生徒のやる気を最大限に引き出す指導で、夢を現実のものへ
~進学プラザTOKYOの指導法~
▽生徒の実力を伸ばし、成長させる
進学プラザTOKYOでは、受験やテストを通して、自分自身で問題に立ち向かい打ち勝つための力を養成します。創業以来大切にされている生徒にとことん向き合う指導法は、現在の講師にも受け継がれ、生徒の目標達成のために努力を惜しみません。
▽進学プラザグループが蓄積した指導ノウハウと豊富な情報で質の高い学習指導
進学プラザTOKYOでは、これまで進学プラザグループによって培った受験対策や細やかな指導ノウハウを存分に生かし、生徒を全力サポートします。
豊富な経験があるからこそ、受験や進路相談、勉強に対する生徒・保護者のどのようなお悩みにも、常に最適なアドバイスを行い、目標達成へ導きます。
▽定着度のチェックを徹底する
曳舟駅前教室では、授業・演習・定着チェックの流れで学習を繰り返します。特に定着チェックに力を入れ、自身の課題に目を向け、それを乗り越えることで成長できることを伝え続けています。その月の最後の授業では、「月末まとめテスト」を実施し、その月で学んだ内容の課題を明らかにしています。「月末まとめテスト」の結果は、授業でのお子様の様子とあわせて「指導報告書」としてご家庭にお伝えしています。
▽学習習慣をつくるための自習室の活用
曳舟駅前教室では、「学習習慣とは学習せざるを得ない環境を作り上げること」と考えています。ご自宅ではなかなか学習が進まないお子様のために平日および土日(※日曜日は隔週)に、自習室を開放しております。授業のない日は「自習DAY」として、塾で学習することをおすすめしております。学習に集中できる環境で日々頑張ることで、学習の習慣化を図っています。
~万全なサポート体制~
<保護者会・個人面談>
個人面談は、学期に1度実施され、生徒・保護者様にお話いたします。学校テストの成績や塾での学習進度を確認し、現状を把握することで、これから必要な課題を明確化できます。
進学プラザTOKYOの合格実績
進学プラザTOKYOでは、有名校の合格を多数輩出しております。掲載している合格実績は一例となります。
高校の合格実績
-
都立国際高校
1名 -
都立小松川高校
3名 -
都立城東高校
2名 -
都立墨田川高校
3名 -
都立江北高校
4名
2025年度合格実績
中学校の合格実績
-
開成中学
-
早稲田中学
-
市川中学
-
聖光学院中
-
都立両国高校附属中
-
都立白鴎高校附属中
2025年度合格実績
その他 足立学園中3名 跡見学園中1名 江戸川女子中1名 開智中2名 かえつ有明中1名 共立女子中1名 攻玉社中1名 国府台女子学院中2名 栄東中2名 品川女子学院中1名 芝浦工大柏中1名 専修大松戸中2名 千代田国際中1名 読経埼玉中9名 法政大中1名 法政大第二中1名 本防中1名 三輪田学園中4名 安田学園中3名 山脇学園中2名 和洋国府台女子中5名など 他にも多数合格!
※合格実績は、塾よりいただいた情報を元に掲載しております。詳しくは塾までお問合せください。
進学プラザTOKYOの料金体系
【小5・小6】 週3回 算国基礎+文系理系 受講費27,500円/月
【小5・小6】 週1回 文系理系 受講費16,500円/月
※選択制
■公立中進学コース(高校受験準備)
【小3・小4】 週1回算国英3教科 受講費11,000円/月
【小5・小6】 週2回算国英3教科 受講費16,500円/月
■ パズル道場(思考力トレーニング)
【年長~小6】 受講費6,600円/月
■高校受験コース
【中1】 週3回5教科 受講費20,900円/月
【中2】 週3回5教科 受講費26,400円/月
【中3】 週3回5教科 受講費31,900円/月
※3科受講のご相談も承ります。
■自立型個別演習(1:6MEC)コース
【小1~中3】 週1教科 受講費6,600円/月
週2教科 受講費12,100円/月
※以下、教科数増ごとに5,500円
※詳しくは教室までお問い合わせください。
※記載の料金は、問い合わせ時期や各種条件により異なる可能性がございます。詳細は塾にお問い合わせください。
進学プラザTOKYOのコース
都立・私立高校受験対策コース |
進学指導重点校から地域で人気の小松川、城東、墨田川など、ワンランク上の学校を目指します。学校成績と志望校の2つを常に意識し、基礎力の上に、高校入試に必要なテクニックを着実に積み上げます。 |
---|---|
公立中進学コース(小学生) |
小学校で学ぶ内容の本質を追求し、圧倒的な基礎力と粘り強く考える力を身につけます。早期から英語を含む3教科を学び、高校受験のイメージをもたせて中学に進級します。 |
都立中受検コース(小学生) |
地域で人気の両国高附属から小石川、白鷗など、都立中合格を目指します。知識力(即答できる)と思考力(粘り強く考える)の両輪を磨きぬきます。 |
MECコース(小学生) |
1対2~6の少人数指導、オリジナルカリキュラムで学びたい方や、通塾曜日が限られた方、特に力を入れたい教科を集中して学びたい方などにおすすめします。 |
両国・白鷗TOPPAコース |
教科の基本をもとに、小学6年生からは両国・白鷗中受検生のための四谷大塚NET独自対策を行います。 |
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-082
14:00~22:00(日・月・祝を除く。講習中は異なります。)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
進学プラザTOKYOの評判・口コミ
進学プラザTOKYO曳舟駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特にない。クレジットカードの、自動引き落としなのであまり実感がない
講師 子供の様子を見ると、不満なとはあまりかんじなきので、良いのだと思う
カリキュラム 夏期講習は一生懸命取り組んだと思います。間違えなどは指摘するとすぐに、わかるようになった
塾の周りの環境 駅前なので、人通りは多いので、比較的安全だと思います。家からも近いので、安心して送り出しています。交番も近いです
入塾理由 基礎を固める為。いくつかの体験入学をし、本人により選定した塾
宿題 苦にならない程度の料だと思います。少なすぎるとも思いません。
家庭でのサポート 本人の姿勢が大事なので、その邪魔をしないように心がけています。
総合評価 子供のレベルに合わせているところです。付加をかけるのも適当だと思います。
進学プラザTOKYO曳舟駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 今回初めて入塾するので、相場はよく分かりませんが、予想よりは少々高いと思いました。
講師 経験豊富な講師の方々のようで、安心してお任せ出来ると思いました。
カリキュラム 高校受験に向けての小学生の塾は少なく(ほとんど中学受験が多い)、また中学英語を小学校から勉強出来るところが良いと思いました。
塾の周りの環境 塾を選ぶ際にやはり治安や立地は考慮しましたが、こちらの塾は駅に直結しているので帰りが遅くなっても安心だと思いました。
塾内の環境 駅に直結しているので、授業中電車の音はどうかと子供に聞いてみましたが、気にならないとのことでした。
入塾理由 小学生から中学英語の学習が出来るところ、また高校受験へ向けての対策が出来るところが良いと思い入塾を決めました。
良いところや要望 中学受験の予定はないので、小学生から高校受験に向けて対策が出来るところ、定期的にテストがあるので実力診断が出来るところが良いと思いました。
総合評価 これからの子供の様子や成績をみてから判断したいので、総合評価は-1にさせてもらいました。
進学プラザTOKYO曳舟駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 集団塾にしては少し高めだと思いましたが、それなりの対応はありました。
講師 わからないところは個別でしっかりと時間をかけて教えてくれたようです。
カリキュラム 学校の授業よりも早く進める予習方でした。
息子はそれにあっていたようです。
塾の周りの環境 家からすぐ近くなので自転車で通っていました。
すぐ近くに駅があるので便利だと思います。中には少し遠くから電車で通ってくる人もいたそうです
塾内の環境 駅のすぐ近くなのでたまに電車の音が気になったそうですが、それ以外は特に問題なかったそうです。
入塾理由 1番近くてみんな通って新宿なので、息子が通ってみたいと言うことで通うことにしました
良いところや要望 自習室がとても綺麗で静かで集中できる環境だったが、もう少し席数を増やして欲しいと言っていました。
総合評価 最終的には偏差値が10以上も上がったのでとても満足しました。
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-082
14:00~22:00(日・月・祝を除く。講習中は異なります。)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。
進学プラザTOKYO曳舟駅前教室の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
進学プラザTOKYO 曳舟駅前教室 |
---|---|
教室画像 |
|
電話番号 |
0078-600-439-082(通話料無料) 14:00~22:00(日・月・祝を除く。講習中は異なります。) ※お問い合わせの際は「塾ナビを見た」とお伝えいただけるとスムーズです。*携帯可 |
住所 |
〒131-0032 東京都墨田区東向島2-26-6 曳舟駅構内2F 最寄駅:東武伊勢崎線 曳舟 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
科目 |
幼児
|
小学生
|
|
中学生
|
|
曳舟駅前教室からのメッセージ |
地域公立小中にお通いのみなさんの都立中高一貫校受験、都立・私立高校受験を全面バックアップいたします。 |
特徴 |
|
講師紹介 |
|
入塾に関するお問い合わせ(資料請求無料)
0078-600-439-082
14:00~22:00(日・月・祝を除く。講習中は異なります。)
※IP電話からはご利用になれません。携帯電話からおかけなおし下さい。