キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

292件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

292件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県小田原市」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別なので、料金が割高なのは仕方がないと思う
なので、それに見合った授業をして頂ければ問題ないと思う

講師 どの講師も、普段着のジーンズということは無く、ちゃんとしたスーツを着ていたのがいいと思った。また皆とても優しくて親切そうだった。

カリキュラム 娘はあたまプラスとうタブレット端末で勉強する方を選択した
わからない所があっても、直ぐに解説が出てくるのでやりやすいと言っている

塾の周りの環境 小田原駅からも近く、通うのには良い環境だと思う
我が家の自宅からは5分ぐらいと近く、学校の帰りにも寄れるので、部活で遅くなった時には直接塾に行く事ができるので、ここを選ぶ決め手となりました。

塾内の環境 塾の下がケンタッキーなので、賑やかなのかと思ったが、そんな事はなく静かだったので安心した。

入塾理由 苦手科目を克服できると思ったから
アタマプラスというタブレット端末を使って学習するのがとても魅力を感じたから

良いところや要望 入塾のまでの間に、無料で体験授業をやらせてくれた事が良かった。又、ここはアタマプラスというタブレット端末を使って、学習をするという魅力的な勉強法がいいと思った。

ナビ個別指導学院鴨宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 四年生でまだ個別では、ないので妥当な値段なのかなと思います!
学年が上がってからが怖いです!

講師 本人が気に入っているみたいで通うのも行く前は、嫌と言っていますが、迎えに行くと笑顔で帰ってきてくれるので嬉しいです!

カリキュラム 学校で教わるのと少し違うみたいで理解してない部分がある気がします

塾の周りの環境 駅からすぐですが送り迎えで駐車場がないので少し不便です!周りに他の塾もあるので路駐の車が迷惑だと思います!

塾内の環境 広くは、ないですが整理整頓はされてるかなと思います!友達と話しやすい!

入塾理由 塾に通う前は、授業を受けても理解しているのかいないのかわからず学習意欲がなかったので予習型だと知り、本人に合うかもしれないも思い決めました!

良いところや要望 電話やメッセージで常に連絡を入れてくれるのでありがたいです。

総合評価 塾に通い出して学校の授業がやる気になったので良かった!手を上げて発言したり出来るよになった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:その他
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:生物
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比べていないのでなんとも言えませんが、学校に通うのと同じくらいの金額だった。かなり負担は大きかった。

講師 はっきりダメなものはダメと言ってくれた。学校より厳しくしてもらえたのは良かったと思う。

カリキュラム 本人があまり見せてくれないのでわかりませんが、テストが多いように思え、自分の位置がわかりやすかったと思う。

塾の周りの環境 駅から塾まで近いけど、信号近くには警備のかたがいて、安心。雨の日は駐車スペースがないので路駐だった。知らない人には迷惑だと思う。

塾内の環境 駅近だけど電車や外の音は聞こえない。エレベーターに乗るが、エレベーターのなかもきれいだった。

入塾理由 こども自らが行かせてくれと頼まれ、そして、ここがいいと決めてきた。

定期テスト テストが多いので偏差値やどこを目指せるのかわかりやすく、どこで点数が取れそうかはっきりして勉強できたと思う。

宿題 教えてくれないので宿題があるのか不明。その辺りも保護者がなにか、確認できるとやってるかどうかはっきりしたと思う。

良いところや要望 担当のかたが親切だった。時に厳しく、はっきりものを言う人だった。それが良かったのか、こどもも途中からやる気スイッチ入った。

その他気づいたこと、感じたこと 結局のその年の合格者がどれくらいいたのか不明だった。最後がメリハリなかった。

総合評価 結局は合格して大学に行かれたので良かったです。が、親の出番はほとんどなく、塾に行ったのも数回だった。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄弟が通った他の塾に比べて受講料は安いと思う。また、2、3人が対象の個別授業なので子供にとってはとても良い環境だと思う。

講師 親に対してのフォロー等がしっかりしている。また、生徒に対しても優しく対応してくれる。
ただ、講師の入れ替わりが多いように思えるため、良い講師でもやめてしまうのではないかと心配になる。

カリキュラム 子供の学力の進度に合わせてカリキュラムを組んでくれているところが良かった。

塾の周りの環境 車の通りは普通程度であるが、夜道は暗いため、家に帰るまでは心配になる。
治安は悪い場所では無いと思うが、道幅が狭い箇所が所々ある。

塾内の環境 至って普通だと思う。教室の大きさや収容人数も多過ぎず、集中できる環境だと思う。

入塾理由 先生が優しく親身になって話を聞いてくれる。
兄弟が他の塾へ通ったが、フォロー体制などが当塾が1番良かった。

定期テスト 苦手な単元の復習に時間を割いてくれる事と、自習も自由に活用できるため、テスト前は助かっている。

宿題 宿題の量は普通程度だと思うが、難易度はその生徒に合わせたものであるためありがたい。

良いところや要望 無理に追加の授業や、追加講習の押し売りはしないため、ありがたい。

総合評価 全体的には安心して通わせられる塾だと思うし、知人に相談されたら薦めたいと思う。

東進衛星予備校鴨宮駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し、高い。いい授業だが、多くとれない。また、入学金もまぁまぁした。だが質はかなりいい。

講師 東進衛星予備校は講師は動画で直接指導ではないが、教え方はとてもいい。しかし、校舎ごとの専任の人は良くも悪くもと言った感じである。モチベーションをあげる訳でもない。ただ、講座を多く進めるといったことはしないので良い。

カリキュラム 東進では独自のカリキュラムはなく、生徒と専任の方と決めるので進度に関しては文句はない。授業内容は高い分、かなり良い。

塾の周りの環境 田舎の方ではあるが、JR東海道線の駅が最寄りで歩いてすぐのところにある。また治安は悪くは無いと思う。だが、近くのコンビニが少し遠い。あるいて8分くらいのところにある。

塾内の環境 設備はいい。パソコンが自由に使える、ただ、トイレが古い。ウォシュレットがない。また、教室外の音が少し聞こえる。

入塾理由 家に近かったから。また東進という大手だったから。 知り合いがいたから。

良いところや要望 トイレをもう少しキレイにしてほしい。または新しくしてほしい。良いところは東進だから授業の室はまぁまぁいいし、自分で進度を決められる。

総合評価 普通である。私は家が近かったからこの塾を選んだ。しかし、東進なので模試は豊富だし、授業も悪くは無い。またチューターも優しい人が多いので満足は行くと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少し高いと感じました、ただ、特別講習等は履修しなかったので一般的よりかは安くできたと思います。

講師 結果的に第一志望に合格できたのでよかった。受験情報が豊富なのもよかった

カリキュラム 基本的には演習が中心で、繰り返し実施することで力がついたと思います。

塾の周りの環境 塾も多いことから、路上駐車が多かった。
駅前にゲームセンター棟もあり夜遅い小学生ということもあり心配だった。

塾内の環境 成績順の座席であり、競争心をもって学習ができた。
本の貸し出しもあり、充実していた

入塾理由 中学受験塾をするにあたり、一番通いやすい塾だったから。
また、姉も通っていたから

定期テスト 中学受験対策だったので、定期テスト対策は、ありませんでした。

宿題 宿題は多いほうだと思う。決まった宿題ではないが、繰り返しテキストをやることで、学習習慣が定着した

家庭でのサポート 基本的には、テストの復讐が中心だった。家庭学習の時間、量を決めていた。

良いところや要望 教室に入退出の時間が通知されるのはよかった。
コロナのリモート授業は難点だった

その他気づいたこと、感じたこと 基本的に満足であり、特にありません。
もう少し、家の近くにあるとよかった。

総合評価 第一志望校に合格でき、基本的に満足している。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自習室の利用が主な目的で入塾したので、受講料があまりかからなく良かったです。

カリキュラム 自分の苦手分野や定期テストの範囲の部分など、自分の好きなところを進めることができたので良かったです。

塾の周りの環境 すぐ近くにコンビニがあり、夕食を購入する事が出来たのでよかったです。最寄り駅からも歩いて10分弱なので、電車での通塾もしやすいと思います。

塾内の環境 問題集やプリント、コピー機を自由に使用することが出来るので設備は整っていたと思います。

入塾理由 自宅からバスで数分程度で通塾でき、放課後から夜までの時間を無駄にせず塾で過ごすことができるから。

良いところや要望 建物の中や自習室が清潔なのがとても良かったです。先生も優しい人が多く、授業がない日の自習室も利用しやすかったです。

総合評価 成績をあげる目的ではなく自習スペースの利用で学習習慣をつける目的で入塾したので、綺麗で使いやすい自習スペースが整っていて良かったです。飲食OKなスペースがあり夕食をとることもできたので長時間の利用も出来ました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.00点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:その他小学校
進学できた学校
学校種別:その他中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高かったですね。なぜなら、思ったよりも低い偏差値の高校にしか行けなかったからです。仕方ないことですけどね。

講師 素晴らしい先生方です。しかし、合わない人がいるのも事実です。そこはどうかご理解を。

カリキュラム オリジナルの教材を多数使用していたので、特別感がありましたね。国語は漢字から丁寧な指導でした。

塾の周りの環境 駅に近いですね。最初の方は迷ってしまうこともありましたが、悪いとこでは無いですね。いいところです。小田原ってなんか、落ち着きますよ。勉強にはもってこい。

塾内の環境 綺麗でしたね。ホワイトボードもあったので、最先端だなぁと感じましたね。綺麗な環境で意外と大切ですよ。

入塾理由 周りのすすめです。また、近所に信頼にたりうる塾が少なかったため、消去法的な側面もあります。

良いところや要望 これからも可能な限りの試行錯誤を繰り返しながら、より良い環境を作っていただきたいですね。

総合評価 総合的に見ていいところです。入って損するかどうかは頑張り次第です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思う。追加で取ることのできる特別講座や夏期講習なども日数の割に高額だと思う。

講師 どの講師も気さくで、分からないところも聞きやすい。また授業も分かりやすく楽しく教えてくれている。保護者との面談も充実。

カリキュラム 集団なので教材は皆共通だが、どのレベルの子でも分かりやすく書かれている。

塾の周りの環境 駅からあまり近くない。送迎するにも駐車場がなく、そういう面で不便。

塾内の環境 開放的で自習しやすい。教室内は明るく整理整頓されているため集中して学習に取り組める。

入塾理由 近隣で一番人気、有名だから。地元の高校入試に強く、カリキュラムや教材が充実しているから。

定期テスト テスト対策は通っている学校の特徴に合わせたもので、授業外でも質問できる。

宿題 量は適切。多くもなく少なくもなく、ちょうど良い。授業の後に済ませてしまうことも多かった。、

家庭でのサポート 塾の送り迎え、高校受験についての説明会、特別授業の申し込みをした。

良いところや要望 地域密着、適切な指導、気軽に話せる講師。これらを踏まえて全体的な質はとても良い。

その他気づいたこと、感じたこと 欠席の際の補講をしてくれる。スケジュールの変更は難しいが、時間外での対応はしてくれる。

総合評価 志望校合格へ向けて、適切に指導してくれる。内申アップにつながる定期テスト対策も万全。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安い方だと私は思います。ただ、授業料だけで、季節の講習時と教材費として、びっくりするくらい、かかってしまう。単

講師 本人が楽しんでいるのならいいと思います。ただ、子供も人それぞれです。なので、差別とかするのではなく、まんべんなく、しっかり、その子その子に合わせて、ちゃんとみて頂きたいです!

カリキュラム 教科も通塾当初は、2科目受けておりましたが、宿題をやらない。などの理由で、単教科に変更。

塾の周りの環境 駅から近いので、助かると思います。ただ、自転車の置き場所がちゃんと確保されていない。あと、迎えの時間になると、送迎の車がとても迷惑なんじゃないかな。と思っています。

塾内の環境 教室はわりと狭い。ただ、何室もあって驚いた。

入塾理由 集団での学習が学校以外にもあったらいいなと思い通わせてみました。

宿題 家で塾の宿題をやっていない。意味がないと思います。ちゃんとみてくれているのでしょうか?

家庭でのサポート 講師の方からいろいろな電話があったり、面談をしたり、親切感は感じます。

良いところや要望 季節の講習の出欠席を出す期限が早くて仕事の調節がなかなか難しい。

総合評価 講師の方も優しいですし、なにより、本人が今のところ楽しく通塾できているので、問題ないと思っています。

創英ゼミナール鴨宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生活費から考えると安くはないが、勉強をする環境を整えるには必要と考えるから、安いとは思えないが適当だと感じています。

講師 子供が苦手な英語を指導を受けたら理解できたと話しているから良い先生だと感じています。

カリキュラム 自身では出来ない専門の方が最適と思うカリキュラムを組んでくれていると思う。他の塾には入塾していないのて、比べられないし、保護者もカリキュラムを組めないので信じて頑張りたいです。

塾の周りの環境 鴨宮駅からは遠いですが自転車通学の道中にあるので我が家的には交通の便はとても良いです。
近くに大型商業施設があり、急な車での送迎もしやすいです。

塾内の環境 入塾説明を聞きに行った際、部屋は整理整頓されていました。生徒の手紙等の掲示もありアットホームな雰囲気でした。

入塾理由 学校から自転車通学の道中にあるので通いやすい。
個別指導で苦手を克服できそう。

良いところや要望 勉強のやり方のスキル、やる気なども向上出来る環境。苦手を克服する指導を要望(期待)しています。本人や保護者が出来ずお恥ずかしいですが、自然と身につけて頂けたら嬉しいです。

総合評価 入塾して間もないので、評価出来る材料は費用以外あまりありませんが、対応などが良く入塾を決めた事が総合評価の点数に反映していると思います。今後に期待をさせて頂きました。

慧真館本部教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

補習

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 妥当な値段だと思います。塾の内容が良いので、少し高いと思いますが、満足してます。

講師 わかりやすく教えてくれるようです。また、楽しいみたいです。

カリキュラム 難しいみたいですが、なんとかやってます。

塾の周りの環境 通りに面してますが、静かな環境です。小学校の目の前にあります。駅にも近いのです。自宅からも近いので助かります。

塾内の環境 小さい塾です。狭いですが、少人数体制なので適正かと思います。

入塾理由 成績を上げたくて入塾しました。自宅からも小学校からも近いので決めました。

定期テスト 定期テストが時々あります。家で復習しています。よく勉強するようになりました。

宿題 難しいみたいですが、よく頑張ってます。頻繁に宿題は出されます。

家庭でのサポート 小学校の前にあったので、前から気になってました。ホームページで調べました。

良いところや要望 塾のホームページもあり見やすいです。連絡もホームページでしてくれます。

その他気づいたこと、感じたこと 先生がきめ細かい指導をしてくれます。少人数でアットホームな塾です。

総合評価 総合して良いと思います。通いはじめて良かったです。楽しいみたいです。

CAN自立学習教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

小学生~中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:国立専門学校(中堅/上位校)
学部・学科:スポーツ・調理・ブライダル・ペット
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 値段には安いと思う。なので特に値段については文句がないのでこのまま続けてほしい。

講師 教師が積極的に関わってくれて優しいし楽しかったと言っていたのでとてもいいと思う。

カリキュラム 授業の進度は娘がわかりやすいし早かったと言っていたのでとてもいいと思う。

塾の周りの環境 悪いところはなかったからこれからもずっと頑張ってほしい。
あと、塾外では娘は友達と遊んだり家族とのかかわりがふえたのでとても嬉しいとても良かったと思う!

塾内の環境 塾の中はとても良かったと娘が言っていたのでとてもいい。
だからこのままでいいのでがんばってほしい。

入塾理由 娘がとてもいい成績になるためにこの塾に入らせてみた。
あと知っている人が多数いたのでここにしてみた。

定期テスト テストがよかったら先生たちも褒めてくれるし、そのテストのために対策プリントを作ってくれていたので良かったと思う。

宿題 娘が多いよ~多いよ~と言っていたので少し減らしてほしい。
だから宿題をもっと少なめでもいいと思う。

家庭でのサポート いろいろな教えのおかげで娘がよく話しかけてくるようになってくれた。

良いところや要望 先生の教えや友達との交流のお陰で娘が今笑っているので本当に感謝しかない。ありがとうございました。

その他気づいたこと、感じたこと 感じたことはあまりない。とてもいいのでこれからも続けてほしい。

総合評価 とっても良かったと娘が言っていたのでこのまま続けてほしいので頑張ってほしい。

杉山教室本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生~高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 それほどに頭が良くなる訳でもないのに少し高いのではないかと思った。でもこれは私の考えなので一般的に見たらいいのではないかと思う。

講師 普通な人でした。特に良くも悪くもなくふつうのひとでしたよ。みんなからは人気だったんだと思う。

カリキュラム 授業内容は分かりやすくてとても良いと感じた。いいと思う。

塾の周りの環境 治安などは普通だったと思います。悪くもない、とても良くないような感じだと私は感じてました。

塾内の環境 普通の雰囲気でした。私は雰囲気が個人的にお気に入りでしたね。

入塾理由 初めは親に言われて入った。けどだんだん自分も真面目になっていきました。

良いところや要望 いい所は雰囲気ですかね。私はとても気に入っていました。

総合評価 あまり言えないのですが、少し気になるとこもありました。でもいいと思われます。総合的な評価で言ったら完璧なのではないでしょうか

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めて通うこともあり、何軒か体験して説明も聞きました。その中では平均的な料金だと思います。

講師 まだ数回しか受けていないのですが、分かりやすく教えて頂けているようなので、今後の成績変化が楽しみです。

カリキュラム 子どもの苦手箇所を尋ねてそこを集中的に指導してくださりました。苦手克服に繋がると嬉しいです。

塾の周りの環境 自宅からそう遠くない距離にあるので助かってます。
夜間は大通りに面しているとはいえ心配なので送迎ですが、少し狭いですがスペースがあるので安心です。

塾内の環境 まだ新しい塾ということもありとても綺麗な学習環境だと思います。多少周りの指導の声は入ってきますが、騒音はあまり気になりませんでした。

入塾理由 1番の決め手は個別指導ということ、それに立地もよく、比較的新しい塾で清潔感もあったので、ここに決めました。

良いところや要望 集団型の塾とは違い個別指導なので、子供の理解度等授業内容が日報で確認できる。

総合評価 授業数回の感想ですが、個別に丁寧に指導して頂けそうなので、今後の学力向上、苦手克服に期待しています。

武田塾小田原校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通塾経験がないので、料金のことはよくわかりませんが、決して安くはない。本人にも自覚の上頑張っていただきたい。

講師 高校3年生で今まで通塾経験がなく、放課後学校の自習室や図書館で勉強しており、冬休みが近づくにつれて席の確保が難しくなってきたので、入塾することにした。
こちらの意思を尊重してくれて、いざという時はサポートしてくれる存在になってくれそう。

カリキュラム 特に教材はなく、参考書をやりこむようです。
時期が時期なだけに、特に何かしていされた物を用意したりせず予想問題や過去問をやりこんでいる。

塾の周りの環境 駅からは近い。飲み屋が多いので少し不安ですが、大通りなので大丈夫かと思います。

塾内の環境 清潔にしている。
指導されている声などはよく聞こえるが、静か過ぎるより良い。

良いところや要望 初動の早さ、勉強相談などの対応、ゴリ押しなしなど全体的に好印象でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 オンライン講義だった。本人のモチベーションによると思う。でも、塾に行けばフォローをよくしてくれていたようだ。

カリキュラム こちらも本人次第。本人がやりやすいカリキュラムや教材だったのだと思う。講習ではきめ細かく見てもらえていたようだ。

塾の周りの環境 小田原駅から徒歩5分以内で、街の治安も良さそうなので安心して通わせることができた。通っていた高校からも近かったのが良かったと思う。

塾内の環境 本人が不満を漏らすことはなかった。

入塾理由 オンライン講義で対面式の授業ではなかったが、本人が自分で決めて、やる気になったから。

定期テスト 定期的に模試やテストがあった。毎回結果を出してくれるので、その都度本人と志望校について話し合うことができた。

宿題 宿題は出されていたと思う。夜遅くまで課題に取り組んでいたことがあったため。

家庭でのサポート 塾から家までは1時間ほどかかるので、夜遅くなった時には最寄駅まで迎えに行った。

良いところや要望 本人任せにしていたのでなんともいえないが、生徒に対してよく対応してくれていたのだと思う。

総合評価 自分のペースでやりたい人やスケジュール管理ができる人に向いている塾だと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.25点

小学生 補習

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:国立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高専(難関校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

補習

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いと思います。他の塾より値段が低いのでやすいとおもいます。安いです

講師 教え方が上手だと子供がいっておりました。説明が上手でテストの点数も伸びました

カリキュラム 授業の進め方や速度がとてもよくカリキュラムも充実していたと思います。

塾の周りの環境 治安はとてもよく悪い話は聞かなかったです。立地も駅チカでホテルなども近くにありとても良かったです。交通の便も悪くないと思います。ほんとによかったです

塾内の環境 設備も新しく環境はとてもいいと思います。他の塾に比べ優れている点が多いと思います。

入塾理由 近場であった事がいちばん大きいと思います。あとクチコミで評判がとても良かったです。

総合評価 総合的に悪くないも思います。大手じゃないけどしっかり子供に向き合ってくれて教えてくれるので親切です

創英ゼミナール鴨宮校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 映像授業は安くて良いと思いましたが、実際に先生に質問できる場となると少し高くても対面授業にお金を払った方がいいと思いました。子供も映像よりも先生と話す方が塾に行くのが楽しいと話しています。

講師 最初はちゃんとした授業が受けられるか不安でしたが授業外でも親身になって質問に対応してくれたり、雑談をしてくれたりと生徒に対して真面目な印象を受けました。

カリキュラム 授業は四人に対して先生1人でも個人の進度に合わせてくれるそうなので安心しています。また、親と塾長で現在の子どもの進度や今後のことなど話せることがいいと思いました。

塾の周りの環境 国道に面しているので夜は明るめです。ただ、コンビニが近くにあるので夜だと怪しい人たちが溜まりやすいとは思います。

塾内の環境 環境は広くてとてもいいと思います。
また、2階に教室があるので外から様子が見えないこともいいかなと思います。

入塾理由 この塾に通っている子供の友人からの紹介です。
校舎が自宅から近いことと、雰囲気の良さでが印象的で決めました。

定期テスト 土曜日に定期テスト対策が開かれて自習に行くような感じでした。

宿題 宿題は出されますが、親とも相談して希望に沿ってくださったり調整をしてもらえます。

良いところや要望 いいところはやはり先生と子どもの距離感です。
先生にもよると思いますがやるべきことはやるを徹底してくださっているみたいで厳しいこともあるけど親身になってくれるからか子供も好きなようです。

総合評価 行く日によって先生が変わるので、どの先生がいいのか悪いのかなど場合によると思います。子供が通っていて嫌な先生とかの話は聞かないので基本的に良い先生なのかなとは思いますし、親身になってくれることは確かなので安心して通わせられます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーンなどで入ると安くなったりして良かったと思いました。

講師 わからないところなどを一人一人丁寧に教えてくれて理解できました。

カリキュラム 基本問題や応用問題などがありとてもわかりやすく聞きやすかった。

塾の周りの環境 近くて場所は暗くなくて行きやすかった。治安は悪くない。立地は綺麗で環境が整っていた。とてもいいと思います。

塾内の環境 雑音はなくて集中できます。整理整頓もされていて綺麗で勉強しやすいです。

入塾理由 近くて安くておすすめしてくれたので入った。あと知っていました。

良いところや要望 生徒同士などで教え合いとてもわかりやすくてとてもいい環境です。

総合評価 安くて悪いところはなくて勉強もしやすいのでいい塾だと思いました。

「神奈川県小田原市」で絞り込みました

条件を変更する

292件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。