キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

639件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

639件中 120件を表示(新着順)

「東京都府中市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年2月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が通っていた塾と比べて少し安いと思った。
兄に塾と比べて安いが授業内容や対策等は変わらないと思う

講師 在学する中学の情報をよく知っているのでテスト対策が良かった。予想問題が当たっていた。

カリキュラム 子供の理解度に合わせて進めてくれている
わからないところをじっくりと理解できるまで指導してくれた

塾の周りの環境 家から近く1人で通えるので良かった
普段は自転車で通っているが駅からもちかいので雨が降っても大丈夫なところ

塾内の環境 在学中の中学に近いのでお友達も数名同じ塾にいるが、遊んだりせず勉強できている様子

入塾理由 在学する中学に近く情報に特化していたから
在学する中学の教科別の進み具合や先生の出すテスト問題の傾向等の情報をよく知っていた

定期テスト 無料のテスト対策がある
予想問題が実際のテスト問題と近かった

良いところや要望 テスト対策が丁寧で良かった
予想問題が実際のテスト問題と近く、テストで点が取れるようになった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

4.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別にしては1コマあたりの授業料が安いと思います。定期テスト前になると、テスト対策の授業が通常授業の他に入るようで少し割高になるかなと感じました。

講師 体験した本人がどの講師の方にあたっても、よくみてもらえ、わからないことも聞きやすかったと話していました。

カリキュラム 基本的に自分で問題を解き、わからないところを教えてもらうようです。まずは自分で解く習慣がつくので良いと思いました。

塾の周りの環境 駅からは少し離れているが、静かな環境だと思います。近くに小学校があり、周りが暗いという訳でもありません。
自転車置き場もあります。

塾内の環境 希望すれば入退室時にメールが送られてくるので安心です。道路沿いに塾があるが騒音が聞こえることなく静かでした。

入塾理由 家から近く授業料が安かったことと体験をしてみて本人が続けてみたいと感じたことです。

良いところや要望 部活や他の習い事もあると話したら、本人に無理のないように授業の提案をしてくださり、講習なども無理に勧められることもなかったです。

総合評価 塾長さんがきちんと話を聞いてくださったり、塾に行くことに不安があった本人が体験をしてみて続けたいと思わせてもらえた講師の方がいることや授業だったからです。

個別指導 コノ塾府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 しっかり見てくれるのに、とても安いと思ったからです。

講師 分からないところがあったらしっかり教えてくれたそうなので良いと思いました。

カリキュラム テスト対策もしっかりしていただいて良かったです。満足でした。

塾の周りの環境 バスも近くて雨の日も行きやすかったです。
どうしようも無いことですけど、自転車を止めるところが狭いのが少し困りました。

塾内の環境 中は綺麗でよかったです。
雑音も特になかったです。
BGMがとても良かったです。

入塾理由 家からとても近く通いやすく、安いからここに決めました。

良いところや要望 先生が生徒にとても優しくて仲が良かったり、丁寧に教えてくれた等の話しを子供からきいていて、とても良い塾だと感じました。

総合評価 値段の割に、しっかり見てくれて、よかったです。

早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試の結果で授業料が半額になったりしたので、個人塾よりはだいぶお安かったと思う

講師 早稲田受験対策の授業は申し分ないが、国立と私立併願する際は、国立の対策が不十分だった。

カリキュラム 私立対策はできるが、やはりサピックスには及ばない。私立上位校の合格実績でダブルスコア離されているのでやはり十分ではない。

塾の周りの環境 駅前なので暗くはないし、送り迎えには便利だった。駐車スペースはないので、少し離れたところで待ち合わせをしていた。

塾内の環境 新しいビルではないし、日能研ほどきれいではないし、自習室がちょっと食べ物のにおいがのこっていることがあってわが子はそれが苦手であまり自習室は使わなかった。

入塾理由 家から通いやすい場所にあり、合格実績も2番目によかったから。

定期テスト 定期テスト対策というよりも苦手を繰り返しやってつぶしていく感じ、

宿題 量はちょうどいい。宿題が終わらないことはほとんどない。ただこなす感じになってしまうので、もうすこし自分で優先順位を考えたりしてほしかった。

家庭でのサポート 送り迎えや模試会場への付き添い、パスモへのチャージや、塾前の軽食とおわりの軽食と塾途中の食べやすいお弁当の工夫など。

良いところや要望 最難関校へのサポートが十分ではないが、早稲田が第一志望だったりする男の子にはちょうどいい塾だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 理社の先生が弱い気がする。授業も面白くないときが多いと子供が言っていました。

総合評価 最難関校以外の合格実績は十分あるので、志望校によって塾を選ぶのがいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導からすると少し高いなと思う。

講師 振替がとても融通きくのがとても助かっております。
質問が恥ずかしくて出来ない我が子の手が止まっていると、程よいタイミングでどこが分からないのかなど色々アドバイスをしてくれているところが良かったです

カリキュラム まだ通塾間もないので、ハッキリとは言えませんが、こちらの要望を出来るだけ叶えてくれそうな雰囲気や応対でしたのでとても期待しております。

塾の周りの環境 利用しているバス停からの歩いてすぐのところにあるので、子供1人で行っても安心です。
駅近なので人目につきやすいのですが、マンションの一室なので外廊下が人気が無く少し心配な部分もあります

塾内の環境 とても静かで空間も広くはないので、うちの子が物音とか出して他のお子さんに迷惑がかからないか少し心配ではあります。トイレも同室にあるので少し行きづらいかもしれません

入塾理由 最寄駅から近く集団塾ではない個別指導で、体験をした時に子供が指導が良かったと言っていた為

良いところや要望 自由スペースは目隠しや仕切りなどあったほうが集中出来るのではないかと思っています。人も目が気になるかもしれません。

総合評価 部屋が思ったより狭かったのと、自由スペースがオープンすぎるところが気になったのでこの点数にしました。

個別指導なら森塾府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1単位当たりの価格は見た目として低いが結局数単位受けることになるのでやや割高か。

講師 あまり話は聞かないがよくもなく悪くもなくといった感じを受けた。

カリキュラム 夏期講習にかかった教材費が予想以上に高価だったのでその点でマイナスとした。

塾の周りの環境 駅の真ん前にあるためか、自転車置き場を設置していないため近くのコンビニに止めるという点がかなりマイナス。

塾内の環境 駅の真ん前だがおそらく窓がそれほどない建物のような感じがする。

入塾理由 仲のいい友人が通っているということで本人から行きたいと言い出した。

定期テスト 学校の定期テスト中に模擬試験があったため受験を断念したが後で受けさせてくれた。

宿題 スマートフォンや支給されたタブレットで何か出されているようだが詳しくはわからない。

家庭でのサポート 普段は自電車で通わせているが雨の日に限って車での送迎をしている。

良いところや要望 事務的な連絡がしばしば滞ることがあるため妻がよく困っている。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導ということで料金が高めに設定されているのかもしれない。

総合評価 本人が行きたいといって始めたが、勉強中心というよりは友人中心な感じがしないでもない。

ena府中 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料はそんなに高くないが、夏期講習や冬期講習など、臨時の講習が多く高くついた。

講師 とてもよく指導していただけたと思っているが、本人が講師の方が好きではなかった。

カリキュラム カリキュラムも教材も本人の進学希望に合うものだけ。

塾の周りの環境 駅からとても近い環境であったが、まだ中学生で、帰りが夜なので、自家用車での送迎が必要であったことは疲れた。

塾内の環境 広さはそれほどでもないが、一度にいる生徒数は少なかったので、大丈夫であった。

入塾理由 自分の子供の性格上、個別指導のほうが、身につくと考えたため。

定期テスト 主に高校受験用の勉強だった。ただし、わからないことについては対応してくれた。

宿題 適当な分量であったと記憶しているが、やったり、やらなかったりだった。

良いところや要望 なにかとまめに連絡をくれたので塾での内容を知ることができた。

その他気づいたこと、感じたこと とても熱心に指導してくれた。連絡も良くしてくれた。対面の面談も多かった。

総合評価 公立高校や公立中学校受験を得意としている学習塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生を選択することができるシステムだが、希望の先生を選べることは、ほぼ無い。

講師 継続性も無く、週毎に変更され、やりにくかった。

塾の周りの環境 駅前で人通りも多く、いくつか他の学習塾が入るビルの為、子供が多く出入りしているため夜間でも安心感がある。

塾内の環境 塾内の環境、設備については特に不満は無く、ある程度よかったようだ。

入塾理由 本人が、個別の教室を希望していたため、場所、金額等を考慮して当学習塾に決めた。

良いところや要望 とにかく、授業毎に先生が変わることが多く、落ち着いて、授業に集中しにくかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週に一度の契約でも、受験のため毎日通わせていただいていました。とても助かりました。

講師 とても良くしてくれる先生が多いですが、スマホをいじっていたりする方もいます。

カリキュラム パソコンでの授業という形でしたが、ほとんどの子が受けていませんでした。

塾の周りの環境 駅の目の前のビルにあるため、とても通いやすいと思います。市外から通っている子もいたので、アクセスはいいと思います。

塾内の環境 塾内はとても綺麗です。車や、バイクの音がたまに聞こえるため、うるさいと感じる方もいるかもしれません。

入塾理由 塾の雰囲気も明るく、塾長、先生方もとても明るく接していただいたため。

宿題 宿題はほとんど出ませんでした。自由な塾なので、自主学習が多いイメージです。

良いところや要望 受験のことなどで、たくさんアドバイスをもらったようです。とても助かり、感謝しています。

総合評価 設備も整っていて、先生方も明るく接しやすい方ばかりのとても良い塾だと思います。

早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手であればどの学習塾でも大体同じくらいではないかと思うため。

講師 授業の様子は承知していないが子どもから不満の声は聞こえていないため。

カリキュラム 正直いえば、やや物足りない内容かと思う。もう少し高度な内容でも良いと感じる。

塾の周りの環境 駅前にあり通わせやすい場所である。繁華街は近いが治安が悪いわけではない。市営の駐輪場まで少し遠いのでそこだけがやや気になる。

塾内の環境 環境がどうかについて、どのような様子か承知していないためわからない。

入塾理由 通わせやすい場所にあり、また口コミ等の評判も上々だったため

定期テスト 定期テスト対策について、内容を承知していないためわからない。

宿題 それなりの量が出されているが、内容自体はそう高度なものではない。

家庭でのサポート 宿題をきちんとやっているか、テスト後のおさらい等確認をしている。

良いところや要望 家から近く、通わせやすい場所にあること。要望については現状ない。

その他気づいたこと、感じたこと 同じクラスの中で、理解度に大きな差がある生徒がいるように感じる。クラス分けはもう少し高度な小刻みでよいかもしれない。

総合評価 子どもは授業内容を理解しているようであり、それ以上の要望等はない。

市進学院府中教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:不明・覚えていない
進学できた学校
学校種別:国立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 内容に対して、充実したプリントとなっている。丁寧にみてもらえるため、そこまで高いとは思わない。

講師 教科ごとに特化した教員が配置されている。研修制度も充実しているようで、一貫性のある指導がしてもらえる。安心感。

カリキュラム カリキュラムは、良かったと思います。進度もクラスごとに設定されております。個別によくみてくれます。教材も一貫性があり、研究されています。

塾の周りの環境 自宅から通いやすいところにあったため、自転車にて通学しておりました。明るい場所なので治安の悪さを感じたことはありません。交通の便は悪くないと思います。

塾内の環境 冷暖房完備されており、換気も行き届いていたと思います。雑音が気になったことはありません。特別すぐれた防音機能があるとはおもいませんが、きれいな環境で学習できると思います。

入塾理由 個別に進路指導してもらえる。チューター制度が充実していた。学習内容は教科ごとの習熟度別で丁寧なカリキュラム。

良いところや要望 机が小さめな気がします。もう少し大きいと学習しやすいです。先生方は丁寧で会社として研修制度が充実しているようです。

総合評価 個別に対応してくれるところがとても良かったと思います。チューター制度が充実しています。カリキュラムがきちんと設定されています。教員の差をうめるための工夫がされています。プリントは工夫されており、受験を見据えています。

栄光ゼミナール府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通と思った。もう少し高くても効果が上がればそれでよいと思う。

講師 講師の質はわからない。子どもは気にっているようだ。しかし、学習の効果はあまりない。

カリキュラム 教材については普通と思う。もっとも良い教材にする方が良いと思う。

塾の周りの環境 周りの環境は普通と思う。しかし、繁華街に近いためあまり学習には向かないと思う。コンビニは近くにいくつかあり子どもにはあまりよくないと思う。

塾内の環境 教室は普通と思う。しかし、もう少し改善して、学習の効果が上がるようにしたほうがよいと思う。

入塾理由 多くの人が通っているので通った。しかし、あまり成績は上がらなかった。

定期テスト 定期テストあったがあまり成績が出ていなかった。結果をもとに改善するほうがよいと思う。

宿題 宿題はなかったと思う。学校の宿題もあるので塾では宿題を出さなくてよいと思う。

家庭でのサポート 特に家庭でのサポートはしていなかった。親は仕事などで忙しいのでサポートはできないと思う。

良いところや要望 もう少し生徒に合わせた学習に改善するほうがよいと思う。子どもが興味を持つようにするほうがよいと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 特に、子どもは友達も塾にかよっているから行くところが大きいと思う。

総合評価 子供は通うことは嫌ではないようだが、ほんとうに勉強しているか不明と思う。

ena府中 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習で夏季賞与や冬季賞与がなくなってしまう時には高いと感じた

講師 個別指導だったので理解に応じて進捗したり理解度に合わせた指導をしてくれた。

カリキュラム 個別指導で且つ志望校に合わせた教材をしようしてくれた。ただカリキュラムも多くついていくのがやっとだった。

塾の周りの環境 私鉄駅からは近くて便利、人通りも多く治安に不安なし。ただJRの駅からは多少歩くので小学生を夜の時間帯に通塾させるのは不安。

塾内の環境 静かで個別指導にしては教室も多少広いといったところで良かった。自習スペースが少なかったもののわからないところを講師に聞けたり出来たのでよかった。

入塾理由 個別授業を希望しており家庭教師は費用がかさむため塾を選択。都立に強いと評判だったため。

定期テスト 定期テスト対策は希望すればやってくれた。ただ別コマ別料金で相応の負担はあった。

宿題 宿題は出ており量はそこそこ。難易度は個人に合わせていたが予習復習宿題となるとボリュームも多く大変だった。

家庭でのサポート 塾の送迎や個人面談を実施。指導は専門のプロに任せたほうが良いと思ったのであれこれ口出しはせず。

良いところや要望 都合が悪くなった時や体調不良で休みたいときに授業のコマの変更がスムーズに出来てよかった。

その他気づいたこと、感じたこと 都立に強いということだったので選択したが私立の細かいところまで聞かれてくる問題にも対応出来る私立にも対応できるプログラムもあればよかった。

総合評価 都立に強いという評判で選択しましたが結果は都立不合格。結果論であるがそこが残念。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生はよくやってくれたと思いますが、結果は本人次第なので、塾の影響は限定的

塾の周りの環境 通いやすい場所にありました。負担なく通えました。雨の日は送り迎えしました。歓楽街もなく、心配はありません

入塾理由 本人の希望です。志望する高校入学のため、通いました。家から近かった

良いところや要望 先生はよくやってくれたと思います。受験は本人次第、モチベーションを上げてくれた

総合評価 先生はよくやってくれたと思います。受験は本人次第、モチベーションを上げてくれました

研進学院本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手に比べて良心的な料金だと思います。よくわからない設備費等がありません。子どもの希望で個別指導に通っていますが、一般的には個別といっても2~3人だったりするのにこちらはマンツーマンなのでそれを考えても安いです。

講師 子どもの性格的に(大の勉強嫌い)塾に通わせるのは難しいと思っていましたが、春期講習なら行ってみても良いとのことで数回通わせたら思っていたより嫌ではなかったとのこと。先生が面白かったようです。
やる気のないバイトは雇わないというお話だったので、すごく親身になって教えて下さっているのだと思います。

カリキュラム 自分が塾に通ったこともなく他の塾の様子もわからないので教材の内容の良し悪しはあまりわかりませんが、とてもシンプルなので宿題が出ても管理しやすいです。
年間教材費としても色々用意しなくていいので安いのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から近く駐輪場は塾自体にはないけど駅のものがあり無料です。
自宅からは自転車で通っているので、駅チカとかはあまり意味ないですが。

塾内の環境 縦長なので一階の受付までしか様子がわかりませんが、建物自体は古いです。
狭小な感じがあります。

入塾理由 近所でネットの口コミも良かったのと、春季講習通わせてみて子供が先生を気に入ったため。

定期テスト まだ小学生で受験も希望していないためない。

宿題 少し出ますが希望すれば無しにもしてくれるようです。塾でならったとこをおさらいする感じだと思います。丸付けも保護者で多少の面倒くささはありますがテキスト1ページくらいとかなので、どのくらい理解出来ているかの確認に良いかなと思います。
宿題が沢山出るので有名な大手塾が苦痛でこちらに移ったという子もいました。

良いところや要望 アットホームで色々希望を聞いてくれる塾です。面談も年に何回かやってくださるようなので安心感があります。
一度子どもが塾をサボった時の連絡が遅めだったので、開始時間に来なかった時点で教えて欲しかったというのはあります。

総合評価 まだ成績に結果が出るほどは通っていないのですが、通い始めてから自信がついたのは間違いないです。
これから勉強が難しくなっていく学年なので、躓く前に入塾できてよかったと思います。

個別指導WAM清水が丘校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 振替えが出来ないので、当日休んだら無駄になってしまうと考えると、少し高いと思いました。

講師 どの先生も、分かりやすい指導をして下さるようです。初回は塾長さんが指導して下さり、子どもの学習能力などをみて、LINEにて感想を下さりました。

カリキュラム 学校の進度に合わせてくれたり、復習もしてくれるようです。教材は入塾時に、子どもに選ばせてくださいました。

塾の周りの環境 自転車は塾の前に停めて置けます。バス停も近くにあります。車通りもあるので、暗くなっても一人で通う事に安心できます。

塾内の環境 地下に自習室があり、いつでも利用できるようです。指導の場は、隣りの子どもとの距離が近いです。

入塾理由 自宅から通いやすく、体験授業を受けて、子どもが『分かりやすかった』と感想を言ったこと。また、通ってる中学校からも近いので、定期テスト対策は詳しいと思った為です。

定期テスト 通い始めたばかりなので、まだ未体験ですが本人のやる気が今までと違います。

良いところや要望 女性も男性の先生もいて、塾長さんも指導してくださいます。本人に合う先生を選ぶ為に、最初の1ヶ月間は固定せずに、いろいろ先生を試してくださいます。

総合評価 塾自体は、あまり広くないので隣りの指導の声が気になることもあるようですが、集中できる環境を作ってくれているようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績がついてくれば、安いと思います

講師 数学の解き方が分かりやすかった。
少し出来ると褒めてくれていた。

カリキュラム 個別で指導してくれるので、本人も聞きやすいと思います。

塾の周りの環境 周りに気の散る施設がなかったのがよい。
近くにコンビニはあるので、小腹が空いたら買うことが出来るので良いと思います。

塾内の環境 部屋はそこまで整ってるとは言えないが、本人が集中できるのであれば良いと思う。

入塾理由 本人がここにしたいと言ったので決めました。
受講時間が50分と比較的短いので、勉強嫌いな息子には取り組みやすかった

良いところや要望 塾長さんが親切でした。
受講するコマが希望制なのはありがたいが、毎月シフトを出すようでちょっと面倒かなと思う。
毎週決まってるほうがリズムは取りやすいかな。と思うこともあるから、今のところ問題なく通えてる。

総合評価 本人が嫌がらず行ってるので、まずは良いのかなと思っている。

早稲田アカデミー府中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額的にはえ高いと感じるが、授業やサポート内容を考慮すると仕方がないと思える。

講師 指導に長けた方が講師をしているので良いと思う。

塾の周りの環境 塾への道中は交通量も多いため環境は良くないが、毎回保護者が送り迎えをしているので問題ないと感じている。

塾内の環境 外の喧騒から守られていて、勉強に集中できる環境だったため。他の生徒も真面目な子が多く、そこも良かったと思う。

入塾理由 先輩の父兄からの評判が良く、本人とも相性が良さそうだと感じたため。

定期テスト 小学生なので定期テストはなかったので、そのてんに関しては不明です

宿題 宿題の量は多かった印象がある。学校も宿題の多い先生だったため、本人は辛そうだった。

良いところや要望 総合的に見て、良い塾だと思う。授業内容も講師の質も、他に比べて高い方だと感じている。

総合評価 授業内容、講師の質、環境ともにかなり良いと思う。生徒一人一人を気にかけてくれるのであんしんして任せられた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は安いと思いましたが、季節の受講と教材費と模試代は高いとおもいました

講師 個別と違い先生との会話や会う機会がほとんどありませんでした。

カリキュラム 本人にほとんど任せていたので内容はわかりません。しかし定期テストでは中学校に合ったものを出してくれていました

塾の周りの環境 明るく道路沿いで人通りがあり安心して通わせられます。一人でも行きやすく帰りも安心でした。買い物もスーパーやコンビニがありました。

塾内の環境 人数が多く教室みたいで混み合っていました。集団だから仕方がないかと思いました

入塾理由 個別で受験勉強ができない為集団塾に切り替えました。周りの受験生を意識させる為でした

定期テスト 定期テスト対策は万全でした。毎年恒例だそうです。しかし、子供はあまり学校が好きではない為活用できませんでした

家庭でのサポート 模試が沢山ありましたので成績はわかりやすかったです。後半は頑張っていましたので栄養でサポートしました

良いところや要望 集団塾なので嫌でも周りと比べてやる環境が本人には良かったようです。

その他気づいたこと、感じたこと 休まずいけたので環境は良かったのかなと思います。個別は親が安心でしたが、集団は本人が主体となっていました

総合評価 個別に比べて教材で授業をするだけでしたので、子供が通信教育でも良かったかなと思う事もありました。

個別ena府中 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別で1教科であり、教材や模試があり高く感じました。子供も教材や模試には関心がなくほとんど利用しないで終わりました。プリントだけこなしていました

講師 勉強に身が入らない時には、気分転換に色んな雑談をしてくれました。

カリキュラム 本人の成績は期待したほど上がりませんでしたが、楽しく通っていたので良いと思いました

塾の周りの環境 駅前で明るい道を通る事と人通りもあるので安心でした。子供も一人で通えました。スーパーやコンビニも近くにあり便利でした。

塾内の環境 綺麗な環境で室内も静かで空間も広く居心地も良かったです。座る席は選べません。

入塾理由 本人が勉強に意欲がない為、個別に指導してもらう為に入塾を決めました。本人の性格にもあっているように思いました。数学が苦手でしたが、担当の先生が楽しく教えてくれました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、集団塾に比べると少ない印象でした

宿題 宿題は出されましたが子供の自主性に任せらていました。子供は慣れるとやらなくなりました

家庭でのサポート 塾の迎えにはよく行きました、また先生に塾での様子を聞きながら、声かけを工夫しました。

良いところや要望 塾とのコミュニケーションノートがありました。毎回の授業や様子課題が書かれて、コメントも書いてありました

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも本人が行きやすい雰囲気でいつも丁寧に教えていただけました。

総合評価 子供の問題でもありましたが、授業より楽しい先生との会話に毎回時間を使っていたようです。勉強と言うより、勉強ができる大人に出会う体験にはなったようです

「東京都府中市」で絞り込みました

条件を変更する

639件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。