キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

227件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

227件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市瀬谷区」で絞り込みました

けいおう学院瀬谷教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 近所にいくつかある、宣伝費が無い塾だと、週3日5教科でここと同じ位だったり、週2日2教科で同じ位だったりするので、安いとは言えない。
ただ、自宅から近いのと、講師との相性もあるので、子供が良いのなら、と思い決めた。

講師 大学生アルバイトを雇わず、経験豊富な講師が責任を持って1人で指導されているので、良いと思う。
子供が嫌がらずに行けるのを重視しているので、今のところ、相性も良い様だ。

カリキュラム 学校の教科書に添った内容をやっている。

塾の周りの環境 自宅から近い。
交通量が多い場所に面しているので、夜間でも人の目があるので、安心出来る。
交通量が多い為、交通事故が心配ではあるが、信号機がある横断歩道や歩道があるので、大丈夫だと思う。

塾内の環境 厚木街道沿いにある為、終始交通量は多い様だが、子供は気にしていない様だ。
夏場はクーラーがあるのか不明な為、暑そうなので、そこが心配である。

入塾理由 自宅から近かったのと、近所の人からの口コミで決めた。
講師の方の教え方が、分かりやすくて良かったと子供が言っていた。

定期テスト 定期テスト対策は行っている。
テスト前には集中講座もあるが、プラス料金がかかる。

宿題 宿題は毎回あるが、ワーク2ページ程度。
習った部分の復習でもある為、苦にはなっていない様だ。

良いところや要望 アルバイトが指導していないので、責任を持って指導されていると思う。

総合評価 まだ始めたばかりで、点数を付けるのも厳しいが、とりあえず自宅から近く、子供が嫌がらずに通えているのと、早速学校で出された問題が、塾で習った事だったりと、効果があった様だ。

ナビ個別指導学院瀬谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は2対1の個別授業と考えたら、安いと思います。
他と比べたらお得に感じた。

講師 先生方が良さそうな感じがした。
女性の先生も複数いて、雰囲気も良い。

カリキュラム 月謝の他に、テストの料金が発生する。
テキスト代も発生するので、教科書に添った学習をしてもらえたら良いと思う。

塾の周りの環境 塾は駅近だし、治安は良いが、塾の前に駐車場の枠が一台しかないので、面談のさいなどは、少し離れた提携駐車場に停めないといけないので、面倒である。

塾内の環境 建物は新しくはない。
高架橋の下なのだか、騒音は気にならない程度。
教室内は汚なくはない。
きれいでもない。

入塾理由 ホワイトボードを使い、一問一問丁寧に教えてくれるから良さそうだと思った。
通ってみても分かりやすい。

宿題 宿題は多い方だと思う。
難易度は普通程度。
先生によって出す量は違うが、先生は固定ではない。

家庭でのサポート 塾の送り迎えを母がしている。
終わるのが遅くなる時間帯なので心配だから。

良いところや要望 塾の先生はそれなり日に、ちゃんと教えてくださっている。
建物がもう少しきれいならなおよい。

中萬学院三ツ境スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾の料金については、一人一人をよく見てくれましたので 安くも高くもなく 適正料金だと感じています。

講師 生徒に寄り添い 一人一人を尊重してくれていたように思います。

カリキュラム 進度や カリキュラムについては息子が納得していた

塾の周りの環境 自宅からほぼ平坦で自転車で通えて何人かお友達もいたので とても安心して 通わせることができました。塾の周りは 駅近 なので人も多く 不安に感じることはありませんでした。

塾内の環境 教室は狭く、 椅子や机は小さい。ただ 清潔感はあって 騒音 もなかったので勉強するには適切な場所だったと思います。

入塾理由 面談した先生が信頼できると感じ、こどもを任せてみたいとたから。

定期テスト 対策はしていただいていたようですが 内容は息子からあまり詳しく聞いてはいなかった。

宿題 宿題は十分 出されていたと思います。他の塾の話を聞くと 特に多い方ではないと思います。 むしろ 少ない方だと思いますが、 本人がやる気であればプリントなどは用意されていたようです。

家庭でのサポート サポートはほぼしていませんでした。大半 本人に任せておりました。

良いところや要望 成績は 勉強量については厳しすぎず、自分で管理して勉強できる子にはとても良い環境だと思います。塾生同士の雰囲気もとても穏やかでした。

総合評価 周辺の他の塾の話を聞いているとそれぞれ カラーが違います。 この教室はどちらかというと 穏やかで、受験に向けて がっつり 成績を上げていきたい人にはもしかしたら 物足りないのかもしれません。 ただ 周りの塾生さんも行きたかった高校に入れた子がとても多く、落ち着いて勉強できた結果ではないかと感じています。

創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の行っていた塾に比べてとても安くて、この塾なら子も親もいいのではないかと思い、入れて見たら、ほんとに良かった

講師 とても優しく接してくれて、なおかつ教え方が上手くわかりやすいそうです

カリキュラム 普通にいいカリキュラムだったし、内容的にも学校より少し進んでいて、テスト前などが少し楽だったのもあります。。

塾の周りの環境 バスとか交通機関が多いから通いやすい。道路があるので近くまで娘を送ることもできるし、通路的にも狭くは無いので通いやすいかと

塾内の環境 静かで集中できた。学習環境がとても整っていて、集中しやすく、周りの子も静かだった

入塾理由 すごく周りから評判が良くて、わかりやすいと聞いたので娘を入れてみようと考えて、入れてみました。他にも学習環境がとても整っていて、と聞いたので

宿題 そんな多くは無い
習ったことを中心に出してくれるので、復習などにつかえた

家庭でのサポート 色々なところを見て考えて、一緒に決めている。
進学するところと今の塾とでは適しているのかなど、色々と考えた

良いところや要望 交通機関も良く、学習環境がとても整っていて、集中しやすい。騒音や雑音なども少なくて安心でき、なおかつ頭に内容がよく入ってきていた

総合評価 全体的に良くて、わかりやすいです。
騒音や雑音も聞こえず環境が整っていて、集中しやすくいい塾です

創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝は安いですが、短期講習などはこちらが色々意見しないとたくさんコマ数いれてくるので高くなります

講師 先生によりけり。先生が多く、その中でも教え方が上手な方にあたるとラッキーです

カリキュラム 他の塾を知らないのでわかりませんが、カリキュラムは個人個人あわせてくれました。

塾の周りの環境 駅からは10分以内、ただ周りが暗い。近くに24時間営業しているドラッグストアがあり駐車場が広いのでお迎えに便利です。

塾内の環境 教室は5人で1人の教師がつきます。マンションの1室に何個かのフーズにわかれてます

入塾理由 英語の成績が悪いのと、勉強方法が分からず塾へ通わせる決意をしました。

定期テスト 定期テストように範囲を伝えればプリントなどを用意してくれます。

宿題 娘は宿題多いと文句言ってましたが、先生がその子にあわせた量の宿題をだしてるので問題ないと思う。

家庭でのサポート 塾の送り迎えをしたり説明会や面談に申し込み先生に色々相談しました

良いところや要望 良いところは、英語しかとってなくても、授業後なら他の教科も丁寧に教えてくださいました。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで休んだ時は、夏期講座中でスケジュール変更しましたがうまく組んでいただきました。

総合評価 自分から質問できるとどんどん成績は、あがるとおもいます。
わりとアットホームな塾でした

酒井学習塾本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔自分が通っていた塾と比較してもそんなに高くなかったので、安い方だと思う

講師 わかりない箇所は具体的に説明してくれて、子供がわかりやすいように説明する努力をしていた

カリキュラム 進行スピードは早くもなく遅くもなく、一般的な子供がついてこれそうな授業スピードだったと思う

塾の周りの環境 立地は家の近くだということで通い始めましたが、
場所も悪くなく通いやすい場所だと思います。
子供一人で通わせるとなるとどうかという点はあるがそれ以外は問題なし

塾内の環境 一般的な塾で雑音などは特にありませんでした。
設備も整っており一般的なお子様には何不自由ない環境だとおもう

入塾理由 ちまたではとても有名で、世間の評価が大変良かった。
人数が多いので子供一人一人に向き合えるかは心配でしたが意外と対応出来ていたと思う

良いところや要望 要望としては特にないのですが、難しい箇所などは少し授業スピードをさげてもいいかと思いました

総合評価 自分が通っていた塾は個別だったのでやはり、マンツーマンに比べたら劣る そこを改善してほしい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かってはいましたが、少人数個別という事で集団塾よりは高額になりました。5科目とると予算オーバーになるため、主要3科目で通いました。

講師 先生も事務のスタッフの方もいつもとても明るく朗らかです。先生は若めな方が多い印象ですが、子供本人がお兄さん・お姉さんの様に慕っていました。

カリキュラム 少人数個別指導という事もあり、その子にあったペースで勉強が進められました。

塾の周りの環境 駅からすぐ近くにあり、電車はもちろんバスでの通塾も可能です。
車で送迎した際も、乗り降りできるスペースがあるので安心です。

塾内の環境 少人数個別指導も集団指導もしているので、教室の数は多い印象です。

入塾理由 集団塾が苦手だったため、少人数個別指導のある臨海個別セレクトを選びました。

定期テスト 定期的に模試をやっていました。(別料金)
中学3年生になる頃には、1~2ヶ月に一度は模試があったと思います。

宿題 多過ぎる事も少な過ぎる事もない印象です。学業との両立ができていました。

良いところや要望 先生とは何かあれば電話で連絡をしてくれたり、定期的に個別面談があるのでコミュニケーションはしっかり取れていたと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 特に通ってて困った事はありませんでした。現代の高校受験の細かな仕組みを知らない保護者にも、情報提供など学校より頼りになりました。

総合評価 集団指導の塾が苦手な子供でも受験まで通えたと言う事が何よりもありがたかったです。
詳細な偏差値は記憶していませんが、テストや成績はやや上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は問題ないと思います。

講師 子供からは、長所をよく伸ばしてくれて、苦手なところもわかりやすいように解説してくれたと言っていました。

カリキュラム 課題の量や、無理しない程度の授業量なので、とてもバランスが良いと思いました。

塾の周りの環境 住んでいるところから塾まで30分かかるけど、家の近くにバス停があるのでそれで行かせているのであまり問題ないです。治安の面では、中学校が近くにあることもあり、中学生が部活の帰り?の時時々外がうるさいと言っていました。

塾内の環境 僕はよく分かりませんが、子供が集中出来て取り組めるような環境なので、恐らく環境、設備はよい方だと思います。

入塾理由 友達の奥様から明光義塾はサポートが手厚いし、個人だから安心と言われたので、子供に入らせてみたら、課題も最初はやらなかったけど、成長していくうちにどんどんやるようになりました。

定期テスト テスト範囲は、事前に予習してくれるので、子供がテストで高得点を摂ることが多いです。

良いところや要望 この塾に入ったら、アマギフが貰えるのと、時々駅前でシャーペンや消しゴムなどを配っているそうなので、そこが良い点だと思います。後、教師の印象も良いそうで、子供も楽しそうに通えているので、そこも良い点だと思います。

総合評価 苦手なものを無理にやらそうとせず、先に得意なことを伸ばして後に苦手なものを分かりやすく教えるところが良いところです。悪いところは、外がうるさいくらいですかね。

創英ゼミナール三ツ境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 苦手克服

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料は安いと感じたが、テキスト代が高く、このテキスト代で稼いでいるのですね。

講師 まだ体験入れて2回しか通っていないが毎回講師が変わり説明が分かり易い人と分かりづらい人がいる。
すぐ電話して変えてもらうよう依頼した。

カリキュラム 私は行っていないので子供が言っていた事しか分かりませんが、あまり理解していないのに先に進まれた。

塾内の環境 他の個別は仕切りがあり他の人が見えないようになっていて、勉強に集中出来る環境だが、ここは学校のようにOPENで周りの音も気になる。また換気がされておらず、空気が悪い。

入塾理由 家から近いので、1人で行きやすい。また個別授業と言う事で一人ひとりに合った指導が出来る点。

良いところや要望 良いところは家から近いので通わせるのに安心だから。

アップ個別本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:国際・語学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習はやはりコマ数も多く
入れていたので費用はかさばりましたが、
それ以上に成績アップが見込めました

講師 大変熱心に生徒の方と接してくれ
年代が近いということもあり世間話や
勉強が疲れた際の息抜きまで気をつかってくれました

カリキュラム 個人に合った形で志望できる学校のリサーチや
資料を作っていただけ大変勉強にコミットしやすかった
です。

塾の周りの環境 立地はよく、駅近だったのですごく通いやすかったです。
また駅やバス停からの通学もしやすかったのでひかくてきに通いやすかったです。
雨が降った場合は屋根まで遠いので少し気をつけたほうが言いかもしれません

塾内の環境 雑音はなく個別仕切りになっていたので1人で勉強する環境はとても整っていたとかんじました。
授業中も個別だったのでそこまでガヤガヤするような環境ではなかったです

入塾理由 塾内の雰囲気もよく勉強にとても特化した形の
環境でとても満足でした

良いところや要望 雑音がなく個人に対しても先生方は熱心に接して
くれとても生徒のことを第一に考えてくれていたので
ほかの塾校と比べては満足でした

総合評価 全体的にさまざまな先生がいたが、どんな人でも
人あたりがよくとても接しやすかったです。

創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較し安かった。通いやすい価格で冬季講習なども無理のない価格で通えそうで良かった

講師 子供が気に入った様子、若い先生で女性だったことや優しくご指導いただけた様子です。

カリキュラム まだわかりませんが、夏期講習、冬季講習、春期講習などが日にちごと選べて苦手科目だけでなく受講できる

塾の周りの環境 駅が近く、明るい場所にあり車での迎えや送りにも困らない道路環境だったこと、夜間通うので大きなスーパーがあり明るいので安心です

塾内の環境 少人数で集中していたことや。入退室の連絡が親のメールに来る
門から入り口まで一階登るだけで安全

入塾理由 他と比べて価格と授業時間がちょうど良かった。駅から近く危険箇所が少なかった。

良いところや要望 塾長が丁寧な対応で、生徒目線親目線でお話しできたのでとても良いと感じました。しっかり指導してくださることを希望します

総合評価 子供が気に入って通う気持ちが強くなったこと、立地、環境、価格などが満足だったので後は期待を込めて。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

2.25点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 ちゃんと指導してくれる先生もいますが、自分のところに先生が回ってきてくれない等腑に落ちない点があります。

カリキュラム 基本的に3対1の個別指導。先生によって質が変わってくる。大学合格を目標としている自分としては合わない塾だと思った。定期試験対策等で塾を探してる場合はいいと思います。
自分が通っていて効果を感じたことはありません。最近はずっと自習みたいなもんです。意味がないので塾を変えようと最近探しています。

塾の周りの環境 駅から少し近い。やや上り坂。
バス停が近くにある。塾がコナミの中にあるので、スポーツついでに通うこともできる。

塾内の環境 自習室がない。自習席ならある。狭いから音が響きやすく、他塾生の授業の声が聞こえるから、騒音が気になる人にはお勧めできない。
教室は綺麗ですよ。

入塾理由 塾長の雰囲気が良く、ここの塾にしようとおもった。
教室の雰囲気も明るくて良い。

良いところや要望 塾長いい雰囲気でいいと思います。教室は綺麗です。面談を定期的にしてくれます。

総合評価 講師がやはり良くない。講師が理解してないことがある。それって塾なのでしょうか。その場で学校以外の勉強を補う場所だと私は考えています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 体験期間が長く、子供をよく観察してくれていたところ。確認テストを何回かしてくれた

カリキュラム きちんと今日やることが決まっている塾なので子供がわかりやすいといっていた

塾の周りの環境 駅から近いので交通の便は良いと思いました。
車でも迎えに行きやすい場所なので。ただ治安は悪そうです

塾内の環境 入口入ったらすぐ自習室なのでやる気のある生徒達がたくさんいるのでいいと思います

入塾理由 子供をやる気がある生徒に育ててくれると期待をして申込みを決めました

定期テスト 来月がテストなのでまだわかりませんがきちんと対策はしてくれるみたいです

良いところや要望 カリキュラムがきちんとしているので安心です、ただ途中から入塾しているのでやってないところの復習を自分でするのは大変だと思います

総合評価 テストを何回かしていただいて、本人がきちんと理解しているのかみてくれた。

アップ個別本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 お金がない自分たちでもぎりぎり払えて、すごい楽です!でも少しだけへいきんより高い方ですよく考えた方がよし

講師 いろいろな分野に長けていて、授業がとてもわかりやすくて満足、わからない子も具体的な説明なのでわかりやすい

カリキュラム 先生が周りの子をよく見れていなく、それが原因で嫌な気持ちになる人が出る

塾の周りの環境 満足家から遠いですが、通えます、治安はわるいですが、本当に悪いわけではないです、交通の弁はいい方ですかなりまんぞくしています

塾内の環境 ないです、周りに気を配らないように、とても綺麗で清潔です音もほぼなく最高の空間です

入塾理由 圧倒的な学力や経営学幅広い学問を学べるところで、まさに某学校です、さいこう

定期テスト テストの受け方緊張の解し方を教えてくれ、自分の最高を出せるようなテスト対策

宿題 かなり多くて、大変でした難易度もそれなりに高い物ばかりで、教えてあげられなく、困りました

良いところや要望 ロッカーを広くして、荷物をたくさん持ってきても困らないようにしてほしい、それ以外はいいです

総合評価 子供が楽しく受けるので、とてもいいんだな?とおもいます!本当におすすめしたいです!

けいおう学院ひなた山教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 うちの子は初めての塾で他の塾との金額差が分かりませんが、比較的安めだと思う。

講師 苦手な所を見つけるともう一度やって下さったり一緒に解いてくださったりした。

カリキュラム 進度はワンツーマンなので個人差があるが、だいたいは予習をしている。

塾の周りの環境 駐輪場がやや狭めですが車通りもよく明るい。しかし治安が悪い。夜遅くなる時はほとんどの確率で迎えに行くことを勧める。

塾内の環境 エアコンが壊れていた時期があったが今は治っている。虫がいる時がある

入塾理由 塾選びに迷っていると、娘の学校で会った友人からおすすめされた。

定期テスト テスト対策期間は教えて貰っている教科だけでなく他教科も勉強していた。

良いところや要望 個人の要望を聞いたり、その人にあった進め方をしてくれる。とてもやりやすかったと言っていた。

総合評価 個人に寄り添って勉強を教えてくれるから授業についていけない人でも大丈夫。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まわりの他の塾に比べるとかなり高いが、定期テストや模試の前には特別講習があったり、授業時間以外でも質問対応などあったため妥当。

講師 授業時間以外で質問対応があったのはよかったが、並んでいる人数がかなり多く、順番待ちの時間が長すぎた点が仕方ないとはいえ残念だった。

カリキュラム 学校の進度よりもかなり早いペースで進めていたため、予習になり、学校の授業で復習ができるためよかった。

塾の周りの環境 駅から徒歩で数分歩いたところにあり、電車で通う場合でも近いため便利であった。また、駅からの道は比較的明るい道なので、終わるのが遅い日でも安心できる。

塾内の環境 一つのマンション全てがこの塾だったので他の階がうるさいなどはなかった。また、塾内もきちんと整頓されており、勉強に集中できる環境だった。

入塾理由 通っていた中学校で周りの友達が多く通っており、評判がよかったため。また、自宅から近く通いやすかったため。

良いところや要望 1人1人の生徒に寄り添ってくれるところはよかった。また、模試の点数によってクラスがレベル分けされるのはよかった。

総合評価 どの塾も大体こんな感じだと思うので可もなく不可もなくと言う感じ。生徒本人にやる気があればとてもいい環境だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金体系が不明瞭で、後からオプションでいろいろ付いて高くなるタイプの塾です。(季節講習費別途)
特に上位校を目指すには、上位校対策のためにオンライン講習を受けねばならず、その費用も別途かかります。

講師 上位校合格は難関コース教室から。普通教室から上位校は難しいと先生方も思っているので、難関私立、翠嵐湘南レベルだと普通教室の先生は熱心にみてくれず、難関コースを勧めてくる。

カリキュラム 進度はそこまで早くない。宿題が多い。そのため受験対策が遅く、学力が伸びるかは生徒次第のところがある。

塾の周りの環境 駅前で立地は良いが、自転車置き場が確保されてない。今は建物の横に路駐しているような状態。以前、そこは置いたらダメと言われて遠くの自転車置き場に置いていたが、また最近は元の場所にみんなが置きだしてそのままになっている。(先生方も何も言わない)

塾内の環境 塾内は整理整頓されているが、教室自体が狭いため、他の学年の休憩中の話し声が普通に聞こえてうるさいと言っている

入塾理由 子どもが友達に誘われて体験を受けて、集団塾の方がいいと言われたので、入塾させました。

良いところや要望 1.2回しか使わない使わないテキストはやめてほしい。テキスト代を返してほしいぐらいです。

総合評価 中位、下位から成績アップを目指すための塾だと思いました。上位がより上を目指すには向いてない(集団塾なので先生が個別対応できない)

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 分かりやすい料金プランで、子どもとの話し合いにも役立ちました。過度に高額な印象はなく、逆にお手頃感に感じた。

講師 日々の学習記録からは、子どもにしっかり寄り添う様子が伺える。ちゃんと子どもの事を見てくれているので安心感が持てます。

カリキュラム アプリにより、塾の様子や月間の予定も確認できるのは助かる。また、塾の開設時間内、自習に来ても良いのは、緊張感を保てると思われるので親としては安心。

塾の周りの環境 駅やスーパーにも近いため、送迎時に買い物もできて良い。自宅に近いので、自転車でも通えるので安心。

塾内の環境 仕切りのある机で、清潔感のある教室に感じました。明るい雰囲気で、勉強にも集中できる環境であると思います。

良いところや要望 アプリによる入退室通知だけでなく、その日の情報もアプリより確認できる

創英ゼミナール瀬谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比べたわけではないので金額の高低はわからないが、自分が子どもの頃通っていた学習塾の費用と比べたイメージでは金額が安いと感じた。

講師 子どもの話ではわかりやすいということだったので、理解の助けになっていたと思う。学習習慣がつけば良いと思っていただけなので、質云々は特に気にしていなかった。

カリキュラム 学校で取り組んでいる単元に合わせてやっていたと思う。苦手克服なら無理に先を急がないのでちょうど良かったのではないかと思う。

塾の周りの環境 駅付近のため周辺は明るいが、治安が良いかと言われれば必ずしも良いとは言い切れない。駐車スペース等少ないので、送迎に難ありだと思う。

塾内の環境 私が教室環境を見たことがないのでなんとも言えないが、費用には教室環境費用的なものも含まれていたのでおそらくそれなりの整備はあったと思われる。

入塾理由 子どもの仲が良い友達が通っていたことや、子ども自身が自転車で通える距離だったから。

定期テスト 定期テスト期間の通塾はしていないので、この点の評価は難しいがおそらくやっていると思う。

宿題 宿題は出ていた様子。量や難易度については子どもから特に話を聞いていないので不明。

良いところや要望 通塾を辞めたあとも定期的に営業電話がかかってくる。昼夜問わない感じなので面倒に感じる。

総合評価 月単位の金額は良心的な価格だと思う。学習習慣がついたという一定の効果はあったので悪くはないと思う。

中萬学院三ツ境スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団授業で料金は平均的な感じだったと思います。別途、夏期、冬期、春期講習の費用がかかりました。あと年度はじめに教材費がかかったと思います。コロナになった時はiPadを貸与してくれて、オンライン授業をしてくれました。

講師 他のスクールもあり、講師の異動があり、年度によっては当たり外れがあるようでした。

カリキュラム クラス別だったのかは分かりませんが、同じ教材を使用していたと思います。

塾の周りの環境 雨には少し濡れますが、駅からすぐです。うちは自転車通学でしたのてわ、駅の駐輪場を利用して、利用証明を持参すると駐輪代をくれるシステムでした。

塾内の環境 教室は狭い印象でした。授業時は満席だったようです。席によって空調の当たり外れがあるようでした。

入塾理由 家から送迎なしで通えること、同じ中学の子が通っていること、学費が予算内であったため。

定期テスト 定期テスト対策は中学校別にやってくれていたようです。過去問などもやっていたようです。

良いところや要望 規模の小さめのスクールでしたので、アットホームな雰囲気といった印象です。塾長も1人1人をしっかり把握しているような感じです。面談などの時間も割と融通がききました。

総合評価 子供は中学卒業まで楽しそうに通っていたので、いい塾だったのだと思います。結局、第一志望の公立は落ちてしまいましたが、それは本人の実力なので、塾的にはそれなりの指導をしてくれたのだと思っています。

「神奈川県横浜市瀬谷区」で絞り込みました

条件を変更する

227件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。