キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

899件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

899件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な塾のお値段を調べたが、相場ではないかと思う。入会キャンペーンなどを利用してお得に入塾できる機会もある

講師 わからないことなど授業の合間の休憩時間に教えてくださり、息子も理解して帰宅できた。

カリキュラム 入塾時、新しく入塾した子達だけ?のクラスで授業を開始してくださり、落ち着いて授業に取り組むことができた。

塾の周りの環境 駅前にあり夜遅くなってもひと通りもあり安心である。専用の駐輪場がないのが自転車通塾のお子様にとっては不便ではないかと思う

塾内の環境 教室はやや狭いがしょうがないと思う。
空き教室がなく当日授業前に別館に移動し、授業終了が遅くなったことがあった。そのあたりは宿側でうまく調整してほしいと思う。

入塾理由 習い事との両立が可能である。公立受験、私立受験の両方に対応している

良いところや要望 まだ入塾したばかりだが、小テストも毎回あり、わからないところは先生が授業後教えてくれるようである。

総合評価 某大手塾より面倒見はよく、フォローもしてくれてると思う。まだ入塾してばかりなので成績面での評価はわからないが子供は楽しく通塾できている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつかの塾と比較しましたが、どこも大手は同じようだったので、妥当だと思います。

講師 一度見学しましたが、生徒の集中が切れないようテンポよく、分かりやすい授業をされていたので、良かったです。

カリキュラム 内申対策と入試対策、両方を考えたカリキュラムであるのが良い点です。

塾の周りの環境 駅前のため明るく人通りが多いので安心です。駐輪場があるともっと良かったのですが、入塾前からないと教えてもらっていたので問題ありませんでした。

塾内の環境 基本的には満足しているようです。ただ若干机の広さが足りないと言っていました。

入塾理由 いくつかの塾の体験をして、こちらの授業やクラスの雰囲気が一番合うと、本人が決めました。

良いところや要望 映像で授業を見ることもできるため、欠席した場合や、理解を深めたい場合に、自宅で学習するとのができるのがとても良いです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.50点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の集団塾に比べると、個別指導なのである程度は仕方ないが、若干高く感じる。しかし塾専用の高額なテキストはなく、市販のものを子供の学力に応じて使用するやり方は良いと思う。

講師 一番最初に性格診断を受け、その結果によって声掛けの仕方を変えるとのこと。それにより初回の面談から少しずつ前向きな考え方を引出してくれて、楽しみに通塾している。

カリキュラム 塾専用の決まったテキストはなく、子どもの理解度や進捗に応じた市販のテキストで授業を行っている。以前通っていた集団塾は、授業の進行において行かれると遅れを取り戻すのに相当の努力が必要で、結局ドロップアウトしてしまった。坪田塾のやり方が、今のところ合っている気がする。

塾の周りの環境 塾の立地は、最寄り駅から電車で5分、駅から徒歩で5分と、通いやすい場所にある。塾がある武蔵小杉駅は近年の開発が盛んで、非常に整った街並みで、通勤客が多いことから治安も悪い話は聞かない。駅ビルには公立の図書館もあるので、好立地と言える。

塾内の環境 築年数の新しい高層ビルに入居しており、外部からの騒音は無く、トイレ等の設備も新しい。ただ、毎月設備使用料として、月謝とは別に金額が請求されている。

入塾理由 集団塾が合わなかったため、個別指導であり、指導方針もユニークな坪田塾を選んだ。子供の性格に応じて接し方を変えて対応しており、やる気を引き出してくれているように思う。

定期テスト 基礎学力重視のため、テスト専用の対策は行っていない。しかし、わからないところを聞けば、丁寧に教えてくれるので、そこは助かっているとのこと。

良いところや要望 小説「ビリギャル」の舞台となった塾で、指導方法もユニークに感じたことから、坪田塾を選択した。実際に性格診断を行って、それに応じて声掛けを変えるなど、ただユニークなだけでなく、学術的に根拠のある指導方法であることを知り、さらに興味を持った。このまま子どものやる気を継続して引出していってほしい。

総合評価 性格診断を活用した子供への声掛け、子どもの学力や進捗に合わせた指導方法、やる気を引き出す手法など、集団塾とは違うところ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 補習

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 やや高いと感じたが、自習室の利用や定期テスト前の無料補講を踏まえると妥当な金額と感じる。

講師 入塾当初は先生が毎回変わったが、子供はどの先生もわかりやすいと話している。

カリキュラム 私立中学の学校授業予習および復習を希望しているが、学校の教材を先生があまり確認している様子はないので、どの程度、子供の苦手を把握し対応してくださっているのかは不明。(親からはわかりづらい)

塾の周りの環境 繁華街にあるため、飲食店が近くに多くあり、夜遅い時間は不安はあるが、逆に人通りが多い場所ではあるので、安心もある。駅から近いので学校から直接行く際も便がいい。

塾内の環境 授業スペースと自習スペースが近いのである程度声は聞こえると思うが、自習スペースは仕切りがあり、集中しやすいように思う。

入塾理由 ・日程変更や授業内容について個別に柔軟に対応してくださるところ。
・自宅からの距離。

良いところや要望 最初説明をしてくださった室長の方がとても丁寧で好感がもてました。何かあればご相談しやすい雰囲気を感じたのでまずはお願いしてみようという気持ちになれました。

総合評価 まだ入塾から間もないので、先生がコロコロ変わるため、出された宿題を見ていただけないまま、次に進んでしまうことがあった。
ただどの先生もわかりやすい!と子供が話しているので授業自体は良いと思う。よって現時点では標準評価とした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 5科目教えてくださり、この値段は良心的だと思います。教材費も一般的です。

講師 快活な話し方が良かったです。入塾前の説明も丁寧で、子供にもわかりやすく対応してくださいました。

カリキュラム 中1から5科目対応している点が良い。近隣中学校に合わせて試験対策をしてくれるところも安心材料です。

塾の周りの環境 比較的駅近のためやや騒がしいが、治安は悪くないとおもいます。自転車で通う児童の数が多いので、自転車置き場は混んでいました。

塾内の環境 教室は4階のため、比較的静かです。同じ建物内も普通のお店なので安心です。

入塾理由 高校受験を考えるにあたり、内申点が気になり、科目数が幅広かったためこちらの塾に決めました。やはり5科目教えてくださるのは親としては安心です。

良いところや要望 5科目で週三はちょうどよいです。春期講習で国語の授業がなかったのは残念でした。

総合評価 科目数を考えると全体的に良心的な値段だとおもいます。教師の雰囲気もよいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

1.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金がもう少し安いと助かると思いました。

講師 まだ始めたばかりなので、何人かの先生に担当してもらい、その中で合う先生を選べるそう。先生と合うかどうか心配だったので、良い方法だと思います。

カリキュラム 国語に関して、苦手な部分を把握していただき、文章問題を中心に進めてくださるそう。
生徒のことをよくみてくれていると思います。

塾の周りの環境 駅前で通いやすいです。治安もよく、コンビニなども近くにあり、利便性がよいです。
ただ、駐輪場がなく、自転車はビルの前に停めるので、生徒分の自転車が並ぶことになり、ぎゅうぎゅうに詰められます。息子が帰る時に自転車が出せずにかなり苦労したそう。
なんとか対策してくださると助かります。

塾内の環境 自習室がいつでも自由に使えるので、学校の宿題をやりに塾以外の日でも利用しています。
静かで集中出来るそうです。

入塾理由 個別指導で探していた。
自宅から近く、駅前で治安も良いので選んだ。
息子の先輩が通っていて、おすすめされた。

宿題 プリント2枚分程出されました。学校ではやらない内容で、難しかったようです。

良いところや要望 体験授業や入塾前の相談の時から丁寧で、しっかりした説明を受け、安心出来ました。
息子にも合っているようです。

総合評価 個別指導なので、生徒一人一人の進み具合に合わせてくれ、苦手な部分も集中して教えてくださるので、とても良いと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生受験と個別ということで、とても高いです。
ただし、相談してこちらに合わせてくれました。

講師 丁寧に教えてくれるそうです。
3体1だったようですが、最初ということで、基本付ききりだったそうです。

カリキュラム 個人の合わせてやってくれ、値段的に厳しいと相談したところ、塾での自習を進めてくれたところ。

塾の周りの環境 駅名なので喧騒はありますが、塾の中は問題なかった。
自転車を止める場所がないので、有料を使わないと行けないところが大変。

塾内の環境 ほどほどに整理整頓されており、汚さは感じなかったです。やや、古めさを感じます。
のんびりとした感じの塾です。

入塾理由 説明が丁寧だったこと。
諦めずに受験してもよいと応援してくれたこと。
工夫したスケジュールをご提案してくれたこと。

良いところや要望 塾長がよい。話やすいので、相談しやすかったです。
あとは成果がでればと期待します。

総合評価 値段的なところや内容はどこの塾も同じだと思うが、塾長が熱意を持って対応してくれた。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までは集団塾だったので諸々にお金がかかってましたが個別の方が簡潔で分かりやすい金額になっている。

講師 分からない所をしっかり分かりやすく教えてくれる。
ユーモアがある。

カリキュラム 入りたてなので進度・教材の良し悪しはまだ分かりませんが無理のない宿題の量です。

塾の周りの環境 自転車で通う方用に駐輪場があります。塾の周りは道が明るく人通りがあり安全です。治安は悪くないと思います。

塾内の環境 整理整頓されている。仕切りもあり周りがうるさくないので集中できる。

入塾理由 家から塾の距離が近いので夜道が安心なのと塾の雰囲気が明るかったから。

良いところや要望 先生は良い先生と思います。ただまだそれ以上の良いところや要望が言えるほど通っていない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一対二の個別指導の中では、普通よりやや安い価格設定だと思います。
一対三のところに通っていたのですが安価な分、対応が雑だったと思います。

講師 塾長がとても感じよく、本人の進路によって無駄な授業はしなくて良いと言っていて、儲けばかりを考えている他の塾とは違い、信用出来ると思いました。

カリキュラム 一ヶ月の体験の授業料が格安になったところと、本人の学習進度に合わせてくれるところが良かったです。

塾の周りの環境 駅から近く、大通りに面しているが、飲み屋などの繁華街でもないため、治安が良いと思いました。家からも明るい道を通るため、安心して通塾出来ると思います。

塾内の環境 他の塾に比べて静かな環境であること。
塾に資料が置いてあり、自習のときは手ぶらで来ても大丈夫と言っていました。

入塾理由 塾長がとても熱心で、無駄な授業をさせず、本人にとって一番良い進路を考えてくれたから。

良いところや要望 駅や学校から近いこと。大通りに面しているので、明るく治安が良いこと。
要望としては本人に寄り添い、わからないことはわかるまで教えてほしいです。

総合評価 塾に通うのが二回目なので、その他の塾はわかりませんが、前回の塾に比べて、熱心なところです。これから先の指導がまだわからないため、この評価になりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾を検討した際、子どもが気に入った先生の塾が安かったので、ちょっと高いと感じてます

講師 一番高い月謝の別の先生が一番良かったそうで、講師の先生のレベルがそこまで高いとさらに良いなと思いました

カリキュラム 専用の学習ドリルがあるため、勉強内容に悩まなくて良い点が良いです。

塾の周りの環境 学童から近い点が一番良いです。
3階なので親は階段の上り下りがきついですが、
子どもは週一なので、問題ないです。

塾内の環境 フロアは他の塾より少し広いと感じました
もっと広い塾、もっとせまい塾があったので
ちょうど良い広さです。

入塾理由 学童から近い点が1番の決め手です。
サボローという子どもが気にいるようなキャラがいることもよかったです。

良いところや要望 まだ通い始めたばかりなので、
様子見ではありますが、サボローというアイキャッチのあるキャラがいるので、小2の娘にはサボローが出てこないように勉強するという感じなのがよいです。

総合評価 立地、価格、先生の質を考えて、
全体を見て明光義塾に決めました

創英ゼミナール元住吉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べ、妥当だと思った。月額は確認済みだが、まだ通い始めたばかりで季節講習の費用が不明のため、年間費用は憶測。

講師 子どもの適性に合わせて対応してくださった。
人見知りなところがあり、なかなか新しい環境に馴染めないところがあるが、初回の授業は同じ部活の先輩と一緒で、子どもが安心して参加できた。

カリキュラム 子どものレベルを踏まえた授業内容の提案があった。初回の授業を踏まえ、まずは一年生の復習から始める旨説明があり、家での学習時間の変化の有無も聞いてくださり、宿題の量についても相談があった。

塾の周りの環境 商店街の中で治安は良い。商店街は人が多く、自転車で通り抜けるのは大変だが、駅から近いため、通いやすい。

塾内の環境 1対4の指導のため、不安に思っていたが、授業時間中の面談中は静かに学習している様子だった。
子どもも問題なく学習できると言っていた。

入塾理由 テスト、受験対策講座がある、神奈川県の受験事情に詳しい。同じ部活のお友達が通っている。

定期テスト 普段5教科分受講していなくても、テキストは5教科分購入し、テスト前に対策講座がある。

宿題 宿題は出されている。量や難易度についても子どもの状況に応じ、面談等で相談できる。

良いところや要望 個別指導の塾ではあるが、テスト対策講座や受験対策講座があること、神奈川県の受験事情に詳しいこと。

総合評価 まだ通い始めたばかりでわからないところも多いが、親も子どもも勉強の仕方や進路、内申点について相談に乗ってもらえるから。
高校生も通っていることもあり、大学受験を見据えたアドバイスをいただける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今までいた塾より、教材費と維持費の料金が高いと思いました。月謝は同じぐらいでした。

講師 先生から分からないところがないか声をかけてくれるところが良いです。子供も安心するそうです。

カリキュラム まだ始めたばかりなので、よく分からないです。最初は授業の進みが早いと感じていたようですが、今は慣れました。

塾の周りの環境 自転車で行きやすく、駐輪場もあるので助かっています。歩きでも通えるので近場で良いです。大通りに面しているので、暗い道はあまりないと思います。

塾内の環境 キレイで整理整頓されている教室だと思います。子供に聞く限りでは、清潔感があり勉強に集中出来る環境とのことです。

入塾理由 自宅から近く、自転車でも歩きでも通える距離です。友人もたくさん通っているので決めました。

良いところや要望 どの先生も印象が良くしっかりとした感じがしました。今のところ授業は分かりやすく教えていただいております。

総合評価 まだスタートしたばかりなので詳しくは分かりませんが、子供には合っている塾です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講義の時間外でも質問に答えてくれたり、保護者面談を定期的に行って、保護者との良い関係を築こうとする姿勢は評価します。

カリキュラム 宿題が多くて、当日までに終わらせられないことが度々あった。部活動との両立は難しい塾なのかもしれません。

塾の周りの環境 駅から近い。けれどもそれほどうるさいところではない。周りに子供が遊ぶような所もなかったので、あまり気にしたことはなかった。

塾内の環境 清掃がきちんとなされていて、清潔感のある室内でした。室内には合格実績の張り紙が所狭しと貼られていて、受験を意識せざるを得ない環境が作られていました。

入塾理由 学校や保護者の指導では追いつけないところをきちんと指導してくれるから。

定期テスト 受験が目的なので、定期テスト対策は特に重要視されていなかったと思います。

宿題 量はとても多かったと思います。授業の前の日は深夜まで宿題と格闘していました。

家庭でのサポート テスト結果や授業中の様子などを定期的に連絡いただけるので、塾がきつくないか、直接本人に確認することがしやすかった。

良いところや要望 偏差値が高めの高校進学を目指すときに、本人にやる気があれば、非常にいい環境だと思います。周りの子も勉強をしたい子たちばかりなので、刺激になっていたと思います。

総合評価 とにかく受験のために勉強がしたいと思ったときに高いレベルの子が集まっている塾は有意義でした。

キズキ共育塾武蔵小杉校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

浪人 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 浪人が長かったので、下の子もいるし、長男ばかりにお金をかけられないので、自分でバイトして払ってたので、そんなに高くはないとおもいます

講師 普通の塾と違って、メンタルに問題のある子がいるらしいので、対応が良かったそうです

カリキュラム もともと、そんなにハイレベルな受験勉強をするところじゃなかったようなので、自分のペースでやれた事

塾の周りの環境 家から一駅なので自転車で通えてたと思います。土地勘があるので、最寄り駅から近くても多少離れてても大丈夫。

塾内の環境 通ってた本人じゃないから、実感を込めてはわからないです。本人は不満なかったようです

入塾理由 浪人していたので、メンタル面でのフォローが良かったのかなと思います

定期テスト 浪人生なので、学校の定期テストはないです。受験の模擬試験は楽しんでやっていたようです。

宿題 宿題というほどのものは、浪人生対象にはなかったのではないかと思います

家庭でのサポート 塾代は本人がバイトして出していたので、サポートというほどのことはしていません

良いところや要望 大学受験というよりは、補習がメインらしいので、穏やかな雰囲気だったのでは?

その他気づいたこと、感じたこと フレンドリーでお兄ちゃん的な話しやすい先生がいたらしいので、勉強の話というよりは、先生との会話の話をすることが多かったです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段は他塾とあまり変わらないので特に気にしていません。まあそこまで高くもなく安くもなかって感じですかね

講師 先生方が授業後も優しく面倒を見てくださるのでとても助かります

カリキュラム 数学や英語の教科書の解説がとてもわかりにくくなぜこの教材を使っているのかがわかりません

塾の周りの環境 家からも徒歩圏内でしたし駅前にあるので良いです近くにはコンビニやいろんなお店があるので夕食には困らなそうです、

塾内の環境 少し校舎が古く、教室の数も少ないので他学年と同じ部屋でやることがある

入塾理由 他のサイトの口コミを読んだ際、先生方が優しく、マイペースな人にお勧めしたいと書いてあったから

良いところや要望 校舎が古いので一部分だけでもいいからリフォームしてほしいのとやっぱり教室が狭くて自習の時は席があまり空いていないそうです

総合評価 良かった点は先生方がとにかく優しく楽しく通えているところです。悪い点は教室が狭いのと校舎が古いことです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に行ったことがないので分からないが、個別にしては比較的安い印象

講師 良いところ
→親身になってくれる先生がいる。要望に沿ったカリキュラムを組んでくれる。振り替えがある。

気になるところ
→不衛生な先生がいるとのこと。(子供が息が臭くて集中できないと言っている笑)

カリキュラム 公立中学コースでも中受のテキストを使ったり、強化によって試行錯誤しながら最適なやり方を提案してくれる。

塾の周りの環境 治安はあまりよくないが、人通りはあるので…自転車置き場がなく、基本は徒歩通塾しか認められなくなった。

塾内の環境 清潔感はあるが、狭い。
壁が薄いので声が漏れる、面談の内容も丸聞こえてしまう。

入塾理由 中学受験が多い地域柄1年生から通塾する子も多く、クラスの学力レベルが高め。周りに遅れを取らないため、授業の補足として通い始めた。

良いところや要望 家庭にあったカリキュラムを提案してくれる。
先生によるが、子供が楽しく勉強できるよう工夫されている。

総合評価 テストの点数も本人の理解度も間違いなくあがった。
ただ通塾日を間違えて欠席状態でも連絡がなく、不安になった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なのでこのくらいの料金はかかると思いましたが、もう少し安いと助かります。

講師 説明が分かりやすく、子どもの気持ちを掴んでくれた所。子どもがこちらで学びたいと思ったから決めました。

カリキュラム 子どもに合わせて進めてくれるところ。

塾の周りの環境 駅から近く良かったですが、大通りに面しているため自転車は少し注意が必要かなと思いました。治安は良いと思います。

塾内の環境 普通だと思います。もう少し広いと良いかなと感じました。雑音などはよく分からなかったです。

入塾理由 先生の説明が分かりやすく良かった為。また子ども自身がここに通いたいと決めたため。

良いところや要望 先生の説明がとてもわかり易いところ。子どもに合わせて進めてくれるところなど。

総合評価 まだ通い出したばかりなので分かりませんが、印象はとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業以外のフォローが丁寧で、1人1人に行き届いている印象でした。

講師 正直、先生によって良し悪しがあったようですが、総合的に見て、わかりやすくて、教え方が面白いので、授業に引き込まれたようです。

カリキュラム 教材は塾独自のものでしたが、学校の応用編といった感じでうまく活用できていたと思います。

塾の周りの環境 JR南武線武蔵新城駅から徒歩1分。自宅からは徒歩圏内でしたので、部活後でも通いやすかったです。駐輪場がないので、自転車通塾の方々は難儀してたようです。

塾内の環境 塾にはあまり行ったことがありませんが、普通に清潔感のある塾だったと思います。コロナ禍だったので余計に徹底されておりました。

入塾理由 学校の内申を取るのが難しく、希望の公立は手が届かず、私立の一般受験を第一希望にした時に、丁寧にご指導いただき目標達成できました。

定期テスト テスト対策は、通っている学校ごとに実際の過去問を使用していました。傾向が決まっており対策しやすかった印象です。

宿題 毎回課題はあったようですが、量はそれほど多くなかった印象です。

良いところや要望 講師の方が定期的に塾での様子を電話連絡で報告してくださり、本人が話してくれないことも把握できたのは良かったです。

総合評価 講師も生徒も勉強が全て!というガツガツした雰囲気ではなく、文武両道的な印象でとても良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾前に複数の塾の説明を受けたがここが1番他塾より安かった。

講師 怠けているとしっかりと注意を入れてくださるところ、まめに家庭へ連絡をいれてくださるところが特に良かった。

カリキュラム 特に数学が真面目に先生の進度に従っていたらぐんぐん成績が伸びたそう。

塾の周りの環境 自転車置き場はなく、夜はバイク音がたまにするらしいが特に大きな問題は無い。駅から数秒で着くため良い。

塾内の環境 教室はリニューアルされとても環境が良さそうだった。綺麗だったが夜にバイク音がすることがあるらしい。

入塾理由 金額が他塾よりも安かったため。
先生方含め教室の雰囲気が明るかったため。

良いところや要望 宿題も必要量だしてくださり、相談にも乗ってくれたと子供からよく聞いていたため、良く面倒は見てくれるところだと思う。

総合評価 高校も志望校に合格することが出来、いつも子供がにこにこして帰宅できる環境が整えてある塾でよかった。子供を入れる前は悩んでいたが今となっては後悔はない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので多少高額になってしまうのは仕方ないと思います。

講師 子供との相性がとてもよかったみたいで親身になって指導していただけました。

カリキュラム テキストはその都度講習の度に新しく購入していた気がします。前のは終わってないのでは?と思っていましたが。

塾の周りの環境 駅からは近くてコンビニもあり明るい環境だと思います。我が家からは自転車で最寄駅からは反対側から通っていたので少し暗い道でした。自転車置き場が整ってなく狭いです。

塾内の環境 教室自体はマンションの一階部分だったので、少し狭かったように感じます。でも静かな環境だったと思います。

入塾理由 子供の性格的に集団塾には向かないと思い、個別指導を選択したからです。

定期テスト テスト1ヶ月前からテスト対策の授業をしてくれました。習っていない科目も事前に申し込みをすれば対策していただけました。

宿題 あまり多くなかったので終わらせて通っていたと思ってますが…

良いところや要望 親には特に連絡はありませんが、子供と先生とのコミュニケーションはとてもよくとれていたと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 教室長と社員の方が3年毎に異動になって代わってしまうため、ちょうど受験の3年生になるタイミングで変更されるのは少し困りました。

総合評価 個別なのでやっぱり高額にはなりますが、それなりに子供をみて指導していただけるので、とてもよかったと思います。

「神奈川県川崎市中原区」で絞り込みました

条件を変更する

899件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。