キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,295件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,295件中 120件を表示(新着順)

「東京都杉並区」で絞り込みました

河合塾Wings荻窪教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と比較すると若干高いと感じるが、信頼料と思えば許容範囲。

講師 専任講師のみで、年度途中で指導者が変わることなく安心感を感じる。

カリキュラム 勉強することが楽しいと思える。
学校の授業を難なく受けられる。

塾の周りの環境 駅からは少し距離がありますが、比較的大きな通りに面しているし、周囲は明るい。
コンビニも至近で便利。

塾内の環境 2フロアだけど、通常期の塾の時間に建物を使用しているのは塾のみのようで静かな環境。

入塾理由 指導講師に学生バイトがいないこと。
通塾時間がかからないこと。

良いところや要望 主に都立受験主軸なので、学校生活や内申対策から細やかに指導して頂ける。

総合評価 学習意欲の高い生徒さんが多い。
長期休暇中は休校になりメリハリがある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額を聞くと高いと思うが1対1の授業で、塾代に施設使用料と教材費が含まれていると聞いているので
妥当なのかとも思う。

カリキュラム 1対1なので進度も子供にあわせてもらえること、わからなければすぐにきけるところが良い。

塾の周りの環境 駅前なので治安に心配はない。また学校帰りに行きやすいので自習室も積極的に使っているところが良い。悪い点はみあたらない。

塾内の環境 完全なる個室ではないので、声の大きい先生の声が聞こえてしまうところもあるらしい。

入塾理由 友達のお子さんが通っていて雰囲気など聞けて安心感があったため。

良いところや要望 まだ新しくできた塾なのできれいで、自習室もいつでも使えるところが良い。
女性の先生と思われる方が声をかけてくれたとのことで緊張がほぐれて良かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前通っていた集団塾とあまり変わらない金額で個別であり5教科対応してくれるので比較的リーズナブルだと思った

講師 アルバイトの大学生ではなく社員の先生が対応してくれるところで安心感があった

カリキュラム 個別なので本人のペースに沿ってカリキュラムを組んでくれるところ、質問しやすい環境

塾の周りの環境 家から近いのも決めてのひとつだった。駅前ではないけれど
明るい通り沿いでありコンビニも近いので便利だと思う。近所の子も多い印象。同級生も何人かいるのですが安心感がある。

塾内の環境 速い時間帯は小学生が多く少しざわつきがあるとのこと
19時以降は中学生がほとんどなので皆さん落ち着いて勉強できる環境だと思う

入塾理由 以前通っていた集団塾と違って個別であり日程の融通もきくし振り替えをしても料金がかからないところが良い

良いところや要望 入塾の際にはわかりやすい説明があり料金も明確であった
家からも安心の道のりであった
個別なので本人のペースに沿って教えてくれる
日程の変更も快く相談に乗ってくれる
家庭とのやり取りも毎回ノートでわかるような配慮があり安心感がある

武田塾荻窪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較して高いと感じましたが、夏季冬季講習などの追加負担は無さそうなので、そこは悪くないと思います。

塾の周りの環境 駅から近く立地は良いと思います。また自習室がある程度自由に使えそうなのは良いです。

塾内の環境 面談時に一度行っただけなので、パッと見た印象でしかわかりませんが、若干の狭さは感じました。

入塾理由 本人が自学自習を希望したため、この塾に決めました。駅から近いこと、自習室があり、ある程度自由に使えることは良い点ですが、費用が高いのは悪い点です。

良いところや要望 授業はしないというキャッチフレーズどおり、自学自習をサポートしていくスタイルのようです。本人がそれを希望しました。

総合評価 どこまで何をサポートしてくれるのか、まだ入塾したばかりでよくわかりませんが、授業をしない割には費用が高く感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 希望の都立高校は入塾前は合格が怪しかったが、結果的に合格出来たので感謝している。

講師 講師、指導の質については子供から聞いていないのでわからないが、希望の都立高校に合格出来たので良かったと思う

カリキュラム カリキュラム、教材、季節講習については子供から聞いていないのでわからないが、希望の都立高校に合格出来たので良かったと思う

塾の周りの環境 入り口のある正面は明るいが、自転車を停める裏口は薄暗く、ちょっと怖い印象でした。塾が終わってから近くにモスバーガーがあり、よく利用していました

塾内の環境 塾内の環境、設備については静かで、集中出来ると子供から聞いています

入塾理由 比較的近くにあり、友達が通っていて話を聞いて、体験したら子供が気に入った為

良いところや要望 良いところや要望は、塾とのコミュニケーションが良く取れていた所です

総合評価 総合評価は結果的に希望の都立高校に合格出来たので、満足しています

市進学院久我山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料はそれほど高いとは思いませんでした。
ただし、中学3年生の秋以降は志望校別の特別講習なども入り、結構な額になりました。

講師 指導講師は文系と理系で分かれていたが、 文系の先生は特に娘の性格も含めてよく見てくれていると思いました。入試直前に不安とストレスからメンタル崩壊しかけた時も臨時で三者面談を実施してくれ、立て直すきっかけをくれました。理系の先生は悪くはなかったのですが、娘があまり数学が得意ではなかったせいか、距離を置かれていると感じました。

カリキュラム 教材やカリキュラムは納得いくものだったと思います。
最後の追い込み期は自分の苦手科目を中心に選択することができ、理社を集中的にやることができました

塾の周りの環境 駅から非常に近いので、雨でもほとんど濡れないくらいでした。駐輪場が途中でなくなってしまったので、有料駐輪場を探さねばならず、自転車で通うには不便になりました。

塾内の環境 教室はそれなりの広さがあり、自習室も確保されていました。新しい設備が導入されていればなおよかったと思います。

入塾理由 高校受験に向けて、きめ細かい指導をしてもらいたいと思っており、近くなのと、集団指導がいいと思い、説明を聞きに行きました。いきなり入塾を決めるのではなく、普段の授業にて体験授業を受けさせてくれたことが好感をもてました。

定期テスト 地元の公立中学校の過去の定期考査問題がおいてあり、それを解くことで、ある程度備えることができました。
自習が増えて、あまり積極的な指導をしてもらっている印象はありませんでした

宿題 普段の宿題はきちんとこなせる量でした。中3の秋から通った難関校向けの授業では、かなり難易度の高いもので量も多かったので、苦労していました。

家庭でのサポート オンラインによる保護者会は参加しました。
個人面談も年3回ありました。
実力試験の解き直しを一緒にやってみることもありました。

良いところや要望 マイページが用意されていて、成績表などはそれでみることができました。
また、欠席連絡もオンラインでできました。
実力テストの時程がギリギリになることが多く、予定が組みづらい時がありました。

総合評価 娘は最終的に志望校に合格できたので本人に合っていたのだと思います。ひとりひとりをよく見てくれて志望校と併願校も一緒に考えてくれました。
塾としては大手ですが、教室自体は小さいので、他の教室にしかない講座を受けに行くこともありました。
アットホームではありますが、刺激は少なかったかもしれません。

河合塾Wings荻窪教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安くはないですが、5教科をみてもらえるなら、妥当な金額なのかなと思います。

カリキュラム 学ぶ力を養ってもらえそうなところ。私立高校の受験をむやみに勧めないとお話されていたところが好感が持てました。

塾の周りの環境 駅からは少し歩くと思いますが、自宅からは自転車で通うため問題ないです。目の前にセブンイレブンがあるので休憩に買い出しもできて安心です。

塾内の環境 子供は特に悪いとは言っていません。

入塾理由 都立受験に強いこと。むやみに私立受験を勧めないこと。勉強する力を養ってくれそうだから。

良いところや要望 塾での様子を電話で教えてくれること。私立高校をたくさん受けさせることは、子供のためにも良くないので勧めない、とはっきりとお話されていたところに好感を持ちました。

総合評価 まだ通い始めのため、評価しづらいですが、子供もやる気をだして通っているので、前向きに捉えています。

[関東]日能研荻窪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 結果的に志望校に合格できたことで費用についての不満はありません。

講師 厳しすぎず、楽しみつつ勉強できる環境を作ってくれました。質問にも丁寧に答えてくれたので満足。

カリキュラム やはり合格実績に裏打ちされた内容だったと思います。基本から力をつけてもらえたと思います。

塾の周りの環境 駅の真上にあったので傘もいらない状態でした。また近くにたいした繁華街もなく安心でした。ビルの一階にはコンビニもあり便利でした。

塾内の環境 ご飯を食べたり自習室スペースもあり、十分な環境でした。満足してます。

入塾理由 なんと言っても合格実績が素晴らしいこと。また、家から通うのに通いやすく、駅から近いので安心だったので。

定期テスト 特に定期テスト対策というものは、ありませんでした。そもそも定期テストがなかった。

宿題 宿題の量はとても多かったです。ただ、内容はそこまで難しくはなかったように思います。

家庭でのサポート 勉強面でのサポートはできないので、モチベーションアップのために意識していました。

良いところや要望 受験に汲々とすることなく、適度に楽しみながら勉強できるようになる。

その他気づいたこと、感じたこと 高いレベルの学校を目指すのであれば、少し物足りないかもしれないとは思います。

総合評価 なんといっても最終的に志望校に合格できたことで大きな満足をしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金形態はわかりやすいが、安くはない。一般的な塾と同じくらいに感じられた。

講師 人見知りだった娘が楽しく通えたのは、先生のおかげであった。優しい女性の先生だった。

カリキュラム 娘に寄り添って、簡単な問題から解かせて褒めて伸ばしてくれた。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くで安心して通わせられた。交番やスーパー本屋も近くにあり、便利。人通りも多く、困ることはなさそう。

塾内の環境 あまり中は見たことがないが、綺麗と娘いっていた。靴を脱いで上がるシステムのよう。絨毯がある。

入塾理由 室長との面談が丁寧で好感が持てた。大手で名前はよく聞くので、それを信頼して。

良いところや要望 いいところは新味方丁寧であったところ。欲を言えば、中を見せて欲しいとは思った。しかし、満足はしています。

総合評価 料金は普通だが、内容は良かった。娘ものびのび通えたようで感謝しています。

伸芽会荻窪教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 金額としてはかなり高い部類だとおもいます。ただその価値はありそうだと思いました。

講師 志望校に合格するために、いろいろなサポートを受けることができ、親身に相談に乗ってもらえました。

カリキュラム 志望校に合わせたカリキュラムが存在しており、過去問の傾向から対策が練られていました。

塾の周りの環境 交通の便、治安、立地については特段意識したことはありません。便利な場所にありますし、通いやすいと思います。

塾内の環境 騒音などはなく、良い環境で学習できるとおもいます。設備についても十分です。

入塾理由 先生や校舎が素晴らしく、カリキュラムがしっかりしていたためです。

良いところや要望 カリキュラムの充実度合いや、講師の質がもっともいいところだと思います。値段は高いですが、それに見合う内容かと思います。

総合評価 値段は高いですが、講師の質や、学習環境、合格実績を、踏まえると相応の内容で通って損はなかったと思います。

武田塾荻窪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 あまり金額は気にしていません。ご本人が学びたいと強く語っていたので

講師 笑顔で良い先生たちだと思っています。子供からの苦情がなかったので問題ないと思います。

カリキュラム 授業をしないで有名らしいです。わたしは、あまり気にしていなかったのでなんとも言えないですが子どもが自分から進んで勉強するようになっていました。

塾の周りの環境 子供一人で帰らせていました。途中で迎えに行くこともありますが友達と楽しそうに帰ってたのでいいと思います。

塾内の環境 1人用スペースは、とても綺麗だと思います。
他のところは見ていないのでわかりませんが。

入塾理由 ご本人志望でした。初めて息子が自分から塾に行きたい!友達行ってるから行きたいと言っていたので心配でしたが勉強する気があるようなので通わせてみました。

良いところや要望 受験生にとってはとてもいいところだと思います。受験しようと思ったところに無事に受かったのでオススメです。

総合評価 1人で勉強や、授業をしないというクチコミがあって初めはとても心配していましたが息子が自ら進んで勉強するようになっていたのでとてもいい効果があると思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導塾を検討した中、1対2の指導で高い方ではあったと思う。先生の指導の仕方や学習内容で納得できることを期待している。

講師 まだ通い始めたばかりで、担当候補の先生数人から指導を受けている。子供のことをよく知ろうとする姿勢、丁寧な指導が感じられる。

カリキュラム 刻々と変化する大学受験の情報とその対策を、しっかりコミュニケーションを取って提供してくれそう。

塾の周りの環境 駅からとても近いので、悪天候でも気にならない。暗くなっても人通りが多く、駅前交番もあるので安心できる。

塾内の環境 高架沿い、道路沿いであるのに、塾内はとても静かで良い。また、指導を受ける席と同様に自習室も席のパネルが高いので集中できそう。

入塾理由 子供自身が、面談と体験授業後にこちらに通うと決めた。駅近で通いやすく、塾の対応と教室環境も良いと思う。

良いところや要望 個別指導塾なので、習い事や行事などの予定を優先して無駄のない授業スケジュールを立てられる。当日の欠席連絡にも対応してもらえる。

総合評価 まだ入塾したばかりだが、これまでの対応は満足。大学受験に向けて、子供に寄り添いしっかり対策してもらえることを期待している。

トップエデュ荻窪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1-1の個別なので仕方ありませんが、まだ入ったばかりで結果も出ていませんので料金は高めだと感じています。

講師 まだ入ったばかりなので分かりません。年配のベテラン講師風な方が多いと言っていました。

カリキュラム まだ分かりませんが、学校の勉強に特化して補強してくれそうです。こちらのリクエストに合わせて授業をしてくれるところも良いです。

塾の周りの環境 荻窪駅から数分と近く、大通りに面しているので治安も立地も良かったです。まわりはたくさんの塾が並んでいる環境です。コンビニもドラッグストアもいろいろあります。

塾内の環境 新しめのビルで清潔な教室環境だと思います。広くはありませんが整理整頓もされていて、まわりの雑音も大丈夫そうです。

入塾理由 うちの学校の勉強に詳しかったから。場所もよく、教室のビルも新しめで綺麗で、地震などが来ても安心だと思った。先生方も親身になって話を聞いて下さったから。

良いところや要望 LINEで質問などすると、比較的すぐに返答をしてくれるところが良いです。時間の変更やキャンセルなども、いちいち電話しなくてもLINEで済んでしまうところが便利です。とても柔軟に対応してくれるところが良い。あとは成績アップを期待するのみです。

総合評価 まだ春期講習のみしか受けておらず、4月からの通常授業に対して先生も固定していませんので、よく分からないのが正直なところです。環境や立地、今まで対応してくださった先生方は良かったのでこのような評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自分に必要なものだけ契約すれば良いので、余計なお金を使わずに、必要最低限で良い点がありがたかったです。

講師 すごく親身に、どんなコースにすればいいか相談にのってくださりました。

カリキュラム 教材は、絶対に買わないといけないものはなく、自分で持っているもので良いとのことでした。

塾の周りの環境 自宅から近いので自転車で行けるのと、雨でも徒歩かバスで行けること、駅のすぐ近くなのも良いです。治安も悪くはないと思います。近くに大きい図書館もあり、自習するにも◎

塾内の環境 個別教室のトライと同じ校舎なので小学生がいるが、騒がしいことはなく、みんな静かに勉強していて良い。

入塾理由 自分のやりたいように内容をオーダーメイドできるところ。費用がそこまでかからないところ。

良いところや要望 自分でこうしたい。というのがもう決まっていたので、我が子にはとても合っていて、ありがたかったです。

総合評価 総合的に、自分の思ったようなカリキュラムが組めて、費用も抑えられたので満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一コマの時間的にも高く感じたけれど授業内容は満足できるものだった

講師 熱心な先生で当人は怒られたことが無かったが近くで他の子が厳しく怒られているのを見て少し怯えて帰ってくることがありました

カリキュラム 教材も教え方も問題なく本人の意欲さえあれば通うことで学力は上がると思います

塾の周りの環境 人通りの多い場所にあるので安心して送り出せました
色んなお店がある通りなので治安がいいとはいえないですが事件等に巻き込まれることはないように思います

塾内の環境 車通りはあるけれど集中が途切れるような雑音はないです
ブースごとに仕切りがありますし綺麗でした

入塾理由 近所だった事と同学年の頭のいい子が早稲田アカデミーに通っていたため

良いところや要望 面倒をみてもらうというよりかは自主的に聞きに行く感じが強かったです

総合評価 あまり意欲のない子が通っても向上心が湧くことは無いような気がしました
力を伸ばす場所という感じが強かったです

河合塾Wings荻窪教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代は安くはないが、授業時間が他塾よりも長いので、値段相応だと思う。

講師 英語の講師が面白い先生で、生徒との関わりを積極的に持ってくれるので、我が子にはよかった。この塾に通うようになって、学校で平均的よりやや上程度だった英語と数学のテストの点が高得点になった。家では全く勉強しなかったが、塾で授業を受けただけで、都立の自校作成校に合格できたので、この塾に通わせることにして、よかった。

カリキュラム 都立高校受験に適した授業内容とテキストだった。理科と社会は、塾での勉強だけで、入試で高得点取れた。

塾の周りの環境 駅から比較的近くだが近すぎず静かな環境。
屋根がある自転車置き場があり、自転車で通塾できるのは便利。

塾内の環境 衛生的で明るい室内。空調は効いている。近隣の雑音が気になったことはない。

入塾理由 家から自転車で通える。説明会の時の講師が信頼できて有能そうな先生に思えたので。

定期テスト 定期テスト期間は塾での自習期間があった。テスト対策テキストなどはないが、自習に行くとわからないことを教えてくれるのでいいと思う。

宿題 宿題はそれなりの量あったが、やったかのチェックは厳しすぎず、我が子はやらないことも多々あった。小テストが毎週のようにあり、それに向けて英単語や漢字を行く直前に頭にいれる作業を子供がしていた。

家庭でのサポート 拘束時間が長いのが我が子には負担で、体調が悪い時は遅れていったり、欠席するときもあったが、それを子供にあまり責めすぎないように気をつけた。

良いところや要望 滑り止めや本命の学校選びについて相談に乗ってもらったのが心強かった。女性の講師もいて欲しいな、と思った。

総合評価 都立高校受験に適している。
うちは中3から通ったが、もっと早くから通った方が他生徒と馴染めたのかも。クラス分けが三段階だったが、真ん中のクラスでも自校作成校の上位校に合格できたのでよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年々値上がりするし、講習はコマ数が多いのでまとまった金額が飛んでいった。ただ個別としてはしょうがないかとも思う。

講師 本人は気に入った先生が多く、楽しく通っていた。ただ、講習で初めての先生に当たった時、性格が合わずにすぐ代えてもらった。講習の時になかなか知っている先生で予定が取れない時は、教室長が対応してくれた。

カリキュラム 個別なので、こちらに合った勉強で授業してもらえる。英検や学校独自のテストにも細かく対応してもらえる。

塾の周りの環境 駅からそれほど遠くないと思う。治安が悪いという事もなく、コンビニも近くにあって便利。講習の時などは、コンビニにお昼を買いに行ったりしていた。

塾内の環境 自習室があって良く通っていた。それほど広くはないが、落ち着いて勉強できていた。

入塾理由 個別指導なので色々と融通がきいたことが良かった。(前日までなら振替ができたり、合わない先生を代えてもらったりとか。) 講習もその時必要な科目、数で調整してもらえた。

定期テスト 休んだ時の振替を試験前にしてくれたり、試験直後の授業を前倒しにしてもらったりした。

宿題 量も内容も丁度よかったと思う。夏休み中などは次の日にまた授業だったりするので、調節してくれていたと思う。

良いところや要望 授業のある前の日にリマインダメールが来るので確認しやすいです。もし休むようなら、そのメールが来てから連絡しても振替してもらえてとてもよかったです。忙しかったり体調が悪い時はオンラインにもできて助かりました。

総合評価 オンライン、振替、休会などこちらの都合に合わせてもらえるのでとても助かることが多かった。個別でなかったらここまで対応してもらえないので、選んで良かったと思っている。

個別サクセスNEO荻窪校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 それぞれの教科ごとの先生からは、一生懸命教えてもらえてよかったようです。各科目伸びたと思います。

カリキュラム 3対1なので、他の生徒さんが都合が悪いと一緒に曜日時間変更がある。逆に本人の都合が悪い日は変更してもらえる。個人塾のいいところ。

塾の周りの環境 自習室に行く帰る時間は自由です。小腹が空いたら近くのコンビニに買い物に行けます。
裏道の図書館通りは暗いので遅くなると怖いと言ってました。

塾内の環境 自習室は教室も兼ねていることもあり、教えている隣で自習することもあったよう。うるさくても気にならないタイプなのでストレスにはなってなかった様子。

入塾理由 個別で質問ができそうだったので、先生は一生懸命やってもらえたが、始めた時期間際で間に合わなかった。

定期テスト 受験期に入塾入したため、定期テスト対策はお願いしていませんでした。

宿題 大学受験のための勉強なので特に課題や宿題は出ていなかった様子。

家庭でのサポート 自習室が遅くまでやっているので送り迎えや、ランチ時間や夕飯の時間は家から塾まで距離があったので、車で迎えに行き、食後は送っていきました。

良いところや要望 教えていただいた先生方は良かった。毎月の授業料管理をしっかりしてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと お値段が周辺弱と比べると安いのでコストパフォーマンスは高いと思う。

総合評価 残念ながら直前に入ったため志望校に行けませんでしたが、勉強の習慣はつきました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材の値段が高くてクラスが変動しただけで大量に請求されたこと。

講師 子供の相談に乗って親身の答えてくれることがいちばんのいいところ。

カリキュラム 過去問などをひっぱてきているようでモチベーションに繋がった。

塾の周りの環境 駅のすぐ近くにあり通いやすい環境。だが自転車で通学している人の方が圧倒的に多かった。あと駐輪場が混んでいた。

塾内の環境 工事をすぐそばでしている時もありうるさい時も稀にあった。だが基本的には静か。

入塾理由 友達に誘われて入ったようで友達と楽しく勉強できていたから。
家から近かったから。

定期テスト 定期テスト対策のテキストが配られた。 それを授業中に扱った。

良いところや要望 先生のレベルが高く相談に乗ってくれるところ。あとテキストのクオリティが高い。

総合評価 結局は合格させてくれるところ。そして結果を本当に喜んでくれるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通か少々高い気がする。料金体系は他の塾と比較しても同じくらいかもしれない。

カリキュラム 生徒の学習レベルに応じた指導をしてくれている。それには満足している。

塾の周りの環境 阿佐ヶ谷駅から徒歩2分ほどで、通学も便利であり、大きな商店街に面しており治安は大変良いし夜遅くなっても安心である。

塾内の環境 同じビルにファミリーレストランが入居しており、エレベーターはやや混雑している。騒音はとくに感じないとのこと。

入塾理由 少しではあるが偏差値が上がったことと、学習する習慣が身についたから。

定期テスト 受験指導と定期テスト対策をしっかりしてくれているようである。

宿題 宿題の量は普通であると思う。難易度も本人のレベルに合わせているので、問題なく感じているとのこと。

家庭でのサポート 本人がやってみたいので通わせている。親が一緒に説明会に参加などは無い。

良いところや要望 大手の教育企業が経営している安心感はある。要望については特になし。

その他気づいたこと、感じたこと 生徒のレベルもさまざまで、それぞれ対応出来ているんじゃないかと思う。

総合評価 おおむね満足しているが、若干料金が高いような気もする。値上げはしてほしくない。

「東京都杉並区」で絞り込みました

条件を変更する

1,295件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。