キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

749件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

749件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費の支払いと夏期講習費が重なり支払いが高くなりすぎる。教材費を6回くらいに分けてもらえると助かる。

講師 先生の声のボリュームが大きすぎて授業に集中できない。問題を解く時の時間が短すぎる。

カリキュラム 宿題がたくさんでて大変だけど学力がのびてる実感がある。テスト前に復習をたくさんやるカリキュラムだと聞いている。

塾の周りの環境 自転車置き場がないので駐輪場代金がかかる。
駅から近い繁華街の中にあり、飲み屋が多くて治安があまりよくない。

塾内の環境 自習室が廊下に少し席があるくらいなので、これから受験勉強を塾でできるか心配。

入塾理由 授業の進め方が他の塾よりよかったのが決め手となった。また宿題が多いことや、学校の提出物の管理をしてくれることも本人にとってはよい。

定期テスト まだ定期テストはないのでわかりませんが、テストまでに学校のワークを早めに終わらせるチェックなどがあるらしい。

良いところや要望 カリキュラムがシンプルで、テストまでに何回も繰り返し復習するところがいい。自習室で勉強している時も教えてくれる先生がいるといい。

総合評価 まだ入って間もないのでわかりませんが、他の塾と比べてカリキュラムの面ではよいと思いましたが、料金が高い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.50点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:1.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 レギュラー講義だけならリーズナブルな方だが、春夏冬講習や定期末テスト対策、英検や漢検対策を受講する場合は、それぞれに講義費用と高いテキスト費用がかかるので結果的に高くなる。

講師 講師は1対3形式で、若い人が多いようで、子供たちも話しやすかったと言っていた。女性講師の指名もでき、中国人が教えてくれる時もあったと言っていた。

カリキュラム 授業内容や進度、カリキュラムに関しての報告は、塾からはなかった。たまにある面談でも、進捗状況の説明はなかった。

塾の周りの環境 駅からは近く治安も悪くはないので、通いやすい場所である。事故にも合うような場所ではなく、車で塾の眼の前にも迎えに行ける。

塾内の環境 教室内は広くはないが見渡すことができ、清潔感はある。ビル3階に位置してるので、外の車の騒音は気にする程でもない。

入塾理由 他の塾よりは、レギュラー講義に関してはリーズナブルだった。駅からも近く交通も比較的安全な立地なため通いやすかった。

定期テスト 定期テスト対策はレギュラー講義とは別途、講義費用とテキスト費用を支払わないと受講できない。
うちは受講させたが、結果をコピーして渡すだけで対策もなかったと言っていた。

宿題 宿題はたくさん出されていたようで、毎回子供たちは嘆いていた。終わらないで塾へ行くと、1時間居残りすることも何度かあり、迎えに行く方も待つことがあった。

良いところや要望 その日に教えた講義の内容、指摘事項の報告があればよかった。何ができて何ができないのか、親としても把握する機会があればよかった。ただ、塾へ通わせるだけで、成績は問題ないと思っていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 週1回で数学だけ教えてもらうつもりでしたが、自習で通塾する際も数学以外の教科の勉強をフォローしてもらえるようなので、総合的に高くはないのかなと感じています。

講師 入塾説明や、体験入学後の面談にて塾長が熱心に成績向上のための施策を考えてくれていることを感じました。体験入学の際も、塾長以外の先生にきっちり指導していただけているようです。

カリキュラム 個別指導なので、子どものペースに応じた内容で指導を進めてくれているようです。

塾の周りの環境 駅前にあり人通りが多く、建物の隣も交番です。元々、駅周辺に飲み屋等も少なく治安のよいエリアなので夜の時間に通塾させても安心です。

塾内の環境 駅前ですが外の騒音が気になることはありません。個別指導中も、周辺の音が気になって集中できないということもなさそうです。

入塾理由 自宅学習だけでは成績向上を目指すことに限界を感じたため。わからないことをわからないまま終わらせず、理解したことを身に着けさせるために通塾させることにした。

良いところや要望 料金、講師・指導の質、授業内容等、いずれも入塾前の期待度を上回っています。子どもも勉強に対して前向きになっているので、これからどれくらい成績が伸びるか楽しみです。

総合評価 入塾したばかりなのでこれからの期待も含めての評価としています。ただ、入塾時に受講していない教科のテキストも購入させられるので、これからどの程度テキストを使うのか?テキストが無駄にならないか?だけが心配です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。1教科のみの受講だったため、更に割高だと感じました。夏期講習などの長期休みの講習は半分受講も出来るため、他の習い事との両立が出来ました。教材費も高いと思います。

講師 若い講師が多く、講師方が和気あいあいとしていて、授業も活気があり、とても楽しく通えました。時々臨時の講師になったので、出来れば毎週同じ講師にお願いしたかったです。

カリキュラム クラスの上がり下がりで教材が変わるため、両方購入しなければならなくなり、どちらかしか使わないため、少しもったいないと感じました。内容は、良いように思えました。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分とかからない近さで便利だと思いました。校舎の近くにコンビニエンスストアもあり、軽食には困りませんでした。あまり車での送迎はしませんでしたが、駐車スペースはないので電車の方が便利だと思います。

塾内の環境 校舎がいくつか分かれていたので、その時その時であっちこっちへ行くのが、少し不便だと思いました。外を通っていくので雨の時は面倒だと感じました。自習室はいつでも席を用意してもらえるのでよかったです。

入塾理由 高校受験をするにあたり、子どもに合った指導をお願いしたく、教え方が本人にも合っていると思い決めました。また、有名進学塾だったのも理由になります。

定期テスト 定期テスト対策は特にありませんでした。希望すれば自習室で勉強し、質問には応じてくれるようでしたが、遠方から通っていたため、往復の時間で勉強時間を設けることが出来るので、利用しませんでした。

宿題 量は適正だと思いました。やらなければならず、忘れると授業後に残って終わらせる。という講師が多かったです。難易度もそう高くはないようで、解けなくて困っている様子はありませんでした。

家庭でのサポート 最寄り駅までの送迎は欠かさず、帰りが遅いので出発する前に夕ご飯を食べさせるようにしていました。アプリがあり、模試の申込みやオンライン授業への振替など、手続き関係はサポートし、通って勉強をすることだけに集中させました。

良いところや要望 受付の方が少し頼りなく、不要な確認や間違いが度々ありました。塾長や講師の方は親身に進路指導して下さり、大変頼もしかったです。電話は繋がりやすく、担当の講師が不在の際など、すぐに折返しの連絡を頂けました。

総合評価 費用が高いので、やる気のある子には通わせがいがありますが、そうでもない子にはもっと安価な塾でよいと思います。わが家は通塾は真面目にしたので通わせましたが、受験の結果は希望通りではありませんでした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと感じました。先生が面倒を良くみてくれたので良かったという印象です。

講師 授業後に質問や相談に乗ってくれたようです。親身になり志望校の対策をしてくれたという感想です。

カリキュラム 夏期講習も部活での遅れを補習してくれて助かりました。受験前もしっかり対策してくれたようです。

塾の周りの環境 駅からも近く、バスも利用出来て良かったです。コンビニも近くあり良く利用していました。人通りも多く安心出来ます。

塾内の環境 教室の環境も良かったです。席も充分なスペースがあり特に不満なかったです。

入塾理由 地域の評判も悪くなく、友人も通っていたため子供の意思で決めた。

定期テスト 定期テスト対策は、良くやってくれていました。
過去問もあったようです。

宿題 量はそれなりにあったようですが、うちの子にはこれくらいの量が合っていたようです。

家庭でのサポート 進路説明会に参加しました。それ以外は送り向かい等もしておりません。

良いところや要望 生徒の予定や部活を考慮してくれるので、部活を完全燃焼することができました。

総合評価 部活動と勉強の両立に理解があり、協力的だった。
夏からでも間に合うことが出来た。

河合塾マナビス相模大野 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:その他スポーツ・健康
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いとも安いともどちらとも言えないと思います。個人的には安い学習塾など無いと思っておりますが、一般的な有名学習塾の相場を考慮すると、妥当な学費と思いました。

講師 入塾時には、理系コースに入ったものの、受験願書提出間際に文系志望に変更。この様なケースにも講師陣は親身に対応して下さり、希望学部を理系受験科目で受けられる大学を探して下さり、対応してくれた。

カリキュラム 当初は、大学受験対策よりも日々の高校授業の復讐、補講を重点的なカリキュラムで、理解度を上げ基礎力、成績の向上を計り、弱点克服が出来た

塾の周りの環境 駅から徒歩約5分程の立地で、教室までの途中にはコンビニ、大手ファストフード店等が充実しており、高校で運動部活動の後で空腹を満たしてからの塾通いにはとても助かった

塾内の環境 教室は特に広くもなく、狭くもなく標準的な感じがしました。他を知っている訳ではありませんが、個人的印象です。

入塾理由 初回面談は塾長でしたが、様々なタイプの生徒を受け入れてくれる様な懐の深い人柄(後々、塾長は交代となりましたが)

定期テスト 定期テスト対策は、テスト慣れしていない自分にとってかなり役にたちました。さすが河合塾だと思いました。

宿題 宿題は出されませんでした。日々の課題をこなしていたからかも知れませんが、疎かにしていたら出されたかもしれません。

家庭でのサポート 塾の送り迎え、志望校選定の相談会、志望校選定についてはインターネットでの情報収集だけではなく、実際に志望校に一緒に足を運んでくれて雰囲気を確認させてくれました。

良いところや要望 理系コースで始めましたが、受験願書提出前に文系学部に志望校変更をしました。この様な急な事態にも親身になって対応してくださり、理系の受験科目でも受けられる学校を探してくださり、無事志望校が見つかり合格出来ました。

その他気づいたこと、感じたこと 難関校を目標としている人には、注文が多々あるかと思いますが、私はそれには該当しなかった事もあり、のびのびと受験生活を過ごす事が出来ましたので特にありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレット端末での学習にしては高いかなと感じましたが、学習環境と情報提供などの安心料かなと思います。

講師 人見知りな子ですが、先生はやさしそうで感じがとても良かったので大丈夫そうです。

カリキュラム タブレットの貸し出しがあり、自宅でも学習できるところにひかれました。個別に学習できるので安心です。

塾の周りの環境 塾は大通り沿いにあり、歩道も広く街灯もあります。コンビニエンスストアも近いです。
塾の外に屋根がないので、雨の日は不便そうです。

塾内の環境 新しい塾なので、とてもきれいです。靴を脱いで入ります。
上の階の物音が少し聞こえました。

入塾理由 自宅から通いやすいこと、また人見知りな為他の生徒との関わりが無さそうな個別を本人が希望しました。

良いところや要望 大通り沿いで防犯の面から、立地が良いと思います。
先生の感じがとても良いです。

総合評価 大通り沿いで防犯の面からも立地が良く、新しい教室なのでとても綺麗です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いほど授業の質が上がり、先生たちの解説がとても分かりやすいからだと考えられます。

講師 自分かわからないところをしっかり先生たちが解説してくれてスラスラと問題を解くことができた

カリキュラム 進度の速さはまぁまぁ早く追いつけれなかった場合はペースをダウンしてくれたため助かった。

塾の周りの環境 近くにコンビニやレストランがあり交通しにくい場所ですが、さまざまな店があります。また、バイクの音はたまに聞こえてきますが、教室の中はあまり大きく聞こえません。

塾内の環境 とても綺麗で騒音がなく真面目に受けることができた。雑音がなく受けやすい。

入塾理由 高校受験の合格率がとても高く中学校の授業に追いつけず、近くて通いやすいからです。

定期テスト 対策はありました。予想問題を先生たちがつくって自分たちで解くみたいなスケジュールでした

良いところや要望 先生たちがしっかり解説してくれるため自分かわからないところを克服することができる

総合評価 総合的によく本気で高校を目指したい人は是非行ったほうが良いと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生~高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:芸術・表現
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾代だけ見ると個別なので高めに感じますが、自己都合での欠席も振り替えてもらえるし、本人のやる気さえあれば、どんどん色んな問題集のコピーももらえます。習得していない教科もです。室長も親身になって話を聞いてくれます。

講師 まず室長の人柄がいいからか、他の講師も皆さん良い人ばかりです。勉強面のわからないことはしっかり教えてもらえます。うちは特にありませんでしたが、気に入らない講師の変更も可能でした。

カリキュラム 英検に向けて、定期テストに向けて、とどんな時もしっかり対応してもらえるのでよかったです。

塾の周りの環境 駅に近くて、わりと人通りもあるところなので、夜遅くてもそこまで心配ではないかなと思います。車で送り迎えする際も、なんとか待てるところはあります。

塾内の環境 勉強をしないで遊びにきてる?みたいな子が中にはいて、そういう子が騒ぐ時があるのはちょっと迷惑です。室長も注意はしてくれるけど、通ってもらっているというのがあるかるか、そこまでは強く言えないみたいです。

入塾理由 個別、学区外だけど近いところに通いたかったし、室長が色んな要望に応えてくれるのがよかったです。

定期テスト 普段やっていない教科も、不安だったら増やしてやってもらうこともできました。

宿題 質、量ともに個人に合わせてやってくれていると思います。
多かったり少なかったりしても、次に伝えれば調整してくれます。

家庭でのサポート 三者面談を頻繁にやってもらえるので、受験について何も知らない親も子供と一緒に学んでいけました。

良いところや要望 とても環境が良いところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などでは授業以外のサポートも大きく、料金に見合ったサービスをしていたから。

講師 勉強面と精神面どちらのサポートも手厚くて、根気強く相談や志望校決めに付き合ってくれていた。

カリキュラム 授業内容は、配れている教材だけではなく、先生たちが過去問などから適時引っ張り出してくれたものを解いていた。

塾の周りの環境 自宅からは電車で通わなければならず少し遠かったが、治安や立地などがとても良く安心出来る環境だった。特に周りにショピングセンターなどがあり、賑やかであり、治安がよかった。

塾内の環境 周りに建物が少なくて、1階もカフェなどしかなく、雑音が少ない環境が整っていたと思う。

入塾理由 家からの距離が近く、ほかの兄弟もかよっていたことがあり先生への信頼もあつかったため。

良いところや要望 何より先生の熱意がすごく圧倒されてしまった。志望校選びの相談などにも手厚く乗ってくれて大変世話になった。

総合評価 先生の熱意がとにかく凄かった。少しのことでも相談に乗ってくれて、受験期助かった記憶がある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高かったと思います。
通常の授業にプラスして季節ごとの講習も高かったです

講師 講師はベテランの方と新人の方がいて比率的にはよかったとおもいました。

カリキュラム 目標達成に向けてのノウハウがありカリキュラムは良かったです。

塾の周りの環境 駅チカで立地は良かったと思います。
アーケードがあったので天候が悪くても雨に濡れることなく便利でした。

塾内の環境 教室は割と狭かったですが生徒に目が行く環境だったように思います。

入塾理由 高校受験のためです。
塾が自宅に近かったためです。
WEBでの広告を見たからです。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
通っている学校に合わせて対策されていました。

宿題 結構な量の宿題がありました。復習もちゃんとしなくてはいけなかったです。

家庭でのサポート 受験のための説明会や保護者面談による指導状況の確認会に参加しました。

良いところや要望 このままで良いとおもいます。
立地、講師の方々にも問題ないです。

その他気づいたこと、感じたこと 問題は発生してないです。
このままで良いと思います。

総合評価 私立受験に特化した学習塾だと思います。
付属校が目標ならなお良いと思いました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習が、コロナ禍だったためにZoomを選択しましたが、通学生と同じ金額で、割高感があったため。

講師 Zoomでの受講中、教室内で騒ぐ生徒さんがおり、先生の声が聞きづらく、子供もやる気を無くす場面が多々あったため。

カリキュラム カリキュラムは、四谷大塚の予習シリーズだったので、ビデオ講座をいつでも見れたのが、子供からも高評価でした。

塾の周りの環境 駅から近く、明るい通り沿いだった上に、親の勤務先に近かったので通いやすかった。
塾側も見送ってくれていたので安心出来たし、カードタッチで、入室状況がメールされて安心できた。

塾内の環境 他の教室がうるさくて集中出来ないくらいの時もあり、もう少し先生に生徒の指導をきちんとしていただけたら良かったと思う。

入塾理由 親の勤務先に近かったことと、進学実績が良かったので。
また、本人も行きたいと意思表示をしたため。

定期テスト 類似問題や過去問を配布して授業をしていたのは良かったと思う。

宿題 程良い量であったと思うが、予習をする余裕はなかったようです。

家庭でのサポート 送り迎えと、宿題の進捗のチェックをしていた。また、先生に質問する必要性があるかどうかの判断をしていた。

良いところや要望 講師の質にだいぶ差があり、子供も寝てしまったりしていたのが残念。

その他気づいたこと、感じたこと 御三家を意識させる発言が多く、学校の宿題や授業を露骨な表現で見下していたのが、子供にあまり良い影響を与えないのではと心配だった。

総合評価 活発な子供には向いてると思う。我が子は控えめだったので、あまり適していなかったと反省している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 駅近なので周りにも複数の塾があり、塾を探しているときに比較してみたが、周りの塾に比べて安い印象だった

講師 入塾したばかりのころは、予習の範囲が少しもわかっていない状態だったので子供が苦戦しているようだったけれど1人のために補修をしてくれた

カリキュラム 分からないところもできるようになったみたいで、予習として役立っていた

塾の周りの環境 塾から少し離れたところに家があるため、車で通っていたが、車でも停められるスペースがあったため通わせやすかった

塾内の環境 教室内は綺麗だけれど、比較的古いみたいなので夏場は虫が入ってきて集中できないと言っていることもあった

入塾理由 子供が中学に入って、塾を探していたところママ友達から勧められたので体験をしてみて良かったみたいなので入塾を決めた

良いところや要望 高校受験の志望校について悩みがあったときに、相談したらすぐに面談の場をを設けてくれた

総合評価 先生は良かったけれど、教室が少し古く、夏場は虫で集中できないと言っていた

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、このくらいが適正なのかなと思いました。
テキスト代が少し高いかなと言う感想です。

講師 とても面白く面倒見の良い先生で子供が気持ちよく通ってくれたので良かったです。

カリキュラム 受験の為に通う事に決め入塾したので受験の為のカリキュラムは、良かったと思います。
色々と相談にも乗って頂けて良かったです。

塾の周りの環境 駅も交番もすぐ隣で安心できる立地です。
近辺には、コンビニ他色々お店があり、とても便利だと思います。

塾内の環境 個別指導の塾でしたので特別に狭い等は、感じませんでした。
自習室もいつ行っても使用できる環境でしたので良かったと思います。

入塾理由 高校受験をするにあたり、受験に特化した勉強を希望していて個別指導が良いと考えこちらの塾を選びました。

定期テスト 定期テスト対策は、できない所を中心に指導して頂けたみたいで子供にあっていたようです。

宿題 個別指導でしたので量も難易度も個別に合わせて頂けたように思うので適正だったと思っています。

良いところや要望 いつ連絡しても先生がいてくださって相談等しやすかったです。
面談もすぐに対応して頂け、こちらの予定にも合わせてくれるので助かりました。

総合評価 弱い教科や受験に適している塾だと思いました。
個別指導なので少し料金は、高めかと思いますが元々受験の為に短期間での通塾でしたので、そこまで気になりませんでした。
ただ色々なテキスト代は、高いかなと言う感想です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 子どもの望む希望校への進学が叶えば、値段はあまり気にならない。

講師 レベルによるクラス分けとともに、個別の指導や面談による進学指導なども適切であった。

カリキュラム 至ってごく普通の教材であったが、各中学の教科書の内容にあった資料を使用していた。

塾の周りの環境 駅に近いところは良いが、雨の日や遅い日の生徒の送迎などで車を止めるところがなく、近隣や通行車両の迷惑となっていた

入塾理由 いつもの中学校のメンバー以外に多くの学校の生徒がおり、レベル毎のクラス分けなどにより、子どものレベルに合った適切な指導が望めたから。

定期テスト 各中学の授業の進捗に合わせた定期テスト対策が行われており、的確であった。

家庭でのサポート 遅い日の塾への車での送迎や、進学指導の面談などのサポートを行った。

良いところや要望 レベルに応じた適切なクラス分けと指導ができており、子供を任せて非常に良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 模擬テストの実施にあたって、会場が通っているところよりも遠いことがあり、不便であった。

総合評価 結果として、子供が塾の授業の内容に納得し、成績も上げ、志望校に合格できたので、塾の効果はあったと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟割りがあるため。
三人兄弟は一番下が無料となっていること。

講師 生徒には嫌味を言うことがあった。
喝をいれているのかもしれないが、子供には伝わらない。

カリキュラム 季節講習は学年が上がるにつれて高くなる。
振替等ができない。

塾の周りの環境 家から近いのと、車で行っても駐車スペースがあるから、通いやすいと思います。
道路に面してますがわりと静か。

塾内の環境 集団なので、人数が多いかもしれません。
人数に対して部屋が狭い。

入塾理由 家より近く、通いやすいため。
良いと思った。
本人も通いやすいと思った。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
子供も通ってました。詳しくはわかりません。

宿題 多いと思います。
宿題が終わらなくて、休むこともありました。

良いところや要望 振替ができると良いのですが、休んでも振替できず、残念でした。

総合評価 公立に落ちていた子もいたので、なんとも言えません。
最後は子供次第なのでしょうがありませんが。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 昔のことなのであまり記憶にないのですが そこまで
高い!!ということはなかったと思う

講師 最初から見てくれていた塾長はすごく子どものことを理解してくれていたのに 最後の学年になる時に変わってしまい 相談しても暖簾に腕押しのような人で困りました

カリキュラム そんなに教材とかは多くなかった気がします

塾の周りの環境 駅前なので 電車で来る子もいたそうで そういう子には便利なのではないかと思います
アーケードもあるし

塾内の環境 教室内はとても綺麗で 嫌な匂いとかもなく
清潔感がありました

入塾理由 本人いわく集団の塾が無理そうだったので
あとは金額できめました

宿題 出ていたと思う 量的にはそんなに 多くはなかったと思います。

家庭でのサポート 送迎はしていました それ以外は宿題とかも自分でこなしていたし そのくらいです

良いところや要望 最後の最後に担当させて変わるのは辞めて欲しい まだ塾内にはいたので せめて3年生だけは見届けて欲しかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容にしては高いと感じる方もいると思います。
個人の感想なのであまり参考にしない方がいいかもしれません。

講師 教え方が悪く、分かりにくい。また教師のお気に入りの生徒が分かりやすすぎると思います。

カリキュラム 数学のテキストは偏差値60越え、または全県模試上位を目指すものなので少し難しいかも知れません。

塾の周りの環境 駅に近いため、電車やバス、自転車や徒歩でも通うことが出来るそうです。ちなみにバスでした。
周りはそこそこ明るく賑わいがあるので大丈夫だと思いますが、居酒屋やバーの客の勧誘が凄いらしいですので、そこは注意するべきポイントだと思います。

塾内の環境 トイレは綺麗らしいです。内装も普通に綺麗でしたので、問題ないかと思われます。

入塾理由 家からバスで通うことができて、生徒数も多いそうなので入塾に至りました。

定期テスト 2~3週間前から始まっていたと思います。
過去問やテキストが配られるそうです。

宿題 教師によって個人差があると思います。特に英語、数学は多かった印象がありますかね、、、。

良いところや要望 校舎も綺麗ですし、交通の便も良さそうなので、遠くからの生徒さんでも通えるかと思われます。

総合評価 教師のお気に入りの生徒がわかりやすい所が難点です。
他の塾でもあると思いますが、定期テストの過去問が出るのは良い所だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通の授業量は一般的だが、講習等で一気にお金を取られるイメージです。少し高めに感じます。

講師 チューターとよく面談をしており、子どもの教育に積極的なイメージです。

カリキュラム 高校と進度がずれており、勉強に追いつくのが大変そうでした。ただ、予習はできるので学校の授業の理解はしやすいようです。

塾の周りの環境 駅から近く、交通の便は良いと思います。ビルの中に入っているので、教室はやや狭いようです。子どもが通う時間の治安はあまり悪くないと思います。夜遅くなりすぎると少し悪いです。

塾内の環境 比較的整理はされていますが、物が少し多いです。先生の机に大量のプリントが置かれていたのが気になりました。

入塾理由 高校受験から同じ塾に通わせてもらい、高校合格できたから。周りがみんなここへ通っていたから。

良いところや要望 先生が楽しそうに教えてくれるので、安心して子どもを任せられます。大学受験までお世話になろうと思います。

総合評価 大学受験に特化しているので、普段の定期テストはあまり取れていないようです。定期テスト対策もできればおねがいしたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒一人一人の課題にあった勉強法を教えてくれることが値段以上に価値がありました

講師 生徒一人一人の課題に向き合ってくれるため子供が気持ちよく通える

カリキュラム 分からない場所をすぐ聞ける環境作りがされているためとてもわかりやすい

塾の周りの環境 駅が近くにあったりロータリーが目の前にあるため子供の送迎が楽であることが利点だと考えられます。また駐輪できるスペースが目の前にあるため子供だけで行かせられます

塾内の環境 駅前なこともありうるさいときもありますがほとんどは静かで集中して学習することが出来ます

入塾理由 先生たちの雰囲気がとても良いため子供が笑顔で先生のことを教えてくれました

良いところや要望 1番の魅力は生徒と教師での距離が近く、話しやすい環境であることです

総合評価 この校舎では近隣の校舎と長期休みに合同で行う講習会があり、同じ進学先を目指す人との交流ができ高校入学後でもその交流によりすぐ仲良くなれました

「神奈川県相模原市南区」で絞り込みました

条件を変更する

749件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。