キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

529件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

529件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県鎌倉市」で絞り込みました

個別指導なら森塾大船校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一教科でも試せるところが良いと思いました。教材費が安い。
個人の割に安い。

講師 特訓部屋で勉強することになったと言ってました。

カリキュラム 教材費があまりたかくないのがよい。
でも受験になるとこれで足りるのだろうかと思ってしまう。

塾の周りの環境 繁華街なので夜でも怖くない。自転車で通ってます。
駐輪所で費用がかかるのが難点。
夜遅いと暗いので家か近いのは良いと思います。

塾内の環境 自転車が置けるところがないのが不便だと思いました。
繁華街だけど音はあまり気にならない。

入塾理由 知り合いが通ってる。お手頃な価格。知名度がある。一教科から通える。成績が低いため。

良いところや要望 家から近い。近所で通っている子が多い。
知名度が高い。
グリムスクールの時良いと思った。

総合評価 アットホームな感じで通いやすいと思いました。苦手科目が克服できればと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は普通な気がします。
夏期講習など別途申込みが必要なのが負担になります。

講師 休むと無料で補習をしてくれるのがありがたかったです。
ただ、教科によっては本人のレベルにあっていなくてついていけない事がありました。

カリキュラム 教材の内容が良かったのか、本人は学校のテスト前に教材を使って勉強していました。

塾の周りの環境 自宅から少し距離があり、交通量の多い道を自転車で通っていたので心配でした。

入塾理由 塾を選ぶ為に色々行ってみようと思ったので試しに通ってみた。
近くの塾よりも本人のレベルにあっていそうだった。

良いところや要望 お休みの連絡などがシステム化されていたので便利だった。
塾に着いたとき、帰るときも連絡が来るので安心でした。

その他気づいたこと、感じたこと 休んでも授業内容がオンライン配信されたり、補習をしてくれるので良かったです

総合評価 大手の塾なのでサポートがしっかりしているのが良かったです。ただ、教室によって、先生の質が違うと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験間近になると料金が上がるが、一年生から考えるとそれほど高くはない
自習室も使え、チューターに進路や受験校の相談もしやすいのもよかった

講師 数学が平均以下だったが、夏から秋にかけて成績が上がり、なんとか理系を受験できた

カリキュラム 結果、合格して浪人しなかったので、現役合格に向けてよく考えられていると思う

塾の周りの環境 駅に近く、通塾しやすい。コンビニやお店もたくさんあるので、ランチにもこまらない。
塾から駅までは治安の悪いところがない

塾内の環境 特に悪いところはないが、建物が古い。エレベーターがなく階段が大変。

入塾理由 高校受験ステップに通っており、そのまま引き続き大学受験ステップに通った

定期テスト 子供が定期テストの勉強をやっていなかったのでよくわからない

宿題 宿題は見ていないので、難易度等もわからない。部活をやっている子が多いので宿題は少ないのではと想像する

良いところや要望 公立高校で行事や部活もしっかりやるタイプの子に理解があるので、通いやすい

総合評価 個々に合わせた指導をしてくれるので、最後まで頑張れると思う。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中学生の時に通っていた近所の補習塾と比べたら、とても高く感じる

講師 第一印象が良かった。話しやすく、大学受験について的確なアドバイスをしてもらえて安心した。
大学選びや対策も相談しやすいと思った

塾の周りの環境 塾の周りの環境は、スーパーが近くにあり、人通りも多いので治安は悪くない。駅にも近く通いやすい。
駐車場がないので、車で迎えに行く場合は駐車する場所に困る。

塾内の環境 清潔で落ち着いた静かな環境。整理整頓されており、とても綺麗な教室だと思う。
集団授業で使用している椅子が固くてお尻が痛くなる

入塾理由 自習室がパーテーションで仕切られており、落ち着いた雰囲気で勉強に集中できそうだと思った。
とても清潔感がある。

良いところや要望 塾、予備校のよいところは、先生との距離が近い。質問しやすい、キレイな教室。

その他気づいたこと、感じたこと 難関大学の進学率が高い。
講師の手厚いサポートが受けられる。
オンライン授業が受けられる。

総合評価 静かな環境で勉強に集中できそうだと思う。
ベテランの講師がいる。
自習室の環境もよい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ通って間もないから評価しづらいが授業が楽しいので問題ない金額です。
それなりに高校受験の情報量はあります。

講師 講習会しか参加してないので評価しづらいが数日後に授業が始まるので見極めたいと思います。

カリキュラム 講習会はプリントでした。
通常の授業で使用するテキストが配布されるので中身を見てから判断したい。

塾の周りの環境 自宅から近くて送迎しやすい。人の目もあるから安心できると思います。
商店街の入り口にあり明るさを感じます。

塾内の環境 綺麗に整頓されています。
狭い設備ですが今のところ問題はありません。

入塾理由 小5になって算数が苦手になったので冬期講習を体験。
授業はわかりやすいです。

定期テスト 小学生だからテスト対策はないはずです。
中学校からあるようです。

宿題 講習会のみでしたので宿題は教科書レベルで量は普通でした。

良いところや要望 英検・漢検・数検が受験できます。
先生はアットホームな感じがしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ちょっと金額は高すぎると思うけどその分の成果があるのかと思った。それにしても高いけどね

講師 対応がよく学習に取り組みやすい環境なのではないかと思う
あとは分かりやすく教えてくれるところがいいです

カリキュラム 短期で必要なことを学べるのは魅力的なのかなと思う。あとはデータがすごいあるからそこから生まれる講座ややり方はやはりいいと思う

塾の周りの環境 先生も優しく行きたくないという感情が生まれずらいのに加え通いやすいのが魅力的です。人が多い時があったり治安的に少し悪い時もあってそこら辺はきになるかなぐらいです

塾内の環境 とくにきになるところはない。トイレも綺麗だし机もキレイだからやりずらいと感じることは無いと思う

入塾理由 まわりのひとがよくいっててみんな偏差値や点数が伸びていたため

良いところや要望 大手だからちゃんとやれば伸びるし合格もできるとおもう
先生も優しいので聞きたいことは遠慮なく聞けてやりやすい

総合評価 短期学習がよく通いやすく無理なく続けられると思う。
また自分で日程を決めていったりこの日は休もうなどできるからいい

どんちゃか幼児教室大船校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
進学できた学校
学校種別:幼稚園・保育園未満
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入学金や学費は思ったより高くないと思った。
他の塾と大差なかった。

講師 近年の小学校受験の状況、学校の特色等しっかりとした知識を持っており、心強く感じたから。

カリキュラム 他の塾で1歳児に対して、意味のない様な学習をしている様子をみました。
ここだは子どもの成長に合った学習カリキュラムを行っており良かった。

塾の周りの環境 駅からとても近く通いやすいです。
塾が多い駅であることもあって、駅周辺に子どもも多く治安はいい感じがしました。
夜は飲み屋が多いので少しこわいです。

塾内の環境 特に雑音はないかと思いますが、駅が近いので電車の音や人混みの音はあったかと思います。

入塾理由 評判がよく、また体験でとても子どもの興味関心を引き出す事がうまいと思ったから。
また、子どもの年齢に合った学びをしている事がよかった。

良いところや要望 受験に対する知識や、対応経験の豊富さはとてもレベルが高いと感じます。

総合評価 以下の点でいいと思います。
・優秀な教員、スタッフ
・駅からのアクセスの良さ
・適切な学習カリキュラム
・子どもの様子(楽しそう)

河合塾マナビス大船 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講座に関しては値段は妥当。部活等の忙しさを加味し、受け切れる量を提案していただいた。
サポート料に関しては、スタッフそれぞれで親切さが異なるのでなんとも言えない。

講師 全体的に親切で丁寧なスタッフが多い印象。部活が忙しい方だったが、その状況を理解してくれたため通いやすかった。

カリキュラム 講師に関しては当たり外れが大きい。解説がかなり雑な講師も少なからずいる印象。映像であるため、講師に直接質問できないので、自主性が求められる。

塾の周りの環境 駅から近く、駅自体がターミナル駅であるため、飲食店やコンビニ、本屋等が近くに複数あって便利であった。

塾内の環境 きちんと清掃、整理整頓されていた印象。ただトイレの洗面台等は少し汚れていた印象。
最近新校舎に移行したらしく今は綺麗なのでは。

入塾理由 アドバイスタイムと呼ばれる、その日に習った内容を早速アウトプットできる時間があったこと。また月例面談で1ヶ月ごとに学習状況を客観的に分析し、アドバイスしてもらえること。

良いところや要望 スタッフが皆丁寧で親切。また受験情報の提供も充実しており、自主性が求められる環境であるが、十分に満足できる。

総合評価 自分で考えて行動できるような人はもちろん、中々勉強にやる気が出ない人、考えて行動に移すのが難しい人に対しても親身に話を聞いてくれる塾。みんなにピッタリ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実績があるだけに値段も強気というか良い値段に設定されているとは思いました。テストも多いため、かなり年間を通じてお金がかけるかと思います

講師 親身になってくれる先生が多くて、心配して電話してくれたり、授業終わってからの質問教室もずっと最後まで教えてくれた
かなり好き嫌いというか、ドライだと言う方もよく聞くがうちにはとてもあっていたと思う

カリキュラム いかんせん合格率や実績が1番高いので、カリキュラムやマニュアルに関しては信頼仕切っていました。
宿題が多いと有名ですがうちには、勉強ぐせがついて良かったと思います

塾の周りの環境 大船は人通りも多く、毎回迎えに行っていたが、警察もいっぱいいるし治安と言う意味で安心できない場所である

入塾理由 近くの通える範囲の中でレベルが1番高いのが良いと思ったため
合格率が高いのも良かった
評判が良いのも良かった
実績があるので合格の近道だと思った

定期テスト 授業の後の質問教室も親身になって教えてくれた
休みの日でも電話かかって心配してくれて、分からないことはあるかと聞いてくれた

宿題 量はとても多いと有名です
合う合わないがその子によってあるというのは聞きます
うちにはあっていた

家庭でのサポート 妻が付きっきりで一緒に勉強しながら教えていた。
私はガス抜きという役目をしていた。主に妻が受験や調べ物を担当していた

良いところや要望 先生が良心的だと思います。
成績の善し悪しではなく、授業態度とか宿題をやってきたかとか色々な部分で頑張っている子には優しく教えてくれていると思います

その他気づいたこと、感じたこと 結構ドライだという評判をよく聞いていたがうちには、とても優しく親身になって教えてくれた
やはり合格率実績では群を抜いていると思います

総合評価 精神年齢がある程度高くないと、この宿題の量はこなせないと思います。後集中力切れも高くないとこの塾は厳しいと思います

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像講座の予備校に通っていたが、本人の意志がなければ無駄金を払っているだけであった。
やはり、目の前の先生から受ける授業は、刺激も効果も違うと感じる。

講師 直接見ている訳ではないが、娘の授業での様子を聞く限り、大変満足度は高いと感じる。家での学習の様子も変わり始めてきたように感じる。

カリキュラム 進度やレベルは適度な設定で、むちゃくちゃ離れ過ぎている訳でもなく、低過ぎる訳でもない。教材は分厚過ぎず、まとまっている感じが良い。公立の生徒さんが多いですが、知っている子がほとんどいない環境はうちの子には合っている模様。

塾の周りの環境 駅からも家からも近く、適度に人通りもあり、環境としては良い。街自体も比較的落ち着いており、治安の悪さは感じない。

塾内の環境 自習するスペースは、適度な間隔で、集中しやすそう。軽食を取れるスペースなどもあり、長時間の学習も可能なのは助かる。

入塾理由 オンライン授業ではなく、多過ぎない人数のグルーブ授業展開を行っている点。中学受験時も通っていたことで馴染みがあったため。

良いところや要望 レベルが高過ぎず、低過ぎず、生徒さんも皆集中して授業を受けているため、刺激を受けやすい様子。先生も親身に相談に乗ってくれるので助かります。TAの制度はとても助かっています。理系科目の質問がすぐできないのは難点ですが。

総合評価 生徒と講師が適度な距離感で、アットホームな感じが良い。先生の指導レベルも高く、プロとしての拘りを感じる。

四谷大塚大船校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については妥当だと思いますが、教材費が結構かかるため、トータルでは少し高めかなと思います。

講師 上のクラスも下のクラスも同じ講師の方に教えていただけるのは良いと思います。

カリキュラム テキストはとても分かりやすく、良いと思います。週テストでその週に学習したことを確認するので、出来ていないところが目で見て分かるので、助かります。

塾の周りの環境 ターミナル駅で、周りに飲食店が多く人通りも多いので、明るく活気があります。ビルは駅前にあるので、通いやすいと思います。

塾内の環境 教室は少し狭いかなと思いました。でも、廊下は明るく見通しが良いので、雰囲気は悪くはないです。

入塾理由 駅前にあり、電車で通う我が子にとって、安全に通えると思ったことが1番の理由です。

定期テスト まだ小学生なので、定期テストはないですが、学校の学習とは違うものなので、そこは使い分けています。

宿題 量は我が子には少し多めです。でも、出来ない量ではなく、もう少し勉強に慣れてくれば、少なく感じられるくらいだと思います。

家庭でのサポート 塾への送り迎え、習い事や宿題のスケジュール管理や、声掛けは常に行っていました。

良いところや要望 授業の曜日が決まっていますが、テストが受けられなかった時は振り替えてもらえるので、割と融通がきく方だと思います。でも、電話をしても出てもらえない時が多いので、繋がりやすくしてもらえたらと思います。

総合評価 中学受験の老舗ということで選びました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:福祉・人間・心理・こども
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高すぎず、相当。授業回数で料金が決まっていたので、明朗でよかった。

講師 女性講師を探してもらった。年代が近く小論文で合格した経験がある方で、わかりやすいアドバイスがあったようです。

カリキュラム 短期間の授業の中で、授業回数にあわせた教材を一冊のみでできたので、負担が少なく受けられよかったようです。

塾の周りの環境 最寄駅から徒歩数分なので、学校からも通いやすかった。しかし、時間調整のために駅前で時間を潰せるところが少なかったよう。

塾内の環境 ひとりひとりが、授業も自習も個人ブースで過ごすので、集中できる環境でよい。

入塾理由 個別指導と小論文の指導を女性の先生でお願いしたら、すぐに対応してくれたため。

良いところや要望 きちんと、毎回の授業の内容や進捗状況、課題、評価を本人と親にもわかるようにノートで伝えてくれる。

総合評価 本人に合わせた対応のため、親身になって話を聞いて必要な授業を組み立ててくれたことがよかった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

幼児~小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適正なのかよくわかりません。週1で90分ほどの授業では料金は割高だと思います。

カリキュラム 教材は内容が小学校の教材と、比べるとレベルが高いと思います。

塾の周りの環境 駅からは近いが繁華街を通るので教育環境的には、お世辞でも良いとは言えないと思う。ほとんどが親の送り迎えがらある。

塾内の環境 少数指導で、ある事は評価できますが、教室内部を直接見ていないため評価はできません。

入塾理由 中学校受験のノウハウがあり、内容も学校以上の事を教えており、学力レベルの底上げを期待して。

定期テスト 教材の復習をさせたが、講師から特にテストに関しての解説等はなかったと思います。

宿題 宿題じたいは無いと思います。配布された教材をやるかやらないかは、子供次第。

家庭でのサポート 復習を中心に行なっていたが、本人がやる気が、ないときは何をやっても駄目です。

良いところや要望 口コミは良い事が多いが、実際にはそれ程でもないと思う。

その他気づいたこと、感じたこと テストは頻繁にあり、レベルに応じてクラス編成されている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べても相場だったと思います。通年の料金とは別に夏期講習や冬期講習、教材に負担はかかりましたが、きめ細やかな指導や親身になって考えてくれた進路相談など納得の料金でした。

講師 ひとりひとりの特性や理解度などをよく把握して指導してくれたので落伍者もなく皆、希望通りの進路に進むことができたと思います。

カリキュラム 子供の様子を見てると勉強をやる気させる指導をしてくれてると思います。

塾の周りの環境 最寄り駅からも近い距離にあるにも関わらず、賑やかな場所ではなく静かな環境で勉強に集中できる環境でした。

塾内の環境 可もなく不可もない環境でした。自習室も完備されていて勉強に安心して取り組める環境でした。

入塾理由 きめ細やかな指導と近所の子供を通わせてた親からの評判が良かったから

定期テスト 公立高校が第一志望でしたが学校の定期テスト対策や内申点をあげる対策をよく理解していて指導してきたようです。

宿題 量、質ともに充実した内容で、学校の宿題や授業に支障のないカリキュラムが組まれていたと思います。

家庭でのサポート 塾への送迎と進路説明会、受験対策の説明会などなや参加しました。

良いところや要望 講師と生徒の距離感がなく、不明点などを気軽に聞ける雰囲気がある塾だと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 高校受験にとても精通して、個々の能力にあったカリキュラムを組んでくれたり、サポートをしてくれる塾だと思います。

総合評価 公立高校受験に適していた塾だと思います。何校が他の塾も体験入学しましたが、子供本人がここが1番自分にあっていると思う塾として選びました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めたばかりなので、金額と成果の評価はできませんが、マンツーマンで教えていただけるのであれば、妥当な金額だと思います。自習室はオープンなので、雑音もありますが、子供には合っているようです。
わからない所も質問して良いとのことなので、今後、利用させていただけたらと思っています。

講師 自分から積極的に質問できるタイプではない為、隣にいてくれる環境での指導は、よかったのかなと思います。
話しやすいようです。

カリキュラム 個別なので教材は学校で使っている物や、自分で持っている物で良いとのこと。
テスト前だったので、学校のワーク中心に教えていただきました。
今後、どのように進んでいくのか、相談になるかと思います。

塾の周りの環境 JRの最寄り駅からはわりと近く、わかりやすい所です。
一本奥に入り、暗く、道が少し狭いわりに交通も多めでした。

塾内の環境 整理整頓はされていますが、フロアが狭くごちゃごちゃした印象ではあります。
部屋に仕切りがあまりないので、他の人の気配や音を感じます。

入塾理由 集団塾に通っていましたが、部活も忙しく、ついていけない様子だったので、個別での指導を希望しました。

定期テスト 個別なので、授業の時間にテストに出る範囲でわからない所を教えていただきました。

宿題 次までの課題が出ているようです。
量はあまり多くはないようですが、本人次第だと思います。

良いところや要望 本人ならペースで学習していける良い所はありますが、目標を決めた際に、そこまでたどり着くためのペースが維持できるのか、不安なところもあります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ポストに入っていた広告で他の塾の月謝と比べて見ると、明らかに安かった。割引キャンペーンやっていた。
兄弟割りがあった。

講師 塾長になる方はどの方も非常に優秀。子供の個性に合わせて勉強法をアドバイスしてくれる。しかし1人くらいダメな講師にいて、そこに当たると残念

カリキュラム 授業内容は講師にもよるが比較的高いと思う。
やった内容をすくに、当てて答えさせるようなシステムで
いい緊張感がありねむくなりにくい

塾の周りの環境 出口からすぐ車道で危ないが、講師が立ってみていてくれる。
駐輪場がないので近隣の駐輪場を使わなければいけないのが残念。
駅近なので便利だが、繁華街を通るので買い食いなどしていて困った

塾内の環境 環境整備はされているが、教室は狭く。
駅前なので静かではない。
救急車の音がよく聞こえると言っていた

入塾理由 通いやすく、他の塾に比べ値段が安め。トップ高校合格者を多数出している。仲のいいお友達に誘われて通うことを決めました。

定期テスト 過去問を基に対策してくれる。学校の担当教諭のくせも分析して予想を立ててくれたこともあり、割と当たっていたことは驚いた。

宿題 量は普通だと思う。難易度も若干クラスによって異なると思うが、我が家はそれほど国はなっていなかったように感じます。

良いところや要望 受験のプロだけあって、データーを基に受験校について相談に乗ってくれる。学校はあてにならないので塾に頼るしかない。

総合評価 子供のモチベーションを上げて、寄り添いながら一緒に戦ってくれた。
希望校に合格できて感謝しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人だから通常よりかは高いとわかっていたのであまり料金が高いとは感じなかった。

講師 わかりやすく一人一人丁寧でわかりやすかったと思う。またわからないところをわかるまで教えてくれ良い。

塾の周りの環境 駅からとても近く便利。立地もよく治安は悪いと思う。

入塾理由 個人塾のため一人一人丁寧でわかりやすく教えてくれれるんじゃないかと思ったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 マンツーマンで自習室も豊富なため、自習室がいっぱいで使えないということもなく空いている時間があったらそこで勉強できるため安いのでは

講師 先生全体のレベルが高く、質問したり聞いたりしたらちゃんとした答えが返ってくるとかやフレンドリーさが良い

カリキュラム 定期的に面談があり、その都度その都度のレベルに合ったカリキュラムを組んでくれるところが素晴らしい

塾の周りの環境 駅に近いため学校終わりに行くのも非常に通いやすく、大船駅は交通の便が非常にいいので色々なところからでも通えるし、帰りが遅くなっても電車やバスはあるので心配する事がない。

塾内の環境 個別指導なだけあって仕切りがしっかりしてあり、自習室でもそれが適用されているのでうるさかったり周りの人が気になったりする事がない

入塾理由 個人指導というところが一番よく、先生と生徒の一対一であること

良いところや要望 先生たちの人柄もよく、年齢も若い人が多いため生徒の話を理解してもらいやすく、息抜きで話す際も共通の話題が生まれやすい

総合評価 結果も出せたし宿題の量も適度なため嫌になる事がないし、合間合間に息抜きとして色々な会話も楽しめ、楽しく勉強ができる

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ週1回の通塾なので、費用はそこまで高額ではない。それでも週1回にしては、高い方だと思う。

講師 先生が丁寧に対応してくれる。休んだ日のアフターフォローがしっかりしている。

カリキュラム 毎日家でやる宿題を出してくれる。定期的に確認テストや組分けテストを実施して、現在の学習状況を確認できる

塾の周りの環境 先生が駅までリレー方式で見守りしてくれるので、夜暗くても安心出来る。入口に警備員さんが立ってくれている。

塾内の環境 入口入った所に教室のモニターが設置されていて、子供の様子を見る事が出来る

入塾理由 私立中学へ行かせる為に、まずは有名な塾に通わせてみようと思ったから。

良いところや要望 休んだ日の授業は配信で確認する事が出来るので、後から受講する事が出来る。

総合評価 日々の勉強方針や、定期的な確認テストを実施してくれていて、子供の現在の学習状況を確認する事が出来る

河合塾マナビス大船 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ受けていない講座も契約しているので、なんとも言えません。

講師 担当が決まっているようですが、いたりいなかったりだそうで、こちらの進捗状況をどこまで把握してもらっているのか不安があります。

カリキュラム 英語だけでも文法や読解、志望校別に対策をしたものなど、幅広い講座が用意されていました。

塾の周りの環境 人通りあり明るい立地なので、夜遅くなっても心配せず送り出せます。新しいビルで気持ちよく通えています。

塾内の環境 きれいだと聞いています。食事を取るスペースなどがあるのでリフレッシュできるようです。

入塾理由 子どもが体験授業がわかりやすく気に入ったとのことでした。入塾前に講座の案内を詳しくお願い出来ました。

良いところや要望 やる気になれば伸びそうです。
映像授業中にも気にかけてくださる先生がまわっています。

総合評価 子どもが通いやすい雰囲気のようです。
何よりも勉強に向かう習慣が出来ました。

「神奈川県鎌倉市」で絞り込みました

条件を変更する

529件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。