談が出来れば子どもの様子を聞きたいです。

総合評価 子どもが気に入って入塾しましたが、今後3月末までに成績変化が見られなければ他の個別塾に移動しようと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 家族で話し合っている時に、週3~4日でもある程度まなかえると判断できたことや、コマ数を増やしても大丈夫であると判断できたことから。

講師 塾に通う以前より明らかに成績が向上して、子どもも勉強に対して意欲が増すようになったことや、明るく挨拶をしている姿を見て、教育面での質の良さが伺えました。

カリキュラム 授業で習っていないところも予習として進めてくださったり、教材もわかりやすいと子どもが言っていたこともあり、親としても、子どもとしても満足しています。

塾の周りの環境 駅に近いので交通の面では不便に感じたことはありません。人が多く、人の目に触れやすいため、何かに巻き込まれたりするような心配もあまりありませんでした。周囲も静かなため、特段治安が悪いということもないと思います。近くにスーパーや飲食店もあるので、帰りに一緒に寄ったりしました。

塾内の環境 しっかりと綺麗に整理・整頓されていました。塾の面談に行ったときにそう感じました。また、他の生徒さんも真面目に勉強に取り組んでいて、安心して送り届けることができました。

入塾理由 子どもの進学に合わせて、進学先に近い塾にしたいと考え、塾の変更を決意しました。

良いところや要望 立地が良いと感じました。駅に近いことで、遠くの方も通いやすく、また飲食店やスーパーなども近いので帰りがてらに立ち寄ったりもできてよかったです。

総合評価 質の高い指導が良いところだと感じました。子どもの勉強に対する意欲を高めてくださったことにとても感謝しています。帰ってきた時に、塾で教わった内容を楽しく話してくれる様子に安心していました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導の相場と大きく乖離していない印象ですが、やや高いのかも知れません。

カリキュラム 本人のレベルに合わせた指導をいただいている印象です。本人から特に不満はあがっていません。

塾の周りの環境 家から自転車で5分程度の立地で近くて安心しています。通学路で少し暗い場所はありますが、塾の周りは大通りに面しており、治安も悪くないと思います。

塾内の環境 特に不満は聞いていません。大通りに面していますが交通量はそこまで多くなく、騒音も気にならないと思います。

入塾理由 予定に合わせて個別にカリキュラムを組んでくれること。個別指導であること。

良いところや要望 今後の予定など問い合わせする際、電話での連絡がつながりにくいです。専用アプリなどでの問い合わせは可能ですが、急ぎの場合困るケースがあります。

総合評価 総合的には良いです。本人も不満なく通っています。まだ入塾間もない状況ですが、数学の成績はやや向上しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ1か月しか経過していないため判断は難しいですが、中学時代に通っていた集団塾とくらべ、講師からの「指導」が少なく、自習とあまりかわらず物足りないようです。

講師 自ら問題を解く・解説を読むことが多く、講師からの「指導」の機会が少ないようです。

カリキュラム 特定の教科でなく、全体的な底上げを目指していたため、そうした部分に柔軟に対応していただき、自主学習のプランニングも協力していただけることは良かった。

塾の周りの環境 駅前で周囲も明るく、新しいビルでもあり雰囲気は良いです。専用駐輪場はありませんが、駅を通学に利用しているため別に駐輪場は確保しており、不便は感じません。

塾内の環境 綺麗で天井が高い、1つの大きな室内。自主学習エリアと講師による指導エリアが分かれているが、立ち上がれば常に全体を見渡せる状態ですが、机一つ一つはコの字型の半個室になっており集中できそう。

入塾理由 内部進学・定期テスト対策に向いている塾を探しており、勉強の習慣づけや弱点克服など生徒にあったプランを組み立ててくれること、また立地条件も良く、部活帰りでも毎日自主学習に利用することができるため、入塾を決めました

良いところや要望 生徒にあった学習プランを作成していただけるは良いところかと思うので、その学習プラン(自習計画)が計画倒れにならないようなマネジメントを積極的にお願いしたいです。

総合評価 まだ定期テスト等での成果がでておらず判断ができないため。勉強の習慣づけや学習プランの作成は期待通りですが、講師の評価がわからず、中間点としました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて1教科だけだと高く感じます。2教科目からは他の塾の1教科分になります。

講師 楽しく通えています。先生によって質の違いはあるので当たり外れがあるようです。

カリキュラム 新しく用意する教材は特になく、必要に応じて購入する形です。普段は学校の教科書などで、長期休暇の講習で買い足すことが多いです。

塾の周りの環境 駅前で明るいので恐い思いはしてないです。
建物のエレベーターが一機しかなくて登下校の際は混むようです。

塾内の環境 きれいで解放感もありますが、うちの子は自習は集中できないようで利用できてません。

入塾理由 校舎内が明るくきれいなため、見学に行って気に入りました。駅も近く帰り道も明るいので決めました。

定期テスト 休んだりしたときの振り替えをテスト前にまわしてくれたりしますが、こちらから言わないと普段の授業のままです。

宿題 宿題は多くないです。次の授業の前に行う小テストの勉強などが中心です。

良いところや要望 先生は気にかけてくれますが、社員の方はあまり気にかけてくれないので、先生が決まるまでの入りたてのころは何回か問い合わせをしたりしなくてはいけなかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 振り替えはできるのですが、先生が曜日をなかなか固定できないこともあります。面談はありますが、基本長期休暇の講習の話で終わります。それもずいぶん早くから日程を決めないと行けないので変更は毎回することになってしまいます。

総合評価 よい先生もたくさんいるのでしっかり選べればとてもいいと思います。大手の塾のため忙しいのか説明がしっかりされないこともあるので、わからないことは早めに聞くのがベストだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べたら安い方だと思います。講習代は別途かかるため、負担は増えました。

講師 学生講師がいないため安心。熱心に、指導していただきました。振替も対応してくれました。

カリキュラム 受験対策についてはクラスが公立、私立と一緒だったので、カリキュラムは違うほうがよかった。

塾の周りの環境 家からは近く、スーパーもあり、何か買うには良いです。駐輪場もあるため便利な立地でした。駅から少し離れています。 

塾内の環境 自習室もありましたが、教室には集団授業だと少し狭い感じがしました。

入塾理由 苦手な国語を克服するため。定期テスト対策に力を入れていたから

定期テスト 副教科の定期テスト対策も時間を取ってくれて対応してくれました。

宿題 量はそこまで多くなかったと思います。難易度も高くなかったと思います。

良いところや要望 受付の人がいないので電話したら先生が授業を中断したりするので受付をつくり人を設置するべき。

総合評価 定期テストで点をあげたい子には、良いと思います。熱心に教えてくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 やる気を失った子や、学び方がわからなくなった子など、マニュアル通りにならない子に対しては対応ができていなかった。

カリキュラム いくらでも受講できるので、できるわけのない量を取らされてしまい、結局最後まで終えることが出来なかった。

塾の周りの環境 駅からすぐのビル内という立地なので、とても通いやすく、交番がすぐ近くにあるので、危険な目に合うという可能性は低いと思います。

塾内の環境 教室内が狭いみたいで、席が空いていないことが多かったようです。

入塾理由 担当の人が優しく、親切に対応してくれたので、通ってみようと思ったため。

定期テスト 定期テスト対策はあったのかもしれませんが、受講していないので、わかりません。

宿題 宿題などはなく、あくまで自分のペースで学者を進めていくスタイルでした。

家庭でのサポート 家から遠くなかったので、特に送迎のサポートもせず、本人の自主性に任せていました。

良いところや要望 特に良いところは思い浮かびません。自分のペースでどんどん進めていける、自主性の高いお子さんには合っていると思います。

その他気づいたこと、感じたこと 本人のやる気がなくなってしまうと、先払いした受講料は返金されないため、ちゃんとスケジュール通りにできることが大事だと思います。

総合評価 実績はあるみたいなので、その子に合うか合わないか、のことだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通学頻度にたいして適正な価格だと思います。ほかの塾に較べテキストは安い

講師 熱心に見てくれました。本人も満足していた。

カリキュラム 教材は教科書準拠で、テスト前には特製過去問を回して利用していました。

塾の周りの環境 授業中のひりひり感は適度にありましたが、競って学べていました。通学が夜は危なかったです。自転車置き場か狭かったです。

塾内の環境 塾の中はエアコン音が大きく集中しにくいと思いました。隣のつるさい声がきこえる。

入塾理由 近くに友達がおり誘われてに入塾しました。本人も希望しました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。テキストに加え、テスト直前は補講がありました。

宿題 宿題は一律ではなく個人ごとに課題を出されており安心しました。

家庭でのサポート 勉強熱心ですが、保護者同士の仲が良く情報交換できた。

良いところや要望 先生から進度の連絡がそこそこにあり、本人にもつたわっていました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中うるさい生徒に対し、注意することが少なかったと思います。

総合評価 公立高校進学のサポートが手厚いと思います。安心して通わせました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今回、体験させたところ、とても気に入ってくれこちらにお世話になることになりました。

講師 ノート指導がとても良かったです。分かりやすく説明してくれて、良かったと思います。テスト前の勉強方法の指導も役に立ちました。

カリキュラム 個人の進度に合わせてくれるのが、集団より良いと思いました。前は、集団に行っていたので、分からなくても、ドンドン先に進んでしまい、追いつかなくなってしまいました。

塾の周りの環境 家から近いのが良かったです。とても静かな環境のところにあって勉強しやすいのでここに決めました。悪いところは特にないです。雨が降っても歩いて行ける距離なので、とてもいいと思います。

塾内の環境 静かでよいです。駅からも近いので、それもいいと思いました。あと、同じ学校の人が1人しかいないのはラッキーだと思いました。いると遊んでしまってあまり良くないです。

入塾理由 体験した中で、教え方に共感できた為。

良いところや要望 特にないですが、もう少し参考書とかあるといいと思いました。あと、テスト対策もたくさんやってくれたら良かったと思います。

総合評価 システムがきちんとしていて苦手なところを見つけてくれ、そこからスタートするので、もれなく勉強できます。

ena武蔵小金井 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業は他の塾に比べ比較的安い方だと思いますが、夏期講習などの特別講習系は高いと思いました。

講師 塾に入っていた当初よりも教師の質が落ちていると伺えます。英語の先生は雑談が多く、授業をきちんとやってくれないとか。

カリキュラム 他塾と比べ授業の進みが早く、学校の予習になって良いです。テキストは練習問題とかでは基礎問題をきちんと載せてくれていて、演習問題などでは発展的な問題を載せているので良いと思いました。

塾の周りの環境 子供から聞いたことですが、道路が目の前にあるので車の音がうるさいそうです。たまにバイクがうるさいといもあるそうです。

入塾理由 家から近く、通いやすいと思ったから。子供の性格的に集団塾の方があっていると思ったから。

良いところや要望 全体的に見てあまり良かったところはない思います。定期テスト対策をきちんとしてくれるのでその点では良いと思います。

総合評価 成績の伸びがあまり良くなく急に下がった時期もあり、成績が安定しなかったことがあまり良いと思わなかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導のため安い設定になってると思います。ただ 森塾の缶詰や 冬期講習 夏期講習の料金は高い気がします

講師 講師の方は若いため 楽しく 帰りを得たようですが、若い分を教え方が いい悪いには差がありそうです

カリキュラム 特に カリキュラムはなくもらったテキスト通りにやってた気がします。

塾の周りの環境 駅の目の前のため バス停もあり、ビルの1階にはコンビニが入っているため 夏休みや 冬休みのお昼には助かりました。ただ 駐輪スペースがないのは残念です

塾内の環境 教室は 狭めでしたが、自由スペースや自習部屋などもあり 問題はなかったかと思います

入塾理由 自宅から塾まで近く、料金的にも通えそうだったため決めました。

定期テスト 定期テスト対策では コマ数 以外の時間の自由 ベースで勉強をさせてくれたようです

宿題 宿題は出ていなかったように記憶しています。なので 塾以外で勉強はしていなかったです

家庭でのサポート 雨の日は塾への送り迎えはしましたが 普段は自分で行ってもらいました

良いところや要望 個別指導の割には 比較的 値段が良心的なのは良かったかと思います

その他気づいたこと、感じたこと 清潔感があってお休みもネットからできるので良かったです。ただ受験に向けて勉強するには少しゆるい気がします

総合評価 勉強嫌いの子には適している塾だと思います。先生方が若いため なんとなく楽しくやっているのでその部分は良かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比べると安価な気がするが、塾全般の費用が思った以上に高いと思った。

講師 他塾へ通った経験も無い為評価は難しいが、成績は悪く無いので良いのではないかと思う。

カリキュラム 他塾での経験が無い為よくわからない。嫁や本人からの不満も出ていないので問題無いと思う。

塾の周りの環境 駅の目の前の明るい場所にあり近くに交番もあるので、夜に通うのには安心できる。ただ仕方ないが雨の日などは不便

塾内の環境 塾の中に入った事は無いのでわかりませんが、本人からの不満も聞いて無いので問題ないかと

入塾理由 本人の友人が通っていて、本人も希望したから。自宅からも通いやすい場所にあったから。

定期テスト 本人から話を聞いた事が無い為、定期テスト対策については不明です。

宿題 宿題はあるとおもいますが、詳細はわかりません。自宅学習の時間に終わっていると思います。

家庭でのサポート 申し込み時に塾へ伺い話を聞きました。あと面談もあり今後の方針についても話を聞きました。

良いところや要望 詳しくはわからりませんが、通いはじめて成績も安定していて、本人の勉強に対する姿勢も良いと思うので通わせてよかったです。

その他気づいたこと、感じたこと 妻の話では他教科の受講を勧められ困っていたようです。

ダーウィン進学教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は標準的なものだと思う。自習室もいつでも使えて先生も親身になって教えて下さり、基礎の基礎を教えていただいたと思うから。

講師 成績だけでなく本人の性格までどの先生も分かってくださっているので 、本人の勉強のもっていき方などを細かく アドバイスして下さった点で、すごく安心して通塾させることができた。

カリキュラム 宿題は多い方で、課せられる内容は沢山あったが、それだけしっかり基礎を身につけさせてもらえたと思うから。

塾の周りの環境 駅から5分ほどの所なので電車でも近いし、自転車置き場も一階スペースにたくさんあるので便利な場所にあると思う。

塾内の環境 自習室があるものの、積極的に勉強をしに来る子が多いため、すぐに席埋まるが、それでも 廊下に机を置いたりなど先生も配慮して下さっていた。

入塾理由 近所の子が通っており、勉強をする所なのにとても楽しそうに塾に行く姿が印象的で、ここなら楽しく塾へ 通ってくれるのではないかと思ったから

定期テスト 子供が通っている中学校の数学のテストは少し癖がある問題が多くあり、同じ中学校の子を集めてテスト対策をしてくださったことがあった。

宿題 英語も何日かまでにやらないといけないという宿題があり、正解しないと次のページにも進めないという厳しいものであったが、それだけ 一つ一つの問題を丁寧に解くという習慣が身についたように思う。

家庭でのサポート 塾で一生懸命勉強しているから家では勉強しなくても怒らないで下さいという指導があった為、家では自由にさせていた。その為メリハリをつけてしっかり勉強に取り組んでいたように思う。

良いところや要望 アットホームな空気がありどの先生も生徒のことを把握してくださっているので、任せられる安心感があった。1年に一度夏の合宿があるが、丸1日勉強をしている日が何日もあったにもかかわらず、BBQがあったりお楽しみ会のようなものもあったりと、すごく楽しかったようで充実した顔で帰ってきたのが印象的だった。

その他気づいたこと、感じたこと 一人一人を丁寧に見てくださっているなという感じ。高校受験もやみくもに受けさせるのではなく、その子にあった学校がどこかというのを見極めた上でアドバイスして下さり、信頼できる先生ばかりだった。

総合評価 宿題も多いし生徒も勉強意識が高く、 レベルも高い為割と大変な環境ではあると思うが、実際通っている生徒達どの子もはすごく楽しそうで前向きで、塾に行くのが楽しいという子ばかりで、その方向に持っていく先生たちがすごいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習などの時期は少し負担は大きいかと思います

講師 年齢が若い講師の方が多くいると思います。子供本人は分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 教材を見る限り、学校の授業より難しいことをやっていると思いますが、子供本人は難しく感じていないようなので合っているのではないでしょうか。

塾の周りの環境 通学路途中にあり、自宅からも近いので、とても通いやすいと思います。交差点のそばなので少し車通りが気になります

塾内の環境 教室自体は広く見えませんが、子供は狭く感じていないようです。

入塾理由 通いやすく、知り合いも通っているので始めました。
集団より、個別のほうが本人に合っていると思い決めました

定期テスト まだ、小学六年なので定期テスト対策はしていません。中学受験もしませんので試験対策もしていません

宿題 宿題の量は多くはないと思います。まだ国語、算数しかないので多くても両方で2~3ページ程です

家庭でのサポート とくに送り迎えはしていません。宿題で分からない部分を教えるくらいしかやっていません

良いところや要望 自習しに行けるとこが、とても良いと思います。
学校の夏休みの宿題や、市販の教材など持って行っても大丈夫なので助かります

その他気づいたこと、感じたこと とくにありませんが、夏期講習の教材選ぶ際コースがたくさんあり迷っていましたがアドバイスをいただけたので良かったです

総合評価 一人ひとりに合った学習塾だと思います。受験生もいますし、違う生徒もいるので気持ち的に通いやすいと思います。受験生になった時も安心して通えると思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くもなく高くもない。ただ授業料以外の費用が少なく分かりやすい。

講師 子供が体験授業を受けて分かりやすいと言ったため。押しつけない雰囲気は良い。

カリキュラム アプリは便利。入室退室連絡や、授業の様子をアプリでレポートしてくれるのも良い。

塾の周りの環境 駅から近いが繁華街ではないので静か。1Fなので便利。自転車で通塾しているが、自転車置き場もある。車の往来もそれほど多くない。

塾内の環境 部屋はそれほど広くないがきれい。自習室が教室と分かれており集中できそう。

入塾理由 子供の通学途中にあり、家からもそれほど遠くなく、講師が良かった。

良いところや要望 落ち着いている。個別指導だがシステムがしっかりしている。日曜も自習室が開いていればなお良い。

総合評価 個別指導だが、塾としての仕組みがしっかりしている。子供、保護者、双方向けのアプリが便利。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 出来たらもう少し安いかコマ数が多くとれたら良かった。
無理に色々とオプションをつけられる所は遠慮していたので、こちらはそこまで無く良かったのかなと思います。

講師 子供が通っていて特に問題なく通えているので良いのかなと思っています。

カリキュラム 少し教材費など高く感じましたが、本人はどんどんやれている様なので良かったんだと思います。

塾の周りの環境 駅から離れていて住宅街にあり落ち着いた環境だと思います。うちの側からはバスが不便ですが駅からは近くまで出ているし電車を使われる方には問題ないと思います。

塾内の環境 小さな設備ではありそうですが教室内はやりやすいみたいです。中も見学できたらいいなぁと、希望です。

入塾理由 いくつか検討して実際に体験をしてみて、本人がわかりやすく通いやすいと思ったところだったので。

良いところや要望 先生から色々と勧めてこないところが良かったです。
こちらにも予算があったり、でもやはりそれを聞こうともせずに勧めてくる塾ばかりだったので。
保護者の意見をまずは聞いてくれる塾は正直ありませんでした。

その他気づいたこと、感じたこと 入室時と退室時にきちんとメールでお知らせしてくれるので安心出来ました。リアルタイムなのでとても助かります。

総合評価 個別なので正直高めかと思いますが、集団で他の子と同じ進め方でやっても結局は理解できないんじゃないかと思うと、個別で苦手部分まで見てもらえてる様なので良かったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので料金は高いと思うが、必要な箇所をピンポイントで教えてもらえるので都合がいいと思う。

講師 面談していただいた方は淡々としていて頼り甲斐があるかどうかはわからなかった。

カリキュラム 大手の新演習を使用しているので安心感はあった。適切なテキストを選んでもらえた。

塾の周りの環境 駅近で大通りに面しているので安心して通わせられる。治安がいい場所だが、少し室内は手狭だと思った。すぐ側にコンビニがある。

塾内の環境 自習室があるが、子供によると気軽に使える雰囲気ではない様子。

入塾理由 家から近い
夏休みを利用して好きなコマ数で苦手克服が出来る為

良いところや要望 大手の教材をメインに必要なカリキュラムを組んでもらえる。穏やかな雰囲気なので子供が嫌がらずに通ってくれた。

総合評価 大手なので風通しも良さそうで安心感があった。ガツガツしていない塾なので強い営業もなかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾の際の料金明細の間違えなど少し気になることがあったが、決めてしまったので入ったという感じで、値段が我が家には高いので少し気になっている。

講師 息子にはあっているように思う。きちんと息子の言葉を拾って説明してくれてよかった。

カリキュラム まだ入塾したばかりでわらかないが無理のない勉強量のように思う。

塾の周りの環境 大通り沿いにあるため夜遅くても道が明るい。自転車で通っているので交通の便は気にしていない。駅から近くはない。

塾内の環境 勉強するところまで入ったことがないからわからないが息子いわく集中できるとのこと。

入塾理由 家からの距離と塾長さんの雰囲気。そして息子の言葉に耳を傾けてくれるところ。

良いところや要望 良いところは子供の言葉に耳を傾けて、きちんと話をしてくれるところ。

総合評価 雰囲気はよく、丁寧に説明してくれて、息子の苦手を見つけてくれたところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりは授業料金は安い。かといって先生の質も悪くなく、手抜きではないと思う。
体験すら断られてしまった塾もあったので、しっかり話を聞いて理解を示してくれたのが有りがたかった。

講師 子供の目線で接してくれた。子供が塾のプリントを本みたいに糊で張り付けたい!といったが、要望にもすぐ答えてくれた。先生が次の子の予定がある場合、他の方(塾長など)が糊で貼って本のようにしてくれた。
無理に宿題を出すこともなく、子供が国語を嫌がったときは無理強いしないでくれた。国語の長文はとても苦痛なので助かる。
一緒にやろう、少しずつやればできる、という自信をつけてくれている。

カリキュラム 塾のテキストは比較的こざっぱりしていて、色や絵などは少ない。殺風景で文字が小さいので、もう少し絵や文字が大きければいいと思う。
これだけ理解できればOK!のような問題が一つあればいいなと思う。
大人でも小学校二年の問題なのに文字が多く難しいと思う。

塾の周りの環境 バス停の前&駅からも遠くない。自転車置き場もある。うちは自転車で送り迎えしている。
歩道も広い。車通りは駅前の通りなので多いが、ガードレールもあるのと少し奥まった中で勉強するので騒音などはないと思う。

塾内の環境 外から塾の環境は見えず、ついたてのようなもので区切られている。大きい部屋ではないので、周りが気になりすぎることはないと思う。うちは音に敏感な子供だが、良くできているとおもう。

入塾理由 体験授業を受けたあとのアフターフォローが良かった。何度も電話確認などしてくださり、気にかけてくれた。他の塾も良く迷っていたが、このアフターフォローが決めてでスクールIEにした。
コンピューターを使った子供にあった先生や学習の仕方なども良いと思った。

宿題 文字が小さくて文字量が多いので、比較的難しいと思う。
量は本人の意思を尊重してくれる。

家庭でのサポート 一緒に宿題をやっている。問題は親が代読している。
ワーキングメモリも低く、聞いて覚える力が弱いので、代読しても前半を覚えていないことがあるが、根気よく行っている。できるとこまででいいよ、と伝えている。

良いところや要望 体験したあとのアフターフォローが良かった。他の有名塾では、障害の名前を出しただけで断られてしまいとても悲しかったが、こちらは今の現状や前通っていた発達障害専門の塾の様子などをよく聞いてくれ、温かく迎えてくれた。
もう一つ他の塾も良く迷っていたが、アフターフォローで子供の様子を聞いてくれたり、もう一度やる気を起こさせてくれたと思う。とても人懐っこい子供だが、先生も優しく、子供の話を良く聞いてくれている。

総合評価 以前は発達障害専門の個別塾に通っていたが、とても高額だったのでこちらに変えた。以前の発達障害専門のところよりはやはり学習に力を入れており、勉強するところ!という感じはする。
なかなか内容は難しいが、先生も優しく子供のペースに合わせてくれているのが伝わる。毎回子供の様子をアプリで伝えてくれる。まだ始めたばかりなのでこの評価にしている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の授業料はそれほどでもないが、施設費や講習代を考えると、そこまででもない

講師 少人数のため、色々と見ているきはするが、保護者が思うまでにはまだいたっていない

塾の周りの環境 駅前なので電車、またロータリーがあるので、車でも送り迎えがしやすい。隣駅のため通塾はしやすいと思う。

塾内の環境 新しく開校したとのことなので、施設自体はきれい。だが、実際に授業を受けていないので、分からない

入塾理由 少人数で面倒見が良さそうだった、また家から通いやすかったため

「東京都小金井市」で絞り込みました

条件を変更する

287件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。