キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

685件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

685件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横須賀市」で絞り込みました

横浜個人指導会浦賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 相場をあまり調べていないが、授業内容指導方法から考えて適切かややリーズナブルだと感じた

講師 親身になって指導してくれたらしく、優秀な講師陣が揃っているのだと感じた

カリキュラム 個人に合わせて細かく指導しているようで、結果はまだ出ていないものの勉強習慣はついているようだ

塾の周りの環境 自宅から近いことと、車での送迎がしやすい治安も悪くない場所であるので安心である。一人でも通えると思う

塾内の環境 とてもきれいな教室で、静かだが静かすぎない雰囲気が良かった。書類などが乱雑ではなくきれいになっており好感が持てる

入塾理由 通塾の利便性、塾の雰囲気がとても良く、月謝がちょうどよかったので決め手になった

良いところや要望 講師陣の能力や雰囲気がとても良く、厳しくしすぎないため勉強をいやいやすることがなくなったように思う

総合評価 定期テスト対策がまだなのであまり具体的ではないが、勉強習慣がついたことがとても大きいように思う

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したことはないが、特別に高いとも安いとも感じなかった。

講師 学習日以外にも自由学習ができてわからないところは個別に指導してくれる。

カリキュラム テスト前には対策を行ってくれて、授業以外でも時間を取ってくれる。

塾の周りの環境 駅から徒歩1分以内なので助かる。ただ、ビルの中なので居酒屋が階下にあって、授業終わりの遅い時間は少し不安。

塾内の環境 駅近くなので電車の音が多少するが騒音というほどではないらしい。

入塾理由 口コミもよく家から通いやすい場所にあったので。体験学習を行っていたので。

定期テスト テスト対策をしっかりと時間を取って行ってくれる。授業以外でも個別に受け付けてくれる。

宿題 毎日のこなす量をしっかり書きだしたプリントをくれるので、生徒はそれに沿って行う感じなのでありがたい。

良いところや要望 授業の合間にためになるクイズや小話などでリラックスタイムがあるらしく楽しく授業を受けられる。とてもフレンドリーでしっかりと指導してくれるので子供も楽しく通えている

総合評価 ここの支店は学力が高いらしいので、高校受験に向けてとても安心して任せられる。厳しい指導ばかりではなく楽しく授業を受けられることはありがたい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾選びでした。他とは比べてないからよくわからないが、本人は楽しく通っている

講師 楽しく通っている
合わない先生もいた
分かりやすく、教えてくれる講師が多かった

カリキュラム 楽しくできている
色々提案し、色々なパターンを出してくれているから

塾の周りの環境 交通の便はバス停もすぐ
駅も歩いて少しにある
ただ夜になると、夜の部雰囲気にかわる
小学子供1人では帰らせられないかな

塾内の環境 とくに悪いとこはない
夜遅い時間は、町の空気感が子供には無理かな

入塾理由 本人の希望でした
先生との相性が気になったが、合う先生を選んだ
後は実力がつくかつかないか

良いところや要望 通いやすくいい。お金の為だと思うが、親身に色々提案や対応してくれている

総合評価 本人が楽しく通えているから

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年間で夏休み、冬休みの講習が別にあり、控えめにコマ数を入れました。

講師 良い点は子供とどうしても相性が悪い講師の場合は変えて頂く事が出来ました。口調がキツイタイプが苦手で怒られてる感覚になり、勉強どころでなくなってしまったので。

カリキュラム カリキュラム的には本人の苦手とするところを集中して繰り返し繰り返し学習していた様です。

塾の周りの環境 駅からはやや距離がありますが道路沿いなので商店街の照明や店舗があり安心ではありました。すぐにコンビニもあるので、小腹が減った時には時々利用してました。

塾内の環境 個別とは言っても個室でもないので、周囲の声は聞こえますし、自主勉強のスペースもあるので雑音は多いと思います。余りに騒がしい場合は注意される様ですが。

入塾理由 集団より個別の方を本人が望んだ為。より集中して苦手科目を克服してもらえたらと。

定期テスト 過去のテストの問題を学校別で対策用紙にして配布、学習していた。

宿題 予習と復習は毎回プリントを渡されて、次回提出する約束でした。忘れたりすると親へのプリントに記載されております。

家庭でのサポート 夜遅い時間帯ですと、塾への迎えは行っていました。勉強は学校と塾で嫌でもしますから家では何も言いません。

良いところや要望 親へのプリントに今回学習した内容と本人の習得出来た所や復習が必要な情報を毎回担当の講師が記入していてくれました。

その他気づいたこと、感じたこと 休んだ分は後日一コマスライドして入れられるのですが忘れてしまうとそのまま塾側からは何も言ってこないので、コチラ側がキチンと連絡しないと一コマ分の塾代が損してしまいます。

総合評価 結果成績も上がる事なく、下がる事もなくという感じでした。ただ学校の授業が塾ありきの進み方なので、塾に行かなければ学校の、授業にはついて行けない状況になったと思います。

創英ゼミナール追浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個人の学習のポイントや性格なども講師に把握してもらいやすい個人指導なので、集団で受講する塾では見落とされがちな部分までケアが行き届くのであれば妥当な料金だと感じました。

講師 実際に授業を見ているわけではないのですが、塾に抵抗があった子が体験学習を受けてすっかりやる気になって帰ってきたので、教え方が一方的でなく、相性もいのかなと思いました。

カリキュラム まだ本格的に受講していないので実感としてあるわけではないのですが、これからはじまる英語など、進捗に応じてしっかり復習ができそうだなと思っています。定期テスト前に受講科目以外の質問なども受け付けてくれるのは助かります。

塾の周りの環境 近くに居酒屋さんがあったりするので不安がないわけではありませんが、主婦や近所の人がよく通っている道で、家からも5分ちょっとの場所なので、通いやすいと思いました。

塾内の環境 普通に整頓されていたと思います。事務所付近はスタッフの方々の会話(私語ではない)が響いていましたが、講義を受ける部屋は階が違うので学習に差し障るほどではないのかな、と思います。

入塾理由 もとより個別指導の塾を探しており、家から近くて和やかな雰囲気のこちらを選びました。塾に抵抗があった子が、体験学習ですっかりやる気になって帰ってきたので決めました。

宿題 まだ体験学習の段階なので宿題はありませんが、来週の授業からは毎回宿題がでるそうです。

良いところや要望 和やかな雰囲気と、目の行き届く環境、個人個人を大切にしてくれそうなところが気に入っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学年が上がるにつれて勉強時間が長く、濃くなるので比例して高くなります。ですが、基本的に受講必須にはなっているものがほとんどですが、目指す学校や子供の能力に合わせて受講しないことを選択しても良い内容もあると思いました。

講師 本人が楽しく授業を受けていたので良かったと思います。子供からの相談事もなかなか伝わりにくいところ、丁寧に聞き取っていつも答えてくれていました。

カリキュラム ただ勉強するだけではなく、季節講習の際に自身を振り返ってどこに向かってどうとり組んでいくのか、といったことを考える機会が設けられているのはよかったと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩10分弱で近く、ビルの1Fにコンビニが入っていて便利です。ただ、繁華街に近いので、塾からも指導はありますが注意を促す必要があります。

塾内の環境 こじんまりとした教室で、人数も多くなかったので、よく先生の目が行き届いていたと思います。

入塾理由 中学受験をするにあたり、自宅から通いやすいところを選びました。

良いところや要望 温かみのある教室だったので、私たちにとっては勉強に追い詰められることもなく、前向きな雰囲気が醸成されていてとてもよかったです。

総合評価 塾代が高いことだけが親としては大変でした。それ以外は先生もカリキュラムも良く、中学受験に向かうことだけでなく、これからも使える基礎知識をしっかり学ぶことができました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当か少し安いかと思います。料金設定も分かりやすかったようです。

講師 人見知りなのですが若い講師の方が多かったようで過ごしやすかったようです?

カリキュラム 教材は見ていませんが分かりやすかったとの事で納得感ありました。

塾の周りの環境 駅から近いので人も多く治安はいいと思います。コインパーキングも近くにあり車での送迎にも向いています。

塾内の環境 広くゆとりある教室でコロナ対策もしっかりされていて安心でした。

入塾理由 お友達からすすめがあったので本人もやる気になっていたから場所も通いやすかった。

定期テスト 定期テスト対策として苦手分野を徹底的に対策してくださったようです。

宿題 宿題は出されていなかったと思います。自主的に復習をするようになりました。

家庭でのサポート 送迎を可能な限りするようにしてました。送迎の際に路駐は近隣に迷惑になるので短時間でもコインパーキングを使用しました?

良いところや要望 電話等の対応も迅速で丁寧なので特別に問題はありませんでした。

総合評価 治安が心配だったので教室の場所も含め良かったです。子どもも安心しておりました。

創英ゼミナール追浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の塾は高くないが、春季講習などの講習の時は、何時間うけるように言われて、値段が高く感じる。

講師 男性と女性の先生がいて、比較的みんな優しい感じの、先生がおおい。

カリキュラム 春季講習は、前日に急遽変更したくて電話したら変更してくれた。

塾の周りの環境 自宅からは、歩いて10分です。裏道にありますが、比較的人通りが多いところにあります。駐車スペースはないですが、道路は広いです。

塾内の環境 教室が3階まであり、比較的広いスペースで受けられます。
最大生徒4人と先生1人での授業になります。

入塾理由 体験で行った時の塾の雰囲気が、セコセコしてなくてよかった。娘が通いたいと言ったので。

定期テスト 小学生なので、定期テスト対策はとくにないです。中学生などはあります。

宿題 本人と話をして、どれくらい宿題をするか決めているので、負担は少ないです。

家庭でのサポート 家庭では、特にサポートはしなくても、楽しく通えているので、親は楽です。

良いところや要望 比較的、まったりのんびりしている感じです。
なので初めて塾に通うのにいいかなぁと思います。

その他気づいたこと、感じたこと 休むと、日にち変更はできます。
先生は、通塾のたびに変わるので、男性の先生が嫌なら先に言わないと男性の先生になります。

総合評価 初めて塾に通うには良いと思います。先生達も優しくて、教え方がうまいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他塾にも足を運び面談やシステム、料金体系他詳細を比較したため。

講師 通学している学校の付近にあった事が良かったのと、その学校の情報も
他の塾より多かったことが良かった。

カリキュラム 生徒の理解を確認しながら進めてもらえることや個別に相談にのってもらえるところが良かった。

塾の周りの環境 通学している学校が非常に近くにあり駅から塾までの距離が5分圏内の場所で、その駅までの道路も幅員が大きく日が落ちて暗くなっても街灯があり明るかった。

塾内の環境 個別の机毎に仕切りが建てられており、集中しやすい環境だった。

入塾理由 通学している学校の付近にあり駅も近く、大学受験情報も豊富だった。

良いところや要望 大学受験に向けた対策やその選択した大学に対する対策を個別に相談にのってもらえるところが良かった。

総合評価 まだ体験授業の段階だったので総合評価は普通を選択した。
勉強する環境や付いてくれた担当講師の方は非常に良かったが、成績の向上や希望大学への合格見込みをどれくらい上昇出来るかはこれからだと認識しているため。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は一般的だと思います。料金設定はコマ数に応じたものだとおもいます。

講師 年齢の近い講師が多く、受講態度の共有、進捗の共有が出来ていた。

カリキュラム 教材は高校受験に合わせて選定してくれました。受験前に合ったもので納得している。

塾内の環境 教室は人数のわりにせまく、きゅうくつそうにみえました。もうすこしスペースの確保がされていればいいとおもいます。

入塾理由 高校受験をするにあたり、成績をあげたくお願いしました。

定期テスト 定期テスト対策は完璧でした。講師は出題範囲を中心に解説していた。

宿題 りょうは適切で、難易度も進捗にあっていました。

総合評価 高校受験にてきしているじゅくだとおもいます。それにしょうにんずうでおしえてくれる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等、長期の休みには別に料金がかかっているが、他の塾と料金を比べていないので高いのか、安いのかはわからない。

カリキュラム 結果として、本人の志望校に合格できているので、しっかり指導されていると思われる。

塾の周りの環境 駅から5分かからない場所である。駐車スペースはなく、終了時刻ころには、迎えの親の車が多数、路上に停車している、
建物が古いのか不明だが塾の前をトラックが通ると揺れるとのこと。

塾内の環境 建物が古いのか、トラックが通ると揺れるとのこと。
教室も狭いようである。

入塾理由 家から近かった。
月謝も妥当であった。
本人も友人が通っていたため、この塾を希望した。

定期テスト 定期テスト前には、平素に増して授業が行われていたと思われる、

宿題 結構な量の宿題があったようである。
難易度は、聞いていないし見ていないので不明である。

良いところや要望 結果的に本人の志望校に合格できたので、特に塾に何かあるということはない。

総合評価 本人が行きたい塾に行き、志望校に合格できたので、良かったと思われる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 模試で高得点が取れると授業料が免除されていた
ただ、教科書などの費用が少し高いと感じた

講師 先生によって分かり易いのとわかりにくいので別れていたようだった。また、真摯に対応してくださる方とされていない方がいらっしゃった

カリキュラム 内容については授業のたびにいつも満足していたようだったが、振り返りのしにくい教材が多く苦しんでいたようだった。

塾の周りの環境 駅に近かったため通いやすかったと感じた。近くには駐輪場も多数あるため近くの人にも通いやすいと思われた。治安についても悪い印象は持たなかった。

塾内の環境 施設は比較的綺麗で満足できる環境だった。特に自習室が充実していたことがよかった。

入塾理由 高校受験でお世話になったほか、特待制度により授業料が免除されていたから

定期テスト 総合型選抜や指定校推薦などにも積極的で成績も満足できる状態だった

宿題 課題はある程度出されていて、単語テストや文法のテスト、テキストやプリントなど、時間をかけてあたまに入れるものが多かった。

家庭でのサポート 自習室へ通う時間の管理や塾へ通うための交通費、塾のテキストを負担した。

良いところや要望 上記にしるした通りだが、まとめるとサポートはまあまあ充実していて、施設は特に気になるところがないところ

その他気づいたこと、感じたこと 追加で課題用にテキストを買わせるのであれば、そっちで用意しとけ。とは感じた。あと少しのところで手が届かないのがもったいない

総合評価 施設は特に気になるところがない。授業は子供は満足していたようだった。模試なども定期的に行われ、特待制度により授業料が免除されるのがよい。

創英ゼミナール野比校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 早期スタート割引があった事と、他の塾と比べて周りの知人の話等から妥当な金額と判断した為。

講師 まだ1度しか受講していない為解らないが、塾長,講師は話し方が優しい、学力不安材料を無くしてくれそうな感じがした。

カリキュラム 子供の目標高校が明確な為、その高校に対してどの様な科目、学力が必要か教えて頂いた。

塾の周りの環境 駅前にある為防犯、天候不良でもさほど気にならない。コンビニがある為人通りも多いので安心。自宅からも車で送迎が出来る範囲の為電車が止まっても安心。悪い部分はビルの2階位。

塾内の環境 駅前にあるが、電車の騒音は特に気にならない。まだ1日目の為今後出てくるかもしれない。

入塾理由 同じ小学校の友人が通っていて、駅前の立地にある為通塾しやすいから。塾の評判も上々の為、娘の学力向上になると思った為。

宿題 1日目の為、まだ出されていない。本人の気持ちが折れない程度に出して欲しい。

家庭でのサポート 本人のやる気次第。特にサポートは考えていません。学力が無ければそれなりの高校になるだけ。

良いところや要望 本人はあまり勉強が好きな方では無い為、本人の学力向上、集中力向上を家庭では教えきれない部分を教えて貰いたい。

創英ゼミナール衣笠校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べると安いが、勉強の質と合わせて考えると少し高いとも思う。

講師 志望校や勉強方法、メンタル部分のケアも丁寧で生徒に寄り添って指導されていた。

カリキュラム 授業内容に関してはあまり良いとは思えず、娘に聞くと他の生徒とよく喋っていたり説明がわかりにくかったりしていた

塾の周りの環境 駅近で遠くから来ている生徒も通いやすく、遅くなったとしても治安はそこまで悪くなかったので安全に帰路につけた。

塾内の環境 整頓されていて綺麗な塾内だったが、表の道の交通量が多い為、騒音は多少あった。

入塾理由 個人塾で自分のペースで勉強できるという点と、先生との距離が近い為わからなかった問題等を質問しやすい環境にあること

良いところや要望 自習スペースも早い時間から空いていたり、自習スペースにも先生がいるのでわからない問題はそのまま聞ける環境は良いと思う。

総合評価 生徒に寄り添い、友達のような感覚で接することができるので親密度は高くなれて、質問しやすい環境になる。

横浜個人指導会浦賀校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:5.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通よりは安いと思います。普通の塾は先生の質と値段が見合ってないと思いましたがここは合っていると思います。

講師 丁寧に教えていただきました。生徒のレベルに合わせて1から教えていただけるので成績も上がると思います。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせていただきました。初歩的なところから丁寧に教えていただけるので良いと思います。

塾の周りの環境 交通の便はとても行きやすかったと思います。立地は田舎なので勉強に集中できる環境だと思います。治安は悪くはないと思います。

塾内の環境 しずかでよかったです。勉強に集中できないなどの悩みも一度も聞かず安心しました。

入塾理由 先生の質と料金を最も重要視しました。丁寧な教え方かどうかとそれに見合った値段かで入塾を決めました。

宿題 ちょうどよかったです。難易度もそれぞれの生徒のレベルに合わせていただけるようでとても良いと思います。

家庭でのサポート なるべく塾に行って勉強をするようにしました。早めに行って自習をするなとそのような環境が整っています。

良いところや要望 自習もできるのが良いです。わからないことがあったら質問することもできてわかりやすいと言っていたので成績も上がりました。

総合評価 とても親切で丁寧でした。先生の質とそれに見合った金額で環境も整っており、良いと思いました。

創英ゼミナール久里浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 休んでしまうことが多くてその度にお母さんに怒られ値段の話をされてやっぱり高いんだなと思った。

講師 先生によりますが自分から話をかけるのが苦手だったけど先生の方から何回も話しかけてくれる。

カリキュラム 授業で分からないところを教えてくれる。教材はたくさんあって授業中に何冊か併用してプリントをコピーしてきてくれる。

塾の周りの環境 パチンコ屋が近くにあって通ると煙がすごい。でも近くにコンビニや薬局、駅があるから栄えている塾だったのでいいと思う

塾内の環境 小学生とかもいる塾だったのでうるさい日もあるけどだいたいどこからか先生と生徒で話す声は聞こえてくる。

入塾理由 駅から近かったのとわかりやすい場所にあるから。そして塾長が優しい人だった

定期テスト 取っている科目じゃなく自分のやりたい教科をやらせてくれた。
いいアドバイスをくれる。

宿題 その日塾でやった学習の復習が基本出されるので難易度は高くない。たまに次の学習のところが出されて分からないところはあるけど次の授業で教えてくれる。

良いところや要望 自習をしていても授業が終わった先生が分からないところある?とか聞いてくれてすごく優しい先生がたくさんいる。

その他気づいたこと、感じたこと 中3になって受験が近くなってきたら毎週土曜日は3年生だけ塾にきて模試をひたすら解くことを中3のみんなで一斉にやっていた。辛すぎて最後の方はよく休んでた

総合評価 先生の教え方が丁寧で分かるまで教えてくれるのがとてもいい。結果合格できたのでよかったです

中萬学院久里浜スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 講師の方々にしっかり教えていただいていたので料金と妥当だと考えます

講師 授業後の質問を質問者が知りたいところまで完璧に理解するまで説明していた

塾の周りの環境 家から近かったので交通はとてもよく、駅から近いということもあり、治安も安定していました。夜遅くなった場合は迎えに行くこともあったのですが、治安が悪いなどと感じることはなかったです

塾内の環境 塾に行く日はほぼ毎日自習室に行ったらしいですが、自習室では各々静かかつ真剣に取り組んでいたらしいです

入塾理由 望む高校に対して成績が足りずないので通塾を子供に勧めたところ家から近い尚且つ、子供の友達が通っており、子供本人が誘われたため

良いところや要望 なんと言っても講師陣が親身になり教えて頂けることです。数学が苦手な息子をその単元が完璧に基礎を理解できるまで教えて下さりました

総合評価 息子の併願校選びなどを相談したのですが、熟考して頂いたので息子に会う高等学校を選んでくださったと考えます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 講師にもよると思いますが、楽しく授業が受講出来ている様子です。

カリキュラム 学期末テストの対策等に、もう少し力を入れて頂けるともっと良かったと思います。

塾の周りの環境 女の子なので、遅い時間だとやはり心配になりますし、駅前なのでお友達が休みの時などは、お迎えに行くようにしています。

塾内の環境 環境が良いとは言えないですが、これから整備される事を期待したいです。

入塾理由 子供自身学習意欲が上がり、自宅学習時間の確保も出来るようになった為。

良いところや要望 厳しくもなく自由でもなく娘には合ってると思います。楽しそうに通ってます。

総合評価 まだこれからですが、進んで学習する姿勢があり親として嬉しく思います。

創英ゼミナール久里浜校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.50点

高校生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導の塾などに比べたら、少しリーズナブルだと思った。

講師 高校理系の数学となるとかなり専門的な内容なので、知識のある先生に見ていただけている。

カリキュラム 学校の授業に沿って教えてもらっています。

塾の周りの環境 駅から近いのでとても便利です。車通りも人通りもあるので心配な点は特にありません。夜も真っ暗になるような感じではないです。

塾内の環境 設備はいかにも塾、といった感じです。雑音などは特に感じませんでした。

入塾理由 個別指導であること。通いやすい立地であること。高校生も大丈夫だったこと。

良いところや要望 まだ始まって日が浅いので分かりません。これから色々分かってくるかなと思います。

総合評価 とりあえず室長も講師の先生方もよく見て下さいます。今後も色々相談したいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 兄が通塾している時は、月謝が定額制だった為、安かったのですが、それから年月が経過した為、かなり値段が上がっていて、高いと思った。

講師 他塾の話を聞いていると、生徒の意思と関係なく志望校を変更させられたりというのを聞いたので、この塾は当たり前のことですが、本人の意思を尊重してくれるところが良いと思いました。

カリキュラム 受験に向けてカリキュラムが進んでいくので、それは良いと思った。

塾の周りの環境 治安は、ドブ板通りの近くで、米軍基地も、近いため、外国人も多く、治安はあまりよくないように思った。夜遅くは飲み屋も近いため、よくない。

塾内の環境 環境は、外の音などの雑音はなく、接尾も整理されていると思う。トイレが、他の施設と共用なため嫌だと言っていた。

入塾理由 兄が以前通塾していたため、安心感があった。
説明を聞いていても先生が信頼できた。

定期テスト 定期テスト対策があったためよかった。学校ごとに対策があるので、よかった。

宿題 クラスごとに、宿題量も違うため、本人に合った宿題量だったように思う。

家庭でのサポート 駅近ではあったので通塾に不便はないが、終了時刻が夜遅くなため、送迎は欠かせなかった。

良いところや要望 室長が変わるごとに、塾内の雰囲気、受験姿勢が多少なり変わるのは、やめてほしい。

その他気づいたこと、感じたこと 食事をするところがなかったため、夜に食事をとれなかったり、不便だったようだ。

総合評価 高校受験のために、入塾したため、志望校に合格できたため、この塾でよかったと思う。

「神奈川県横須賀市」で絞り込みました

条件を変更する

685件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。