キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

208件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

208件中 120件を表示(新着順)

「東京都清瀬市」で絞り込みました

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一週間の科目数と授業時間を集団塾と比べると割高だと思います。

講師 生徒2人・講師1人での授業ですが、それぞれ互いに気になることはあまりないようです。
説明はわかりやすいと言っています。

カリキュラム 毎回確認テストがあるところと宿題が出るところがいいです。
学校の授業進行よりも少し早めに進んでいるところもいいと思います。

塾の周りの環境 駅に近いので人通り(人目)がなくなることがないので夜の通塾でも安心。
送り迎えもしやすいので助かります。

塾内の環境 あまり広くはない空間に複数組が配列されているので雑音がないわけではありませんが、勉強するのに気が散るということもないようです。

入塾理由 個別指導塾であること
自宅から通いやすい(自転車通塾できる)
車での送り迎えも可能

良いところや要望 毎回確認テストをしてくれるのでどれくらい自分が理解できているか講師も本人も分かるのでいいと思います。

栄光ゼミナール清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週3だったので、それほど無理なく通えたと思います。
夏期講習はやや高めでした。

講師 丁寧で親切に教えてくれました。
試験前は、試験対策も丁寧に実施してくれました。

カリキュラム 試験前は、試験対策など、柔軟に対応してくれるのが良かったです。

塾の周りの環境 大きな道路沿いで、照明も明るく、家からもとても近く、あるいていけました。駅からも近かったので、とても賑やかな場所で安心でした。

塾内の環境 とてもゆったりした環境で、自習室もあり、自由に利用でき良かったです。

入塾理由 数学の成績が悪かったので、丁寧な指導をお願いしたく、指導が本人にあっていると思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。かなりていねいにしどうしてくれました。

宿題 毎日出てましたが、無理なくできていたとおもいます。
それほど多くなかったです。

家庭でのサポート 数学など、理系の教科は、日曜日に決まった時間みてあげていました

良いところや要望 コミュニケーションなどは取りやすく、不安な点などよく相談しました。

その他気づいたこと、感じたこと 急な変更にもじゅうなんにたいおうしてくれました。
受験向きのカリキュラムに取ったしているので良かった。

総合評価 子供にとっても親切で、せんせいもすごくしんせつでした。
教え方もうまかったです。

朋友進学教室清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は割高だと思います。他のお母さんとの話の中で、どうも価格がかなり高いようです。夏期講習等の料金も多めな印象です。理社は選択制です。テスト演習だけを繰り返す日もあります。

講師 最近塾長が若返り、発信する塾としての魅力は高まりました。従来の先生はやる気もあり、経験値が高い。そして高校との関係が素晴らしく、説明会などの開催に関しては飛び抜けています。

カリキュラム ほとんどのテキストは先生の手作りです。繰り返し必要な演習をやっています。

塾の周りの環境 駅前です。明るいし、家からも近く一緒に帰る友達もいます。

塾内の環境 教室内はゆとりがあるようです。自習室は緊張感高く学ぶ子が多く、環境的には問題ないようです。

入塾理由 なかなかやる気が出ない。コツコツ努力しない。なにかきっかけになればと通わせています。主に先輩が行くのでここにしました。

定期テスト 対策週間になって自習を推奨しています。わからない所があればご対応いただけます。

宿題 予習復習が中心です。やっていかないとついていけなくなるので、ある程度努力しています。

家庭でのサポート 塾から受験についての説明会があります。また親と学校の面談機会があり参加しています。

良いところや要望 発信されている内容は読み応えがあり、受験初心者の親にはありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 優秀な子にはそれなりに、できない子へのフォローは少なめな気がします。前のめりな子にはいいです。

総合評価 今伸び悩みでいろいろな先生に相談していますが、それぞれアドバイスしてくれています。子供次第です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾や習い事と比べると、金額は普通だと思います。
ただ、暖房費、冷房費は、とらずに、塾の料金に含んで欲しい

講師 子供の性格を見たうえで、子供にあった先生をつけてくれます。そこはとてもよい。

カリキュラム 教材も悪くない
ただ、問題をひたすら解くのが、うちの子はつまらないく、ダメでした。

塾の周りの環境 住んでいる所から近い。
雨の日の送り迎えが出来る場所にある。
近所に通塾している子がいて、悪くないよと聞き、決めました。

塾内の環境 清潔感はあるが、少々狭いように感じた。
あと、車の乗り降りが少ししにくい。

入塾理由 勉強へのやる気スイッチを押して欲しかった為
ケアレスミスが多いので、そこをなおして欲しかった為

良いところや要望 先生は良かった。ただ、うちの子がやる気がでないだけでした。
勉強やる気のない子に、遊びみたいなものから入る
何かあれば、、
なんて、そんなのはただの親の望みで、普通はないのはわかっています。

総合評価 全て悪くない。
しかし、子供が続かなかった。
勉強へのスイッチは押してはもらえなかったが、塾としては普通だと思います。

ena清瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験に向けての講座が開かれるため、学年が上がると料金は上がります。

講師 他の習い事との兼ね合いで通塾ができないときにはオンラインでの対応や日にちの変更など、柔軟に対応してくださり、さらに前向きな言葉でモチベーションも上げてくださっています。

カリキュラム 各志望校に合わせたテキストなどを通してしっかり教えてくださいます。止めてしまう子もいました。

塾の周りの環境 西武線の清瀬駅から徒歩1、2分で通いやすい場所です。駅近くなので明るい場所ですが、バスの車庫付近なので道幅が狭くなっているところは少し危ないです。

塾内の環境 自習する部屋があり、そこでは集中している子が多く、前向きな雰囲気がありました。

入塾理由 最初は3年生は無料だったため、お試しで始めました。入ってみると、毎日やる学習や他校と連携して決め細やかな対策講義などがあり、本人もやる気が出たため続けています。

定期テスト 小学生では受験に向けての講義のみですので、定期テスト対策はありませんでした。

宿題 毎日積み重ねるテキストがあり、本人のやる気があればそれを繰り返すことで相当力になると思います。また、各教科や志望校別で特化した講義の後も振り返りを多くさせてもらっています。

家庭でのサポート 雨天時や他校での講義などの際の送迎。個人面談にも参加しました。

良いところや要望 現在までは前向きな言葉でのサポートをしてくださるので本人も楽しんでやれています。今後、志望校と実力の解離などが出てきた場合の対応などは気になっています。

総合評価 中学受験対応のため、高学年になると学校の授業への対応はほぼないと思います。模試などで全国の塾生との比較もできるのは大手の強みだと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料の他にテスト代や特別講習、夏季講習などおもっていたより負担が重かった

講師 若い講師が多く、コミュニケーションの面では良かったが受験相談などはやや不安だった

カリキュラム カリキュラムはやや多めで宿題が大変な印象がある。教材はかもなく不可もなくという感じ

塾の周りの環境 通り沿いだが駅からは少し距離があり、駐輪場はあるが駐車場所はないので、通塾は近くに住んでないと厳しい

塾内の環境 個別指導だったので教室のスペースにはやや余裕があり、不満はなかった

入塾理由 家から近く通い続けられそうだったのと受験対策として学校の授業だけでは足りなかったから

定期テスト 別料金がかかるが特別講習が試験前にあって行かざるを得なくなった

宿題 宿題の量はやや多くあり、時間を作ってやっていかないと間に合わない

良いところや要望 若い講師が多かったので進路相談はやりづらかった。経験を感じさせる講師がいると良い

総合評価 家から通いやすい距離で子供と講師のコミュニケーション面では良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導のため少々値段は張りますがその分の良さがあります。テキスト代などは別でかかります。

講師 講師の方が一人一人に寄り添ってくれ、娘自身も宿題が出た時にやっていたので机に向かう習慣が身についてくれました。

カリキュラム 基本のことなどが細かく書いてあり基礎から学べるのでよかったです

塾の周りの環境 家から近かったので送り迎えの必要がなく、忘れ物をしてしまっても大丈夫でした。駅からも近いのででんしゃでもいくことができていいです。

塾内の環境 とてもメリハリがあり、静かな時は静かでとても集中出来るそうです。整理整頓されていて、とても綺麗です。

入塾理由 家から近かったから。学校で通っている子がいて、とてもいいと言われたから。

良いところや要望 講師の先生方は全員個性があり面白いです。メリハリもあるので集中しやすいです

総合評価 先生方がとても面白く、授業では一つ一つ分かりやすく教えてくださるのでとてもいいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な料金だと思います。結果的には学力が上がったので安いと思えますが。今のところ講習などは負担も大きく参加させていません。

講師 個人的な学力に合わせた個別指導があり、落ちこぼれずに続けてこれ学校での成績も上がった。本人もやる気を持って通えている。

カリキュラム 個別のペースに合わせて進めてくれたので続ける事ができています。

塾の周りの環境 自宅から近いので通いやすい。雨の日は送り迎えをしてますが駅近なので混雑、駐車が面倒な時がありますが総合的にとても良い。

塾内の環境 大きすぎず小さすぎずに思います。どの席でも不便なく授業に参加できるようです。

入塾理由 学校での授業について行けなかったので学力向上目指して入塾しました。

定期テスト 定期テストは受けてないですが、学校でのテスト対策として授業を行なっている。

宿題 量的にはたいして多くない。むしろもう少しあった方が良いと思います。

家庭でのサポート 送り迎えが出来る時はしています。また入塾前は沢山の中から情報を集めて決めた。

良いところや要望 塾側とのコミュニケーションも取れており、安心して通わせている。

その他気づいたこと、感じたこと 評判通り個別に寄り添ってくださるので、子供も嫌がらず続ける事が出来ています。

総合評価 うちの子は長く続がないことが多いいが、この塾は続ける事が出来ている。

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので月謝は高めを想定していたが、施設使用料などもあるので、受講教科が増えれば月謝も割引があるなどの設定があればいいなと思いました。

講師 話し方が柔らかく、生徒が質問しやすいような雰囲気が良いと思いました。

カリキュラム 学校の授業に沿っていてテスト対策にもなるところがよかったです。

塾の周りの環境 明るく人通りも多く、自転車も目の前に停めていいので通いやすいところがよかったです。

塾内の環境 視界に余計なものが入らないので集中しやすいところが良かったと思いました。

良いところや要望 クリアテストに不合格だと、特訓があるところ、テスト前自習ができるのは良いと思いました。
講習の料金がもう少し下がると多数の教科を受講しやすいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 講習に空きがほとんどなかったので、通塾している方優先でもう少し選べるといいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等の長期休みの期間はやはりコマ数を増やさざるおえず高額になりやすく、受験期は想定より出費がかさみました。

講師 塾長面談が定期的にあるのですが、いつも親身になって話を聞いて下さり、親子共々感謝しています。アドバイスも的確で情報量も多くとても参考になります。

カリキュラム 多くもなく少なくもない印象です。

塾の周りの環境 授業が遅い時間に終わっても周りが明るく、安全だと思います。安心して子供1人でも通わせられます。又、駅が近く便利です。

塾内の環境 道路に面したところにあり、施設が揺れたり音がしますが、あまり気になりません。

入塾理由 知人の紹介で、通いやすいシステムだと感じたため。振替の自由度が高かったことが決め手になりました。

定期テスト 質問教室を開催してくれています。事前に希望を取ってくれます。確か無料だったと思います。

宿題 難易度、量は生徒さんによって色々調整してくださっているのだと思いますが、個人的に量はもう少し少なくても良いのかなと感じます。難易度は適切なのかなと思います。

家庭でのサポート 家庭でのサポートは特にしておりません。低学年ではないためです。

良いところや要望 振替のシステムとかとてもよいと思います。強いて言うなら、やはり価格がちょっとお高いと思います。子供たちに自習室の利用をもう少し呼びかけていただけるとありがたいです。

総合評価 うちは希望したことはないのですが、子供と先生が合わないと感じた場合、先生を代えていただけるのは、親にとっては安心でよいシステムだと思います。

ena清瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏の合宿などに夏休みに行くときはすごく高くてビックリしました

講師 騒ぐような子もいたり なかなか授業が進まず 1人の生徒の質問で時間をとられました

カリキュラム 教材は 志望校に合わせていたような でも 難しくわからない所でつまずく

塾の周りの環境 駅から近いので電車の音が異常にうるさい
窓なんてあけられない 近くにバスも通るので 危ない 駅前だから暗くはない

塾内の環境 自習室はなく 自習は廊下みたいな所に机がありそこで勉強をする

入塾理由 中学受験を気に入塾しました
中学受験は落ちてそのまま 通いました

定期テスト 定期テスト対策は 細かく 授業をしてくれていたようです 数学とか

宿題 宿題の量は多かったような 学校の宿題もあり塾の宿題も沢山あり寝るのがいつも遅くなっていた

家庭でのサポート 塾の送迎学校説明会や 学校までの道のりを一緒に歩いたり電車に乗ってみたり

良いところや要望 電話をしても いつも誰も出ない

その他気づいたこと、感じたこと 志望校に合わせた勉強でした 塾代とは別に日曜日特訓コースなどもあり

総合評価 塾代は高いので ある程度お金に余裕がないと大変かもしれない 夏の合宿なんて いらなかった
場所は変えなくても いい

ena清瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室など設備が良く、いつ行っても受け入れてくれ、楽しく学ぶことができたそうです。とても良かったです。

講師 怒るときは怒ってくれ、褒めるときは褒めてくれ、切り替えがよく生徒思いの先生ばかりで過ごしやすいそうです。

カリキュラム 使いたい教材がだいたいそろっているし、おすすめを教えてくれたり、とにかく生徒第1で考えてくれ、授業もすすめてくれます。

塾の周りの環境 駅やバス停に近いので、とても通いやすく近くにコンビニなどもあるので飲み物もかえます。そして、病院も近いのでなにかあってもすぐにたいおうしてくれそうです。

塾内の環境 電車がすぐ近くを通っているため、たまに聞こえますが、電車の状況などもわかるため、個人的にはとても良い場所だと思います。校舎内もとてもきれいです。

入塾理由 知り合いが通っておりおすすめされたり、知り合いが塾の講師をしており気になったことからはいりました。

定期テスト 色々な学校の定期テストから、出やすい問題を見つけ、それを中心とした問題やワークを出してくれて、とてもわかりやすい。

良いところや要望 先生がとてもフレンドリーでたまにボケたり面白いことをたくさん言ってくれます!ですが授業のときはしっかり集中しておしえてくれます。

総合評価 個人的にはすごくよくて、とても通いやすいです。息子と同級生の人がとても良かったからかもしれませんが、楽しそうで、評価はとてもいいです。

城南コベッツ清瀬駅前教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生~中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近隣の他校に比べて比較的安い方だと思いますが1~2くらいしか比べてないのでわかりません。

講師 子供の話を聞くといい感じの講師みたいです。休んだ時も代替授業の連絡をくれるのでいいと思います。

カリキュラム 教材は学校の授業に合わせた教材で無理なく授業を受けれているみたいです。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分以内の立地にあり、商店街の中なので人通りが多く夜でも明るいので比較的安全だと思います。

塾内の環境 個別授業なので教室の広さはあまり気にならないと思います。通り沿いなので車の騒音は気になります。

入塾理由 講師の感じと個別授業があり家からも近いのでこの塾にしました。

宿題 量は適量だと思います。特に無理なく、毎週こなしていると思います。

良いところや要望 授業の終わったあともいろいろと話を聞いてくれるみたいです。。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだあともいつが空いてますなど、代替の連絡をくれて助かります。

総合評価 子供には適している塾だと思います。子供も毎週楽しみにしています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は平均的だと思うが色々と相談等をのってくれていたので料金に見合っていたと思う

講師 わからないところを色々なやり方で教えてくれるので自分にあったやり方がみにつく

カリキュラム 最初の段階でテストし、自分のレベルにカリキュラムを組んでくれて、カリキュラムが達成できるようにサポートが手厚い

塾の周りの環境 家から自転車て15分ぐらいのところにあったのでとてもよかったです。
行く途中にはコンビニもあるので夏期講習の時とかはおにぎりとかを買えたのでいい

塾内の環境 自習室は使い放題だったので、家で勉強がはかどらないときや、うちは妹と弟がうるさい時などは利用できたので助かった

入塾理由 個別指導!
成績をどう上げるかを面談等で考えてプログラムを組んでくれる

定期テスト 過去問等を使って対策してくれ、わからないとのはとことんわかるまで指導いただきました

宿題 適度な分量であったので、終了してから自分の弱い科目等できたのでよかった

家庭でのサポート 雨の日や夜遅くなる時はなるべく車で送迎して負担の軽減していた

良いところや要望 雨や台風の時などはオンラインでやりたいのだが、オンラインOKな授業とダメな授業があるのは困るから雨や台風の時などはオンラインすべてOKにしてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特にはないが、たまに行き違いの連絡があったりしたのでそれは無くして欲しい

総合評価 平均的な料金の割に、カリキュラムを組んで一緒に達成できるようにサポートしてくれたり、自習室使い放題等はよかった

個別指導なら森塾清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導にしては基本料金は安いと思います。
ただ他の個別指導の塾に比べると自習室利用時に質問出来る先生が圧倒的に少ないので、その分コスパ的価値は下がるかなと思います。

講師 親しみやすさを第一に、子供達に受け容れられやすい環境作りに邁進している様子は随所に見られました。
また、講師とのフィーリングが合わない時のサポートも子供達にしっかり伝えてくれているのは良いと思いました。

カリキュラム 教材がシンプルで複数ないのが良いと思います。基礎レベル以下の子に複数の教材を与えても定着までたどり着けないと思うので。
一人ひとりに合わせたカリキュラムを提案してくれるのは有り難いです。
ただ、お値段の提示は忘れずしっかり確認してほしいです。

塾の周りの環境 自転車置き場がかなりスペースがあるのがとても良いです。治安も特に問題があるようには思いません。

塾内の環境 整理整頓はされているし、清潔感があり良いとは思うが何に使うか分からないフリースペースが広すぎる感はありました。子供に混み合う時間帯は入口付近がいっぱいになる為と聞きましたが、それにしても少し広すぎるかなと思います。
入口出てすぐのステップ?スロープ?はもう少し危なくないよう考えた方がいいのではと思います。

良いところや要望 生徒数が多いので、子供達も学校関係なく仲良くなったり、通塾を楽しめる環境作りをしてくださっていると思います。
その反面少し競争意識を持つという点では弱めかなと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 無理にニックネームをつける必要性は感じません。
ですが、親しみやすさを第一に考えてくださっているのは分かります。

代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師一人に生徒二人のを選んだので、これぐらいかなとは思う。プリント代金は授業料に含めた方がいいと思う。施設料一括払いも大きいので半年払いとかでも良いと思う。

講師 丁寧に授業をしてくれているようで、続けられそうと話しており、宿題も頑張ってこなすことができている。

カリキュラム 季節講習も日程の予定等相談が可能だった。
入塾時による講師の希望も、対応がとても良く塾長が親切に相談に乗って頂いた。季節講習は少しお高く感じた。

塾の周りの環境 駅の近くでもあり、家の近所でもあるので通いやすく、駐輪場もあるので安心感できた。

塾内の環境 周りを常に意識できる環境で、皆が頑張っている姿も見ることが出来るので馴染みやすく、緊張感も和らいだと思う。教室全体が見渡せるのでさぼることが出来ないのも良いと思う。

良いところや要望 塾長さんが評判のようで、実際に話してみると本当に良かった。子供もやる気になった 。受験のこともきめ細やかな説明と、簡単なことから子供でもわかるように教えて頂き、最後にいつでも声をかけて下さいと言われ安心感もあった。講師もこれぐらい熱心だと嬉しい。
中学生のテスト対策で、余裕がないと聞きましたが、高校生の自習室も土日どちらかでもいいので実施して頂きたいです。

朋友進学教室清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他を知らないので比べようがないが、季節講習がもし必須なのであれば、料金を明記して欲しい。こちらから尋ねないと分からないので、、。

講師 講師は優しいとのこと
ただ騒がしい子どもに注意しないことがあると子どもから聞いた。

カリキュラム 学校の定期試験に沿った教材が買える。英検の準教室になっている

塾の周りの環境 駅から近いため安心。また入退館システムがあるので帰宅時間が予想できて安心

塾内の環境 騒がしい子どもがいる。注意しても聞かない子どもには親に連絡するなどしてほしい。

良いところや要望 入退館システムがあるので安心。
土曜日に質問時間が設けられているので
分からないことがあれば聞きに行ける。やる気がある子は伸びるのではないかと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団の塾より、高めだが検討した他の個別指導より少し安かった。

講師 こどもの性格に合わせて指導してくださり、宿題も適度に出してくれる。

カリキュラム 自習室に自ら行かないため、スケジュールに自習時間を入れてくれて、本人が自習室に行くようにしてくれた。

塾の周りの環境 自転車で通いやすい。雨の日は車での送り迎えも可能で少しの時間なら車を停めて待つことができる。

塾内の環境 自習室のスペースもあり、とても静かで集中して勉強できる環境である。

良いところや要望 子供が自ら毎日少しずつでも勉強するように指導していただきたい。

代々木個別指導学院清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾等の料金に比べると比較的低価格だと思うのですが、やはり夏期講習や冬季講習のまとまった価格が負担だった。

講師 子供に合わなかった先生を伝えたところすぐに変更してくれて子供にとってストレスなく通え勉強に対しての姿勢も良くなっていっていたので、子供にとって良い講師にご指導頂いたのでどちらかと言うと良いでした。

カリキュラム それぞれの子供に沿ったカリキュラムが組まれており、
抑えなきゃいけないところなど丁寧に指導して頂いて良かったです。

塾の周りの環境 同じ学校の子供が多く友達と一緒に通えたところが良かった。入退室が親の携帯に通知されおおよその帰宅時間がわかるのも良かった

塾内の環境 大勢の生徒が学んでいる中で雑談がなくとても静かに集中できている様子がわかり、子供自身も集中できる環境と言っていたので良かったです

良いところや要望 電話をかけられる時間帯が短く、用事があってかけようと思っていてまあ時間外だったりするのでその点は働いている親御さんの予定も考えて頂けるとありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 塾長をはじめ講師の方々がフレンドリーで、先生と言う威圧感がなく私の子供には合っていた塾だと思います。

ベスト自修館清瀬校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高めだと思います。予めコースがある程度決まっており、週に3回、または4回と決まっているので高くなっていると思います。また、季節ごとや定期テスト前などの講習で追加料金になるものもあります。

講師 学力、志望校別のクラスでレベルを合わせた授業をしてくれます。どの先生方も親身に悩みに寄り添ってくれ、分からない問題があった時や推薦で困った時も力になってくれました。

カリキュラム 季節講習は全員必修で特に中三の年末特訓お正月特訓はかなり大変でした。ですがその分力になったと思います。12時間や9時間の時などの時間が長い講習の時は先生方が少し優しく授業をしてくれます。

塾の周りの環境 駅からも近く、近くにコンビニや飲食店もありとても便利です。近くに駐輪場があり自転車でもバスでも電車でも通塾できます。

塾内の環境 駅前なので工事が少し多いのと救急車や酔っぱらいの声などが少し気になります。あと強い風が吹くと揺れます。教室内や塾内は整理整頓されています。

良いところや要望 先生がとても親身になって寄り添ってくれるため、色々相談しやすかったです。ですが自習室の席が少ないかなとも思いました。オンライン授業やLINEでの連絡ができるのはとても良いところだと思います。私もとても重宝していました。

その他気づいたこと、感じたこと 万が一集団授業を休んでしまっても補習で一体一で教えてくれるのでとてもわかりやすいです。また部活などで遅れそうな時もオンラインで受けられるのはとても良いです。

「東京都清瀬市」で絞り込みました

条件を変更する

208件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。