キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

636件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

636件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2025年1月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の大手の塾と比べていないからわからないが、成績が良ければ割引があるそうなので頑張れば安いのかもしれない。

講師 説明がわかりやすく、自然とリードしてくれるので気負わずに通えるところ。先生の人数は少ないが、生徒を理解してくれると思う。

カリキュラム 学校より進んでいるので、数回の授業とテストは焦ったが、授業がわかりやすいのですぐに追いつけたので安心した。

塾の周りの環境 大きな駅とは逆の方向なので比較的静かな場所にある。自分の家や学校からは近くはないが、他に誘惑は少ないのは良いと思う。

塾内の環境 外観はガラス張りなので中の様子が外からもみえる。
教室内はサッパリとしている。明るくて清潔感があって良い。

入塾理由 サイエンスフロンティアなどの合格者がいるようで、特殊なテスト対策もしてもらえそうだし、塾長が理数系に強い気がしたから。

定期テスト テスト期間と範囲が他校と違ったので直前に対策してもらえず欠席した。すごく焦った。

良いところや要望 フリーで先生と話せる時間がもっとあると頑張れると思う。

総合評価 これから授業を受けて成績や勉強方法のこつがつかめるかまだ不安なので。

中萬学院川崎東口スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2025年1月

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くも安くもない印象。
受験生時期は金額が上がるのは仕方ないけど高いと思う。

講師 先生によって楽しさは異なるようですが以前に利用した塾よりプレッシャーが少なく楽しいと思えたようです。
特に塾長の授業は話が面白いそうです。

カリキュラム 公立中高一貫専門塾を謳っており高校受験にも強そうなので良いと思えた。

塾の周りの環境 駅から遠くもなく近くもない。
近隣に保育園もありビルの中にあっても塾内にもトイレがあるので良かったと思った。

塾内の環境 室内はキレイで学ぶのに良い環境だと思った。
また合格者の写真入りコメントポスターもありイメージを抱きやすい気がした。

入塾理由 立地と期待する内容を教えて貰えそうだと思った。
また子供が冬期講習等を通じて授業が面白いと感じていた為。

良いところや要望 授業のない日や授業時間以外でも自習室を小学生も自由に使えるので送迎の待ち時間を有効活用できると思った。

総合評価 料金に見合った指導が期待できそうなので。
子供が長い時間過ごす場所かつ親の送迎等の負担が少ない。また授業時間が他の塾より早めに終わるので都合が良かった。

森学習塾大島教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立高校
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 パソコンやタブレットを使用しているのに、安いから、しっかり授業を行う

講師 できなかった問題を繰り返し教えてくださり、質問に真摯に向き合う。

カリキュラム 一つ一つの問題をしっかり解説して、スピードがゆっくりでついていきやすかった。

塾の周りの環境 家から近いためとても通いやすく、治安もいいと思った。駅からもそこまで遠くないため、電車がよいの人も行きやすい

塾内の環境 しっかり教科書類が整理されていて、教科ごとに揃えられてる。雑音はあまり感じられなかった

入塾理由 苦手な科目をしっかり徹底して行い、成績を徐々に上げて行くから

良いところや要望 自習で勉強できるスペースもあるため、通いやすい。休憩時間もしっかり設ける。

総合評価 とにかく生徒一人一人と向き合ってくれるから、とても勉強しやすい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生~高校生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高専(中堅/上位校)
学部・学科:情報系
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験期が迫ったら追い込みでやってくれたりなどそれのおかげで成績が
とても伸びて息子が受験に受かることが出来ました!

講師 指導の人は熟練の人や経験の多い方がたくさんいたので教わるのは楽しかったです。でもそれに伴い受講者も多かったので聞けるタイミングなどはあまり無かったかなと思います。

カリキュラム 教材はとても分かりやすく受験対策などがしっかりされていて受験の時にここの問題でたな、とか会ったりしました。

塾の周りの環境 治安などは平気ですし、交通機関も良くて大丈夫ですし、コンビニやマックなどがあるので子供たちからしたらとてもいい所だと思います。ですが、ちょっとだけ遠い所から来てる子は厳しいかなと思います。

塾内の環境 外が少しうるさくてたまにサイレンなどがなったりして集中出来ないことがありましたが、あんまり気にする点ではなかったと思います。

入塾理由 息子が友達がいるから自分もその塾に行きたいといって言ったので臨海セミナーにしました。臨海セミナーは実績もあるので安心して息子を預けられました。

良いところや要望 子供も通いやすく家から近いので安心はするんですけど、夜が遅くなること後あるのでそれがちょっと不安でした。

その他気づいたこと、感じたこと ちょっと宿題の量が多い異様な感じもしましたのでそれが私にはいいのか悪いのかは分かりませんが。

総合評価 先生もみんないい人で教え方もみんな上手いですとても良かったと思います

四谷学院川崎駅前校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:国立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
5時間以上

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 55段階のレベルに合わせたテストと授業を含めたコース料金で、1年分まとめてお支払いしました

講師 55段階のレベルに合わせたテストで添削していただく際に、分からないところを丁寧に教えて頂けました

カリキュラム 基礎や応用など、一人一人のレベルに合わせた教科書で
授業の進度は調度良かったです

塾の周りの環境 駅から徒歩3分ほど、バス停から徒歩3分ほどと交通の便がよく、近くにコンビニやスーパーがあるため昼食を買う時に便利でした。また、建物内に自動販売機があるためありがたかったです

塾内の環境 昼食を食べる時や休憩をするための部屋があり、勉強と休憩を切り替えながら効率よく勉強することができる環境が整っていました

入塾理由 見学に行った際に、資料を用いた丁寧な説明と授業風景を見せていただけたため娘が気に入ったからです

良いところや要望 一人一人にコンサルタントの先生がついて、進学先に合わせたカリキュラムや進度の相談ができたためとても良かったです

総合評価 毎朝受付の方が挨拶をして下さるので気分が良くなり、他の塾も見学に行きましたが個人的に設備や授業体制が最も整っていると感じました

家塾.com の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:4.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
中学生
教材
タブレット
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
教材を用いた勉強時間
2.5時間
月額料金
10,000~15,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

受験対策(高校受験)

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 ほかよりも安価だったので少し不安でしたが

とても価格以上の講義でした

教材・授業動画の質・分かりやすさ とてもわかりやすい教材でした。

どんどんやり込むようになった

教材・授業動画の難易度 とても楽しんでするようになり、

徐々に難易度が上がっていったがすぐ解けるようになたっ

演習問題の量 沢山の例題でいろいろな解き方を覚えて行けている。

とてもいい影響でした

目的を果たせたか 自発的に自習をするようになったのと


少しの疑問でもどんどん質問するようになった

オプション講座の満足度 特にオプションはつけていません。 


それでも充分でした。

親の負担・学習フォローの仕組み わからないところはすぐに対応していだだきました。 

とてもわかり易かったです。

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 最初は使いにくそうでしたが

慣れてくるとスイスイ使いました

良いところや要望 子供達が自分のペースでできて良かったです。

次の子供にも使わせたいです

その他気づいたこと、感じたこと 自分で学習意欲が芽生えました。

どんどん質問するようになりました

総合評価 使いやすさや

勉強のペースが良かった。

とても満足です。

家塾.com の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.00点

小学生

費用対効果:4.0| 教材の分かりやすさ:5.0| 親の負担・学習フォロー:4.0| 機材の使いやすさ:4.0

生徒情報

受講時の学年
小学生
教材
紙教材
オプション講座
英語・英会話
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
教材を用いた勉強時間
1.5時間
月額料金
3,000~5,000円/月

教材の難易度





易しい 平均 難しい

演習問題の量





少ない 平均 多い

目的

学校の復習/基礎学力の向上

目標の達成度

やや達成できた

成績/偏差値

入会時:入会後:

費用対効果 他と比べて価格は手頃でサポートもよかったため、価値があると感じました

教材・授業動画の質・分かりやすさ 授業は充実してましたが、一部の問題に教材は難しったようです。動画の解説がよかったです

教材・授業動画の難易度 教材の難易度は難しいですが、子どもにとってはタブレットで学習を楽しんでました

演習問題の量 演習問題の量は普通で、子供が充分に学習できました。

目的を果たせたか 子どもに英語を見につけて欲しかった。楽しんで学べていました。

オプション講座の満足度 英語講座では、毎日練習問題が向上させるのに役立ちました。また、英語講座では身につけることができたと思います

親の負担・学習フォローの仕組み サービシ側はサポートを通してフォロー体制を作って下さっていたので、迅速に対応してもらえました

タブレットなど機材の使いやすさ・操作性 タブレットの操作は初めてでしたが、すぐに慣れました。アプリは簡単で操作も簡単。

良いところや要望 良い点はタブレットの操作が簡単なこと。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもが向上させ自分でできる方法を学ぶことができたと感じています。また、親子でする良い機会でもありました。

総合評価 子どもがすることができました。もし可能であればもう少しあると助かります

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

浪人 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:社会・マスコミ
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾と比べ大きな差は無いと思います。
ただし、個別指導という観点からの比較は安いように思います。

講師 年齢の近い先生が自身の体験や勉強法を教えてくれたことは良かったと思います。

カリキュラム 冬季の集中講座は、弱点に絞り込んで開催され、
非常に役にたったと思います。

塾の周りの環境 駅から近いという面では良かったが、一方で、近くに多くの居酒屋もあり、週末などはかなり騒がしかったと、聞いています。

塾内の環境 校舎は新しくきれい。
一方で周りに居酒屋がたくさんあり、騒がしかったと、聞いています。

入塾理由 駅から近く交通の便が良かったこと。
また、個別指導により、理解度が高まると思い決定した。

定期テスト 過去問から出題傾向を分析、非常に参考となったと聞いております。

宿題 適度な量の宿題と復習はあったと、聞いておりますが
問題なくこなしていました。

良いところや要望 先生達の年齢か近く、プライベートな部分も教えてくれたことは良かったと思います。

総合評価 先生達の年齢か近く、とても親身になって教えてくれたところは良かったと思います。

創英ゼミナール川崎大師校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他のところだったり、別途比較したりしていないが、このくらいなら通えると判断したのだから。

講師 丁寧である程度親身になってくれているように思われる。
本人が嫌がっていないので、合っているのだろうと推測。

カリキュラム アフターケアだったり、個人に合わせてカリキュラムを組んでくれたり、履修科目以外もケアしてられるのは良い。

塾の周りの環境 幹線通り沿いなので交通の便、防犯面など心配なく通わせられる。
コンビニも近くにあり、買い物対応も簡便。

塾内の環境 大部屋に島のように別れて区分けされていて、個室でないところが集中力の育成にかなっているように感じた。

入塾理由 家から近く通いやすく、本人が家にいる時よりもちゃんと集中して勉強ができそうだったから。

定期テスト 普段の授業の一環としても、またそのものテスト対策としても、意に沿ってくれているよう。

宿題 特に言及がないので、多量ではなく、なんとか終わらせることができるくらいなのだと把握している。

家庭でのサポート オープンスペースのため、担当の先生以外も周りを見守っているよう。

良いところや要望 慣れていないので、やり方やアドバイスを適宜提供してもらいたい。

その他気づいたこと、感じたこと 進学実績や月謝などの営利第一ではないように受け取れるところは好感が持てる。

総合評価 学校の授業や学力をサポートして、合目的的にアシストしてくれそう。

[関東]日能研川崎校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他を見てないからよく分かりません。夏期講習とかは高いです

講師 自分の子供が相談にいけないのがわるいのですが面倒見はよくないと思います。成績悪いなら子供にどう?とか聞けばいいのに、私に電話してきて成績下がってます。今後気をつけてくださいとだけ言われました。こちらもどうしていいか分からないのにとイライラしました

カリキュラム いらない教材が多い。今色んな学校の過去問が入っている分厚いテキストがあるが使いきらないんだからコピーにしてくれと思います。自分の子供はいけない有名中学しか入ってないテキストはいらない

塾の周りの環境 川崎駅近くなのでバスで通いやすいです。人通りは自転車もビュンビュンスピードを出すのでとても危ないです。

塾内の環境 教室は狭いです。隣のクラスが大騒ぎしている声が聞こえると言っていました

入塾理由 夫が昔通っていたためと川崎駅に近く通いやすいと思い決めました。

定期テスト 定期テスト対策などはありません。模試はありますが別に何にもしてくれません

宿題 宿題はたくさんあります。宿題をこなすだけで時間が取られます。

家庭でのサポート 4.5年の頃は迎えに行っていましたが今は1人で帰ってきます。隣にいないとサボるのでいつも隣で見ています

良いところや要望 もう少し個人的に見てほしいと思います。分からない所をどう?と聞いてほしかったです

その他気づいたこと、感じたこと テストを受けないとクラスでビリの席に座らせられる。それは仕方がないことなのかな?と思ったりきついなと思ったりしました

総合評価 もう少し色んな塾を見れば良かったと後悔しています。子供には日能研は合ってなかったのかなと思うときもある

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 親への説明会があり、親の心構えやこれからのスケジュールがわかりやすいです。

カリキュラム 中高一貫校は問題が独特で合格するための教材を使ってくれていると思います。

塾の周りの環境 駅の近くの商業施設で送迎もラクです。送った後買い物もできます。うちからはほとんど傘無しで通えます。

塾内の環境 教室が小学校と比べると狭く感じます。換気など十分か不安な面もあります。

入塾理由 希望校への合格者が多いためです。歩いて通える近くにあって良かったです。先生も熱心です。

定期テスト 定期テスト対策はなく、試験合格を目標としています。教材をやっていれば定期テストもできると思います。

宿題 塾のテストで間違えた分の解き直しが宿題になります。毎回私が丸つけをします

良いところや要望 塾との連絡はネットを通してで、電話でも質問できるので不便を感じません

総合評価 子どもがやる気を出して通っているので良いと思います。合格倍率が高いのでなんとしても合格してほしいです

創英ゼミナール川崎東口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 教えるのが上手い先生もいるが、下手な先生もいる。
下手だと塾側もわかっているのに全てを望みの講師には枠の関係で出来ないと。
下手な人の授業で子供が理解できていない時が多々有り。

また、授業中に子供が学校の宿題をしたいと授業を受けなかったことが有るらしく、
後日宿題は塾の事業中にやらないように注意して下さいとお叱りをうけました。
こちらからすると、寧ろその場で塾側が子供に注意して塾の授業を受けさせるべきでは?
授業料を受け取っておきながら自習を許すなんて塾の怠慢。
子供の意見を優先すべきがもし迷ったならその場で即電話をくれればいいのに。

カリキュラム 授業内容などの細かいことはこちらでは良し悪しの判断つかず。

塾の周りの環境 大通りに面しているので夜でも安心感はある。
ただ駐車スペースが無く、お迎え時は塾の前に3台以上車が並んでいて一時停止も難しい時がある。

塾内の環境 教室1室のみ。のイメージ。入ってすぐのテーブルで面談等をしたことしかないのでほかは詳しくわからず。

入塾理由 家から近く、
他と比べ月謝が高くなさそうで
仲の良い子も通っていたため

定期テスト 定期テスト前に無料で塾で自習出来る時間が決められているのでその事自体はありがたい。
ただ、親へその旨の連絡をお願いしているのに、
子供に配布のみなので
子供は何も言わず行かず、親がその存在を知る前に終わっていたりする。

宿題 一応毎授業出すと聞いてはいましたが、
子供に聞くと塾長には内緒で宿題なしの日が多々あったらしい。

家庭でのサポート 特になし。
基本的に勝手にしっかり勉強してほしい。
こちらがあれこれしたりはしたくない。

良いところや要望 塾の入退出時にメールが届くシステムはすごく良いと思っていましたが、
機械の調子が悪いらしくここ数ヶ月は1度も届かない。
ちゃんとしてほしい。

こちらからしたらどうでも良い内容での電話はかかってくるのに、
模試や自習タイムなどの開催時親に連絡してほしいとお願いしていることの連絡は無い。
毎月郵便が有るのだから、そこに必ずお知らせを入れてほしい。

総合評価 今から他の塾を探すのも面倒だし、次が良いところとも限らないのでこのまま受験まではお世話になります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習となると日数が増えるので高いと感じてしまいました。

講師 こちらの考えを親身になって聞いてくださりそれに沿って指導していただけました。

カリキュラム この日はこれをこの日は違う内容をと受験に沿ってやっていただきました。

塾の周りの環境 女の子だったので駅近で自宅から近い塾を選びました。徒歩で行けたので雨の日でも自転車などを使わず楽でした。

塾内の環境 講内は静かでした。自習机はたくさんありいつでも利用しても良かったので助かりました。

入塾理由 複数で指導を受けるより個別で指導を受けたかったからです。近場で。

定期テスト 定期テスト対策はありませんでした。他の授業で解説などを教えていただきました。

宿題 その時の復習の為の宿題でもあったので丁度いい量だったしすごく良かったです。

良いところや要望 面談が頻繁にありました。その都度、現段階の勉強内容や受験になるまでの過程をしっかり計画を立ててくれました。

総合評価 講師の指導が素敵な方ばかりでした。こちらの要望もしっかり聞いてくれて指導してくれました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬期講習などの講習は受ける日数が増えたので料金が高く感じました。

講師 分からないことや疑問に思うことがなかなか自分から積極的に聞けないため、講師から聞いていただけるようにお願いしました。

カリキュラム 受験の内容に沿って教科を指導していただきました。出来ていなかった事をもう少し指摘して欲しかったです。

塾の周りの環境 駅近で夜でも繁華街的な賑わいや明るさがあるので安心しでした。
雨の日でも徒歩で行けたり、自転車でも駐輪場があったので良かったです。

塾内の環境 講内は広々としていて、自習机もたくさん並べてあり自由な感じが良かったです。

入塾理由 集中力を持続しながら受けるため個別で指導を受けたからったから

定期テスト 苦手な分野を中心に理解出来るよう指導していただきました。優しく教えていただきました。

宿題 宿題はその都度出されていました。少し多いのかなぁと感じました。

家庭でのサポート 宿題が分からないところは一緒に教えていました。たまに迎えに行く時がありました。

良いところや要望 講内に行くことが少なかった為、どんな講師に指導していただいているのか分かりませんでした。

総合評価 自分の不向きな教科を教えていただけるというより受験に沿って指導していきます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 自律的な勉学を求めていたため詰込みは避けたかったという希望に即しており当方の希望にある程度見合った授業料であった

講師 正直なところ個々の講師の印象は薄く費用に見合った対応との感じ。

カリキュラム 評判は上々も全体的に印象が薄くまた、講師の年齢が近すぎたたため、結果的にどうだったか判断しずらい

塾の周りの環境 自宅から徒歩圏であり通学には問題のない環境であった。また、徒歩圏であるため誘惑も少なく良かった。

塾内の環境 全体的にゆったりしており、勉強環境には適していると感じた。また、必要以上に周りの人間との接触機会も少ないのが好印象

入塾理由 少人数で目が行き届くであろうとの目論見。また、家から徒歩圏で通学しやすかった

定期テスト 定期テスト対策はほぼ無、大学受験を見越した授業がほとんどであった印象

宿題 宿題は出ていたが、当人の意識の中でやらなければという気持ちになっていたかは不透明。もう少し厳しくてもよかったのではと感じた。

家庭でのサポート 塾の説明会には積極的に参加、ただ、どうしたいかというのを感じずらかった。

良いところや要望 具体的に良いところというのは感じなかった。全体的に無難というのが正直な感想。

その他気づいたこと、感じたこと 会社の名前で行っていると感じるケースが多かった。講師一人一人が熟成のことを考えているというのを感じられるシーンは少なかった

総合評価 いろいろ思うところはあるが最後までしっかりと子供が通い勉強していたことから結果的には及第点と感じた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高い方だと思うけど、とくに問題ないと思える程度ですね。

講師 今は、しっかりと講師の指導されているみたいで、とくに問題はないと思います。

カリキュラム 他のところと比べたことがないのでいいのか悪いのかよくわからないです。

塾の周りの環境 駅から近いので良いほうだと思います。治安も特に普通だと思います。とくに子供も普通に買い物とかで利用している範囲なので問題ありません。

塾内の環境 子供からは特に狭いだの広いだの関係ないとの事です。ごく普通のサービスだと思います。

入塾理由 CMなどでやっていたのと友達の子供が行ってたので
、なんとなく決めました。

定期テスト 定期テスト対策はありましたが、定期テストの範囲などの説明でしたね。

宿題 量は普通、難易度はやや難しいとのこと、でも苦痛程度ではないそうです。

家庭でのサポート 説明会と申し込みに一緒に行きました。あとは友達のパパさんと話した程度ですかね。

良いところや要望 特に要望は思いつかないですね。良いところも特にないと思います。

総合評価 普通だと思いますし、他と比べてないので総合評価できませんが、問題なく子供も通っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別でマンツーマンの中ではかなり安く、2対1の個別と同等の料金です。自習室は狭いが、ネット予約で席を確保できるので、毎日通えれば、よりお得です。

講師 先生との相性にもよるので難しいが、合う先生が見つかるまで体験できるということなので、気長に受ければ誰か合う先生が見つかるのではと思う。

カリキュラム 子供に合わせてやるようで、進度はゆっくり目だと思う。教材は教科書に合わせたものを今後購入するらしい。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。ホテルと同じビルで良いが、建物古く暗い感じはする。近くに交番もあるし、地下街を通って駅まで行くことも可能でよい。

塾内の環境 ついたてがあるので、授業中に他の子は見えないのがよい。自習スペースは狭いがあるので、少し利用している。

入塾理由 体験で子供が気に入ったのと、場所、費用等総合的に見てバランスがよかったので。

良いところや要望 コストが控えめで助かる。今後理解が深まるといいが、まだ目に見えた効果はない。

総合評価 いくつか見学したが、マンツーマンの中で平均よりは良いと思う。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は安いと思います。ほぼ毎日通塾して長い時間お世話になっているので。

講師 熱心な講師が多く、将来の話など色々な話を通じて今何をやるべきか話してくれるので本人はヤル気になっているようです。

カリキュラム 夏休みなどかなり重点的に苦手なところを教えて頂き、成績が伸びました。

塾の周りの環境 JRの駅からすぐだし、自転車でも行けるのでとても通いやすいです。ただ、自転車置き場がないので駐輪場のお金がかかるのが難点でした。

塾内の環境 教室は人数の割に狭かったけど、街中なのでしゅうがないかなと思います。

入塾理由 入塾するにあたり、周りの人に話を聞き公立受験に強いといので入塾を決めました。

良いところや要望 塾生が多いので、伝統もありノウハウがあるのが良いと思う。夏休みに急に遠方の教室に行けと言われたのは困ってしまった。

総合評価 公立受験には適した塾だと思います。とても熱心に教えてくださりヤル気がある子にはとても良い塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通い始めたばかりで成績などへの結果の成果は分かりませんが、TA制度などがあり、無料で補習を受けることができ、英検対策などをお願いできるようで、とても生徒想いの親切な塾だと思います。

講師 まだ成果は分かりませんが、授業が分かりやすいと言っていました。

カリキュラム 授業に対しては、進学している学校のレベルでレベルの低い方を選択しているのですが、少し簡単なようです。そこが少し不安ではありますが、本人はそれなりに満足して通っているようです。今後成績などを踏まえてレベルを上下できると良いと思いました。

塾の周りの環境 駅に近いので通いやすいとは思いますが、通学で使っていない駅なので少し不便ではあります。もっといろいろな駅に塾が出来たら嬉しいのですが。

塾内の環境 雑音などの不満は口にしたことがないので、おそらく特に問題は無いと思います。

入塾理由 以前は個別に行っていたのですが、個別が合わない、とのことで集団を探しました。通いやすさからこちらにしました。

良いところや要望 入塾のときに説明してくださった方が少し頼りなくて、それが少し残念でした。これから受験という保護者としても未知の領域になるので、ベテランの方に色々アドバイスを頂けたらと思います。

総合評価 まだ成績などもでていないので、なんとも回答が難しいですが、本人は頑張って通えているので、それが評価なのかな、と思います。(嫌ならやめると思うので)あとは成果が出ることを期待します。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団塾と比べると高いが、個別で、自習室利用もできわからないところがあった時に質問できるとおっしゃっていたので良心的な金額だと思った。

講師 まだ体験授業の数回であるが、社会人の先生は
わからないと言った時に別の角度での説明をしてくれると子供が話していたので安心した。

カリキュラム 教材は一般的なものである。
子供がわかったと言ったのを鵜のみにせず、本人に説明をさせてあやふや部分を見破ってくれる。

塾の周りの環境 利便性は良い。そのかわり繁華街を通るので、子供にとっては寄り道の誘惑があると思う。
人の眼もあり近くに交番もあるので、助けは呼べると思う。

塾内の環境 隣りとは仕切り1つで、声は聞こえると思う。
でも、個別で年齢も様々なので自分が来訪した19時頃は子供同士がしゃべっていて授業や自習の妨げになるというような雰囲気はなかった。

入塾理由 受験を考えていた学校の合格実績がある
自習室がある
個別である
希望を面談で話して、体験授業で子供が気になった先生での担当で始められた
利便性が良い

宿題 保護者の意見(何時間くらいやれるか)を聞きながら設定して出されそうである。
やってこない場合は居残りもあるらしい。
難易度は不明

良いところや要望 良いところー授業の時の様子を担当の方がノートに書いてくれる。保護者が相談がある時は塾の方と面談ができそうである。
要望ー受験をして勝算があるところまで持って行けるように引っ張っていって欲しい

その他気づいたこと、感じたこと 入塾の時期によっては、希望の先生との日時合わせが難しいです。

総合評価 利便性が良い。
子供のわからないに答えてくれる先生がいる。
保護者の質問に答えてくれる。
入ったばかりなので、まだ受験に通用するレベルになるかはまだわからない。

「神奈川県川崎市川崎区」で絞り込みました

条件を変更する

636件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。