キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

107件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

107件中 120件を表示(新着順)

「東京都あきる野市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

中学生~浪人 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~浪人
通っていた学校
学校種別:国立高校
進学できた学校
学校種別:国立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教え方があまり上手でなく、値段とあまり比例していないと思った。

講師 個別教室なので個別で教えてくれて、普通の授業よりかは頭に内容が入ってきやすく良かった。

カリキュラム 図や表などを使って誰でも分かるように簡単で記憶に残るような手順で話してくれて良かった。

塾の周りの環境 自転車などで通える距離で電車の様に乗り過ごすなどということがなくいつも余裕持って行けてた。周りは大人しい人ばかりで騒がしくて勉強が捗らないとかは無かった。

塾内の環境 棚の物など整理整頓されており、良かったが、ドアが自動ドアなので車の音など雑音が聞こえてきた。

入塾理由 志望校に行けるために成績をよくしようと思い親と相談し入ることを決めた。

定期テスト 英語などでは、本文や文法を中心に教わり土台などを固め確実に点数のとれる所から勉強して行った。

良いところや要望 個別で指導してくれるから分かりやすく、他の塾の教え方より頭に入ってきて良かった。

総合評価 個別で教えてくれるから集中して勉強出来るし、分からないことがあったらすぐ聞ける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通信制の割に安くはない。特別講習なども同じく通信制の割に安くはない。

講師 正直通信制なので先生はあまり必要がない。

カリキュラム 別で通っている英語塾と比べると大した教材ではないのに割高だった。通信なので仕方がないが。

塾の周りの環境 自宅からも近いし駅からとても近いので治安はいい。駐車場はないので不便。近所の友人と一緒に通えたのも良かった。

塾内の環境 教室はとてもせまかった。設備は良かったと思う。衛生面も問題なかった。

入塾理由 子供本人が入塾をしたいと決めた為。友人が入塾をしていたので。

定期テスト 定期テスト対策はあったと思うがよく覚えていない。もともと本人が定期テストに強かったので塾は特に関係がないと思う。

宿題 宿題はよく覚えていない。特に本人が何も言っていなかったので問題なかったと思う。

良いところや要望 先生がよくうっかりしているので少し頼りなかった。性格だと思うので仕方がない。

その他気づいたこと、感じたこと 通信制なので正直学力の向上はあまり期待できなかった。本人が別で努力していた。

総合評価 通信制なので学力の向上は期待できない。本人がしっかり頑張っていたので続けられたが人にお勧めするのは難しい。

ena秋川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

-.-点

中学生 高校受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 料金的には普通だと思いました、夏冬と特別受講等でお金が少し高い気がするけど妥当だと思う

講師 成績じたい伸びたので、理由的には基礎からきっちり教えていただいたて一人一人にあった指導方があると思う

カリキュラム 基礎的なテキストから応用的なテキストとレベルにあったテキストで個人の実力にあった内容だと思う

塾の周りの環境 駅から近く立地も悪くないと思う駅くらい近いので電車等で通っても安心する、夜になっても明るいので親としても安心して通わせられるし、送り迎えなどもしやすいと思う

塾内の環境 環境的には勉強しやすい環境が整ってると思う、雑音などもしないし、落ち着いて勉強出来ると思う

入塾理由 知り合いが通っていて成績が伸びたので知り合いに確認したらこの塾に通っていたので決めました

定期テスト わからないところを丁寧に教えていただいたのとわかるまで何度も反復していただいて理解力があがった

良いところや要望 良いところとして、個人にあった勉強方法があり、わかるまで何度も教えてくれるし、レベルにあった勉強方がある

総合評価 総合的に成績があがるし、個人にあったカリキュラムを組んでくれて成績が上がると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:その他高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習の費用が高いと感じたが、その他のサポートの手厚さを考えると安いと感じる

講師 利用生徒との距離が近めでありすぐ仲良くなれる
優しく指導してくれる

カリキュラム 一人一人の生徒にあった指導と様々な教材、資格取得に向けた内容も指導してくれる

塾の周りの環境 駐車場に止められる車の数が少しすくなく、他の施設を利用する人とも被るので停めづらい
でも、途中の道にあがり子どもを降ろすこともできるため気にならなくなる

塾内の環境 隣のジムのトレーニング音が度々してくるが、気にしない人なら全然いい環境だと感じる

入塾理由 講師が友好的だった、費用が安かった、施設にお菓子が置いてあって食べることができた

良いところや要望 相談ができる、親身になってくれる
自習室が広く、友達とも入りやすい

総合評価 内容もよく、サポートが手厚かった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いか安いかと言うより、ここでケチったら後悔するだろうと思い課金しました。結果、安くはないですが、特別高かったわけでもなかったです。

講師 子供の学力と志望校の難易度を基に合格に向けてスケジュールを組んで指導していただき、感謝しています。

カリキュラム 教材は自分で用意することもありますが、全ては子供の志望校に向けてのことと分かる内容なので満足です。

塾の周りの環境 駅前で交番も近く、自宅からのアクセスも良かった。時間によって塾への送迎の車が何台も並ぶのが少し危険です。

塾内の環境 とても上手く空間を使っていますが、やっぱり狭さは否めません。

入塾理由 子供の希望が自宅から近く、個別指導であることだったので、どちらも満たしていた塾を選びました。

良いところや要望 自ら学ぶことが苦手な子には、ペース配分まで考えてくれるので良いと思います。

総合評価 子供の性質次第ですが、合わない先生だったら変更も可なところは助かりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他に説明を聞いた塾とほぼ同じくらいと感じたため、安くも高くもないと思いました。

講師 子どもが学ぶことを楽しいと感じられていること、苦手教科が前より分かるようになったと話しているため。ただ、まだ通い始めて数回しか授業を受けていなため成績等への反映がわからないので4にしました。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせて進めてくれる印象があります。学校のテスト前の補修なども手厚いイメージがあり期待しています。

塾の周りの環境 駅から近く、人通りもあり、通りも明るいので安心。家から徒歩でもいける。周りに車は停められるが塾専用の駐車場がないのが少し残念。

塾内の環境 ホワイトボードを使って説明してくれるのが分かりやすくて良いようです。生徒と先生が2対1で多少周りの声は賑やかですが、パーテーションもあり、本人はあまり気にならないようです。

入塾理由 体験授業を受けて子どもが1番通いたいと感じた塾だったため。教室の雰囲気も良かった。

定期テスト まだ受けるのはこれからですが、個別補修、集団補習、過去問など充実している印象があります。

良いところや要望 こちらの希望を丁寧にきいて生徒一人一人に寄り添った指導をしてくれる印象があります。やる気を持って通える環境なのがとても良いと思います。まだ入塾したばかりで成績への反映は分かりませんが、期待しています。

総合評価 塾の雰囲気や通っている生徒さんたちの様子から安心して子どもを通えさせられると感じているため。
苦手部分を楽しく学べることを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 団体の塾からの変更だったため、割高に感じたが、他の個別教室と比べると大差ない

講師 楽しい講師も居れば、気の合わない講師もいるそうだが、変更を申し出れば直ぐに変更して頂ける

カリキュラム 個々のペースで進められること 塾のテキスト以外にも学校の教科書でもわからないところは教えて貰える

塾の周りの環境 駅前でコンビニや飲食店もあり、駅前にも関わらず駐車場も数台あることが送り迎えにとても便利です
駐輪場もあります

塾内の環境 授業中は1人ずつ前を向いているので、他の生徒は気にならないと思われる

入塾理由 教室長の雰囲気が良かったためと、講師が合わなければ合うまで交代してもらえること

良いところや要望 教室長の雰囲気が馴染みやすく、話しやすい
講師が合わなければ代えてもらえる
立地が良い

総合評価 授業料は個別なので高いのは仕方ないが、やはり高く感じる
でも、一人一人のペースで教えて貰えることが良いと感じる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特になし。定期テストが有料なのは想定外。その他、教材費や施設管理費等、費用がかかる。

講師 理解するまで教えてくれるのでいいと言っていた。

カリキュラム わかるまで教えてくれて良いと聞いている

塾の周りの環境 自宅から近くて良い。駐輪場はないが、駅前に位置しているので駐輪場もあって何かと便利である。治安はあまり良くないので夜の授業は送迎している。

塾内の環境 割と静かで、つい立てがあるので個室っぽい仕様にはなっている。つい立てがあるので他の話し声はあまり気にならないらしい。

入塾理由 個別指導と成績補償制度があったから。わからないまま置いて行かれる塾はあまり実効性がないと思う。テストの件次第。

良いところや要望 定期テストが有料で必須なのは想定外。ある程度力がついてからテストはやってほしい。あまり意味がないと思う。

総合評価 まだ判断材料がない。定期テストは落ち込んでやる気がなくなっても困るので、もう少し力がついてから希望制でいいのでは。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通塾している方の話を聞いて料金が安いと思ったため。

講師 子供が内容を理解できるまでわかりやすく丁寧に指導してくれること。

カリキュラム 塾独自のテキストを使用しながら苦手科目や項目を詳しく解説してくれることがよかった。

塾の周りの環境 塾が駅近の環境にあり、遅い時間帯の授業でも安心して通塾することができる。
また、人通りが多いことで治安などの問題でも安心できる環境にある。

塾内の環境 塾内の環境についても毎回の授業に集中できるように配慮がされている。騒音についても授業中は講師と生徒の会話以外は聞こえてこないので集中しやすいと思います。

入塾理由 通学距離、授業カリキュラム、塾費用などで考えていた内容と合致したため

定期テスト 定期テスト対策は特に重視している。
過去のテスト内容を分析して出題傾向を予想してくれる。

良いところや要望 子供のペースに配慮しながら授業が進められている。
学校の定期テスト対策についても対策がなされているので満足してます。

個別ena秋川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 有名である通り高いです。オンライン授業など別に必要ないのに入った。オンライン授業はやめられないらしいです。

講師 子供は優しくておもしろくて教えるのが上手な先生がたくさんいると言っていました。塾に通うのはめんどくさいことだと思っていましたが子どもは塾が楽しいと言っていました。講師は若いので関わりやすいのかもしれません。思春期なので尚更おじさんとかよりは良いかと。分かるまで砕いて教えてくれるらしいです。

カリキュラム その子の志望校や位置にあった教材を使っていました。
日曜特訓などで過去問演習などがあったため過去問を家や自習室でやるのが苦手な子どもでもしっかり過去問に取り組むことができました。

塾の周りの環境 駅や交番、コンビニが近くにあるため場所はとても良かったです。しかし入口目の前の道が少し狭いです。駅近なので電車5分前でも間に合います。たまに駅のロータリーで治安が悪い人がいたりしますが気にしなければ大丈夫そうです。

塾内の環境 半地下ですが冷暖房の暑い寒いをしっかり調節してくれていたらしく良かったらしいです。教材がたくさん置いてあり良かったです。

入塾理由 子供がここがいいと言ったから。体験授業の時楽しかったと言っていたから

宿題 量や難易度は本人の忙しさや理解度によってバラバラだったらしいです。

良いところや要望 やっぱりもう少し値段を下げてほしいですね。高いです。
講師は良い人しかいなかったです。

総合評価 値段は高いしいらないのにやめられないオンライン授業などはありますがそれなりにいい塾だと思いました。やっぱり人なので先生との相性とかもあると思いますがそこはそれなりに配慮してくれているらしいです。この先生が良いとかこの先生とはやりずらいと思ったら相談してみると良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較したら、こちらの塾の方が安かった。料金もわかりやすい。

講師 担当してくださった先生の対応は良かったようです。勉強が苦手な子でしたが成長しました。

塾の周りの環境 駅前で近隣にもコインパーキングがありますが
塾の終わりの時間になると塾前に路駐してる送迎車が沢山あります

塾内の環境 教室は狭めでこぢんまりとしています。下駄箱もありますがちょっと狭いです

入塾理由 体験レッスンで子供が楽しいと言ったので始めてみようと思いました。

良いところや要望 体験学習のあと、折り返しの電話をいただける予定でしたがありませんでした。体験学習も全然予約が取れませんでした

総合評価 体験学習の予約が取れないし、終わった後のバックがないのできちんとしてほしかったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いとは思うが、個別指導塾という所やサポート面からみて妥当かなと思う

講師 娘の精神的にも支えて頂きとても楽しそうに通っていた。模擬にも同じ塾の友人といっていて良かった

カリキュラム 授業内容、進度、教材などカリキュラムは娘にとってちょうどいいものだったと思う。

塾の周りの環境 駅前にあり交通面もよく、そこまで夜遅くまでやっているわけでもなくいいと思う。夜は暗いが駅前なので安心できるポイントかなと思う

塾内の環境 設備は保たれていて綺麗、指導者と生徒との距離感も良いと思う。4対1で個別指導されて適切だと思う

入塾理由 個別指導塾という事と面談が定期的にあるという面で入塾させていただきました。

良いところや要望 サポート面が手厚く、生徒と先生の距離感がきちんとしていた。偏差値も上がった

総合評価 サポートも手厚く、娘も楽しそうに勉学に励んでいたので良かったと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾はどこは高いですけど、ここは他と比べると個別指導だからって言うのもあるかも知れないですけど、少し高く感じます、、、、。

講師 普通に良い先生もいて、分かりやすいと聞くのですが、
ところどころ外れの先生がいる、、、。
そこが難点ですかね、、、、

カリキュラム テキストが説明がしっかりあり分かりやすいと思います。

塾の周りの環境 交通費の便は悪いです、、、。
五日市線なので、30分に一本くるかなんでめっちゃめっちゃ悪いです、、、。でも、先生もそれは分かっているので考慮はしてると思います。

塾内の環境 ぱっと見で汚いと思うようなところはなかった。ある程度で綺麗にされてると思います。子供も机汚いと言っていなかったので、おそらく綺麗です。

入塾理由 子供同士で入ってる子が多く、子供的にも友達がいた方が安心かなと思い、入塾しました。周りに聞いてもたくさんやはり入っている人がいてそれは子供にとってはとてもでかい理由なんじゃないでしょうか!!!

良いところや要望 周りにスシローや東急などのスーパーもあり、送迎の間に時間を潰せる。また、子どもと待ち合わせするときにもわかりやすくてよい。

総合評価 先生もいい人も外れの人もいるから、一概にいいとは言えないけど、普通の塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別受験だったので、高いと思いましたが、相場と比べて同様だと思いました。

講師 生徒の生活なども考えて、授業を行なって貰えたと思っています。また、親御さんの意見もよく聞いてくれました。

カリキュラム 生徒の現状をよく理解したした上で、確実に足らない部分などをカバーしてくれるカリキュラムを提案してくれたと思っています。

塾の周りの環境 駅から近く、周りには同様の塾やコンビニなどもあるので安心できると思います。近くにバス停やタクシー乗り場もあるので便利だと思います。

塾内の環境 すこしある場所が田舎なので、それほど大きな物件があるわけでは無いので、ちょっと手狭なイメージはあるかもしれません。

入塾理由 その前に通っていた塾がよくなかったので、そばにあるこちらの塾に変更しました。

定期テスト 定期テストの時期には、それに合わせたアドバイスをいただいていたと思います。

家庭でのサポート 塾との連絡帳があり、何の受験を行なったか、また習熟度はどうただったかなど、細かくやりとりを行っていました。

良いところや要望 とにかく、生徒目線での授業を心がけていただいたと思ってあります。こちらからの面談要請も快く受けて頂いていました。

その他気づいたこと、感じたこと やる気のある子には、とても向いていると思います。勉強に対して気持ちが浮いているような状態だと、厳しいと感じてしまうかもしれません。

総合評価 勉強に対して興味がある子には、向いていると思います。

ena秋川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導内容が充実している分高めの価格設定だった。
多子世帯の場合それなりに家計が厳しくなると思う

講師 授業中にも先生が教室を回って質問しやすい空気がある。先生もためになる授業をしてくるルようだ

カリキュラム 使い勝手のよいオリジナルのテキストで進度も学校より先取りして教えてくれる

塾の周りの環境 駅が近くバスもあるが市内の塾生は自転車で移動する人もそこそこいる。もしくは車で親が送迎するが駐車スペースがないのが難点

塾内の環境 授業をするには問題ないようだった。時々うっすらと電車や隣の教室の声が聞こえることもあるらしい

入塾理由 難関校への進学実績が他の塾と比べて高かったく、夏期講習や冬期講習も充実していたから

良いところや要望 志望校に合わせたレベルで実用的なことをする。主に少しテキストを解説した後演習中心でやる

総合評価 常に入試を見据えた授業をして、推薦入試の練習をとれることもある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので多少高額なことは想像していたので妥当ではないかと思う。

講師 毎回指導報告書を記載してくれていて、なにができていてなにが足りていないのかが明確にわかって良い。

カリキュラム テスト前にはテスト対策用の授業をしてくれているので良いと思う。
90分の授業なのにたまに1時間もせず帰宅してくる時があるのでしっかり余った時間は有効活用してほしい。

塾の周りの環境 自宅から近くて良いが、暗い人通りのない道を通るので少し心配。入室時、退室時に登録したアプリに通知が来るのが良い。

塾内の環境 雑音はなさそうな環境で、周りにも誘惑されるようなものや場所はない。

入塾理由 子供本人の性格上、個別指導のほうが合っていると思ったからです。

定期テスト 定期テスト対策はある。どのように対策してくれているかまでは把握していない。

宿題 量も難易度も把握していないが、塾に行く前の少しの時間でできる程度だと思う。

家庭でのサポート 入塾する前はどこの塾がいいのか調べたが、入塾してからは塾任せです。

良いところや要望 90分の授業のはずなのに60分もしないで帰宅することがあるので、しっかり時間いっぱいやってほしい。

総合評価 2対1のほぼ個別指導なので、授業スタイルの塾より実になっているのではないかと思う。

翔栄学院あきる野教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の月謝については安い方だと思うが夏季・冬季講習・テストなどが入るとまあまあな金額

講師 中学からはスポーツをしている子はスポーツクラスとしてくれ、遅れが出た分は個別にサポートしてくれた

カリキュラム 志望校が決まるとその子に合った学習のやり方でテキスト等指導してくれた

塾の周りの環境 駅からも近くスポーツの帰りでも自転車で立ち寄れ住宅街なので静かで周りに誘惑がない
コンビニも近く食事購入などに便利

塾内の環境 教室も人数に合わせて適度な広さがある
面談等も面談室のようなところでプライバシーは保たれていた

入塾理由 通っている子が成績アップをした事を聞き金額的にも問題なかったのでここに決めた

定期テスト 過去問や大事なところを重点的に指導してくれた
苦手科目は特に力を入れてくれた

宿題 量はスポーツをしている子にはなかなか多く
学校のと合わせては大変そうでした

家庭でのサポート 雨や帰りが遅い時は車で迎えに行ったり送ったりしていました
三者面談がありました

良いところや要望 スポーツをしている子には少し宿題・課題を少なくして欲しかった
入塾退塾もカード制でよかった

その他気づいたこと、感じたこと 私用や体調不良や学校行事など休まなくてはならなくなってもその後補修や振替を行ってくれた

総合評価 スポーツをしている子にはかなり融通のきく塾だと思います
その中でもその子に合わせて取り組んでくれました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通った経験がないのでよく分かりませんが、個別にしては安いのではないかと思います。

講師 子供自身も相性は良かった様子で、通い始めてから実際に成績も上がったので良かったと思います。

カリキュラム カリキュラム等は本人の理解度に応じて進めていたように思います。ただ受験として考えると他塾と比較して進度が遅いようで、模試もまだ習ってない分野ばかりなので不安はありました。

塾の周りの環境 電車で通塾するような子はいなかったと思いますが、駅からは近いです。繁華街もなく、治安も問題ありません。

塾内の環境 室内はきれいで特に問題はないように思えました。うちの子はあまり利用しませんでしたが、自習スペースもあるようです。

入塾理由 小3から算数でつまづいたため、最初は補習目的で通い始めました。

定期テスト 公立小なので、特に対策の必要がなかったように思います。漢検や算検の対策はしてくれました。

宿題 量や難易度は子供に応じたものだったように思います。中学受験専門の大手塾から比べると少ないのではないでしょうか。

良いところや要望 小学校の勉強でつまづいている子を、学校のテストや学年相応の漢検、算検が余裕になるレベルに引き上げるには良い塾だと思います。

総合評価 小学校レベルでつまづいている子には最適と思います。生徒は中学生も多く、定期テスト対策や高校受験がメインなのかなと感じました。
中学受験も対応可能ですが、ガチ中学受験で難関校狙い!みたいな方はそれ専門の方に行った方が良いように思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相対的には安いかもしれないですが、講座や模試などのオプションがあるので、負担は軽くはないです。

カリキュラム 学校の進度に合わせて単元を進めてくれているようで助かります。

塾の周りの環境 自宅から徒歩や自転車でも行けるので便利ですが、駐輪場が少ないのは不便そうです。また、途中で、人通りが少なく暗い道を通るので、遅い時間の講習の日には送り迎えしないと心配で、ちょっと大変です。

塾内の環境 あまり換気をしないようで、空気が籠もって息苦しい時があるようです。また、夏も冬も室温が低いようで、いつも寒がっています。

入塾理由 受験生になるにあたり、学力向上と学習習慣の取得のために入塾しました。

定期テスト テスト対策講座を受けたが、テストまでの時間的余裕がなく、きつそうだったのと、セットでの受講しかできないため、あまり融通が利かない印象でした。

宿題 個人に合わせて講師が適量を宿題としてだしてくれているようです。

家庭でのサポート できるだけ送り迎えをするようにしています。また、プレッシャーにならない程度に塾の様子を聞くようにしています。

良いところや要望 教室長や講師の方々が親身になって話を聞いてくれるところが良いと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 登校と下校を携帯に通知してくれるのは助かります。また、個人に合わせてアドバイスをしてくれたりするところが気に入っています。

総合評価 完全に勉強のスイッチは入っていませんが、入塾前より学習に対する姿勢が良くなったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別であるのに、ほかと比較しても安心価格であること、塾生や保護者に寄り添った内容であると感じます。

講師 一方的ではなく都度確認してくれるので、聞きやすいし、説明がわかりやすい。

カリキュラム まだよくわかっていないが、今のレベルに合った内容で調整して対応してくれている。

塾の周りの環境 道が狭く暗いが、家から近いことと、入室退室がシステムから送られてくるので安心である。

塾内の環境 狭いのが難点だが、それなりに工夫をされていることは見て取れる。

良いところや要望 対応が早く有り難かったです。
また、このような時期に受け入れてくださり感謝しています。

その他気づいたこと、感じたこと 駅からもさほど遠くはありませんが、車での送迎はオススメできません。 自転車通学が徒歩で検討しましょう。

「東京都あきる野市」で絞り込みました

条件を変更する

107件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。