キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,430件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,430件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県藤沢市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾とあまり差はなく決めやすかった。
ただ、入塾料がかかってしまったのは気になる。

塾の周りの環境 駅ビルのため学校帰りにはとてもよい立地。
遅い時間になると多少治安の不安もあるが、駅なので人多く、ぽつんと1人にならないのは安心。
自宅から向かっても、自転車置き場が近いのでよい立地。

塾内の環境 駅ビルのためとてもきれいなビルのため良かった。
逆に駅ビルのため多少は音が気になる時があるとの事

入塾理由 通いやすい時間だったため。他の塾は満席のところもあったがここは入塾可能だった。

良いところや要望 大学受験に向けてしっかり教えて頂きたい。
質問をした時に的確に答えて頂けるとありがたいです。

総合評価 今のところ普通~やや満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校生ですが、
スタンダードなプラン。
cmなどしてるから、広告費用がかかっているんだ
ろうな、という感想はあります。

講師 1対1なので、じっくり学べる所が
いいなと思いました。
相性などもあるかと思いますが、
まずは慣れて楽しく通って欲しいです。

カリキュラム 個人別の目標でカリキュラムを組め、
メイン学科の他にも、先生が
対応できる科目は教えてもらえるところ。

塾の周りの環境 誰でも入れて、休憩スペースもあるのですが、迎えによった際は、警備の
巡回もあり、少し安心しました。

悪 駐車場はない

塾内の環境 同じフロアにキッズの通う習い事教室もあり、
夕方まではがやがやしていてうるさい。

入塾理由 自宅から通いやすいことと、個別指導で
探しており子供がわかりやすかった、と
体験授業の感想がでた為。

家庭でのサポート aiアプリなどあるようです
パッドやスマホにいれて自宅でも活用していきたいです。

良いところや要望 広告費用をおさえて、価格をさげて欲しいです。
自分で通う家庭教師プラス自宅教材のアプリが
ついてくるイメージです。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、しっかりした
評価ではありませんが、通うのは
子供なので、本人がわかりやすいと言い、
夜でも安全に通えそうなので選びました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾より、基本的な指導料金が月々固定料金なうえ
基本設備費も安い。

また、諸事情等により休む時は振替ができるのでお金の無駄にならない。

講師 ハキハキ喋る講師ではないが、穏やかに静に話をされるので圧がなくて我が子には調度良い。

カリキュラム 基本的に、1人で考え1人で丸付けをするが
わからないところだったり手が止まってたら教えてくれる様子。自分で考える力も身につけて欲しいので、良い。

塾の周りの環境 駅から徒歩3分。自宅からも徒歩で通いやすく
人通りも多いので治安は良い。
近くにコンビニ、スーパーもあり親の行動圏内なため
安心できる。

塾内の環境 塾に入室したり、退室する時は独自のアプリで把握ができる。
また、アプリで講師とやり取りができる。

入塾理由 自宅から近く、周りに駅もあり人通りがあり コンビニ&スーパーもあり生活圏内であったため。
また、入塾してからの維持費が他の塾より安く
最終的に家学習に近い常態にしたかったので
本人の様子を見て個別塾より合ってると感じた。

宿題 宿題の量はバランス良く出してくれるので
少なくとも多くともない。
本人のやる気を引き出す声掛けは欲しいところ。

総合評価 まだピンと来てない部分もあるが
料金、対応も含めて評価点。

子供のテストでのケアレスミスが減れば+
変わらなければ一年間は様子見。

四谷学院藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ本格的に通い始めたわけではないので、分かりませんが、年間分を最初に支払うので(毎月払うのではない)、本人が合わなかった時にはリスクを感じた。

講師 まだ通い始めたばかりなので、講師がどのような感じかは分からない。ただ、他の大手予備校に比べて若い講師が多いような気がした。

カリキュラム 55段階のテキストが、再度、基礎から勉強させてくれ、それが良いと思った。

塾の周りの環境 藤沢駅から徒歩5分以内なので、非常に便利。また周辺の治安も整っているので危ないと感じるところはない。

塾内の環境 塾の中は自習室も整備されており、他の学生さんの様子を見た限り、集中して勉強が出来る環境だと思った。

入塾理由 子供の基礎力を伸ばしてくれそうなところ、また、個別での面倒見もよさそうだったから。

良いところや要望 子供の勉強の進み具合について、親もシステムにログインして見られるようにしてほしいと思った。

総合評価 過去の合格者の声を聴いたが、面倒見が良く、成績を上げることに自信を持っていたことが、親にとっては安心して任せられる。

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別は高いイメージだが、他の塾と比較したら安かった。時間も長い

講師 質問しやすい環境で分からない所があれば丁寧に教えてくれる。明るく元気

カリキュラム 個別なので自分のペースで進められる。わからない場所も聞きやすい

塾の周りの環境 周辺は道路がいつも混雑している。バス利用なのでいつもハラハラする。飲屋街も近いので夜遅くは人がけっこういる。

塾内の環境 密集はしているが気になる程ではない。先生方は生徒一人一人に明るく話しかけている。

入塾理由 個別で探していて、体験に行ったら本人が通いたいと言ったから。

良いところや要望 中間、期末テストの点数アップ保証みたいなのがあったが、うちの学校は単元テストなので保証外らしい。

創研学院【首都圏】辻堂校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習を含めるとやはり安くはないけど、妥当な金額だと思います。

講師 親子で塾の説明を聞いた時、塾長が公立高校受験の情報や傾向を丁寧に教えてくれ、塾に行く目的やこれからの目標を考えることができました。親子で納得して入塾を決めることができました。
また、授業では小テスト宿題あるが、子供のやる気が出るように指導してくれていると感じました。家庭では前向きに取り組んで勉強ができています。

カリキュラム 授業内容は一人ひとりに合わせてくれるので問題ないと思います。宿題も多すぎず少なすぎず子供に合っていると思います。

塾の周りの環境 駅から近いため通いやすく、また塾専用の駐輪場があるので自転車で通塾しているのでとてもありがたいです。

塾内の環境 自習室があり集中して授業に取り組めると思います。教室も整っていて特に問題は感じられません。

入塾理由 はじめの説明で塾長が信頼できる方だったのと、集団塾でありながら、一人ひとりにあわせたフォローをしてくれる方針が子供に合っていると思いました。
また体験授業をして、子供自身も初めての塾に大変ながらも意欲的に取り組んでいたため、入塾を決めました。

良いところや要望 先生との距離が近いので安心してまかせられる塾だと思います。授業の前後にめりはりがあり子供も楽しく通塾しています。また自習室やQ&Aの活用や授業の振替もできるので、万が一のお休みの時に安心だと思います。

総合評価 先生がとても良いので信頼してお任せできる塾だと感じています。まだ入塾したばかりなので今後に期待しています。

創英ゼミナール辻堂駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高校3年生の通う塾の中では格安の料金だと思います。月払い出来るのも助かります。

講師 まだ通い始めたばかりなのでなんとも言えませんが、1対3なので自分で解く時間もあり、解らないところを教えてもらえたり、もっといい解き方があればアドバイスをくれるので良いと言っていました。

カリキュラム 個別授業と映像授業の併用ができ、映像で予習、個別で解らないところを教えてもらえるところが、良いとおもいます。

塾の周りの環境 駅の近くなので通いやすいです。目の前に交番もあるので安心です。
駐輪場がないのが残念です。自転車で通う場合は駐輪場の料金がかかってしまいます。

塾内の環境 4つくらいのシマがあり、1つのシマに先生が1人と生徒が3人程度で授業をするスタイルです。
特にパーテーションなどもないので、他の子の指導が気にならないで集中出来る子には問題ないですが、周りが気になる子にはおすすめ出来ません。

入塾理由 個別授業で受験に必要な科目の解らないところを指導していただき、高校の授業では受験対策まで間に合わない数3と物理を映像授業で補えるところが決め手となり入塾を決めました。

定期テスト まだ定期テストがないのでわかりませんが、定期テスト対策は個別授業の中でやると説明を受けたと思います。
塾として対策をするとかではないのだと思います。

良いところや要望 スタートが遅れている分、周り以上に頑張らないといけないと思っています。おしりを叩かないと頑張れないタイプだと思うので、引っ張ってくれるような指導をお願いします。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、授業のクオリティなどはわからない部分もありますが、必要なものを必要な分、授業を取れるところがいいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 先生方は良いし、トイレも完備していて冷房あり

塾の周りの環境 少し汚いがしかしそれ以外は特に問題はありませんね。先生方も良いしまた施設がちゃんとしており冷房やドア窓もあり寒さがないとても良いと感じました

塾内の環境 かなり良かったですね
特に先生方の教えがとてもよくすばらしい

入塾理由 知り合いからこの塾が良いととても勧められたため息子を入学させた。

良いところや要望 教えが上手いまた徹底的に指導をしてれるためとてもよくいいでしょう

個別指導なら森塾藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他よりかは安いとおもうが自分ではあまりたくさんじゅく調べてないのでよくわからない

カリキュラム 教材は皆同じみたいだが、勧め具合は個人で合わせてやってくれてるみたいだ

塾の周りの環境 駅近くで人通りも多くてバス停も近く駐輪場も近くに沢山あって環境てきにはいいと思う早くついても塾の中で待たせてもらえるし

塾内の環境 教室は個別で生徒二人先生一人という形でやっているので子供も安心してわからない事が聞ける環境だ

定期テスト テスト対策はすごく力を入れてくれているテスト前には復習などやってくれて助かる

宿題 宿題の量ははじめ多くて大変だったが、相談するとその子にあった量にすぐにしてくれたりしてたすかった

家庭でのサポート はじめは塾の送り迎えをしていたが、じかんを少し早めてもらい子供だけでも行けるようにしてもらつた

良いところや要望 もうすこし塾の連絡事がしっかりわかるようにメールなどでもっと知らせてほしい

その他気づいたこと、感じたこと もうすこしうちの子供は引っ込み思案なので先生からも沢山声かけしてほしいと思う

総合評価 個別指導と言うだけあって子供にわかりやすく指導してくれていると思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導という事もあって月謝・諸経費が少し高いですが、年間費なども考えると他の塾とあまり変わりはないです。

講師 基本的には生徒3人対先生1人です。文理は特に問わないです。子どもからも周りの子も講師の方も話しやすいと言ってます。

カリキュラム 1コマ90分の授業です。教科は指定出来ます。どんな内容の学習をするかは生徒個人に合わせてくれるので自分のやりたい学習ができます

塾の周りの環境 塾の近くにバス停があるのでアクセスはいいと思います。駐車場がないので送迎の方には少し不便かもしれません。

塾内の環境 簡易的に席が仕切られているので周りを気にせずに自分のペースで勉強に集中できています。

入塾理由 子どもが高校受験が近いが学力が上がらないと悩んでいた為、家族で検討して本人と話し入塾したいと言ったので入塾をさせました。

良いところや要望 ギフトカードなど好きな景品が貰えるので子どものモチベーションが上がって学習意欲の向上にも繋がると思います

総合評価 基本的には問題ないと思います。個別指導なので自由度はかなり高いです。学習でも小回りがききやすいところも良かったところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

小学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 今年は50周年と言う事もあり、授業料が1年間半額というイベントでとても助かる。
通常の授業料他と比べると安いと思う。

講師 塾内でのテストを終えたあとに電話連絡をくれる。
今回どこがミスしていたとか出来ていたとかを教えてくれる。そのミスがあったところは先生も一緒に確認して指導していくとのことで助かる。

カリキュラム 普段受講していない英語が季節講習時は強制参加になるのが困る。

塾の周りの環境 駅から近いのでバスの乗車も近いので助かる。
コンビニや交番も近い。
車での送迎は長く停車出来ないので停車するときが少し困る。

塾内の環境 教室自体は狭い。しかし、少人数で学習出来るので先生にしっかりと見てもらうことが出来ていると感じている。

入塾理由 自宅学習を身につける為に楽しく学べるところを探していた。塾内だけのお金(臨)が貰えてそのお金を貯めると塾内の商品が買えるようで楽しんでいる。本人に合っている。

定期テスト 小学生ということもあり、定期テストの対策は特にない。
塾内の公開テストでのミスがあったところや苦手とする項目を確認してフォローしてくれている。

宿題 子どもは最初の方は宿題の量を多く感じていたが、要領をつかめてからはこなせていると思う。

家庭でのサポート 塾への送迎や季節講習への申込みを行っている。
塾内でのイベントがある時には参加させている。

良いところや要望 プリントの印刷向き裏表で反対になっているのにそのまま配布されている。また、時間の誤りもあったりする。
最終確認せずにいつも配布されているのが困る。

その他気づいたこと、感じたこと 季節講習で休んだところは特別講座として受講出来るのでありがたい。

総合評価 先生方はいつもテンションを上げて授業をされているようで、子どもは楽しそうです。
授業以外の先生のプライベートな雑談も話してくれるそうなのでそれもまた楽しいようです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 短期講習を予定で組まれる通りに受講したらとってもお高くなった。
ので、コマ数を減らしたりして少し安くしようとこちらが調節する。

講師 振替がきくのと、先生からの授業評価がアプリで確認できること。

カリキュラム 子供にあった進行スピードで遅めな子どもにとっては有難い。
学校とのスピードも気にしてくれた。

塾の周りの環境 駅が近いのでバス停までもすぐで通いやすい。
治安も反対口よりは静かで悪くはないと思う。
雨の日もあまり濡れずに行けると思う。

塾内の環境 あまり中までは行ったことはないですが、小さいながらに整理されていると思う。
駅近なので少し雑音はあるとは思う。
教室内はすごく静かなわけではないがちょうど良いぐらいの環境だと思う。

入塾理由 子供が体験で通った際に雰囲気が子供に合っていた。
あとは駅近なのが良かった。

良いところや要望 振替が効くのと、先生との相性を気にしてくれて変更も可能。
もう少しお安かったら有難い。

総合評価 成果がまだ出ていない段階ですが、子供には合っていると思ったから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 細かくフォローしてもらい満足している。但し、特訓は生徒の志望校とマッチしていないより上位校レベルのため、疑問であった。

講師 ベテランの講師に子供が良く懐き、頻繁に質問に行き、丁寧に対応してくれた。

カリキュラム 基本的に問題集プリント中心。理科はプリント配布量が多すぎ混乱した。

塾の周りの環境 駅近で交通の便は良いが、繁華街の中であり落ち着かない雰囲気でもある。具体的に治安が悪い訳では無い。車でのお迎えはややし辛い。

塾内の環境 普通のレベルと考える。自習に行った時にうるさい子に悩まされたことがあり、別室があればありがたいかと思う。

入塾理由 期間講習に通い、小規模で個々の生徒に目配りしてくれること、楽しく通えることが期待出来ると判断した。

良いところや要望 スケジュールの連絡が遅いことが多かった。小規模で生徒個々に対応した丁寧な指導は評価したい。

総合評価 個々の生徒な性格も踏まえた丁寧な対応が評価出来る。楽しい雰囲気づくりな配慮している。

四谷学院藤沢校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 実際高いが、学力がつき、目指している大学に入学できるのであれば決して高くはないと思う。

講師 塾長がわかりやすい説明をしてくれました。いくつか面談しましたが、子供が、ここならと言うので決めました。

カリキュラム まだまだこれからですが、出来ていると思い込んでいる基礎からしっかり指導してくれています。

塾の周りの環境 駅自体は繁華街のため、あまり良くないと思う。夜遅くに細道に入らない等、気をつけていけば、駅近であるし、良いかと思う。

塾内の環境 まだまだこれからで分からないことが多いですが、みた感じきれい。食事をとれるスペース、時間帯も確保されていて、親としては安心です。

入塾理由 大学受験を目指して、部活動と両立していくため。家は休むところという認識のため、外で勉強できるところを探していた。

良いところや要望 まだまだこれからですが、基礎から学べるところと認識しています。結果に結びつくことを期待します。

総合評価 費用が高額なことが、評価が下がった原因。結果が伴うか、これからなので、今はその評価とさせていただきました、、

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チャレンジタッチの料金にプラスされるうえ、完全な個別ではないにしては高額だと思います。

講師 話しやすいと思いますが、対応に未熟さを感じます。3、4人に1人の先生なので積極的に質問をしないとただ通っているだけになりそうです。

カリキュラム 中学生活に向けた課題を設定してくれています。毎度チャレンジタッチを持参するように言われていますが、一度も使ったことがないので不安を感じます。

塾内の環境 周りにも塾がたくさんあるので静かな環境で取り組めると思いました。

入塾理由 苦手を克服し、中学校の授業についていけるよう準備のために通い始めました。冬季講習を集団塾で体験したところ、あまり合わなかったため個別塾を選びました。

宿題 量は少ないと思いました。難易度もあまり高くなく同じことの繰り返しが続きすぎている気がしました。

良いところや要望 チャレンジタッチのサポート的な位置付けと説明をされていましたが、いまだプリントしかやってきていません。今後も続けていくか判断が難しいです。

その他気づいたこと、感じたこと 説明不足や不備があった際にきちんとした釈明がないことが気になりました。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので判断が難しいですが、子どものやる気と積極性が増えてくれば学力アップにつながるかもと期待しています。

早稲田アカデミー湘南台校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はやや高い印象を受けますが、テキストがフルカラーですし
春期講習などのテキストもしっかりとした内容と製本状態なので納得しています

講師 歳の若い講師が多いようですが、担当する生徒一人ひとりの様子をきちんと把握しています。

カリキュラム 四谷大塚から予習シリーズを導入しているのでロイヤリティ的な部分で若干お値段がお高めになると思う。しかしながら予習シリーズは昔から評判の良い教科書なので、この内容を理解できれば大人になってからも困ることは無いと自信を持てます。

塾の周りの環境 駅から徒歩一分です。こちらの塾は知人が通っていたことがきっかけで知りました。その知人は最寄り駅から東に一駅にターミナル駅がありたくさんのブランドの塾が選べるにも関わらず、西に4駅進んだ早稲田アカデミーを選んだくらい立地が良いです。

塾内の環境 保護者会や説明会などで教室に滞在したことがありますが
音漏れは特に気になったことはありません。

入塾理由 立地。地下にあるホームに到着し、特定の階段を上がれば校舎が見えるので迷わない。徒歩一分の距離。

宿題 宿題量は多いです。これは講師陣が進んで告知してくるほど多いです。

家庭でのサポート 基本的に丸付けをやります。計算は正解するまでやり直させ、赤→青→緑→黒と採点するペンの色を変えて不得意な分野をあぶり出しています。

良いところや要望 組分けテストの後にクラス発表があるのですが、22:30に電話が掛かってきてクラス報告されたのには驚きました。

その他気づいたこと、感じたこと 宿泊学習で授業を休んでもサポートやリカバリーが無いのが心配です。

総合評価 完全にオリジナルのテキストを使用していない点でほんの少し不安を感じています。

創英ゼミナール辻堂駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

高校生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は少人数制だったので普通くらいの値段だと思いました。他のところも同じくらいでした。

カリキュラム 個人個人のレベルに合わせて教えてもらえるのが、特に良かったのと、英検や漢検なども別教室だが受験できるのが良いと思った。

塾の周りの環境 自宅から近いため。駅からも近く、交番の前にあるため治安の面では問題はない。
飲み屋街はビルの裏側の方に集中しているので、気にならない。

塾内の環境 パーテーションはないが、集中していれば、周りの雑音もたいして気にならなそうでした。

入塾理由 面接に行って、塾の振替ができる事と、自分で見てもらいたい科目を選べる事。少人数制。

良いところや要望 駅から近く、少人数制で、家では勉強しない子どもにとっては、自習室もありありがたいです。

総合評価 まだ通塾したばかりですが、面接を受けた時に基礎からチェックしてくださるとのことで、とても助かると思ったため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自宅から近く、知人が通っており、先生の評判が良かったが、料金は普通だと思います。

講師 進路について、子供の希望に沿った学校を先生が親身に調べてくれました。

カリキュラム 学校の教科書に沿った内容で、個別の質問にも対応してくれるので、非常に良かったと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩10分もかからず、暗い道もなく、友人もたくさん通っていたため、親の送り迎えがなくても、用事で遅刻などする時でも、危なくないのでとても良かったと思います。

塾内の環境 騒音や雑音もない静かな環境で、小さな教室が複数あり集中できる環境でした。

入塾理由 自宅から近いので、時間を有効に使えると思ったため入塾を決めました。

良いところや要望 先ほども書きましたが、先生が親身に対応してくださり、個別面談なども充実していました。

総合評価 結局、先生が同じ塾の他校へ移動になることが多く、保護者としては不安もあったため普通です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 タブレット利用料と入塾金が他社と比べると割高だと思うが、毎月の月謝は平均的だと思う。

講師 対応が誠実で、電話での説明も的を射ていて、好感が持てる。塾長の説明もわかりやすくて、情熱も伝わった。

カリキュラム 思考力を問う問題が多く、考える力が身につきそう。教材の問題も良い問題が多いと思った。

塾の周りの環境 トイレが教室内になく、一旦外に出て、他のテナントと共用のトイレを使うので、防犯面がかなり心配。駅に近いため、車が停められないのは不便だと感じる。駐輪場も地下なので、子供一人で行かせるのは心配。

塾内の環境 雑音はないが、割と小さい教室が多いので、換気面などはやや心配。

入塾理由 私立入試に対応できるレベルの問題を学習でき、通っている子の評判もよく、塾の合格実績や合格率も良いため。

良いところや要望 とにかく、勉強を楽しんでできるように教えていただけたら嬉しい。本人が自ら受験するから頑張りたいと言ってくれるようになったらとてもありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 この塾では自分から机に向かってくれるだろうと思うと決して安い金額ではないが出す価値はあると判断しました。

講師 体験に行った時に「勉強は無理やりやらせるものではない」「嫌嫌やっても意味がない」と子供の気持ちに寄り添ってくれる発言があり安心感を得られました。

カリキュラム 毎日Zoomで朝晩の自主学習に参加し、参加状況に応じてポイントがたまるシステムは我が子のやる気を引き出すのには効果抜群でした。中学受験コースにして難易度についていけるか心配ですが無理に進む様子でもなく、子供のペースに沿ってくださる印象なのでおまかせしたいと思います。

塾の周りの環境 大通り沿いのビルにあり、入口も奥まっておらず開放的なので安心。バス停も目の前なので遠くから通うにも利用しやすいと思います。

塾内の環境 勉強スペースは個別に仕切られているが入口は広々としていて開放感がある。整理整頓もされていて清潔感ある印象です。

入塾理由 子供のやる気を引き出す工夫がたくさんされていた。また自宅から近く立地的にも安心して長く通わせる事ができると判断したため。

良いところや要望 子供のやる気を引き出す工夫がされている。入退室がアプリで確認できるので一人で通うようになっても安心。

総合評価 概ね満足しているが、まだ通い始めたばかりで成績への影響が不明なのでこの評価にしました。

「神奈川県藤沢市」で絞り込みました

条件を変更する

1,430件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。