
塾、予備校の口コミ・評判
2,493件中 181~200件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都世田谷区」で絞り込みました
[関東]日能研二子玉川校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は一般的だと思います。基準がわからないが、大手なのでまあこんなものかと、思いました
講師 教えることに慣れている先生が多いのかなと思いました。本人も授業か面白いと言っていた
カリキュラム 大手なので、カリキュラムはしっかりしていると思います。レベル別になってるので、合ってると思いました
塾の周りの環境 駅からも近く、周辺もあまりごちゃごちゃしていないのて、治安も、良さそうて、環境としては良いと思います。
塾内の環境 ビルのテナントで、結構きれいだなと思いました。まど、使ってませんが自習室もあります
入塾理由 自宅からの通いやすさや、大手なのてカリキュラムもしっかりしてそうだと思ったから
定期テスト 定期テスト対策は特にありめせんが、公立なので、学校は難しくないので、必要ないと思います
宿題 宿題は量としては普通かなと思います。他の塾のほうが多いと言う話を聞いたことがあります
家庭でのサポート 帰りは遅いので、近くな駅までむかえにいっています。
説明会も聞きました
良いところや要望 良くも悪くも大手なので、カリキュラムがしっかりしていて任せられること
その他気づいたこと、感じたこと 個人塾てはないので、合う合わないはあるかと、思います。先生も多いので相性が良ければいい塾だと思います
総合評価 大手なので、カリキュラムがしっかりしていてそこが一番かなと。子どもも楽しそうに通っている所です
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年間での授業費用とは別に、季節講習を取れるだけ取ろうとするとかなりの金額になる為ある程度的を搾って講習を選ぶ必要がありました。
講師 予備校の先生だけあってかなり分かりやすいそうです。聞いたら何でも、分かりやすく答えてくれる。授業が分かりやすく楽しい等聞きました。
カリキュラム 浪人生のカリキュラムはなかなか1人で決めれないので、管理してくれたのは助かりました。
塾の周りの環境 駅からとても近く、治安も良かったと思います。東急東横線と東急大井町線が通っていて、渋谷からも10分ほどで着くみたいです。自習室と授業の教室が別の建物みたいで、踏切を通らないと移動できないのは不便だそうです。自由が丘校ということで、立地はとてもいいと思います
塾内の環境 自習室の環境がとてもよく、椅子もとても座り心地がいいそうです
入塾理由 授業とは別に科目ごとに55段階に分けられた問題を解く時間があり、サボらずに満遍なく勉強して行けそうだったから。
良いところや要望 自習室と授業をする教室が違う建物にあり、踏切を挟むため離れているように感じるのは不便でしたが、その他はとてもよく受験に最適な環境でモチベーションの維持にもとても良いカリキュラムだったと思います。
総合評価 55段階の演習時間がとてもよく、他の予備校にない強みだと思います。この時間があることによって、満遍なく、サボらず演習を積めたと思います
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は決して安いとは言えないが、他の類似塾の月謝も似たようなものなので。
講師 さすがに合格実績が高いこともあり、授業の教え方がうまいと思う。但し、ついていけない生徒のケアはやや不足しているように感じる。
カリキュラム カリキュラム自体は凄い良いと思う。テキストもわかりやすく構成されていると思う。
塾の周りの環境 駅から校舎までは徒歩数分なので悪くはないが、繁華街の一角にあり近くに車を止められるところがないので、雨の日の送迎には不便。
塾内の環境 教室は綺麗で、冷暖房もきちんと整っている。ただマンモス校ということもあり、クラスによって設備に若干差異があるということを子供が言っていた
入塾理由 塾の有名中学の合格実績が高いこと、また両親自身が子供のころにサピックスに通っていた経験があったので。
宿題 宿題の量は非常に多い。両親のサポートがないと到底終わらない量が出される。
家庭でのサポート 宿題が多いので、子供に次の週までに終えきれるよう進捗管理をしている。
良いところや要望 良いところはカリキュラムが良く合格実績が高いところ。悪いところは出来の悪い子へのサポートが不足していること。
総合評価 確かに成績はあがったが、親のサポートを前提としているので、両親にある程度の覚悟がないと厳しいかもしれない。
河合塾Wings用賀教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は妥当だと思います。講師がアルバイトではなく社員なので安心できた
講師 親身になって相談にのってくれる先生が多かった。なんでも話しやすい環境だった
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていたので、しっかりこなすことさえできれば成績が上がるシステムになっている
塾の周りの環境 駅前にあるので立地はいいと思います。駐輪場はないのでそこは不便です
送り迎えもちょっと車が停めにくいところ
塾内の環境 少し狭い印象はうけました。集中してれば関係ないかもしれませんが
入塾理由 近所にあり通いやすく、評判が良かった
実績があると思ったから
宿題 宿題は量は適量だったと思います。復習メインでやっていました。
家庭でのサポート 特に親はサポートはしていません。本人に任せました。情報収集くらいはしました。
良いところや要望 同じ学校の友達が多いのでいい意味で刺激になり、切磋琢磨成長できる環境にあります
総合評価 都立高校受験には適していると思います。
勉強が苦手な子にはむかないです
Loohcs志塾下北沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを見ると安い設定になっているとは思いますが、その内容を見た時にそこまでの価値があるかどうかは正直疑問です。
講師 実際に受験が進み、結果が未だに出ていない所を見ると、あまり質が良いとは言えない感じがしています。
カリキュラム HPから受ける内容からすると、本当にその内容が受験合格につながるのかどうかとても疑問があります。
塾の周りの環境 通塾はしやすい場所にあるのでその点はとても良いと思いますが、その分周囲には店舗が多くあるので、人が多すぎる点はあまり良く思っていません。
入塾理由 大学受験に向けて、子供が受験方式に特化した塾を自分で探して入塾を決めた
定期テスト そういうカリキュラムのある塾ではないので、特にないと思います。
家庭でのサポート 既に自分で色々と考えて決めている年代ではあるので、こちらは費用に関してのみサポートしている感じです。
良いところや要望 HPには期待を大きく持たせるような文言が書かれていますが、実際の所をみるとそこにつながるような結果が出せずにいる
サピックス小学部(SAPIX)【首都圏】成城校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他競合塾というか比較するとやや高いようなイメージがあるからです。
講師 概ね生徒のモチベーションを高めてくれるような準備仕組み作りを徹底して行っていただけている。
カリキュラム 正直進度は速く教材も多め。でもしっかりとこなしていけば確実に成果としてあらわれる。
塾の周りの環境 塾が終わる夜遅い時間も人通り多く安心出来る。コンビニ、スーパーも多くある。駅まで各クラスの先生が引率してくれる。
塾内の環境 子に聞く限りは特段不満な点もなく集中できているとのこと。個人学習室はない。
入塾理由 講師のレベルが高くかつ塾生のモチベーションが高く子も良い刺激、影響を受けられそうだったからです。
良いところや要望 多くの小学校からモチベーションが高い子が集まっている。塾終わりには質問教室があり個別指導が受けられる。
総合評価 ついていければ受験で成果が期待できると思いますし、やりきった結果には満足納得できると思います。
幼児教育チャイルド・アイズ経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 コース自体は標準的な価格設定であるものの複数選択すると金額が高額かしていく。
講師 丁寧に指導する体制であり、皆さんからしっかりと教育をしていただけた。
カリキュラム 独自の教材で思考力を伸ばせる内容になっており、受験に役立っていた。
塾の周りの環境 駅から近くてアクセスは非常に良い。ただし、目の前の道路の歩道が狭く危ないため、特に注意が必要である。
塾内の環境 室内は狭いため、人で溢れ返すことがある。整理整頓はなされている。
入塾理由 近所にあることに加え、多くの小学校合格の実績もあったことから入塾を決めた。
良いところや要望 皆さん、丁寧に指導し手厚くサポートのある体制なので、安心できる。
総合評価 小学校受験のためにはじめたが、やはり塾の情報量、指導力がなければ合格はできなかった。
早稲田アカデミー三軒茶屋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
小学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金だけを見れば高いと思うが、一般的な受験塾としては普通だと思う。もちろんもっと安いに越したことはなかったが。
講師 子供が好きになった講師がいなかったようなので。
講師があまり固定されていなかったようにも思う。
カリキュラム 4年5年でほぼ新しく学ぶ範囲は終えて6年はさらに深掘りしたり受験に向けての準備になっていたと思うので、それはよかったと思う。もっとも、我が子には合わずついていけなかったが。
塾の周りの環境 自宅からも駅からも近かったし、周りもアーケード商店街で明るかった。ただ、隣の駐輪場はいっぱいのことが多く、結局息子はほとんど徒歩で通っていた。
塾内の環境 教室が、人数の割に小さかったと思う。机同士の間も狭く、結構ぎゅうぎゅうだったように思う。
入塾理由 子供のやる気が続かなかった。塾の雰囲気もあまり合わなかった。
定期テスト なかった。小学校は定期テストというより振り返りテストで、特に塾で対策してもらうものではなかった
良いところや要望 受付の対応はよかったし、講師と個人的に話した時の印象はよかった
総合評価 結局息子は辞めてしまったので、なんとも言えないのが正直なところです
四谷学院自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
浪人 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 浪人
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:医
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 大手予備校よりは明らかに高い.夏期講習などは最低何コマ以上という指示があり,それも高かった.
講師 そこまで成績が伸びてくれなかったから,指導の質が高いとは言えないと判断した.
カリキュラム そこまで成績が上がらなかったため,それほど良くないと考えた.
塾の周りの環境 駅から近い,そのわりにそれほど遊びの誘惑も多くない.飲食の店には困らない.浪人生には程よい環境だったと思う.
塾内の環境 うるさいなどの苦情はあまり聞かなかった.空調も問題なかったよう.
入塾理由 自宅から比較的近く,学費も手ごろだったため,また実績もそれなりにあったため
定期テスト 特になかった.浪人生であるため定期テストそのものが存在しないから.
宿題 宿題というほどもののはなく,自主的に進めていくしかない状況である.
家庭でのサポート 通塾しやすいように気を使った.食事の時間を気にするような状況では弁当なども用意した.
良いところや要望 駅から近い,大手予備校ほど安くはないが,程よい効果が得られる.
その他気づいたこと、感じたこと 特にない.担当のチューターは比較的親身に接してくれていたよう.
総合評価 そこまで成績が上がらなかったが,大学合格は果たせたため悪くはないと判断した.
河合塾Wings下北沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 各講座が高く、一時間あたりにあっていないと感じたため不満を少し持っている。
講師 指導者の質は非常に高いと感じた。それぞれにあったプランを考えてくれたので満足した。
カリキュラム カリキュラムを渡してくれた時に親身に寄り添ってくれたので満足した。
塾の周りの環境 アクセスはよく下北沢校に通っていたため都心からの距離も近く非常に満足した。電車も頻繁に来るため満足です。ただ遅延が多いため遅刻することが多々あった。
塾内の環境 机や椅子がしっかりと設備されており、黒板も常に美しくされていてとても満足した。
入塾理由 親友からの誘いで息子にもあっているのではないかと思い通塾を考えた。
良いところや要望 アクセスや教師陣の質には非常に満足している。しかし金額や提案されたプランに少し不安を感じた。
総合評価 全体的にはすごく満足した。アクセスや校舎の雰囲気が非常に良く、子供を安心して通わせることが出来た。
A.T.T(アット)指導会駒沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通かと思います。料金はコマ数設定ですが、自習時に先生に質問、きけるような点は良かったです。
講師 割と有名大学出身の人が多く、面談なども随時行ってくれて良かった。
カリキュラム 四谷大塚の標準的なテキスト。あれは理解してる生徒しかつかえない。結局、自分で探したものでやっていた。
塾の周りの環境 駒沢大学駅近くなので、隣がコンビニなので、便利な環境とは思います。246沿いでごちゃごちゃしてますが、夜でも安心です。
塾内の環境 教室は座席が自由なのですがやや雑然としています。面談などは、個別の部屋でやってもらいたかったですが、ないので平場でやってました。
入塾理由 大手に通っていたが、なかなか成績が伸びなかったので、比較的小さな塾で個別に教えてもらいたかったから。
宿題 量はしっかりでていましたが前述のとおり、テキストがイケてないのでイマイチでした。
家庭でのサポート 面談は4.5回行きました。志望校選定は先生の意見を参考に、こちらで決めました。
良いところや要望 こじんまりとしていて、大手の雰囲気に合わない子はやりやすいとおもいます。
早稲田塾自由が丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
苦手克服
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 学校も私立に通っているため、毎月の出費としてはかなり厳しいと感じるため。
講師 子ども自身が、大変なりにいつも楽しく授業を受けている様子を見て感じ取ることができるため。
またさまざまな先生と接する機会が増えて、新しいことに興味を持ち、チャレンジしたいという気持ちがかなり芽生えているようなので。
カリキュラム 数理系や英語など苦手な科目を重点的に教えていただいているが、学校の考査においてきちんと良い成績を残しており、しっかりと苦手克服ができていると、子ども自身の経験や感想、また成績の数字でも実感することができるため。
塾の周りの環境 駅から近いこと。また、通り道が比較的お店が多く遅い時間になっても明るいので子どもの行き来もあんしんできるから。
塾内の環境 同じ教室に通う他の子どもたちも、きちんと授業を受けており、また成績上位の子が多いようなので、我が家の子も必死に追いつこうと頑張って授業を受けているよう。また周りがふざけず、真面目に授業を受けているため本人もきちんと真摯に勉学に励めている様子なため。
入塾理由 講義を受けるに当たり、教えてくださる先生のバックグラウンドも気にしていた。
担当教師の出身校や、体験時の対応などを参考に先生の性格や教育に対する考えを推し量り、ここならば子供を任せることができそうだと感じて入塾を決めた。
定期テスト 子供から授業内容までは詳しく聞くことができていないため、答えることができません。申し訳ありません。
宿題 普段の学校の課題も多いので、塾の課題も合わせるとかなりの量になっている様子です。
しかし、追われるほどに多い量の方が本人には良いようで、時間がないと言いながらも頑張っている様子を見ていると、キャパシティを少し超えるくらいの多めの課題には、ありがたさを感じます。
家庭でのサポート 説明会や体験入塾などには一緒に参加しています。
また教えてくださる方がどんな方なのかを調べたり、子どもを安心してお願いできるかの下調べをしました。
良いところや要望 ここに通うことで子ども自身のやる気向上につながること。また、きちんと成績アップに繋がっていることが良い点だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと その他気づいたこと、感じたことなどは、はとくにはありません。
総合評価 子どもの勉強に対する姿勢づくりから、やる気の維持、日々の継続など、ただ教えるだけではない教育がここにはあると感じています。
本人がのびのびと通うことができる、楽しいと感じることができるよい塾であると思います。
創研学院【首都圏】経堂校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾や予備校の料金は詳しくは知りませんが、ママ友から聞いた話では同じような価格帯だったので普通だと思います。
講師 娘からの話では、こちらから話しかけたときも笑顔で話してくれるということだったので、コミュニケーションがきちんと取りやすいというのは良いところだと思います。
カリキュラム 教科書とは別に、自由に書き込みができるコピーを渡してくれるそうで、講師の方の書き込みがあるコピーで勉強した後、メモが無い教科書で復習するのが良かったです。
塾の周りの環境 交通の便などについては特に思うことはなかったです。
普通くらいだとおもいます。娘からも特に不便なところはないと聞いています。
塾内の環境 特に娘から雑音が気になるなどの相談もなかったですし、実際に行ったときも特に気になることはなかったです。
入塾理由 私の娘の通っている中学校の生徒が多く通っていたからです。また教室が通いやすい距離だったためです。
良いところや要望 講師の方とはコミニュケーションがとりやすかったです。娘の成績の話も回りくどい話し方はせずハキハキと伝えてくれました。
総合評価 娘の学力もあがりましたし、講師の方も優しい方ばかりだったので、通わせてよかったなと思っています。
直井メソッド国語専門塾自由が丘校1号館 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別なので妥当だと思います。
子供の性格や相談ものっていただけるのと、お休みすると振替が出来るのがとても良いと思います。
必要なテキストは購入しますが、お願いすると頼んでいただけます。
講師 先生の年齢は幅広いですが、担当で同じ先生に指導していただけるので、親も子供も安心できます。
子供が迷惑かけた時もしっかり伝えてくれるので、親の前で良い顔ばかりしていないので信頼出来ます。
カリキュラム 最初は基本的な文のきまりや自分で文を作るなど楽しい事から始めてくれます。
子供の進度によってテキストも変えてもらえます。
宿題も連絡ファイルで記入して持たせてくれるので、子供が聞き忘れることも無くしっかりしてます。
塾の周りの環境 駅から歩いて2分ほどで着きます。
車では専用駐車場がないので路駐になってしまいます。
お店がいっぱいあるので、子供の授業中の時間つぶしもあっという間です。
塾内の環境 教室自体、とても綺麗です。
個別なので先生と生徒が隣に座り、ホワイトボードもありわかりやすいと思います。
入塾理由 国語塾を探していた時、個別で指導をして欲しかった時に体験授業をさせていただき、その様子を後ろで聞けたことで安心してお願いしたく入塾しました。
定期テスト 中学受験を目標に入塾しているので、そこに向かい勉強しています。
集団塾にも通っていますが、直井メソッドに通うようになり塾のテストで記述が出来るようになった事で点数、偏差値も上がりました。
先生から一喜一憂しないよう冷静にと言ってもらえた事で親も気持ちが落ち着きました。
宿題 宿題は出されますが、量も多くないので1週間で充分終わります。
また、無理にやらなくても良いと言われるので気持ちが楽です。
家庭でのサポート 塾の送り迎えは電車を使うため毎回しています。
先生からアドバイスややる事を伝えてくれるので家庭学習でもその通りこなせば確実に答えが出てきます。
良いところや要望 お休み連絡は電話でしましたが、振替などの連絡はアプリのメッセージで来るのでありがたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今のままで満足しているため、特に要望はありません。
担当の先生によってはなかなか時間取れない事です。
総合評価 個別で分からないことなど聞ける子が向いていると思います。
先生も担当なので子供の性格なども理解してもらえるので相談もしやすいのでとても安心できます。
ena駒沢大学 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については正直よく分かりません。ほぼ毎日通っているのでこんなものかと思っています。
講師 成績が上がっていないのであまり納得感はありません。塾の方針についてもよくわかりません。
カリキュラム 多くの紙の教材を購入しましたが、成績が上がっていないので役に立っているのかわかりません。紙の教材は重いので、タブレットなどを活用して欲しいです。
塾の周りの環境 自宅から近く、駒沢大学大学周辺の治安は良いと思います。ただ、幹線道路沿いにあるので、交通量は多いです。
塾内の環境 自分の目で見た訳ではありませんが、子供から環境や設備についての不満は聞いていないので問題ないと思います。
入塾理由 都立の中高一貫校を受験するにあたり、都立専門を宣伝していた事が決め手になります。
定期テスト 定期テスト対策はありません。都立中高一貫校は内申点があまり考慮されないのかもしれません。
宿題 子供は毎週けっこう大変そうです。宿題はそれなりの質と量があるのだと思います。
良いところや要望 本人の努力が足りないのだと思いますが、成績が上がっていないので何らかの対策をして欲しいです。
総合評価 子供の成績が上がっていないので、そのことに対する対策が欲しいです。
ジャック幼児教育研究所成城教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.25点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:その他幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 季節講習は科目ごとに3日間で全て網羅すると高額です。しかし内容は充実しています。
料金が高いと評判ですが、慶應など上位校以外の学校情報も豊富で、学校別対策授業もあり流石だと思いました。
講師 情報が豊富で、教室ごとに近隣の学校担当教室として学校別対策講習があります。年長クラスは平日土日もクラスがあるので、振替や曜日変更も可能で予定が立てやすかったです。
カリキュラム カリキュラムは統一されていますが、先生ごとに多少テンポは異なるので、振替を利用しながら合う先生を探すといいと思います。クラスの雰囲気も、子どもによって異なり、クラッシャー系の子も時々います。すぐにクラス変更しないと席が詰まるので、早めの対応をおすすめします。
塾の周りの環境 人通りのある場所です。場所柄きちんとした人が多いので母子でも不安はありませんでした。入り口もインターフォンで確認後受付が扉を開けてくれます。
塾内の環境 エレベーターのみなので、授業前後はとても混みます。ギリギリに行くとエレベーター待ちで遅れるので、早めに到着するようにしていました。
入塾理由 お受験経験者の方から、志望校の近くの教室を勧められ、志望校の合格者が多かったたこの教室にしました。
定期テスト 対策は特別講座で別料金です。月に2回で1回1時間程ですが、過去問に似た練習問題、家庭学習ペーパーなども貰えるので良かったです。
宿題 夏期講習後から、ペーパー宿題は配布されますが、提出不要になります。最後の方の宿題は難問が多くなり、我が家の目標レベルより高かったため、使用しませんでした。直前は個々のレベル合わせて家庭学習を進めていくようです。
家庭でのサポート 希望すれば面接が可能です。コロナ以降はオンライン面接のみになったそうです。我が家は1~2回程でしたが、いつでも相談できていいと思います。
良いところや要望 受付の方や補助の方は元々お受験ママさんだった知識豊富な方で、対応などもとても丁寧です。学校別対策も外部生の方も多く通っているようでした。
その他気づいたこと、感じたこと お教室で集めた学校情報が豊富なので、年明けは学校別の特徴説明会や願書作成講習もあります。お受験初めての方でも安心できると思います。
総合評価 席が埋まっていると振替ができません。特に行動観察の授業は人気なのとクラスが少ないのでもっと増やして欲しいです。
個別指導 スクールIE祖師ヶ谷大蔵校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週1日未満
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応していただき、細かい指導があり、休みの日でも自習室を解放してくれているから
講師 他の塾にも通いましたが、子に合わせた指導をしていただき学習意欲を引き出してくれた
カリキュラム こどものペースに合わせて授業をしてくれたことで適切に学べたと感じています。
教材もカスタマイズしてくれた。
塾の周りの環境 環境は良いと思います。
道は明るく歩道もあるので安心して通塾できる環境が整っていました。
車での送迎もしやすい場所なので雨でも良かった
塾内の環境 静かな場所にあり騒音で悩むことはなく学習する環境としては適していると感じています。
入塾理由 個別指導の丁寧さと通い易さ。
家から徒歩で通えて安心して通塾出来る環境だった
良いところや要望 先生が気さくで適度な距離感を持っているので、生徒との信頼関係が強いように感じています。
総合評価 環境、値段、講師とどれをとってもダメなところがなく無理なく通塾することができました
創研学院【首都圏】用賀校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生~高校生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾講師の対応や目標を達成する為に自発的に塾に残り勉強していてもサポートしてくれた。
講師 息子の目標を理解して得意、不得意な所を理解して、苦手な部分を徹底して指導してくれた。
カリキュラム 教材も比較的に難度が高かったが、カリキュラムに沿って丁重に指導をしてくれた。
塾の周りの環境 最寄りの駅からも近く、遅く迄勉強しても自宅に帰って来れる上にコンビニ等も有り便利であった。ただし、駐車場が無く車での送り迎えが大変だった。
塾内の環境 教室は比較的に広く、受講生も多く無く集中してカリキュラムをこなせた。
入塾理由 評判が良かった上に塾講師との相性も良く、個別に相談を受け入れてくれた。
定期テスト 定期テストを控えた時には、不得手な部分を丁重に指導してくれた。
宿題 宿題の量は多く、学校の宿題も合わせるとあまり本人の時間が少なかった。
良いところや要望 塾講師から直接に連絡が着たりして、親とのコミニュケーションも取る様にしていた。
その他気づいたこと、感じたこと 急用等でも、受講については臨機応変に対応してくれ時間の無駄が無かった。
総合評価 偏差値が高い学校の受験も受かり、総合的に塾講師含め対応にも満足している。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)千歳烏山南口教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最終的には、子供の学力が上がるかどうかも関係すると思うが、横ばいであった事と、講師の指導力。
講師 女の先生が良いとの希望。最初の講師は良かったが当欠が多く間際に連絡が来て困った。
カリキュラム 子供のペースに合わせてくれたが、逆にペースに巻きこまれすぎて全然先に進まなかった事がある。
塾の周りの環境 駅から、自宅から、学校帰りに良い立地であった。が、華やか過ぎる事、交通量が多過ぎるので一人では行かせられない。
塾内の環境 特に困った事はない。ビル全体も新しく不衛生さは感じないが、保護者の待機場所らしきスペースはない。
入塾理由 個別で対応をしてくれる事 自宅からの距離の近さ 講師との相性
宿題 子供ペースに合わせると、少量過ぎるのである程度は親の裁量で依頼した。
家庭でのサポート 毎回の送り迎えと、宿題のサポート。分からない所のチェックやまるつけ。
良いところや要望 個別なので、都合が悪いと振り替えられるが、講師都合もあるので、振りまわされる事も叩いあった。
その他気づいたこと、感じたこと 塾長がややいい加減なところがあったので、信用出来ないず、大事な話が出来なかった。
総合評価 個別は集団に着いていけない子供が多いので、手は掛かるのは分かるが、料金が高い。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)梅ヶ丘教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
中学生~高校生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1時間以内
目的
苦手克服
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 振り替えの融通も効き、対応も丁寧で、結果にも繋がっているので、十分納得出来る金額と考えている。
講師 指導が丁寧で、寄り添った対応をしてくれている。娘も信頼を置けていると感じられるから。
カリキュラム 娘にとってそこまで負担にならず、且つ成績の向上に繋がったので、合っていたと思えた。
塾の周りの環境 自転車で通える距離で、無理なく通うことが出来ていた。雨の日でも、車で送ることも出来たので、負担は少なかった。
塾内の環境 全体的にきれいで、自習室もやや遅めの時間でも使用でき、助かりました。
入塾理由 英語と数学に苦手意識があり、また集団がやや苦手なので、個別指導を受けれる塾を選びました。
定期テスト あったと思います。娘はあくまで学校の成績向上を目的に通っていたので。
家庭でのサポート 雨の日の送り迎えや、無理の無いスケジューリングの検討をしていた。
良いところや要望 こちらの状況に、柔軟に対応してくれて、本当に助かりました。娘に寄り添った対応もしてくれたので、今でも無理なく通えています。
総合評価 体調など、不安定要素がある子供でも無理なく安心して任せられます。