キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,037件中 161180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,037件中 161180件を表示(新着順)

「東京都葛飾区」で絞り込みました

栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生方の教え方は料金に見合っていたと思う。2ヶ月に1回塾内の模試があった。

講師 わからないところを授業時間外に教えてくださった。受験勉強だけでなく英検の対策もしてくれた。

カリキュラム 問題集と参考書が別でわかりやすかった。また、問題が豊富でテストに柔軟に対応できた。

塾の周りの環境 駅前で遠くから通っている生徒もいた。帰りにコンビニでおやつを買って帰るのが楽しみにもなっていた。夜になると暗くて帰り道は怖かった。もう少し街頭を設置してほしい。

塾内の環境 自習室は静かで勉強しやすい環境が整っていた。先生と生徒の距離が近くてわからない部分も聞きやすかった。教室同士が近くて周りの授業の声が聞こえていたので少し気が散りやすかった。

入塾理由 近くにあったから。わかりやすかった。友達もいて一緒に通うことができた。

良いところや要望 小テストがあって自分の実力がすぐにわかる。自習室があってテスト前は長い時間勉強できる場所があった。また、テスト範囲の問題プリントを無料でくれた。

総合評価 偏差値が格段と上がってよかった。続けることに意味があるということを教えてくれた。自習室がとても使いやすくてよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習が以前の通っていた所より3倍もするのは正直きついが、日数からしたら妥当かも

講師 厳しい言葉を使うが、なんだかんだで、教えてくれてるので、子供もやる気がてる。

カリキュラム 中学校一年生から復習できて、1から勉強がやり直しできてる所だ。

塾の周りの環境 駅前なので、人通りも多く、遅い時間でも安心して帰宅を待てる。自転車が置けないのが、残念だが、徒歩でも通えるので良かった。

塾内の環境 少々自習室は狭いようだが、友達と一緒なや通えてるし、良かった、、

入塾理由 1ヶ月無料で体験できたのが、ゆっくり検討できるので、大変良かった。

良いところや要望 先生がとても熱心で、授業のない日とも自習室で面倒見てくれるのでよかつた

総合評価 大変熱心に指導してくれるし、自習室も沢山使えるし、良い環境てます。

赤門進学塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも少し高めと思った。でも他の塾の値段は詳しくは知らないのでまあまあお高めだと思う。

講師 勉強に関係の無い会話が多かったと聞きました。けれど生徒に寄り添い教えてくれたそう。

カリキュラム 一人一人理解できるように教えていたらしい。子供も分かりやすい、と言っていてよかった。

塾の周りの環境 子供が安心して行けるような場所だった。治安も全然いい方だし子供一人でも安心して行かせられる場所であり、立地に関しても文句なしの場所で、とても安心出来ました。

塾内の環境 特にボロボロという訳でもなく整理整頓されていてとてもよかった

入塾理由 友達の子供が行っていたから勧められてこの塾へ入塾した。外見も周りの環境も良さそうだったのでここにしようとおもった。

良いところや要望 とくにはないですが、良いところは設備が整っていて過ごしやすく、子供も満足していました。

総合評価 色々な悪い所やいい所があるけれど、私の子供は約1年でやめてしまったのであまりいいとは言えませんでした。けれど設備も環境も整っていたし教え方も満足出来ていました。

[関東]日能研青戸校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 いまのところ悪い印象は無いですが、結果的にどうなるのか次第のところもあります。

塾の周りの環境 塾の周りは、駅くら近いので、比較的安心かとは思いますが、騒がしいエリアでもあるような気がしています。

入塾理由 自宅からそれなりに近い事、周りの評価もそこそこ悪く無い事です。

定期テスト 結果が悪くて何か対策をしてくれたことがあまり無いのが心配です。

家庭でのサポート 塾の送り迎えは雨の日は行い、夜終わる時は晴れても迎えに行きます

良いところや要望 良いところが正直言ってあまりみつかりません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 周りに塾に通わなくてもできる子がいたのでわざわざ高いお金を支払って塾に通わせるのはとてもきつかったです。

講師 たくさんべんきょうして、てすとのてんすうが30点もあがったときは、色んな先生にほめてもらえたのでとてもうれしかったです。

カリキュラム せんせいがフレンドリーだったので、わからないところがあってもしつもんしやすくて、とてもいいかんきょうだったなぁとおもいます。

塾の周りの環境 とくにくるまにひかれることもなく、誘拐されることもなかったので、治安も交通も便もよかったとおもいます。最高ですね

入塾理由 色んな所があるのでとても迷ったのですが、周りの子が通っていたので、そこにしました。

良いところや要望 せんせいがやさしいです。もんだいをまちがえても、叩かれたり、殴られたり、蹴られたり、はされませんし、暴言もはかれませんでした。

ena新小岩 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師については最近はだいぶ落ち着いてきたと思います。
以前は講師がすぐ変わってしまったりということがあったようです。

塾の周りの環境 一階がコンビニですが使わない為利点とはなりません

塾内の環境 幹線道路近くであり、飲み屋さんも近いことから騒音や料理の匂いが集中力を欠くと聞きました

入塾理由 都立中学高校一貫校受験の為、適正検査に特化したこの塾を選択しました

定期テスト 定期的なテストは行われていると聞いております
志望校別の評価が有効なようです

宿題 宿題の量は多いと思われます
帰宅してからも長々と宿題時間を多く必要としている様です

家庭でのサポート 終了時間が遅い時の送り迎え、志望校別のの受講教室の違いなど負担は多いです

良いところや要望 適正検査に特化しているこの塾はとても必要です
対策講座も多く開催されています

その他気づいたこと、感じたこと 特に気付いた事はありませんが、塾も経営なので、あの手この手とカリキュラムを提案していただけます

総合評価 適正検査に特化している塾の為、多くの情報が集められています
有用なものは参考となります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 その前に通っていた塾と比べてとても良心的な値段だったのと、テキスト代もふまえてよい額である。

講師 とても面倒見が良かったです。息子もすぐに課題をするようになり、塾に行って質問し自習しに行くようになりました。

カリキュラム 個人的にはとても良いです。息子が勉強にに対して積極的になったのがいちばんです。

塾の周りの環境 駅の目の前でいえからも近かったので通いやすく安心でした。だんだん1人でもいけるようになって親としてはとても良かったです。息子も自転車で安全にかよえていました。

塾内の環境 少し電車の音がきになりましたがなかは静かできれいでした。落ち着いた雰囲気で仕切りが多く、ゆったりとした雰囲気でした。整っていて勉強も集中しやすいです。

入塾理由 ともだちから勧められ、先生のサポートや課題の面倒見が良いと聞き宿題をやらない息子にピッタリだと思ったから。

良いところや要望 先生一人一人とても面倒を見てくださいます。息子も好きな先生がたくさんいると言っていました。

総合評価 最終的に受験に合格したのでなりよりかと。とにかくやらなかった課題をやるようになったことがいちばん成長したと思います。先取りしてやるまでにもなりとても嬉しかったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のことにも目をつけており勉強だけではないのでこのような値段であるととてもたすかるから

講師 細かいところまで的確に教えてくれるところが何よりもの大事で重要なことであると考えます

カリキュラム 学校教材のワークだけでは物足りない部分を補ってくれる教材であり、テストによく励めた

塾の周りの環境 ごく普通にある車の通り沿いですあり、別にうるさいわけでもないから普通あるとすれば交通機関が多いところなので雑音などに気にしてしまう

塾内の環境 特にない勉強ができる空間であるので十分であると思う雑音も特に集中してれば聞こえない

入塾理由 高校入試への対策の問題としてとても多くの問題の数でやりがいがあったから

定期テスト ありましたテスト2週間前にはもう対策としての授業でテストを行なったり自習がほとんどです

宿題 クラスによって変わる内容で発展は難しく作られており量はそこまで気にするレベルじゃない

家庭でのサポート 家庭学習を特に発展の次にある応用ヲよく解いています分からなければ聞きに行くシステムで。

良いところや要望 とても人数も多く周りの子と親しみやすい良い環境であると思います。

その他気づいたこと、感じたこと そこまで気にすることはないです勉強出来る空間であるならば十分だから

総合評価 めっちゃ良い塾なんてないと思う勉強出来るならばとても十分だ

栄光ゼミナール青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前まで勉強しなかった子供が塾に通い始めてから進んで勉強会するようになったので適切な料金かと思います

講師 きちんとわからない所は図に書いたり、わかりやすい言葉で説明してくれると子供が喜んでいます

カリキュラム テストで平均点を上回るようになりました。特に国語についてはいつも90点以上を取るようになりました

塾の周りの環境 駅が目の前にあって、近くにも人が沢山通るので安心して通わせています。また、地元に住んでいる子も多いので治安が良いと思っています

塾内の環境 設備がとても良い。本が置いてあるのですが、種類が10~30冊くらいあって良いと思います

入塾理由 他の親御さんからの評判が良かったからです。また教室の設備が良かったからです

良いところや要望 やはり先生が分かりやすい授業をしてくれる所や、先生が日によって変わる所などもいいです

総合評価 先生が優しく教えてくれる事ので1人で授業の内容を復習しています。他にもたくさんの塾を体験しましたが1番良かったです

個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別にしては安いのでと思います。月に何週あるかで料金が違ったので、良心的でした。
夏期講習はコマ数での料金設定だったので、取れば取るほど、金額は上がります。

講師 テストの点数が良かった時に、とても褒めてもらい、次も頑張ろうとやる気を出させてもらえたのが良かったです。

カリキュラム 教材は選ぶことはできなかったです。
基礎学力の向上のため、テストの点数を上げることを目的にした教材だと思いました。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りにあり人通りも多いので、夜でも安心でした。
駐輪スペースがあったので、便利でした。

塾内の環境 教室はちょうど良い大きさだったと思います。
大通りだったけど、周囲の雑音とかはそんなに気にならなかったです。

入塾理由 得意科目と不得意科目に差があったので、授業の進むスピードが教科によって違うところが、個別に決めた理由です。

定期テスト 定期テスト対策はちゃんとしてくれてました。
講師はこういうのが出題されるよとか、わからないところも徹底的に対策してくれたようです。

宿題 量はちょっと多めでしたが、次の授業までにはちゃんとやっていってたので、いい分量だったのかなと思います。

家庭でのサポート 受ける科目については、どれにするかは相談して決めました。
それ以外は本人が頑張ってくれました。

良いところや要望 夏期講習とかも希望の日程で取りやすかったので、良かったと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 病気や学校行事で休んだ時に、振替で授業をやってもらえなかったので、そこは残念です。

総合評価 得意と不得意な科目がある人には適してる塾だと思います。
個別なので、質問もすぐにできるのも良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べると夏期講習などの料金はかなり安め。月初は普通ですかね。

講師 一人一人親身になって、理解するまで徹底的に教えてくれるので、とても良い

カリキュラム 少し先の授業と復習とまんべんなくやる感じで、良いと思うが、わからないことは分からないとしっかり聞かないとそのまま流されてしまう

塾の周りの環境 駅から徒歩で5分程度なのでかなり立地は良いが、送り迎えの車が並ぶときがあるのが少し気になるところ。近隣の苦情もあったみたい。

塾内の環境 いろいろな生徒がいるので、騒がしい時もあるみたいだが、対応はしっかりしてくれと思う。

入塾理由 友人からの紹介で、友人の子供の成績が上がったのと、中学受験をしたいと子供が言ったため

良いところや要望 綺麗さはあるのだが、少し古い感じがするので、リフォームとかしてもらえるとなお良いかと思う。学習するという面ではこの雰囲気が良いのかも知らないが……

総合評価 親に対しても、親身になり個別の面談などにも快く対応してくれて大変良い

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 成績の向上が見られるのに対して料金は割と安めだと思う。ただ結局子どもの努力次第なので、勉強の環境づくりとしてお勧めしたいと思う。

講師 一人一人に付き添って苦手な点の克服を行っているように感じた。

カリキュラム 課題は割と多めに感じてしまうが、生徒の為だけに作られていてよい進行度だと思う。

塾の周りの環境 駅も近くにありバス停もあるため、公共の乗り物で通いやすい。駅からは徒歩5分圏内であり、大きな道路を渡ってすぐである。

塾内の環境 近くに電車が通っているため少し騒音がしてしまう。だが、電車の通る回数はそこまで多い訳ではないため、集中していれば気にならないそう。

入塾理由 自分の周りの学生の方々も通っていて、成績の向上で評判が良かったため

良いところや要望 定期的なテストの為に復習するための課題がたくさんある所が良い所であるが、学習面で足りない所を要点をふまえてまとめたプリントを作っていただけるとよりよいと思う

総合評価 成績を伸ばしやすい環境づくりが出来ていて、先生方にもユーモアのある方々がいらっしゃっていい雰囲気だと思う

早友学院金町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料や教材費は他塾よりリーズナブルでした。季節講習費も同様に割高感はありませんでした、

講師 とても興味をひくような話のアプローチや工夫が見られました。授業外でも子供を尊重する態度を感じていました。

カリキュラム 教材は料金に見合った質でした。問題の中身はとてもよく考えられていたのですが、見た目や本自体の丈夫さがかけており少し使用しただけですぐ破れてしまったり、答えがまとめて1冊にまとまっていなかったのが残念でした。 

塾の周りの環境 繁華街の中にあり、暗くはなかったですが安心して帰れるような場所ではありませんでした。多くの保護者が送迎をしていました。

塾内の環境 人通りが多い場所でしたが、騒音が塾内まで聞こえてしまうような環境ではなかったです。

入塾理由 思考力を鍛えてくれそうな授業内容や指導方針が受験対策として近道なのかもしれないと思ったから。

定期テスト 特にありません。模試の前には重要なところを振り返ってもらえたりしたようです。

宿題 決して多くはなかったですが、難易度が高くなると時間が足らずやりきれなくなりました。

家庭でのサポート とにかくプリント配布が多くまとまりがなかったので、授業を知らない親が後からみても、わけがわからず子供と確認しながら出ないと紙の整理が追いつきませんでした。

良いところや要望 勉強以外の悩みなども親身になて助言してくれたりしました。今後の子供の将来の話まで本心で語ってくれました。

総合評価 目指したものをずっともちつづけられる環境だとは思います。やっている勉強自体はとても難易度が高く、普段のコミュニケーションで聞く力や理解する力、表現する力を一緒に高めながら通塾できるかもしれません。

早稲田アカデミー青砥校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材を買ったが、あまり使ってない。一人の生徒の質問に時間が掛かり他の生徒の質問が時間が来て出来ない。

講師 とても丁寧に教えくれるがゆえに、時間が来て予定より進み具合が悪く感じる

カリキュラム カリキュラム通り教えていただいて良かった。丁寧過ぎて時間が来てしまった事もしばしば。

塾の周りの環境 雨の日には車で、送り迎えしたが同じ親御さんたちも同じく車でしたが、道が狭くて周りの車に迷惑かかかった。

塾内の環境 夏場など、生徒が多くなる時などはもう少し教室内を涼しくして欲しかった

入塾理由 仲の良い友達の誘いで得意分野も同じで通うようになった。迷っていたが誘われて決めた。

良いところや要望 分からない事、納得出来ない事など時間をかけて親切に分かりやすく教えてくれる

総合評価 他の塾の悪いところが無くて良かった。子供にも問題が有ったが、成績が良くなったらもっと通わせたかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので安くはないですが目標は達成させてもらえると思います。合格させていただいたので結果的に満足でした

講師 通い始めてからは講師の方との相性も良かったらしく指導のお陰で希望が叶えられたと言っていました

カリキュラム 個別指導なので子供の分からないところを重点的に教えてくれたようです。こちらの要望や都合に合わせて授業や日程を組んで進めてくれ非常に満足でした

塾の周りの環境 塾に家が近いので通いやすかったです。
立地的にも周りが明るく安心して通わせられました。

塾内の環境 あまり整理整頓などについては気にされてない気がします。もう少し細かい清潔感を気にされた方が良いと思います

良いところや要望 時間などこちらの急な要望に柔軟に対応していただけたのが嬉しかったです。講師の方が若い方で子供も親しみがあったらしく学習だけではなく講師の方に会えることも楽しかったとのことで親としては良かったです。

個別指導なら森塾新小岩校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月額はとてもリーズナブルで通いやすい。
半年に1回諸経費がかかって、それが一気に払わなくてはいけないので、少々高く感じる。
多分その諸経費とか合わせたら他とは変わらないのかなって思いました。

講師 子供たちがとても楽しそうに通っていて、帰ってくると、今日はこんな話したんだよーとか話してくれて、先生と生徒の関係性はいいのかなって思いました。

カリキュラム 娘も通っていたのですが、娘は少し学習が遅れていたのですが、それに気づかずどんどん進めていて、娘が行くのが嫌になってしまった時期があり、そこは先生に気づいて欲しかったなぁとおもいました。

塾の周りの環境 塾の近くに駅があったし、夜遅くても人通りが激しかったので、その点では心配はありませんでした。
ただ塾の駐輪場が小さくて止めるのに大変でした。

塾内の環境 塾の中はまぁ綺麗でした。ただ、トイレは少し綺麗ではなかったと思います。娘が塾のトイレ使いたくないと言っていたので。

入塾理由 個別で月額も他の個別塾よりも安かったし、家からも近かったから

良いところや要望 もう少し子供たちを細やかに見ていただけたら助かるなぁと思います。それぞれ進み具合が違うと思うので、そこに先生からもう少し寄り添ってくれたらと思います。

総合評価 個別塾なので、個人個人の進み具合で授業もやってくれるので助かります。

市進学院金町教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当かと思います、家からも通いやすく、丁寧な指導でした

講師 親身になって寄り添って頂き、丁寧な教え方で子供も満足しておりました

カリキュラム 想定通りのカリキュラムで、子供も苦に感じない程度で良かったと思います

塾の周りの環境 駅からも近く、明るい繁華街にあるので危険も少なく通いやすい環境だと思います。車を止めるスペースも問題ないです

塾内の環境 教師自体は広くはありませんが、換気等対策もしてあり良かった。

入塾理由 高校入学にあたり、苦手だった英語の学力を伸ばしたくて入校を決めました

定期テスト 集中した授業でテスト対策はバッチリでした、英語の文法を特に指導してもらいました

宿題 量は30分程度で終わるような内容で、しっかり要点も押さえてありました

家庭でのサポート 家でも繰り返し復習したり、何件もネットでしらべて応募しました。

良いところや要望 月謝が少し高いところ、先生によって教え方がちがうところ。直して欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 特に要望や要求はありません

総合評価 子供に寄り添って親身に教えて頂きました、成績も上がって良かった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

小学生~中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業中の時間よりずっと
割高に感じる
テキストは量が多い
と思います

塾の周りの環境 駅から通いやすい場所だったから
家からも近い場所だった
近くに警察もあるので治安はよいと思います

塾内の環境 雑居ビル内のため綺麗で広いとはおもえませんでした
うるさいかもしれない

入塾理由 家から通いやすい場所だったから
駅から近いし
自習室があった

良いところや要望 講師については問題はなかった
授業中の難易度が悪いと思います

総合評価 塾のスタンスは
共感しています
とてもいい印象はあるけど
こどもには向いていない

個別指導なら森塾金町校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室で自習をしたり分からないところを質問したりすることができ、授業以外でも利用できる部分があった為、トータルとしては妥当な料金だったと思う。

講師 ベテランの講師もいたが、指導経験の少ない講師もいたりして、当たり外れがあると感じていた。

カリキュラム 塾独自のテキストやカリキュラムがあり、しっかりこなしていけば着実に成果が出る仕組みはあったと思う。

塾の周りの環境 駅からも近く、自宅からも自転車で通える範囲にあった。塾の駐輪場はなく、2時間まで無料の駐車場に停めていた。

塾内の環境 実際の環境は分からないが、衝立はあるが狭いスペースに多くの机があったように思う。

入塾理由 集団指導ではついていけないので個別指導があっていると思った、本人も知り合いが通っていて通いやすそうだったから

定期テスト 定期テスト前には無料の補講があり、本人に必要な部分をフォローしてくれていたと思う。

宿題 1教科につき1時間程度の宿題だったので、おおよそ適量だったのではないかと思う。

家庭でのサポート 自力で通っていたので日常的なサポートはあまりなかったが、年に何度かの面談があった。また、テストの状況などは共有するようにしていた。

良いところや要望 講師がフレンドリーで、褒めて伸ばしてくれる雰囲気は子どもにとって通いやすかったと思う。

総合評価 トータルとしては雰囲気が良く、基礎学力の向上や定期テスト対策には良い塾だと思うが、難関校等を目指す子には物足りないかもしれない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少し高いと思います。値上げをされたようですが、内容の説明があまりされず、理解が出来なかった。

塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲であり行きやすい。
また駅からも近い位置にあります。
駐車場があると助かりますね

入塾理由 カリキュラム内容が充実しており、子供にあっていると思った為

家庭でのサポート サポートについては、母親がやっており、送り迎えが必要ときは、やっております

「東京都葛飾区」で絞り込みました

条件を変更する

1,037件中 161180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。ギフト券の送付は、ご応募内容の審査完了から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)日本ナンバーワン調査総研(2025年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。