キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,532件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,532件中 120件を表示(新着順)

「東京都町田市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 120分で週3回で他より安い。振り替えが利くので欠席数も少ないと考えれば、他と比べてありがたい金額。

講師 とても感じが良いが説明がざっくりしてました。体験は案内されずにすぐに契約する流れになりましたので一旦保留にしました。講師数が少ない印象を受けました。ですが、子どもにとっては安心感を与えてくださる雰囲気があり、勉強する環境として有効だと感じたため、任せてみたいと思いました。

カリキュラム 初回は120分を2教科テスト対策。問題解いて不正解を丁寧に教えてくれたそう。子どもにとっては良い手応えがありモチベが上がり希望がわいた様子で、この先の変化が楽しみです。

塾の周りの環境 駅前なので明るく、交通の便が良いです。線路の近くですが電車の音は気にならなかったです。特に悪い事はありません。

塾内の環境 特に外の音は聞こえませんでした。上の階は落ち着いて自習に取り組めそうな雰囲気でした。

入塾理由 勉強苦手でも寄り添ってサポートするので希望校受験まで安心してください。と言う様な説明を受けて本人が通いたいと言ったため。

定期テスト テスト数日前に入会したため連日スケジュールを入れてくれました。

良いところや要望 駅近で通いやすい。先生が明るく感じが良い。お忙しい中急遽説明の時間を設けていただきありがたかったです。パンフレットの内容と違う点を予め説明していただけると、より不明点が解消出来たのかと思います。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大学受験の塾はどこも高い。受験科目を全部授業を取るのを悩む。

塾の周りの環境 駅から近いから通いやすい。町田の治安は良くはないと思う。でもJRは駅近なので、遅くてもすぐ駅にいける。

塾内の環境 塾は新しく綺麗なので、勉強しやすい。ビルに入ってて、うるさくもない。

入塾理由 通学途中の駅で、駅から近かった。
自習室があること。説明がわかりやすかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾と大きな変わりはないと思いますが、
集団・個別の差があまりないように思いました。

講師 まだ通塾し始めたばかりなのであまり接点がありませんが、
留守電は聞いてもらえていないように思います。

カリキュラム 初めての通塾で、本人が慣れないせいもありますが、
4月入塾で英数の3月分が抜けており、そのフォローがないので、分からないまま進んでいるところがあります。

塾の周りの環境 駅ロータリーに面した明るいところなので、バスでの通学も不便はありません。
交番もあるので、治安上は問題ありません。
スーパーマーケットに隣接してるので、夏期講習などご飯のお世話になりそう。

塾内の環境 教室数が少ないため、自習室に充てる部屋が少ないように思います。

入塾理由 本人希望の集団塾であり、友人も通っているため。
自宅から最も近い集団塾であるため。

宿題 授業を理解できていれば問題無さそうです。
部活をやっていると、小テスト対策までする時間を確保するのが大変かも?

家庭でのサポート 本人が塾の授業内で完璧に理解してこないケースが多く、母がかなりの時間を割いて指導しています。

良いところや要望 宿題や次回小テストについて、資料の不足なく、また先生から丁寧に説明しておいてほしいと思います。
後日、電話でこちらから確認しないと分からないことがありました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾を見て検討しましたが、高い所はうんと高いし、安いとこもありますし。こちらは比較的に良心的かと思いました。

講師 面倒見が良さそうです。宿題を忘れたら塾の日じゃなくても自習に来なさいと声かけしてくれます。

カリキュラム 試験前のワークの提出があるそうで、ありがたいと思いました。学校より先に提出してチェクは嬉しいです。

塾の周りの環境 良いです。駅の繁華街からも離れてますし、住宅街よりで静かな所だとは思います。帰りは友達と近くのコンビニに行ってから帰って来ます。まぁ許容範囲です。

塾内の環境 良いです。自習室が嬉しいです。塾の無い日でもよく行ってます。本当は1人で行って欲しいですが、友達と行ってます。

入塾理由 近所で自転車で行ける、友達が多く、本人が通いたいと言ったので

良いところや要望 三年生からと遅いスタートですが、本人の少しでも希望通りの学校に通えたら良いなと思います。

総合評価 塾に入ったら本人もやる気みたいで嬉しいです。テストの点が上がって自信に繋がれば良いなと思います。

栄光ゼミナール町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数なのでこのくらいはするのではないかと思う。
兄弟割りがあるが、元々が少し高いのでもう少し安くなればとは思う

講師 入りたてでも気にかけてもらえて、声かけしてもらったと言ってました。

カリキュラム 受験を見据えた授業内容がよい。

塾の周りの環境 立地は悪く、治安も良くない。
一人では歩かせられない。声をかけられないかと不安だと話してる。
駅からはそんなにとおくない

塾内の環境 静かだし、自習室も快適と話してます。
入る際の暗さや静かさが若干不安はあるそうです

入塾理由 兄が入塾していてよかった為。兄弟割りもありそこも助かってます

良いところや要望 少人数で、授業も静かなのがとても良いと言ってます。
自習室も広かったと話していました。

総合評価 治安は悪いが、塾内の環境は快適みたいです。
これから自習室にも行くと思うが良いと話してました。

栄光ゼミナール町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業の割には他の塾と比較して割高だと思う、また成績の良い子でも割引はない。

講師 熱を出して欠席したことがあるが補習の授業をやってくれたことがありそこまでやってくれるとは思わなかった

カリキュラム 教材が分かりやすくて使いやすい。またボリュームも多くもなく少なくもない適度な量である

塾の周りの環境 繁華街の端に位置しているので自転車置き場から塾までの道で帰りの時間酔っ払いが沢山居る

塾内の環境 踏み切りの近くなので音がうるさいかと思ったがさほどでもないので防音されていると思う

入塾理由 授業の曜日が火曜日、木曜日、土曜日で他の習い事と被らなかったため

良いところや要望 自転車置き場が無いのであったら良いと思う。今は無いので隣の有料に止めているが満車だと遠いところに止めないとならない

総合評価 集団授業だが人数は少なく先生の目が生徒に届きやすいと思う。平日の自習室も使えて良い

TIP個別指導玉川学園校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他にも色々と資料請求を行ったが、他の個別の塾に比べお安かったです。

講師 実際に教えていただく講師は残念ながらまだお会いしていないが(しばらく塾長に教えていただいていた)、先日初めて講師の方とお会いしたようで、間違えたところもわかりやすく教えてもらえたとのことだった。また塾長にも楽しく教えていただいたようで楽しんでいた。

カリキュラム 塾長が、個々に合ったカリキュラムを講師に伝えて統括しているのが良いと思った。

塾の周りの環境 自宅から3分ほどで着くので、安心でした。
また今回志望校も近くこの塾から近く、その学校について熟知していることも高ポイントでした。

塾内の環境 広々としており圧迫感がない。
駅から近いが雑音もない。タバコの匂いがする時があったので、続くようなら伝えます。

入塾理由 家から1番近く、また小学校6時間目が終わったらそのままスタートできる時間割の設定が良かった。他校は、時間的に一度家に帰ってからまた行かないといけないと言う時間配分のため、不効率だった。
子供が本校を気に入った。

良いところや要望 知り合いも通っており、ある程度安心感があった。室長と、生徒たちとのコミュニケーションが取れていると感じた。

総合評価 どんな講師になったのか、と言う説明が今のところないので、そこについては減点しました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べてないのでよくわからないですが、特別高額には感じられないです。

講師 わからないところに寄り添って教えてくれて、わかりやすかったとのことです。
集団塾も体験しましたが、そこは少し難しかったようです。

カリキュラム 教材の良し悪しはよくわからないですが、塾の教材はあるものの買うのは自由とのことでしたので良心的なのかなと思いました。

塾の周りの環境 駅前になるので、学校帰りに利用しやすい。
駐輪場もちかくにあるため通いやすい。
自習室にも行きやすいと感じた。

塾内の環境 ビルの中にありますが、特に雑音とかはなく集中できそうです。
塾内もできてまもないためキレイでした。
自習できる場所も仕切りがあるため利用しやすそうでした。

入塾理由 個別と集団、映像授業のすべてがあったこと。
自習室がキレイだったこと。通いやすい場所であること。

良いところや要望 まだ選んではいませんが、個別の塾講師も希望の人がいたら調整できるとのことでした。
今後相性などもあると思うので期待してます。

総合評価 綺麗な環境だし、人数も多すぎないので、内向的な息子も利用しやすそうでした。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コマ数設定だったので想定どおり、ただ夏季等は長期なので費用は高い

講師 年齢の近い講師だったので相談しやすく、学校の宿題も面倒をまたくれたのでよかったです

カリキュラム 子供の学力レベルに合わせて進めて下さったのでよかったと思います

塾の周りの環境 駅から近く、また、駅の近くなコンビニがあり非常に便利だったとのことです、送り迎えは車を止めるところがなく、雨の日はたいへんでした

塾内の環境 自習室が利用できない時があったとのことで
もう少し確保していただらばと思います

入塾理由 指導が良いと評判だったから、あと有名だから、本人があっているとのことで決めた

定期テスト 定期テストは出題範囲のポイントを丁寧に説明してくれてわかりやすかったとのことです

宿題 量は多く大変だったようです。難易度も徐々に高くなっていき、苦労したようですが、その分しっかり身になったとのことです

良いところや要望 駅から近いことはよかったです、自習室が利用できないことがあったそうなので、改善していただければと思います

その他気づいたこと、感じたこと 病気で休んだ時のスケジュール変更が大変ややこしかす面倒でした。

総合評価 受験には適していると思います。ただ、費用が高く
親にとっては我慢が必要かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比較した際に、高めに感じた
科目数を増やす場合に価格で躊躇するかもと感じた

講師 個人面談の際に子供の話を親身に聞いてくれていたことと、子供も自分の要求を我慢せずに伝えられそうな雰囲気を感じたこと

カリキュラム 科目内の単元を細かく分けて、苦手な部分を丁寧にフォローしてくれるように感じる

塾の周りの環境 最寄駅に近いことで夜遅くまで人通りもあるので安心できる
また、大きい駐輪場が近いことで便利に感じる

塾内の環境 自習コーナーがもっと広ければ早めに入室して自習できるのにと思う

入塾理由 子供は個別指導を希望していて、最寄駅にあること
教室の雰囲気も明るく風通しが良さそうだったこと

良いところや要望 疑問に思ったりつまずいた時にすぐに質問できる環境が子供の性格に合っている

総合評価 費用はそれなりにかかるが、立地面や指導方法から妥当だと感じたため

個別指導 コノ塾金井校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 子供の習熟度やキャラクターにあわせて適切な指導をしていただけた

塾の周りの環境 とにかく家から近いことが理由で選びました。そのため送迎なども含めて心配になるとこはありませんでしたね。

塾内の環境 教室は広くはないものの、清潔で、個別スペースもしっかりと確保されている。

入塾理由 とにかく家から近く便利。学費が安い。指導が親切で子供にあっていた。

家庭でのサポート 説明会やもしの申し込み、インターネットでの情報収集、学校訪問のフォローなど

良いところや要望 連絡や相談もこまめにお子なっえくれる。個人のペースに会わせてくれる。志望校合格に向けて取り組んでくれた。

その他気づいたこと、感じたこと 模試判定がギリギリだったときに「仮にランクを落として受験して、点数が思ったとれたときや、高校生活が思い描いていたものと違ったときにあとで後悔するくらいならチャレンジした方がいい」と背中を押してくれたことで迷いなく志望校に絞って受験することができました。

総合評価 うちは近いことが大きかったですが、指導や先生など含め、充分満足しています。難関私立でないならすごく良いと思いますよ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の塾よりも安く、超進学校を目指す訳ではなければ十分な授業を受けれると思うので手頃かと思う。

講師 授業に関しては基本的に質問しやすく進度もちょうど良かった。実際に成績が上がったのも塾による効果かと思う。

カリキュラム 国語の勉強については微妙に思うが他教科は比較的充実していたと思う。しかし使わずに終わった教材が結構あった。

塾の周りの環境 駅からは離れているが中学校からはそこそこ近く、大通りに面しているためそこまで立地は悪くないと思う。地域の治安も特に問題はなかったと思う。

塾内の環境 比較的清潔感もあり過ごしやすい環境だったと思う。雑音も特に気にならなかった。

入塾理由 家から通いやすかったのと、同じ中学の子がたくさん通っていたことが決め手です。

宿題 部活動が忙しい人は少し大変かもしれないが、量・難易度共に丁度良かったと思う。

総合評価 近くの中学校にとても特化していてかなり地元に優しい塾だったと思う。

河合塾町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 コストパフォーマンスとしてはまぁまぁだったと思う。
浪人生が通うタイプだったので高くなるのは仕方ないのかもと。

講師 講師はよくわからないけれど、チューターが大人だったので割と安心でした。

カリキュラム 塾の勧めるがままだったと言うのが本音です。

塾の周りの環境 駅から徒歩圏内だったので便利だったと思います。
線路近くだったが建物内ではそんなに騒音も気にならない。

塾内の環境 お昼を待って行っても食べる場所もあり、線路近くだったが、騒音も気にならなかったと思う。

入塾理由 現役で合格できなかった大学進学を目標に入塾しました。
他にも見学に行きましたが、本人にはこちらが合ってそうなので決めました。

定期テスト 定期テストあり。
子どもまかせだった。

宿題 浪人でほぼ毎日通塾するコースだったので、多分無かったと思います。

家庭でのサポート 朝から夜まで居るのでお弁当を作ったりはしてました。
受験についても親がサポートできるところはしました。

良いところや要望 通わせていた時は気づかなかったのですが、チューターさんが大人だったし、面談などでも結構提案してくれたりと親切でした。

総合評価 大学進学が目標だったので大学生になれたので良かったと思います。
大手なので安心感もありました。

河合塾マナビス成瀬 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他とあまり比べていなかったのでよくわからないのですが、公募推薦のみで大学合格できたので最終的にはかなりお得だったのかもしれないです。

講師 とても話しやすい講師の方々だったようで、わからないところは色々ご指導頂いていたようです。

カリキュラム 正直どう良いのかわかりません。けど、本人のやる気を引き出してくれてくれたので良かったのだと思います。

塾の周りの環境 徒歩15分以内でしたので通いやすかったです。
学校帰りに立ち寄ることも出来たのが良かったと思います。

塾内の環境 特に不便なことは聞いてなかったので、良かったのだと思います。

定期テスト 定期テスト対策はわかりません。
目標とする大学の為のカリキュラムだけのような…本人に聞いてみないとわかりません。

宿題 課題は多かったと思いますが、コロナ禍で遊びにいく予定もなかった為頑張れていたと思います。

家庭でのサポート 模試の結果を元に受験対策の説明会等参加させて頂きました。初めての受験でわからないことだらけでしたが、丁寧な説明のおかげで理解できたこともあったかと思います。

良いところや要望 自習室の開放のおかげで、家では全く捗らなかった勉強が無駄なくできていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと オンライン受講が出来るのは便利でした。
特に不憫なこともなくお世話になれました。

総合評価 一緒に頑張れる友達がいる事も重要だったと思います。
塾で知り合った他校の生徒とも励まし合いながら頑張れていました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の費用を知らなかったので高いか安いかは分からないですが、夏季講習や冬季講習だと自分が思っていた以上にかかると感じました。

講師 個別指導なので自らのレベルアップをできた。自主性を強く求めるので習慣化されたのは良かった。

カリキュラム 教材は使いやすかったらしく、自分の苦手部分を洗い出し集中して勉強をしていた様に見えました。

塾の周りの環境 住宅街でありながらバス通りなので人も多く安心はしていられる環境があります。近くにマンション群があり学校もあるから良い。

塾内の環境 教室は狭いですが、講師や他の学生とも身近に感じられる環境で良いです。

入塾理由 自宅からも近いし個別指導という事で着実にレベルアップをできると考えたため。

定期テスト 定期テストや復習など自らのレベルがどの位置になるかの確認はありました。

宿題 レベルに合わせた課題はありましたが、自主性を重んじる指導をしているのでやる気は継続できました。

家庭でのサポート 成績があまり上がらない時は家庭では普段通りの生活を心がけて余計なプレッシャーを与えないようもしました。

良いところや要望 週の半分で帰宅は夜になる事もあるのでセキュリティ面からも安心できるはか重要ですが、他のお子様と一緒に帰れたり、バス停が近いのでバスで帰れるのも安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 受験向きのカリキュラムなので成績向上はできます。個別指導なのでやはり先生との相性はあるかなと思います。

総合評価 個別指導なのでレベルに合わせた学習ができて、自主性を重んじる指導なので、自ら積極的に勉強する様になったのは素晴らしい。

駿台予備学校町田校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 費用については、とくに問題なし。結果がすべてと思っているので

講師 実績をもとの講師だから、良くも悪くもなし。結果良かったのでは

カリキュラム 合格を目指す教材だと思うので納得している

塾の周りの環境 はじめは、駅から遠く 移転したので最後は良かったのではないかと思う。                

塾内の環境 自習室は、積極的に使用していたようです。
勉強しやすかったのでは

入塾理由 昔からの実績をもとに決める。レベルの高い授業であるので安心できた

宿題 量が多かったようです。かつレベルの高いもの。学校よりレベル高く

良いところや要望 定期的に電話連絡もあり、進捗確認ができた。本人も良かったようです

総合評価 約3年間だったがそれなりに合格できたので結果okと、思う。もう少しうえを目指して欲しかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 映像授業のため、講師が変わることがなく、早送りや巻き戻しも可能で、生徒の理解度に合わせた品質の高いレベルだと思う。

カリキュラム カリキュラムについては面談を行って決めるスタイルで、取捨選択もしやすく自由度は高いと思います。

塾の周りの環境 立地として最寄り駅から1分程度の場所にあるので通塾はしやすいと思います。交番がすぐ近くにあり、治安も悪くありません。

塾内の環境 個別に映像授業を受ける環境が整備されており、生徒が馴染めれば環境は良いと思います。

入塾理由 合格実績が高く、本人もやる気になったこと、通学するのに適した立地にあることから選択した。

良いところや要望 合格実績が高く、自宅でも受講が可能なので学校の行事で遅くなったり
振り替えたりがしやすいと思います。
受講料が高いのが難点で、兄弟が通塾していれば入会金の免除はあるのですが
同じ講義を下の子も受講することになるので、他にも割引制度を充実してもらえるとありがたいです。

総合評価 体験授業は頑張れましたので、子供が継続して努力できるようなアドバイスを期待しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の有名な塾は基本的に料金が高いがここの塾は教科を増やすとお得になるので良いと思う。

講師 子供の目線で話してくれる。とにかく褒めてくれてやる気にさせてくれるので子供も楽しく通うことができる。勉強の話だけではなく日常会話もしっかりみてくれる。

カリキュラム 少人数制で個別に指導してくれるので、わからないところがあってもすぐに対応してくれて授業スピードも早くないのでおいていかれることがない。

塾の周りの環境 駐車場が近くにあり車では行きやすい。駅からは離れているので徒歩の場合はバスで通う必要がある。目の前が大通りなので車は少し多い

塾内の環境 清潔感があり整理整頓されている。ただ少し狭い印象はある。授業を行う教室が複数あるともっと良いと思った。荷物置き場も少し狭いかなと感じた

入塾理由 個別に指導してくださるところや、フリースペースが使用でき宿題を塾で行えるところ。

良いところや要望 先生たちがみんな優しく、丁寧に勉強を教えてくれるのでとても良い。

総合評価 カリキュラムや、授業内容、進むスピードがちょうどよいと思う。

哲志会鶴川教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業などの時間が長い割には追加料金もなく、比較的に良心的な価格だった

講師 担任制のようになっていて、面談もあり、志望校などは親身になって相談に乗ってくれた。

カリキュラム カリキュラムはあまりよく分からなかった。
具体的に何月にどこまでというのはだしてもらっていなかったので、授業のスピード等はよく分からなかった。

塾の周りの環境 駅前なので立地は悪くなかったが、自転車が停めれなくて駐車場のお金がかかった。
居酒屋やコンビニなどが近かったが、治安は悪くなかった。

塾内の環境 こじんまりした教室だったが、整理整頓は行き届いており、とても綺麗だった。
騒音なども特に気になることはなかった。

入塾理由 地元で面倒見がいいと評判が良かったのと、一緒に通う友達がいたから

良いところや要望 本人が成績も良く、やる気に満ち溢れていれば、ある程度は面倒見も良いかもしれませんが、そこそこの成績の子は後回しになってしまうところもあったので、もう少し平等に見てほしかった

総合評価 価格は比較的に良心的で立地も悪くない点では高評価だが、成績が伸びたわけではない

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し割高だと思います。
でも本人のためと思うので

講師 わかりやすく指導してくれて、子どもも懐いています。
色々相談もできていいです

カリキュラム 教材は子供に合わせて準備してくれて助かりました。
カリキュラムも子供にあったもので良かったです

塾の周りの環境 買い物が近くでできるため迎えの前にゆっくりと買い物ができました。子どもも終わった後に買い物に行くと喜んでいました。

塾内の環境 雑音はあったと思います。人数のわりに教室が狭い様に感じました

入塾理由 本人に学力をつけてもらいたくて入塾を決めました。
色々な経験も身につけてもらいたいのも理由です

定期テスト 定期テスト対策はとくにありませんでした。

宿題 難関度は少しだけ高めでした。復習もできてよかったと思います。

家庭でのサポート 塾の送り迎えや説明会などにも参加しました。
周りのお母さん達と色んなお話ができました

良いところや要望 塾とのコミュニケーションが取れていて楽しいです。
本人も楽しく通っています

総合評価 とても信頼して通えると思います。子供にとってプラスになると思います。

「東京都町田市」で絞り込みました

条件を変更する

1,532件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。