キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

200件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

200件中 120件を表示(新着順)

「東京都東久留米市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導が中心なので、費用はかかると思う。総合型選抜対策は、対応できるのは塾長のみであるため金額はやや高い。

講師 ネイティブに近い英語の先生はいる。

カリキュラム 子どもに合わせて教材を選んではいただいているようだ

塾の周りの環境 塾があるのは、商店街のなかであり人通りもあって治安はそれほど悪くはない。ただ、入口がわかりづらいかもしれない。

塾内の環境 少人数で運営している塾のためか、自習室が日曜日・月曜日と空いていないのが、ネック。広さも十分だとは思うが、防犯面では不安が残る。

入塾理由 ネイティブに近い英語の先生がいらっしゃるのと、総合型選抜対策ができるという説明であったため。

良いところや要望 自習室が1週間に2日休みなので、せめて1日休みにしてほしい。先生が夏期講習の書類を作成したり、事務を兼務することもあるようで、常に忙しそう。事務員がいるとよい。

総合評価 総合型選抜での塾のノウハウの蓄積が不明なのと、通い始めたばかりで分からない点があるため、この評価です。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年6月

2.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別対応ということであれば安いかなと思いますが、1対複数(3人以上)という対応なら高いと思います。

講師 アルバイトではないということで、それなりに経験や慣れのある講師が指導してくれるのかと思います。

カリキュラム どこでつまづいているのか、解き方ややり方を説明してくれるので、復習して進めるところはよいところだと思います。

塾の周りの環境 小学校の近くで、比較的大きな通りに面しているので、治安や立地はよく、1人でも通わせやすいと思います。バス停も近いです。

塾内の環境 個別の机配置にはなっていますが、仕切りは低く、時間も自由に選べるため、小学生と一緒になり、話し声が気になったり、なかにはちょっかいを出してくる子もいるようです。

入塾理由 個別のスタイル、塾のテキストではなくノートでの学習、大学生のアルバイトの講師ではないところ、反復学習で、わからないところにたち戻って学習してくれるということで決めました。

定期テスト テスト前に学校別に時間を設けて、対策してくれるようです。自習ベースで質問を受け付ける感じです。

宿題 まだ始まったばかりですが、学校で出されているものをやるよう言われたようで、もっとしっかり宿題を出して、学習習慣を身に付けさせてほしいです。

家庭でのサポート 家庭連絡簿があるので、そちらを確認、気になっていることを伝える程度です。

良いところや要望 五教科、得意も不得意も含めてみてくれるのは良いところです。苦手教科の克服や学習習慣を身に付けるための指導をしっかりやってもらいたいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりで、これからどのようになっていくのか、面談や体験はいい感じでしたが、それはどこもそうなのではないかと思ってしまうので、これから説明されたようになっていく期待をこめて、この点数にしました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べて特に変わらない金額と思います、後は周りの人の話によって決めたりしたので

講師 本人のやる気もあったと思うんですけども、勉強に少し打ち込めるようになりました。

カリキュラム 本人も自宅の環境と比べてやる気になってくれたので良かったと思います

塾の周りの環境 周りの人の話やインターネットでの話をもとに考えました。本人もやる気になってくれたので良かったと思います。

塾内の環境 通学しやすい内容や送り迎えなどがあったので、特に問題ありませんでした

入塾理由 交通の便と周りの評価とインターネットの評価考えて検討しました

定期テスト テスト対策はあったと思います。テストに向けての対策もしてくれたので良かったと思います。

宿題 宿題は出ていました。本人も無理なくできたものと思いますのでよかったです。

家庭でのサポート 送り迎えなどや、時間が近くになったら案内などしました。本人のやる気にもつながったので良かったと思います。

良いところや要望 インターネットや周りの人の評判も悪くなかったので、そこ通うことにしました

その他気づいたこと、感じたこと 特に問題なかったと思います。

総合評価 周りの評価も悪くなく、本人のやる気にもつながったので良かったと思います

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの理解力により、授業外の時間でも教えてくれたり、丁寧に対応してもらえた。

講師 授業毎にテストがあり、分からない事に居残り授業や他の日に丁寧に教えて貰えた。

カリキュラム 色々なテキストを用意してもらえて嬉しいが、その分料金が増えていくので多少不安はおった。

塾の周りの環境 駅からは近くて良いと思う。
子どもは少し離れた場所からだったので塾に自転車を停める場所が無かったのが残念です。

塾内の環境 集中して勉強できるような工夫が沢山あり、面談などで訪れた時に見て驚いた。

入塾理由 子どもの仲のいい友達が通っていたから続けられるかと思った。

宿題 子どもが勉強する気が全くなかったのもあり、とても苦戦していたが、頑張って終わらせようとしていた。

家庭でのサポート 子どもが塾に行くのを楽しめるように話をたくさんしながら、友達の話も聞くようにした。

良いところや要望 もう少し勉強のやる気が無い子にやる気が出るような話をしてやる気を出させて欲しい。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもと仲良く話をしながらやる気を出させるような先生がいたら嬉しいです。

総合評価 塾に行くのを渋りながらも毎回ちゃんと行っていたので、もう少し先生と仲良くなりながら勉強を楽しく出来たら良かったです。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

2.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まあまあ総料金では妥当かと思う。一見授業料だけ見ると安く思えたが、いろいろとそれ以外の諸経費がかかり、最終的には他社と同じか少し安いかという印象

講師 たまたまもあるが、以前に通っていた時に予想が的中した。もっと鍛えて貰いたい気持ちもあったが、週一回の通塾であり、関りとして妥当か。

カリキュラム 特にないが、指導者任せになると、どうしても指導者の質次第ということになるため、しっかりと責任者が見てくれているか少し心配になったが、全体としては良かったと思う。子供も満足していた。

塾の周りの環境 女の子供なので立地を第一優先で選んだ。かなり沢山の拠点がある塾なので、そういう意味では、選びやすい、通いやすい塾と言える。

塾内の環境 娘からは特に何も不満はなく、問題なかったと思う。むしろ満足していた。

入塾理由 中3の時にも通っていたから。たまたまだが、小論文の指導を受けていて、それがぴたりと的中していたから。

良いところや要望 前回、合格発表の時に、確認TELがかかってこなかった。そのため、こちらから電話をした。これはとても残念に思った記憶がある。合格にもっとこだわる塾であってほしいと思う。

総合評価 概ね満足。料金も先生の質も、教室環境も。最後に合格確認のテルがなかったのが残念だった。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文化・教養
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は相場くらいだと思います。教材を買ったりして役立っているので、納得している

講師 若く熱心で分かりやすい講師がいて、本人のやる気につながっている

カリキュラム カリキュラムは
本人の希望に柔軟に沿うもので
取り組みやすい

塾の周りの環境 駅にも近く人通りがある場所で
子供を安心して通わせることができる。
コンビニも近くにあるので
お腹がすいたときのために
ものを買うことができ便利

塾内の環境 とても集中できる環境が整っていてとても良い。
空調もきれいな空気を感じ
過ごしやすい

入塾理由 通いやすい場所にあり
実績に定評があった
実際に体験入塾と話を聞いてみて
とても良いと思った

定期テスト 定期テスト対策は
私学の高校に合わせてくれて
とても助かった

宿題 宿題の量は適度でバランスがよいと思っている。やや難しい時があるが成長には必要だと思う。

家庭でのサポート 塾の時間に合わせて
子供に食事の時間を早めるなど
対応してきた

良いところや要望 全体的に満足していてとても良い
塾とのコミュニケーションも良かったと思っている

その他気づいたこと、感じたこと 講師が熱心でそれが一番嬉しかった。子供のモチベーションはそういうところが大事でプロフェッショナルを感じた

総合評価 全体的に満足している。本人も学力が上がりそれが何より嬉しかったことだから

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:医
通塾頻度
週1日未満
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はおおよそ把握していたので これといって 戸惑いもなかった

講師 年齢の近い 講師さんもいて 話しやすかったようで 楽しかったよう

カリキュラム 同じ予備校でも 路線の違う 校舎の方が良いと 後から知ったから

塾の周りの環境 駅前にあるので 最寄り駅けら3分位で行けるのが良かったかもしれない 飲食店やコンビニもあり 小腹が空いた時は良かったよう

塾内の環境 教室は まぁまぁ綺麗で 生徒さん人数も多くも少なくもなく よい

入塾理由 1知り合いの紹介と 自宅から近いと 体験入校して本人がきめた

定期テスト テスト対策は 苦手教科に 集中して たいさくして頂き 良かった

宿題 課題もあったが それほど多くは無かったようです 復習を頑張っていた

家庭でのサポート 志望校に合わせて 授業をし 志望校に合わせて 授業プランをたてていた

良いところや要望 同じ学校から 通っていた生徒さんが多く 楽しんで通っていた 皆で 励まし合いなが 頑張っていた

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良の時は 他の日に入れてくれたり配慮はとても良かったようです

総合評価 高い授業料金を払っているので しっかりと個々の生徒さんをみていただける

武田塾東久留米校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:看護
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の予備校に比べれば 安い方だと思う 科目数にもより 金額が変わると思う 基本自習室も使いわからないところは その度に質問できるし 料金的には安い方なのかもしれない

講師 私立も国立も受験対策や 相談にも気軽に話せたようです

カリキュラム 教材は 基本自分で参考書を購入し 生徒それぞれ 志望校により 参考書も別でした 課題も沢山ありました

塾の周りの環境 最寄り駅前なので 雨の時などは 凄く良かった 駅前なので 人通りも多かった
だた自転車を止めるスペースが無かった

塾内の環境 教室は静かで落ち着いた感じ 自習室も 広々していた 騒ぐ生徒もいたが 講師に注意されて 静かにはなった

入塾理由 色々な塾 予備校へ体験授業へ参加し 希望では 自宅から電車での移動もあり 自宅から近い武田塾へ入校を決めた

定期テスト テスト対策は あまり無かった 入校したのが高校3年だったから 大学受験対策でした

宿題 課題は 多かったが その方が 机に向かい勉強をする時間が増えて良かったと思う

家庭でのサポート エピソードはとくにない 授業がないので 自分次第だと思う 自分との戦いだったような

良いところや要望 良いところは あまりないような 普通な感じだったような 大学受験に合格した時に もう少し 褒めて欲しかった

その他気づいたこと、感じたこと 入校する前 説明の時は 話を盛り上げてくれていたが 通い始めてからは それは無かったようで

総合評価 自分自身 しっかりと 勉強をするような生徒さんじゃないと ただのお客さんになってしまうかもしれない

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年5月

3.75点

幼児 小学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の小学校受験用の幼児教室の金額と比べた時に、ずいぶん控えめの金額と感じたから。

講師 親身になって教えていただき、フィードバックについても丁寧で、個別指導に優れていると感じたから。

カリキュラム 教材は難易度が段階的に上がっていき、理解度に合わせてスムーズに理解を深めていけたから。

塾の周りの環境 緑や公園が豊かで学習環境がよい。昆虫採集とかもやりやすかったです。近くにイオンがあり、親の待ち時間の際に助かりました。

塾内の環境 授業の入れ替わりの際など子供が溢れかえり、待っているスペースがなかった。

入塾理由 小学校受験をするにあたり、実績があり、価格も手頃で通いやすい場所にあったから。

定期テスト 定期テスト対策というか、受験する小学校別の試験対策と面接対策があって良かったです。

宿題 量は少し多かったと思いますが、できる分量だけをやっていくシステムだったので良かったです。

家庭でのサポート 毎朝、子供の勉強を手伝っていました。自転車で送り迎えをしました。

良いところや要望 授業のフィードバックを丁寧にしてくれて、欠席した際は電話でフォローしてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 小学校受験に関して、勉強だけでなく、自己発信の支援もしてくれて万全でした。

総合評価 子供の個性や進度に合わせてきめ細かく指導してくれて、合格に繋がったため。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間にかかる維持費や教材など、はじめに払わなくてはいけない費用が高いと思いました。

講師 本人が授業が分かりやすいと言っていることや、面談などで子供の様子を教えてくれることが良いと思いました。

カリキュラム 本人が教材がちゃんとしていていいと言っているのが良いと思いました。

塾の周りの環境 自転車で通える範囲ということと、駅周辺にあって人が多くて安心ということと、塾の入退室連絡がメールで来ることが安心できるので良かったです。

塾内の環境 大通りが近くにないですし、建物に入ったらわりと静かに感じたことが良かったです。

入塾理由 本人がこの塾に通いたいと言い、この塾が本人に合っていると思ったので。

良いところや要望 通いやすいところと、先生方の対応が良さそうなところが良かったです。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年4月

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導では妥当な額。子供は楽しかった、と言って帰ってくるので、いいのだろうと思う。

カリキュラム まだ、不明。格安で土曜日にオンラインで国語の授業が受けられるので、そこも良さそう。

塾の周りの環境 住宅街にあり、静か。保護者の方のお迎えの車が止まっているけれど、あまり、邪魔にならないような立地です。

塾内の環境 スリッパに履き替えるので、比較的清潔。授業中も、個々のスペース内で完結してるようで、うるさくないイメージ。

入塾理由 家から近く通いやすかったので安心して夜でも通わせられるから。塾長さんが、何回か電話かけてきてくれたので。

良いところや要望 近所にあるので良いです。塾長さんも、優しい。先生たちも温厚で、中学生の子供には、良いお兄さん的な関わりをしてくれそう。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、今後に期待。休み中の講習や、諸々の雑費で思ったよりも、額が嵩みそう。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.25点

高校生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導と比べると少し高いかなと思うが、その分結果としてついてくれが値段以上の価値があると思う。

講師 教室長との最初の面談で厳しい事を言われたが、的を得ていたので子供の心に響いた。

カリキュラム 教材は学校のものを使っているが、わからない部分を復習することで身になっていると思う。

塾の周りの環境 駅からすぐという場所なので、天候が悪い時でもあまり影響を受けずに通う事ができるのと、駅前なので明るく、治安も悪くないのですごくいい環境とあると思う。

塾内の環境 自習室も広くて綺麗なので、授業がない日でも自習に通いやすい雰囲気が出ている。

入塾理由 他の塾との比較で実際に体験授業をしてみて、子供が気に入ったので決めた。

良いところや要望 駅から近く、実績もあるので、子供がより学習意欲が増すような指導をしていただきたいと思う。

総合評価 まだ通い始めたばかりだが、場所や実績があり、他の所と比較して子供が決めたので評価はしている。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べてそれほど大差はなく、高すぎるとは思いませんでした。

講師 質はよくわかりませんが、話しやすいようで質問がしやすそうなのは良いと思いました。

カリキュラム 求めているものをしっかりと聞いてくれて、合った内容の教材を使わせてもらえてよかったです。

塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多く明るいため、不安などを感じることは少ないです。
自転車置き場もあるので自転車で行けるため、行き来に不安はあまり感じません。

塾内の環境 キレイで明るくて、特に汚れていたり散らかっていたりすることはありません。

入塾理由 家から通いやすい。雰囲気がよさそうで子どもが気に入り、ここに通いたいと思ったから。

定期テスト 対策になる学校のワークやプリントなどを持ち込んで、質問にしっかり答えてくれました。

良いところや要望 駅近で行きやすく、先生もフレンドリーでよく話を聞いてもらえるようです。

総合評価 全体的に求めているものに応えてくれて、自分の子どもには合っていると思いました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 半強制的な講習授業への参加システムなど事前資料では分かりづらい点がある。施設利用料も割高に感じる。

講師 なかなか理解できない状況でも粘り強く丁寧に説明を繰り返してくれたこと。楽しい雰囲気作りをしてくれ勉強への意欲が体験数回通っただけで上がっていること。

カリキュラム オリジナルのテキスト問題集があり、学校の教科書より分かりやすいと子供達が言っていた。

塾の周りの環境 駅から近く夜でも人通りが多いので安心感がある。飲み屋などが多い駅でもないので駅前としては治安は良い。またロータリーに車が停車出来るので車送迎も楽。塾専用の自転車置き場がないのが唯一の不満点。

塾内の環境 明るくてキレイな室内。自由に利用できる自習ルームがあり、自宅より集中出来るようで気に入っていました。

入塾理由 駅近くで通いやすく、体験した子供達から先生が分からないところも粘り強く説明してくれ、雰囲気も楽しく学べたと嬉しそうにしていたので入塾を決めました。

良いところや要望 楽しい雰囲気作りが子供の塾に行くモチベーションになっている。なかなか理解できないところも繰り返し説明をしてもらえ、個別指導の良さが出ている。自習室が自由に利用できるのはありがたい。

総合評価 入塾したばかりで成績に反映されるかはまだ分からないですが、子供たちから次のテストはいける気がすると自信のコメントが出ているので良い勉強をさせてもらってると感じています。
もう少し料金が安いとありがたいので評価は一つ下げて4としました。

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人的には大した指導をしていないと思うがやけに高いなと思うときがある。

講師 講師が生徒が怠けていたりしているのを黙認していたりしている。

カリキュラム しっかり一年を通しての計画を親にも示しているのでカリキュラムは良いかと。

塾の周りの環境 自分の家からはいい感じの距離だった。遠くもなく近くもないこの塾は自分的には立地は良かった。ただ、駅が近くになくバスも通っていない。

塾内の環境 見た目はきれいだが、やはり同じ時間に全員が指導を始めるため結構ガヤガヤしている。

入塾理由 立地が遠すぎず近すぎずというところだったので良いと思ったから。

良いところや要望 カリキュラムが分かりやすく、講師の方もいい人はいるしそういう方の指導は本当に分かりやすいと友人が言っていた。

総合評価 個人的には大した指導をしていないのにこの値段となるといささか不満もあるところだが、それ以外はいい部分があるのでよい。

武田塾東久留米校 の評判・口コミ

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて授業料が半分近く安かった。またこの値段で自習室も使えたから

講師 テスト前には子供が受ける学校対策を先生が準備してくれて助かったと言っていた

カリキュラム 宿題でやってきたことを確認するための授業をしていたので記憶に定着しやすいと思って良かった

塾の周りの環境 駅から近く交通の弁が良かったと思うので通いやすかったと思う。電車の音で集中できるのかなとは思った。

塾内の環境 自習室が用意されていてさらに一定期間通うと自分の席が用意されるので良かったと思う

入塾理由 個人のペースに合わせて勉強ができ、その人にあった勉強方法で進められるから

定期テスト 過去問を用意してくれたりその受ける学校に寄った参考書を準備してくれた

良いところや要望 塾の良いところは自習室の席が取れいつでもいる先生に質問などができるところ

総合評価 自分がこういう大学に受けたいと言ったらそれに合わせて大学を調べてくれるのが良かった

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いが、しっかり成績を伸ばしてくれる。通い続けないと意味がないのでそれを払えるなら行く価値ありと判断しました

講師 個別指導のため、分からないところを徹底的に潰してくれる。しかし若い先生が多い為ベテランはあまりいない。

カリキュラム 教材は塾に通う目的によって異なる。しかし受験目的ならば教材のレベルは結構高い。

塾の周りの環境 駅近なので行きやすいです。人通りも多くてお子さんの夜中の危険さもあまり心配ありません。駅の中にはさまざまなお店があります。

塾内の環境 とても綺麗で勉強が捗ります。授業はブースに分かれた場所で行い、椅子の座り心地も良いです。自習室は端っこにあり、ドアがないので授業の声が丸聞こえです。

入塾理由 近かったからというのが一番ですが個別指導というところが魅力的だなと感じた為入塾を決意しました。

定期テスト 定期テストはないです。個別指導指導なので学校の定期テスト対策はしてくれます。

良いところや要望 先生が手厚いことと、駅近で授業のない日でも自習室にで向くことができるところです。

総合評価 最初は娘も学力が伸びず悩んでいましたが、この塾に入ってからは毎日楽しく勉強できていました。

保護者アイコン
保護者_母親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師の先生はみなわかりやすく教えてくれたそうです、毎回、集中度や理解度などを示してくれて、頑張っているのがわかるのでよかった

カリキュラム 受験対策というよりも日々の勉強の復習が多かった気がするが、夏期講習を受けたあともそのまま役に立っているので、良いと思う

塾の周りの環境 西武池袋線、東久留米駅から徒歩3分くらいでとても立地が良かったです。自由に使える自習室も使えました。

塾内の環境 全体的には良かったと思いますが、自習室に音がしない食べ物の持ち込みは良かったみたいで、臭いが気になったと言ってました

入塾理由 友達にすすめられて夏期講習に参加しました。苦手だった英語の復讐をメインで学習しなおしました。

定期テスト うけたのは夏期講習なので、テスト対策の勉強はしていないです。

宿題 宿題の量は多かったようですか、受験生ならそのくらい勉強してもらった方がいいので、ちょうど良いとおもいます

良いところや要望 駅から近い、講師の方の教え方が良い、連絡帳みたいなのがある。

その他気づいたこと、感じたこと 今回は夏期講習だけの利用だったけど、冬も利用したみたい。
オンライン授業をしたもらいたい

総合評価 夏期講習を受けた子供も満足しているし、私も満足してます。
こどもが一回もネガティブなことを言わなかったのはよかったです

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は決して安くないですが、結果を伴ってくれたので妥当な費用だと思います

講師 子供、母親が精神的に弱ってる時、時間をかけて話をしていただき親身に寄り添ってくれたこと

カリキュラム 平均的だった子供の成績が飛躍的にあがり、難関校に合格めきたので

塾の周りの環境 最寄り駅まで歩いて5分くらいだったことと、塾までの道も夜でも明るい道沿いにあったのでよかったと思います。

塾内の環境 あまり多くない人数で分けられており、講師の目が行き届いていたと思います

入塾理由 体験授業よ際に担当してくれた講師の方に強く勧めていただきいたので

定期テスト 小学生だったので定期テストは特にありませんでしたので対策はわかりません

宿題 はっきり覚えていませんが、宿題の量はそんなに多くなかったように記憶しております

家庭でのサポート 夜が遅くなる場合は塾まで車で迎えにいきました。
また、模試などの送迎も必ずしました。

良いところや要望 事務員の方の対応も良く、こちらの要望も細かく対応していただきました

その他気づいたこと、感じたこと 子供がこの当時のことがとてもいい思い出となっているようで、卒業して2年経ちますがまだこちらのきょうしつにタマニ顔を出しにいきます

総合評価 とにかく、うちの子供にはとても合っていたようでこちらに行かせて良かったと思います

保護者アイコン
保護者_父親_アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週2日で特に高いと感じることは無い。
子どもが苦手克服したいと言っている以上料金はあまり気にいていない

講師 本人の努力はもちろん、先生方の指導が素晴らしいと思う。徐々に苦手だったことを楽しいと言っている

カリキュラム わからないことはわかるまで教えてくれる為、子どもの成長に合わせてくれているように思った

塾の周りの環境 自宅から徒歩で行ける為、特に心配はなかった。
遅くなった時は迎えにも行きやすく、その帰り道に授業内容などを話す子どもを見ていて通わせて良かったと感じた。

塾内の環境 自分は直で見たことはなかったが妻に話を聞く限りは不満はない。

入塾理由 子どもが勉強が得意ではなく苦手克服したいとの本人の意志が合った為、自宅から近い塾へ通わせた

良いところや要望 不満は一つもない。子どもの苦手克服をしっかりサポートしてくれていると思うため通わせて良かったと思う

総合評価 通わせて良かった。自宅からも近い為、通う事の心配もなく指導内容も素晴らしいものだと思う

「東京都東久留米市」で絞り込みました

条件を変更する

200件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

■通常の塾の場合(通信教育以外)

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

■通信教育ブランドの場合

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②各通信教育ブランドの公式HPにて入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。