キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

155件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

155件中 120件を表示(新着順)

「東京都青梅市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.75点

高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それが選んだ決めてではなかったが、料金だけで言うと他塾に比べて安い方だと思う。

講師 授業の補習を主にしたくて入塾したが、進路や受験のことなど色々相談に乗ってくれた。

カリキュラム 本当はマンツーマンや1対2ぐらいでしっかり見てもらいたいところたったが、他にも塾を体験させてもらったところ、この塾の主に自習する、というやり方が本人には合っていたようです。

塾の周りの環境 駅からは遠いが、自宅から近く割と大通りに面しているところが良かった。近くにコンビニもあるので、飲み物など調達出来る様です。

塾内の環境 授業形式ではなく、それぞれが自習している感じなので、各々の机が壁に向かって配置されていたり、集中出来る環境になっていると思います。

入塾理由 個別指導、自習学習…とタイプの違う3つの塾に資料請求し、体験をしてみた結果、本人の希望でこの塾に決めました。

良いところや要望 主に自習する、という学習方法のため、それまで机に向かわなかったのが、少しずつでも勉強する習慣がついてきたことが良かったです。

総合評価 親の立場から言うと色々な要求があるんでしょうけど、本人が気に入って通う気になったというのが決めてだし、なにより評価だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 娘の成績が上がることも無く下がることもなかった時期は、値段を見てうっとなりましたね。意味あるの?と。

講師 娘が学校の授業で分からなかったところや宿題を個別で分かるまで説明してくれるからわからないが少なくなったと話してきました。

カリキュラム 娘の苦手分野のきちんとこなせる量の宿題を出してくれたことです。宿題が多すぎてしんどいなんて塾もありますが、先生の配分がとても良く、ほどよい宿題の量だったと思います。

塾の周りの環境 駅から近く、高校生の子も自転車で通える距離にあったこと。マックが目の前にあったので塾があく時間になるまで友達と自主勉強をしていました。

塾内の環境 とくに散らかっている印象はなく、紙類などはきちんと整頓されていたと記憶しています。

入塾理由 通いやすい距離にあったこと、見学に行った時に特に悪い点がなかったこと。

定期テスト テスト範囲は出たら必ず教えてくださいと言われていました。学校の課題に合わせてテストに検討をつけここ必ず出るから今日はここやろう。と臨機応変に対策してくださいました。

良いところや要望 一人一人にあった授業の進め方をしてくださるので、娘もとても楽しかったそうです。休憩時間なども友達や先生も混じって楽しく話していたそうです。授業はメリハリがあり厳しい面もあったそうです笑

総合評価 娘が行きたくないなど言わずしっかり通っていたので、良い塾だったことは確かです。結果的に娘の学力も伸びたので、私もとても満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初耳にした時は少し高いと感じたのですが、この塾のおかげで成績が上がり、高校に合格することを果たせたので結果的には良かったと思います。

講師 娘はよく先生の話を家でしていました。その内容から、とても親身になって教えて頂いていることがわかる内容でした。それに、教え方も分かりやすいとよく娘は言っていました。とてもいい先生方達の集まりだと思います。

カリキュラム この塾オリジナルの教材がとても魅力的でした。基礎から応用まで、難易度別に搾取された問題のおかげで、娘の理解がより深まっていたような気がします。

塾の周りの環境 私の家が塾から近いということもありましたが、とても通いやすかったです。駐輪場も近いし、電車で通う方も駅近なので通いやすいと思います。

塾内の環境 個別なので環境は整っているようですが、他の人の声が気になったみたいです。それでも、娘はそちらのほうが緊張感がなくてやりやすいと言っておりました。

入塾理由 周りの同級生からの評判も良く、成績が上がったとの噂をよく耳にしたことと、場所が通いやすい場所にあったことが決め手です。

良いところや要望 先生の質が良く、子供に親身になって教えてくれるような先生方ばかりで、娘も塾を嫌にならず通ってくれました。あと、交通の便が良く通いやすいと思います。

総合評価 とても通いやすく、先生の質が良いため生徒からの評判がとても良かったです。そんな環境なので生徒もみんな頑張って勉強をしていて、結果的に学力の向上にも繋がるため、親の間でも評判が良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると少し安いと思います。

講師 先生はその都度違うみたいですけど、息子はどの先生も教えて方がわかりやすいし、話しやすかったと言っていました。

カリキュラム 学校がテスト期間は受験生対策を中断してしてテスト対策をしてくれてり、推薦の時期は国語は取っていなかったのに作文もしっかりとみてもらえました。

塾の周りの環境 駅から近く大通りに面した場所だったので、とても通いやすいと思います。周りにコンビニやマクドナルドなどあるので夏期講習などの期間も困らなかったです。

塾内の環境 教室内はとても整理整頓されていて綺麗でした。
強いて言うならどこの塾もそうだとは思いますが
それぞれが机の間に仕切りがあるだけなので、まわりの声が気になる子は厳しいかもしれないです。

入塾理由 塾長の方がとても気さくで体験に行った時の先生も良かったと息子が言っていたので

良いところや要望 先生がとても親身に教えてくれて、話しやすかったと息子が言っていました。

総合評価 受験対策で推薦を受ける前、国語はとっていなかったのに作文を毎回のようにみてくれて、丁寧にアドバイスしてもらえた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 本人でないので分からないが一度もやる気にならなかったので授業が面白くなかったのではないかと思う

カリキュラム 教材は個別というよりタイプ別という印象で期待はずれ
個人に合ったものではなくて希望の高校に合ったものだった

塾の周りの環境 駅のすぐそばなので、比較的縁通りもあり周りに他の塾もあったので安心して通塾出来た。ただしお友達に会う機会も多くおしゃべりや買い食いの機会も増えた

塾内の環境 環境は良いけど設備費を取られてるんだから当たり前。なのに夏は室内が暑かったと息子は不満がっていた

入塾理由 個別に能力、性格テストのがあってより息子に合った先生を選んでくれるのかなぁと思ったから

定期テスト あったけど中学校の成績アップしなかったので,希望校に推薦基準に満たなかった

宿題 出されていたようだが、息子が進んでやっていた覚えがない
学校のものと同じような宿題なら塾の意味無い

家庭でのサポート 家でのサポートは必要なら塾に行かせないでしょ
食事や健康面では惜しみなくサポートした

良いところや要望 良いところは息子がサボっていても連絡すら来ない自由さ。高額費用を払っているのである程度の成果を出せないのなら返金システムがあればいいかな

その他気づいたこと、感じたこと 塾に行ったところで本人にやる気がなければ無意味
行った事で安心してしまうようなら行かない方がいいこの先大学受験だが塾に通わせる気は起きない

総合評価 我が家には合っていないけど普通に良い塾なのではないかと思う
思い入れはない

ena河辺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月々の料金は妥当な金額だとおもいます。が、夏期講習などの長期休みの講習や合宿に参加するには、まとまった金額が必要なため、負担は大きいです。

講師 全般的に講師の質は良いと思いますが、中には授業がわかりづらい、説明がわかりにくいといった講師がいると本人は言っています。

カリキュラム 高校受験合格に必要なカリキュラムにしたがって授業やテストを実施していただいていると思います。

塾の周りの環境 JRの駅からも徒歩1-2分で明るい場所にあるため、通学しやすいと思います。同じビルにスナックが入っていますので、カラオケの音漏れなどが無いのか気にはなっています。

塾内の環境 自習室もスペースが結構あるため、使いたい時に使えるようです。

入塾理由 都立高校が第一志望であったため、いろいろな塾で体験授業を受けた結果、本人にも合っていると考え、入塾を決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、あまり実施してもらわなかったようで、やはり受験を第一目的とした授業のようです。

宿題 詳しくは把握していませんが、本人が宿題で苦労しているような様子はみうけられていません。

家庭でのサポート ほとんど送り迎えをしています。その他、保護者面談にも積極的に参加し、塾での学習の様子や家庭での様子を校長と情報を共有しています。

良いところや要望 志望校の相談など、親身になって本人の成績や性格を考慮したうえで相談に乗っていただけます。

その他気づいたこと、感じたこと 合宿などの参加を迷っていて、申込み期限を過ぎてしまったことがありましたが、その後でも臨機応変に申込みを受け付けていただけました。

総合評価 都立志望の中学受験および、都立に限らず私立の高校受験に向いていると思います。ただし夏期講習など長期の休みには、通常の授業はなく、別に夏期講習などへの参加が必要なため、月謝以外の支出もかなり必要である事は覚悟しておく必要があります。

ナビ個別指導学院小作校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校や友人など、周りの人に色々聞いてみたところ、1教科あたりの金額が高かった

講師 子供は楽しく通えていて、友人などと一緒にコミュニケーションを取りながら前向きに勉強できているため

カリキュラム 授業内容については、通っている本人的に分かりやすいと言っている
宿題等は量がある感じ

塾の周りの環境 駅が近く、コインパーキングも周りにたくさんあるため、保護者も行きやすい
コンビニも近いので、長時間の際助かる

塾内の環境 シンプルな設備なので、みんなの目につく
保護者が面談の際に、個別のスペースがあると助かる

入塾理由 自宅からの通いやすさ、周りの環境、講師の方の雰囲気などが良かったため

良いところや要望 子供が楽しく通えているので良かった、成績の上がりについては思った程ではなかったが、そこは子供本人の能力もあると思う

総合評価 料金が高いことが何より一番ネック、特別授業なども受けたいが普段の授業が高いため、二の足を踏んでしまう

東青梅校東青梅校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の料金を知らないので
どちらとも言えないが
目標が達成出来たので
安い方だと思った

講師 各教科ごとにコミュニケーションが
取れて非常に信頼出来る講師だった

カリキュラム 他の塾のカリキュラムを
知らないので、どちらとも言えないが
目標達成出来たので良い

塾の周りの環境 自転車で通っていたが
大通り沿いで街頭も明るく
安心して通えた。
自宅から塾まで15分くらいだった。

塾内の環境 塾内も非常に明るく
講師達の挨拶もしっかしていて
机も広く、教室も広かった

入塾理由 個別指導で時間割りも
自由に決められた。
講師の先生ともコミュニケーションが
取れて非常に信頼出来た

定期テスト 個別指導で教科書に沿って
指導してくれた。
相談にものってくれて
非常に信頼出来る講師だった

宿題 基本的に、宿題はなかったが
次回の為に予習はしていた。
自己啓発の為に

家庭でのサポート 通常は自転車で通っていたが
雨や雪の日は自家用車で送迎していた。

良いところや要望 自宅から近く、教室も明るく
講師陣も非常に信頼出来た。
個別の能力に沿って進めてくれた

その他気づいたこと、感じたこと 急遽体調不良で欠席した時も
代わりの日を、こちらの希望に
沿って入れてくれた。
こちらの要望が通りやすい。

総合評価 個別指導を希望している方には
おすすめの塾です。
講師陣も非常に信頼出来る方々で
こちらの要望にも、柔軟に対応してくれます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通だと思ったが効果を感じられなかったので結果として高かったと思う。

講師 宿題もなぁなぁになってたのでいいと思わない。責任感も感じられない。字も汚い人もいた。

カリキュラム カリキュラムはよくわからないけど柔軟に対応してくれていたと思う。

塾の周りの環境 駅から割と近かったがごみごみとしたところにあったので送迎はしづらかった。駐車場も2、3台しかないので路駐が多くクレームが多かったようでした

塾内の環境 綺麗にしてあって清潔感もあり良かった。やたら声の大きい先生が居て周りはうるさかったんではないかと思った。

入塾理由 周りが行っていたから、テストで点数が取れると思ったから。先生も見てくれと思ったので。

定期テスト テスト対策はあったが本人が言わなければこちらは分からない。でもテスト前に授業を増やしてくれる制度はあった

宿題 宿題のチェックは甘く、安心して任せられなかった。やらせるのも大変だった。

家庭でのサポート 送り迎え、コマ数増やす。などなるべく本人と相談しながらやりました

良いところや要望 良かった事を電話してくれたり、真剣に考えてくれたのがよかった。

その他気づいたこと、感じたこと もう少し強制してやらせてくれてもいいと思った。
やる気Switchを入れて貰えなかった

総合評価 先生自体は悪くないがやる気のない子には向かない。やる気のある子にはとてもいいと思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので高いですが、わからない所をすぐに質問でき、教えてもらえるので、そういった点ではそれなりかな、と思います。

講師 保護者からのメッセージで、子供が理解していない点を記載したら、その点について教えてくれていた。

カリキュラム まだ入ったばかりなので、あまりよくわかりませんが、教材は学校に合わせているようなので、良いように感じます。

塾の周りの環境 塾は大通りに面しているので、街灯もあります。
家の近所なので、自転車で通え、送迎が不要なところが便利です。

塾内の環境 机の前の仕切りが高く、周りの人が気にならない。
ビルもしっかりしているので、それほど雑音は気にならない。

入塾理由 体験授業を受け、先生の教え方が良かった。塾長さんも丁寧に対応してくれて、教室も清潔で雰囲気も良かった。

良いところや要望 入退室の時間がメールでくるので安心できる。
教室は清潔感がある。

総合評価 入塾してから、勉強に対する嫌悪感が無くなったように感じます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 英検受験

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:国立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

英検受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 世間相場と比較しました。他塾はさらに安いところがありましたが、この塾は私の想像よりも安かった。

講師 ある先生からのコメントは達筆すぎて読めない事が気になります。
学長はとても親切です。

カリキュラム まだ入塾してから間もないので良し悪しの実感がわかりませんが、娘からの報告ではモチベーションが上がっているという感じです。

塾の周りの環境 新青梅街道沿いなので車通りが多く治安に関しては問題ないと思う。車での送迎用の駐車場が少ないのが難点。

塾内の環境 比較的に静かな環境であると聞いてます。個別指導なのでそのようなのでしょう。自習室なども整頓されているみたいです。

入塾理由 個別の指導と、英検の試験場も兼ねていたから。また、この塾は家から通う事が近い為に楽である。

良いところや要望 今のところ特に要望がありません。英検の試験場を兼ねている所が個人的には良いと思います。

総合評価 娘からの報告では、部屋が綺麗で、空調もよく効いていて勉強がはかどるみたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 そこまで高いとは感じなかったところです。

講師 娘からの情報によると、今までに感じた事のないくらいの充実感だったということでした。良い先生に当たることを願っています。

カリキュラム 生徒に合ったカリキュラムを組んでくれるといった、非常にリーズナブルなシステムだと思いました。テスト前などに自習させてくれる環境の提供をしてくれるなどは良い物であると期待しています。

塾の周りの環境 送迎用のための駐車場の少なさを感じました。比較的大きな通り沿いに面しているため、治安は悪くないと感じています。

塾内の環境 非常に静かな環境でした。先生も気にかけていた感じですので、授業に集中できるだろうと期待しています。

入塾理由 個別対応での体験学習で娘からの好感を得たから。
また、英検用のカリキュラムがあることも決め手の一つです。

良いところや要望 比較的生徒数が少ないように思えたので、生徒や親からの視点として良いと思いました。

総合評価 塾からの生徒や親へのフィードバックについてもとても良いシステムだと思いました。
また、夏期講習や通常講習のスケジューリングについても良い感じに進めてくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 施設費なども払うことを聞いて高いとおもった。しかし、月割りにしてくれてありがたかった。

講師 まだ入塾したばかりなのでわからないが、説明はわかりやすく、入る気になったのでよかった

カリキュラム はじめに本人の性格的な診断テストなども行ない、それにより担当をきめるということで、丁寧さをかんじた。

塾の周りの環境 不便なところに住んでいるため、自分でも通えるところがなかなかないなか、駅前にあるため。自家用車でも迎えに行ける距離のため

塾内の環境 駅前だが、そこまで騒音はない。

入塾理由 個別指導をしているところ。期日もあまりなく、焦っていた。親が。

良いところや要望 入館退館チェックを保護者もわかるこが安心だと思いました。自習室も自由に使えるところ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りの個別指導塾と毎月の料金は変わらなかったですが
入会金など諸費用が高く感じました。

講師 若い講師の方が多いようです。まだ1人の方としか
習っていないのですがとても感じが良かったようです。

カリキュラム 事前にレベルをわかるテストを実施してくれたり
性格判断をしたりしてくれたので子供のことをしっかり見てもらえると思いました。

塾の周りの環境 駅から少し離れていますがビルの中でとってもきれいで
通いやすいです。自転車置き場も駐車場もあり停めやすいです。

塾内の環境 ビルの中なので街道沿いですが騒音などなかったです。
大変環境にはいいと思います。

入塾理由 塾長の方が大変熱心にお話を聞いていただきました。
また、塾のきれいさも決めてとなりました。

良いところや要望 これからも綺麗な室内で勉強環境を整えてください。
女子なのでトイレは綺麗な状態であって欲しいです。

総合評価 料金は安くないと感じましたが他と比べても
講師の方、塾長の方皆さんが感じがいい印象を受けました。

個別指導なら森塾河辺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なのでこんなもんかなーとは思います。諸経費等は予想外でかかってくるのでなくしてほしいです。

講師 若い先生だったので子供と話が合いそうでした。

カリキュラム 個別なので自分にあったペースでできるのがいいと思います。分かっていることを他のこのために待たなくてどんどん進めるのはいいと思います。

塾の周りの環境 駅前なのと自分の家からも自転車で行けるので通いやすいです。また、近くにスーパーや飲食店等もあり、迎えを待つのや送迎後に買い物をするのも便利です。

塾内の環境 キレイなビルのフロアーなので汚さはなくてよかったです。先生は白衣のような服を着て統一感はありました。

入塾理由 通いやすさと時間の合わせやすさ、そして、体験をしてみて先生との相性が良さそうだったので決めました。

良いところや要望 お値段がもっとお安くなればありがたいかぎりです。テキスト代等はもう少し安いと助かります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な金額ではないでしょうか

講師 通ったばかりなので、講師の方と話してないですが、塾長はとても優しかったです

カリキュラム 子供のわからないところを明確化して、カリキュラムを作ってくれるそうです

塾の周りの環境 道路に近くて夜でも歩いて帰るのも安全そうです。
駅からは少し歩くので、自転車か車の送迎が多そうです

塾内の環境 見た感じ綺麗に整頓されていました。
先生が教えている声は聞こえますが、騒がしい感じではなく落ち着いている気がします。

入塾理由 塾長がとてもよく話を聞き、子供にいいやり方を考えて下さったので

総合評価 駐車場がほとんどないので、車のお迎えは少し大変なので80点とさせてもらいます。

個別ena河辺 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾のことがよくわからないので比べようが無いのですが、周りからは高い方だと言われるので高いのだと思います。

講師 子供の性格が講師の合う合わないが激しい子で、そんな子でも分かりやすいと思える講師が見つかったことと、教室の雰囲気が多様性でどんな子でもどんな境遇でもOKみたいな優しい感じだったので居心地が良かったから。

カリキュラム 完全に自分から行動しないと現状維持になる。教師陣から何か成績が良くなるように促してくれることはない。自分から行動しやる気のある子達には良い教材紹介してくれたり自分から積極的に質問すればその分知識が多くなる。

塾の周りの環境 駅からすごく近くて学校の帰りとかに行きやすかった。家からもすごく近かったので自習に気軽に行けた。ちかくにセブンとかセイユーがあるから気分転換に買い物とかお昼ご飯が買えて立地がめちゃくちゃ良い。

塾内の環境 自習室と教える部屋は同じだからたまに教える時の声がデカい先生がいると自習の時も集中出来ない程度。

入塾理由 小学生の時に頭が良いグループの友達がみんなここに通っててそれに憧れたことと、名前も結構有名だったから。

良いところや要望 アットホーム!本当に落ち着く。自習環境がありえないぐらい整ってるから講習よりも自習メインで来た方がいいかもしれない。

総合評価 自分から行動しないと本当に何も起こらないし、ここで成績上げたいなら自分から自習に沢山来たり本棚の参考書めっちゃ漁ってやり尽くしたり講習いっぱい取ったりしたら伸びる!

ING進学教室東青梅教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 こちらに通わせていただく前は、娘の学力が学年で1番と言えるほど低かったのですが、真面目に通っていてくれたおかげで、素晴らしく学力が上がったので、それ相応の値段だと思っております。

講師 講師さんは丁寧に挨拶も毎回してくれ、娘から聞く限りとても良い講師さんだと思っております。もう卒業なので残り少ないですが、あと1年間を娘には楽しんでもらいたいと思っております。

カリキュラム 誤字脱字がテキストに見られましたが、それ以外は問題もしっかりしていて良いと感じました。
問題がすごく難しいと娘は言っていましたが、先生に教えてもらったりしてすいすい解けるようになっていたのが、みていてうれしかったです。

塾の周りの環境 子供を電車で通わせていたので、少し不安がありました。ある日から私もついて行くようになりました。

塾内の環境 少し、娘の苦手な子達が騒いだりしていたのが気になってはいました。娘が1回講師さんに言ったらしく、そこからは何事もないようでしたが少し、ざんねんではありました。

入塾理由 旦那が、どこからかチラシを貰ってきたのかな、それがきっかけです。

良いところや要望 講師さんは前向きに私の娘に立ち向かって教えてくれたので本当に素晴らしい。と、心の底から思っています。感謝です。

総合評価 少し、褒めすぎてしまった部分もあるのではございますが、総合的に見ても素晴らしい塾だったな、と娘もワタクシも思っております。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので集団塾よりは高いと感じます。その代わりしっかりと見てもらえると思います。

講師 専任講師質は良いと思います。
質は当たり外れもあるようなので判断しがたいです。

カリキュラム カリキュラムは希望を出せば沿ってくれるようなので助かっております。

塾の周りの環境 駅まで行く途中にあり、周辺も人家が多いので安心だと思います。駐車場に限りがあるので迎えの際には注意が必要です。

塾内の環境 幹線道路に面しているが、遮音されているようで、外の音は気になりません。

入塾理由 知人の紹介で講師が知人であったから相談して、体験授業を受けて本人画気に入ったから。

定期テスト テスト対策は個人に委ねられてしまう部分が多いので、講師との連携が必要かもしれません。

宿題 宿題は定量的に出ているようですが、もう少し多くても良いと思います。

家庭でのサポート 宿題などでわからないことについて質問されればフォローしてます。

良いところや要望 夜22時まで開いており、自習だけでも受け入れてくれるので助かっています。

その他気づいたこと、感じたこと コマ/費用で金額が決まってしまうので、決して安くはありませんが、効果は出ると思います。

Dr.関塾河辺北校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べて
夏期講習などの強制がないため安価に受けられる。

講師 進路で迷っていた時に親身になって話を聞いてくれた
子供も喜んでいた

カリキュラム 塾専用の教材があり
それがわかりやすくよかった
また、ホワイトボードを使った授業がわかりやすい

塾の周りの環境 駅から少し遠いのが不便。
また、雨など車での送迎の際に駐車場がないため不便
治安にあっては高校が近くにあるため少し不安

塾内の環境 全体的に綺麗に清掃されていて
コピー機も使えるのが嬉しい
トイレが少し古い感じがした

入塾理由 知り合いが運営していて、ちょうどどこの塾に行くか
迷っていたため

良いところや要望 先生が少ないのでもう少し増えると
授業を入れやすくなる
それ以外は中々良いと思う

総合評価 先生の当たり外れが少しあるので
それがなければコスパはよい

「東京都青梅市」で絞り込みました

条件を変更する

155件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。