![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
1,471件中 101~120件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「神奈川県藤沢市」で絞り込みました
高校受験ステップ(STEP)Hi-STEP湘南スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 5時間以上
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 講習系のものがとても高いイメージがあったが、まあ質が良いので許せる。
講師 とても楽しく授業を受けることが出来るような講師が多かった。面白くて頭のいい先生。
カリキュラム 素晴らしい
主に数学英語国語の進捗度が素晴らしかった。本当に先取りしまくっていた。
塾の周りの環境 周りの環境は少し酔っ払いが多いが、あまり気にする程のない普通の場所である。ただ5階なのでとても上がるのが面倒くさい。
塾内の環境 めちゃくちゃ狭い。ハイステップは1個しかないのにとても狭い。悲しい。
入塾理由 質の良い塾講師や質の良い教育が多いためとても気に入ったから。
定期テスト 定期テストの対策はなかったが、ほぼみんなできていたイメージがある。
宿題 塾の宿題についてはあまり出されていなかった。自主的にやることが多かった。
家庭でのサポート 家庭ではとても自分のペースで勉強を進めていたと思います。とても自主的にやっていました。
良いところや要望 質の高い授業や素晴らしい知識などがありとてもためになる勉強になっている。
総合評価 とても素晴らしい塾であると思う。是非これからも頑張って欲しい。
高校受験ステップ(STEP)長後スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾に通っていない子の親御さんから、「stepは高いから入れないな」という話を聞いた。
講師 普段の授業だけではなく、補習なども行って頂けて生徒思いな
ことが伝わりました。
カリキュラム それぞれの教科別にまとめのワークがあり、子ども達がそれぞれ自分で苦手な科目の勉強に励んでいました。
塾の周りの環境 学校では元気な子も、塾に来ると皆で勉強を頑張っていると聞きました。また、近いところにあるので週3でも大変では無さそうです。
塾内の環境 スクールによってかなり違いがあるように見えました。私の娘が通っているスクールは少し古いので他よりは汚れが目立っていました。
入塾理由 口コミがとても良く、周りにもstepに通っている子がたくさん
いたから。
良いところや要望 定期テスト前は学校のテストに合わせて教科書の内容を勉強するので、塾で解いた問題がそのままテストに出たということが何度かあったそうです。
総合評価 私はstepに通わせて良かったなと思います。stepに通うようになってから周りの子たちに影響されて娘も勉強するようになり、成績も大きく伸びました。
東進ハイスクール藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:薬
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 基本的に高くは感じるもの本人がやりたいという意志を尊重した。
全体的にもう少し安くして欲しいが、仕方ないのでだろう。
講師 授業のクオリティが高いと子供から話を聞いている。
わかりやすく面白く教えてくれるようで、勉強する意欲を持ち上げてくれているところは良かった。
カリキュラム 親身に学習方法やステップについて相談に乗ってくれることで、どう勉強すればいいかわかったと親としては感じている。
塾の周りの環境 駅から比較的近いので、その点は良かった。
近くにコンビニもあるおかげで、長時間の勉強もできたそうです。
塾内の環境 学習室は静かに勉強できる環境のようでした。
気になる点としては、仲良い人ができるとたむろしてしまうので、もう少し学習に特化させてもいいきはします。
入塾理由 周りで評判が良かったため入塾を決意。
他の予備校が悪いというよりかは、東進の評判がとてもよかった。
良いところや要望 総合的に良かったと思います。
要望については特にないです。
というかこれ以上は求め過ぎなように感じます。
総合評価 悪くはなかったと思っています。
ただ他の予備校と厳密は比較しているわけではないので、参考程度にしていただけると幸いです。
個別指導の明光義塾藤沢教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 先生一人につき生徒さんは3名でやる個別指導塾です。値段は相応だと思います。
講師 熱心に指導して頂き満足してます。
カリキュラム 前に通っていた塾は、自習室タイプで効果を感じられませんでした。こちらに変えてから成績上がりました。
塾の周りの環境 駅に近く治安も問題ないです。すく近くにコンビニもあり便利です。夜9時以降は北口は人通りが少ないので、多少心配に思う方もいるかもしれません。
塾内の環境 教室内は古い感じがしますが、問題があるとは思いまけん。
規模も普通程度です。
入塾理由 駅から近い、定期テストの為。他塾に通っていたが、イマイチ効果が出なかったのでこちらに通わせてみました。
定期テスト テスト対策したいといえばしてくれます。普段は生徒に合った進度でやってくれます。部活で忙しい場合は、テスト前の部活が休止期間に集中して授業を移動させる事もできます。
空きがあればですが。
良いところや要望 定期テストが終わると、だらけてしまうのでその間に宿題を増やしてほしい。英語の単語テストをやってほしい。
総合評価 結果的に成績が上がったので満足です。高校生になったら大学受験用の塾に変える予定です。
河合塾マナビス湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 必要なカリキュラムを予算に基づいて選ぶことができたので、リーズナブルな価格に抑えることが可能です。
講師 受講する先生を選ぶことができるので、評判のいい先生の授業を受けることができました。
カリキュラム 自分の進度に合わせて、カリキュラムを選ぶことが可能でした。また、わからなかった授業は繰り返し受けることができるので、復習に役立ちます。
塾の周りの環境 駅前の立地のため、アクセスが非常に良いです。電車ですぐに行けるため、サボらずに通うことができました。また、コンビニや飲食店もすぐに行けるため、昼食や夕食を挟んでの勉強の時に非常に便利でした。
塾内の環境 自習部屋が完備されており、非常に静かな環境で勉強ができます。とても集中できる環境です。
入塾理由 カリキュラムが豊富で口コミが良く、友だちからも勧められため入塾を決めました。
良いところや要望 カリキュラムが豊富で、選択肢が多いです。受験情報もたくさん提供してくれるため、安心して受験に臨めます。
総合評価 カリキュラムが豊富であり、経験豊富なスタッフの方が受験のサポートを熱心にしてくれました、非常に感謝しております。
個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
小学生~中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 マンツーマンの授業ということもあり他の塾よりも少し安く感じた
講師 生徒に寄り添ってくれるという話を聞き、ついていけなくなることがなくなると思った
カリキュラム 重要単語を赤シートで隠して子供達の暗記力と理解力を高めるので良いと思う
塾の周りの環境 藤沢校は、藤沢駅から徒歩で2分くらいというすごく近く通いやすい夜も他の塾の生徒たちと帰宅時間が一緒になることがあるので心配ない
塾内の環境 授業中は周りがすごく静かでみんな集中しているようだった。
みんな真剣に勉強していて素晴らしかった
入塾理由 通わせたい塾を選んでいる際に、CMで流れてくるのがみえ、一度通わせてみようと思った
良いところや要望 夏期講習などの勉強時間もきちんと設置されていて環境が良い。
夏場もクーラーなどの温度調節をしているから集中できる
総合評価 すごく学習の姿勢が変わって良い刺激になったと思う。
また、教師との距離が近く気を張らないから学習の姿勢が変わったと思う
河合塾マナビス辻堂 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:工学・建築・技術
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
講師 分からないところを具体的にひとつずつ教えてくれて分からない所があればいつもすぐ相談に乗ってくれるところが良かった
カリキュラム 教材は基礎から応用そして受験に出やすい問題などが詰まっていてそれをやればとりあえず大丈夫というところが良かったです
塾の周りの環境 駅のすぐ近くということで交通の便がかなりよいし夜も明るいので安心しましたお腹がすいた時など近くに食べられるところが沢山あるので良かったです
塾内の環境 一人一人に机がありパソコンがあり授業が聞きやすい環境が揃っていました
入塾理由 兄が通っていたのですがそちらの方の成績がかなり向上したためいい予備校だなと思いました
良いところや要望 河合塾が作る模試の結果を少しだけ早く塾で知れるというのが良ても良かったです
総合評価 映像の授業ですが学力の向上にもしっかり繋がっていて自分の行きたい時に自由に行くことが出来るというのがとても良かったです
高校受験ステップ(STEP)藤沢中央スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他のお子さんの話を聞いていると安いと感じますし、値段に見合わないような良い授業をしてくださりました。
講師 子供が自主的に勉強するようになりとても感心しましたし、本を読むことが増えました。
カリキュラム 教室制のため生徒一人一人に合わせることはできませんが、ついていこうとしているこどもの姿が目に見えました。
塾の周りの環境 駅が近く、人通りも多く安心して通わせられましたし全体的に明るく、帰りも友達と帰っていたのもあり楽しそうでこちらも嬉しくなりました。
塾内の環境 整理整頓されており、心まできれいになるような素敵な場所でした。
入塾理由 身近な人の評判が良く、子供の知り合いがたくさん通っていたため。
定期テスト テスト直前の追い込みが良く、とても頑張っている姿を見ることができました。
宿題 ちょうどよいくらいの量で苦しくもなくできていたと感じました。
良いところや要望 生徒の要望をよく聞いてくださり、反映してよりよいところだと感じました。
総合評価 子供が自主的に勉強するようになり、勉強ができることで自信がついたようで性格が前より穏やかになりました。
臨海セミナー 個別指導セレクト藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 安いと思っていたら、オプションとかでお金がかかることが多くて、年間でしたら安くなかったです。
カリキュラム 教材がとても多くて、全部使ったのかは謎ですが、学校の成績も伸びたので良かったです。
塾の周りの環境 車が停めるところがなかったので、送り迎えがやりにくかった。しかし、駅の近くでコンビニもあるので便利でした。
塾内の環境 自習室もちゃんとしていて、授業がない日にもよく通っていました。教室はちょうど良い広さでした。
入塾理由 友達が通っていたのもあり、家からも近かったので通っていました。先生も熱心でよかったです。
定期テスト 定期テスト対策も沢山していただきまして、成績がアップしました。
宿題 宿題の量はちょうど良かったと思います。大 多すぎてできないとかはなかったと思います。
家庭でのサポート 塾の送り迎えや、授業が始まる前にあわてて夕飯を作ったり、くらいです。あとは塾にお任せしていました。
良いところや要望 授業料は年間では安くないのに、安いように謳っているのはどうなのかな、とおもいます。
総合評価 親が煽らなくても、ちゃんとやる気になって勉強していたので良かったです。
学習塾フラップス個別指導部湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教科の抱き合わせ販売がなく、受けたい教科を単品で選べたことが大きい。
講師 親身になって相談してくれる。自習室に来たりわからないことを聞いたりしやすい環境を作ってくれた
カリキュラム くわしくは見ていないのでわからないが、県立高校受験の対策になっていたと思う
塾の周りの環境 駅から近いし自転車でも通える。近くにスーパーもあるので途中でご飯を買いに行くこともできる。車の送迎は路地が狭くやや不便
塾内の環境 塾の規模自体が小さいので教室は広くはない。アパートの2階のような建物で足音など気をつけなければならない
入塾理由 部活を引退して高校受験を控えた時にどう勉強したらよいかアドバイスと勉強のネタを与えて欲しかったから
定期テスト 中3の12月から通い始めたので定期テスト対策は受けていません
宿題 補習塾として通ったわけではないので課題というほどの宿題はなかった。
良いところや要望 他にも習い事があったが、週に何回か同じ授業を用意してくれていたので予定外組みやすく助かった
総合評価 大手塾ではないのてアットホームな雰囲気で勉強したい子にはぴったりだと思う
栄光の個別ビザビビザビ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝意外に夏期講習などや追加の補習、6年では入試対策講座や過去問対策など追加の金額が大きかった。
講師 姉の場合、コロナで途中からオンライン授業になり、なかなか直接指導が受けられなかたり、リアルタイムで返答がなく本人が思い悩むことが多かった。
カリキュラム コロナで途中からオンライン授業になり、パソコンの使い方なとはじめは戸惑いましたが、課題など画像で訂正やチェックがあり、動画があり、分からないところを繰り返し見られたのが良かったみたい。
塾の周りの環境 通塾は駅前だったが、途中からオンライン授業なので、自宅だったので、送迎ないし、時間が有効に使えた。休憩時間に夕飯食べたりしていた。
塾内の環境 通塾のときは駅前だけど、割りと静か、オンライン授業は自室なので、のんびりできた。
入塾理由 共働きで学童辞めて、放課後の勉強の習慣をつけるために通った。また他の習い事で私立の部活との交流で中学校受験を目指すことになった。
定期テスト 小学生なので、特に定期テスト対策はなく、普段の勉強で何とかクリアしていた。
宿題 6年生の夏休み明け位から、量と質が上がり、復習まで手が回らないことがあった。復習は土日に回したり工夫した。
家庭でのサポート 通塾は送迎とか、オンライン授業は質問や、個別指導を希望のオンライン予約をしたりした。
良いところや要望 同じ塾でも、通塾生は受験の時にバッチなとグッズを持っていたが、オンライン生はなかった。受験会場で疎外感があり、頑張ってきたのに辛くなったとのこと。通塾も、オンライン生も同じ対応してほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと オンラインは体調悪くても、画面オフにして寝ながら聞いて後日解いたり出来たのは良かった。
総合評価 オンラインでなかなか把握出来ない状況でこまめに連絡取り合えた。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:法・政治・経済
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子供にとって塾での自習室で集中できる環境があり、子供のペースで勉強できたから
講師 子供のペースで授業と自習をすることができたが、特別何かがある訳でも無かった。
カリキュラム 個別ではないため広く勉強するカリキュラムであったため、特別なものはなかった。
塾の周りの環境 駅から近い距離にあり、人通りも多く明るい道であったことが安心できるポイントだった。子供1人でも夜に通塾できた。
塾内の環境 自習室の取り合いが最後にあったようだが、午前中に行けば問題無く確保できていた。
入塾理由 駅から近く明るく人通りがあり、安全に対して安心感があり、通いやすかったから
定期テスト 大学受験に向けたカリキュラムであったため、定期テストに対する対策は無かった。
宿題 宿題はコンスタントに出されていた。午前中に自習室で終わらせられる状況だった。
良いところや要望 駅から近い距離にあり、明るく人通りがある立地が良かった。できれば迎えに行く時の駐車スペースが欲しかった。
総合評価 駅から近い距離にあり、明るい人通りの多い道で、安心して1人で通塾させることができるところが良かった。
[関東]日能研藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金形態を知らないので分からないが、料金は平均的だと思います。
講師 塾でのことは本人に任せているので分かりませんが悪くないと思います。
塾の周りの環境 徒歩圏内で行くことができるので、雨の日でも困ることなく通うことができます。
コンビニ等もあるので便利だと思います。
入塾理由 自宅から近く本人が行きたいと希望し、本人にも合っていると思い決めました。
中萬学院藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 中学に入ってから理科・社会の2教科も増えたので仕方がないかなとは思いますが、やはり負担ではあります。
講師 面談でお話しさせて頂いたこともしっかりと聞き入れてくれて信頼ができる。
カリキュラム 学校や家ではなかなか勉強できない内容で、クラス分けテストなど本人のやる気も引き出してくれる
塾の周りの環境 駅から近いので安心して通わせられてます。いつ入塾退塾をしたかの連絡も親のメールにしっかりくるので安心です。
塾内の環境 わりと古いビルの中なので、狭さは仕方ないかな…とは思っています。
入塾理由 個人をよく見てくれているように感じたため、こちらに決めました。
定期テスト 定期テスト対策はプリントをやるだけみたいなので、少し物足りなさを感じました。
宿題 量や難易度は普通だと思います。次の授業までに提出しなければいけないのですが、部活で疲れてしまってなかなか捗らなくて苦労してます。
家庭でのサポート うちは主人が主として面談や説明会に参加してくれています。家でも宿題を見てくれてます。
良いところや要望 個別の相談にもしっかり乗っていただけるので、安心して子供を通わせられます?
総合評価 個人に向き合ってくれるので、預けっぱなしではなく塾での様子もわかるので安心です。
四谷学院藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高いと思う。集団授業のため、分かっていても分からなくてもどんどん進む。フォローがない
講師 講師の先生も受付も、生徒が多すぎて誰が誰だか分からないと思う。
カリキュラム 中高一貫校に通っていたので、それなりにカリキュラムがあったので、予備校とさほど変わらない
塾の周りの環境 駅からとても近かったので、その点は安心して通わせることが出来たと思う。軽食ならすぐに買うことができる
入塾理由 通っていた中高一貫校から近かったのでえらんだ。
駅から近いので安心して通わせられた
宿題 宿題は出されていたのか分からない。でも、やらなくても大丈夫な雰囲気だと思う
家庭でのサポート サポートは、帰ってくる時間に合わせて、お風呂と温かい夕食を用意していた
良いところや要望 もう少し生徒一人一人に目を向けてくれたらいいと思う。人数が多いので仕方がないとは思いますが
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校で通っていた生徒も多いので、学校の延長になってしまうのが問題
総合評価 費用も高いが、子供は楽しかったと思う。なぜなら学校の友達がたくさんいたから。受験勉強をキッチリしたいなら次はえらばない
進研ゼミ個別指導教室【ベネッセコーポレーション】辻堂教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
中学生 補習
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
補習
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 思った以上に説明がわかりやすかったみたいです。もう少し宿題を増やしてほしいです。
講師 授業後の質問にも丁寧に答えてくれました説明もわかり易く、補修としてはとっても良かった。
カリキュラム ちょっと進度は遅かった気がします。もう少しハイレベルの学校を目指す子は注意です。
塾の周りの環境 駅から近く、学生でも安心して通えました。交通の便はよかったです。また、明るく勉強しやすい環境でした。
塾内の環境 校舎がきれいで、明るい感じも気に入ってました。駅から校舎がとっても近い。便利でした安心でした。
入塾理由 やすかったし、個人指導なども手厚そうだったから。また駅から近かったため安心でした。
良いところや要望 進度が遅かったように感じました。もう少し上のレベルにしてほしいです。
中萬学院藤沢スクール の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 毎月の料金は高くないどう思いますが、夏期講習やテキスト代などは別料金なので、それなりの金額になります。
講師 担任制なので、子供の様子をよく見てくれていて相談しやすいです。少人数なので、先生との距離が近く授業は楽しいみたいです。
カリキュラム 難しい内容はありますが、解説動画があるので何とか自分で勉強していました。
塾の周りの環境 駅から塾まで人通りは多く、帰りは駅まで先生が送ってくださるのでお迎えに行かれなくても安心です。車のお迎えも近くにコインパーキングがあるので便利です。
塾内の環境 広くはないですが、気になる程ではないです。自習は空いている教室を使えました。
入塾理由 仲の良いお友達が通っていた。少人数制で、おとなしい子供に合っていると思った。
定期テスト テスト前はプリントの宿題がたくさんありました。また算数は対策講座も別にありました。
宿題 予習も復習も多いですが、しっかり勉強できるので良いと思います。
良いところや要望 5年生は始まりと終わりの時間が遅いので大変でした。そんなに広くないので仕方がないとは思います。
総合評価 厳しすぎず、楽しくお勉強した方が向いている子には良いと思います。うちの子は塾が楽しくて嫌がりませんでした。大人しいうちの子でも先生が話しかけてくれるので問題なく楽しく通えています。
幼児教育チャイルド・アイズ湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 月謝はほぼ固定で当初の説明で聞いていた通りだったが、冬季、春季、夏季、直前講習や模擬テストなど毎月の様に追加費用が掛かった。
講師 志望校に特化したカリキュラムを組んでくれ、対策等もしていただけた。
カリキュラム 進むスピードが早く家での復習をしっかり行わなければ授業について行くのが大変だった、
塾の周りの環境 駅から近く、また自宅からも近いので良かった。
提携駐車場もあり、雨の日は車での送迎も可能なのは良かったです。
塾内の環境 教室自体はあまり広くなかったです。その代わりにあまりものを置かないようにして、スペースを工夫して運動もしていた様です。
入塾理由 前年の合格実績が良かった。また、家から通い易い場所にあった。
定期テスト 数ヶ月毎に試験があり、今の進捗状況が把握できるのは良かったです。
宿題 毎回かなりの量の宿題がありました。難易度高いものがあり、終わらせるだけでも大変でした。
家庭でのサポート 毎回の送り迎え、フィードバックは参加しました。
また復習だけでなく、行動観察につながる運動なども家でも一緒にする様にしました。
良いところや要望 振替授業などは柔軟に対応していただけて非常にありがたかったです。
その他気づいたこと、感じたこと 志望校が同じ友達が沢山いたので、子供は嫌がらずに通い続ける事ができた。
総合評価 日々の中では多少不満に思うところもあったが、志望校に合格できたのは間違いなく指導いただいたからこその結果だと思える。
臨海セミナー 大学受験科湘南台校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(難関校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、他の塾に比べて、安い方だと思う。近隣は、個別が多く、かなり高いときいたので。
講師 教え方など、よくわかったと子供は言っていた。進路指導については、あとから考えて適切だったとは言えないかもしれない。
カリキュラム 無理のないようにカリキュラムを立ててくれていたと思う。自分ではむずかいしので。
塾の周りの環境 駅から離れているけど、そんなに遠くもなく、駅から歩けるので、いいと思う。駅直結ならもっといいかもしれない。
塾内の環境 教室自体は狭いので、感染症のある時季は、ちょっと心配だったとおもう。
入塾理由 コロナが始まった頃で、何もわからなかったので、高校受験で通っていた塾の系列に決めた。
定期テスト 定期テストのときは、学校に対応した問題を出してくれていたと思う。
宿題 宿題とかの形式ではなかったとおもう。
自分で課題を決めて、進めていくものだった
家庭でのサポート なにもサポートすることはなかったが、食事の面などは、気をつけていたと思っていた
良いところや要望 コロナで普通の受験環境ではなかったので、二次試験がないとか、センターの日程を選ぶとか、情報がほしいときに、得る手段になってほしかった。
その他気づいたこと、感じたこと もう少し、柔軟に受験について、知識のある担当者がいればいいと思った。
総合評価 費用面ではいいとおもうが、他の受験生と、戦うにはちょっと弱いかもしれないも思った。
大学受験ステップ(STEP)大学受験ステップ藤沢校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 通塾頻度
- 週5日以上
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 物価高の中で、実質賃金が下がっている御時世では、やはり高いと思う。
講師 前の塾より成績向上が見られる。
塾の周りの環境 自宅から最寄り駅まで電車で10分ほどで、下車駅からも徒歩で至近。人目が多く、治安上も大きな問題はない。
入塾理由 中学時は雑な指導の塾だったので、きめ細やかな指導を期待した。
家庭でのサポート 自立的にやらせていたので、正直親のサポートは殆どいらなかった。
良いところや要望 前の塾よりはきめ細やかな指導をしてくれてことは良かったと思います。