キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

726件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

726件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.75点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別塾のため、都合が悪い時は、振替が気軽にできることが安心と感じ、その割に安いと思う

講師 室長をはじめ、担当の先生が、子供はもちろん、保護者の話もしっかりきいてくれ安心感があるから良いと思う

カリキュラム 進度は子供にあわせてくれ、ハイペースではないようにかんじ、また、無理矢理教材をすすめてこないのは良いと思う

塾の周りの環境 この塾は、駅近であり、コンビニがすぐ下にあるため、弁当を持たせずでも軽食をとりやすく、安心して通わされてる。また、交番も近くにあり治安も立地もとても良いと思う。

塾内の環境 この塾は、駅近だからか、たまに警察が取り締まりをよくしており、そのサイレンの音が大きく、その回数もやや多いように感じ、気になる

入塾理由 丁寧親切面倒見が良い、面談が担当の先生も同席してくださりしっかりしていると感じた

良いところや要望 この塾は、親切丁寧、面談が担当の先生も同席してくれるため、安心感がある
話をしっかり聞いてくれる

総合評価 この塾は、丁寧親切、話をしっかり聞いてくれ、室長、担当の先生ともにとても教室内の雰囲気が良いと感じる

河合塾マナビス二俣川 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 たくさん講座を取ると高く成りやすいです。自主室の利用をメインに考えるのと、講座は期間内に終わる範囲で受講した方が良いです。

講師 最初の面談で、事前に志望校に対する情報をきちんと調べておらず、知らなかったので残念でした。

カリキュラム 講義が画像だったので、割と見るのに時間が掛かってしまった。

塾の周りの環境 学校から近く、周りにもコンビニもあり良かったです。駅からも近く、治安も良かったです。ただ、線路沿いに塾があるので、電車の音が気になります。

塾内の環境 自習室は綺麗で、整理整頓されています。

入塾理由 学校に近く通塾できる距離にあり、自習室が使え、河合塾のノウハウが学べると思い決めました。

良いところや要望 河合塾のノウハウがあるので、講義とテキストの内容は良かったです。

総合評価 講義の内容は良かったですが、子供には講座を見るよりも参考書で勉強したほうが良かったので、評価は標準にしました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いや高いとは思わなく、大体このくらいではないかと思う。

講師 家から自転車で行ける距離なので、送迎についても助かります。バスなども利用できるので場所的にも良いと思います。

塾の周りの環境 交通の便や治安などは良い方ではないかと思います。
バスなどの利用も大変便利で雨などの時に、自転車で行けない時など助かります。

塾内の環境 雑音に関しては、周りの声が凄い聞こえるとは言ってました。整理整頓は、綺麗にしているのではないかと思います。

入塾理由 家から自転車で通える範囲で探してたのと、大手なので高校受験情報量が多いのかなと思ったので決めました。

良いところや要望 高校受験の情報量が、大手なので沢山手に入ると聞いたので、その点は良いかなと思います。

陵光ゼミナール本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料としては安くはないが、少人数制で授業も受け身ではないこと、先生が子供の成績や進路を把握し、気軽に相談できる時間があることや、設備費が含まれている(多分…)などを考えると、妥当な金額だと思います。

カリキュラム クラス分けがあり、少人数ですすめること。
基礎から積み重ねることができること。

塾の周りの環境 雨がふっても駅から濡れずに行けるのがよい。
地下街を通っていけるので、治安もよいと思う。
通学で横浜乗換えなので、帰りみちに塾に行けるのがよい。

塾内の環境 他の塾と比べると設備は古い。
自習室なども仕切られていないが、受験本番と同じような環境でという風に聞いている。
子供はそういう環境に慣れているので、問題ないと言っている。

入塾理由 アットホームな雰囲気で、先生と生徒の距離が近いこと。
少人数制であること。
進路や勉強方法について先生と相談する時間が設けられていること。

宿題 まずは基礎的なものから始めるようで、最初は簡単な課題だった。

良いところや要望 まだ通っていないのでわからないが、
説明の通り、しっかりと基礎力上げて成績アップに結びつけてほしい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾の金額がわからないのでなんとも言えないがまぁこんなものなのかと思いました。

講師 講師の方とも関係性を築けたようで楽しいと言っていました。親身に相談も乗っていただけたようです。

カリキュラム 受験校の難易度に合わせて出題してくれていた。志望校にも合格できたのでよかったです。

塾の周りの環境 自転車で通っていたのであまり交通は関係なかったが、駅からは近く電車でも通いやすい立地でした。治安は荒れている学校も近くにあったので心配でしたが特に問題は起きませんでした。

塾内の環境 大通りに面していたので車の音はしたが、上の階でしたのでそこまで気にはならなかった。

入塾理由 友達の紹介で最初は入塾しましたが本人もやる気があったようで長い間続けられたようです。

良いところや要望 雰囲気も講師の方の印象もとてもよかったです。本人も特に不満なく通えていたようで満足しています。

総合評価 友達も多くいたようで本人もとても楽しそうでした。相談にも親身になって乗っていただきました。

創英ゼミナール鶴ヶ峰校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習等、通常以外のものが、やはり多少かかったのかと思います。夏期講習等提示されたままだとかなりの金額になるので、コマを減らして上限を決めて申し込んでいました。

講師 どこでもそうですが、やはり相性があるので、合う先生合わない先生はいたのかと思います。なかなかうるさい子に対して注意をしてくれない事に不満があったように思います。

カリキュラム 塾のテキストのみで、受験を乗り越えたので、結果的によい教材だったのではないかと思います。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどの場所で、自宅からも10分以内で行けたので通いやすかったと思います。駅の商店街を通れるので、明るく通いやすかったです。

塾内の環境 自習スペースはありましたが、ざっくりで個別のスペースはなかったので、その辺は残念ですが、金額的にしょうがないのかなと思っていました。静かな場所でしか勉強できないのも、よくないので、たくましくなったのではないしょうか。

定期テスト 習ってない教科も、わからない所は教えてくれたので、助かりました。

宿題 量が多くてきつい感じではなかったです。少なくもなく多くもなく、ちょうどよかったのだと思います。宿題に振り回されることはなかったです。

家庭でのサポート 友達やネットなどで情報収集を行う程度でした。この学校に行きたいと1択だったので、公立私立1校ずつしか説明会はいきませんでした。塾も駅から近かったので明るい道をか帰ってこれたので、送り迎えなく助かりました。

良いところや要望 電話で振替をすぐに受け入れてくれ、助かりました。変更の更に変更も柔軟に対応していただき、助かりました。定期的に面談をしていただいたので、不安も解消されました。

その他気づいたこと、感じたこと 特に不満はなかったのですが、やる気がなく何しに行ってるかわからないような子に、もう少し注意をきちんとしてほしかったと思います。それだけは残念でした。

総合評価 詰め込み式の塾でないことが、うちの子にはピッタリでした。ある程度誘導してもらい、自分のペースでもやりたい子だったので、自己管理ができる子には合っていると思います。

個別指導なら森塾鶴ヶ峰校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 まだ始めたばかりなので詳しくはわからないがわかりやすいとは言っている

カリキュラム 毎回単元の復習のテストがありそれに合格しないと再度別日に行って復習してくれるらしいのでその点は良いと思う

塾の周りの環境 駅チカで人通りも多いのと治安も悪い所ではないの。環境は悪くないと思う。ただ塾に駐輪場がないのが残念

塾内の環境 新しいので綺麗に整頓されて駅チカだが雑音は感じない。
フロアも広々していてよいと思う

入塾理由 娘も気に入ったのと新しく開校して立地もよかった。
また個別だが月謝がそこまで高くない

良いところや要望 塾でしっかりコツを掴んでテストの点数に繋げてほしい

総合評価 まだ何も成果が出ていないので点数つけにくいが60点。
塾の雰囲気や先生の感じは良さそうだ。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 季節講習は高額になりますが、通常の授業料は他の近隣の塾に比べて安価だと思います。

講師 良く先生が変わるので、入塾したときと翌年には変わってあおるなんてことも、あるようです。

カリキュラム 子供が季節講習などとても楽しいと言っているので、学ぶことの楽しさは感じているようてす。
ただ、自分から聞きに行かないと分からないまま帰ってくることがあるので、家で教えることが多々あり、そこは少し疑問に思います。

塾内の環境 比較的少人数性なので、特に気になることもないようです。
教室や自習室は広くはありませんが、自習室では軽食をとることも出来、高学年の方は軽食を取って学習していたりするので、子どもたちは長くいても快適なようです。

入塾理由 全国統一小学生テストの結果で、特待制度が利用でき、また夏期講習などの体験を手厚く行っていて、体験してみたら、子ども楽しくて行きいと言ったから。

宿題 友人の話では、とにかく宿題が多くて大変だといっていました。

良いところや要望 お休み連絡がウェブで出来るのはとても便利です。
また、他の用事で行けなくなった時に個別に時間をもうけてくれたり、お休みした日の補習授業をおこなってくれるのはありがたいです。

その他気づいたこと、感じたこと 国公立受験対策のクラスがあるが良いと思います。
また、夏期講習など飽きないように理科の実験をしてくれたりするのは、子どもにとてもささり、楽しいと大満足で帰ってきます。

総合評価 国公立受験対策クラスがあるのが良いと思います。
ただ、4年生はないので、5年生から。
お値段や授業内容もかなり違います。
鶴ヶ峰校以外はあるようなので、4年生からあれば入れたいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

小学生~中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は適当であるかと思います。他の塾と比較してもさほど高いとは思いません。

講師 講師の先生方の授業を子どもたちは楽しみにしています。楽しく学習出来ることが何よりです。

カリキュラム 学校での学習内容を先取りして学習出来たり、子どもが苦手な範囲を集中的に教えていただいたりしました。

塾の周りの環境 駅に近い立地で、帰宅の時間でも周囲が明るくある程度の人通りがあるので安心して通わせることができています

入塾理由 親しくさせていただいていた友達からの紹介で本塾に通わせていただきました

定期テスト 定期テスト対策があり、つまずきが多い箇所などを重点的に学習できたようです

宿題 他の習い事や部活動をしていても無理のない範囲、量の宿題だったと思います

良いところや要望 事務的な部分だ何度か不備があり、その時の事務員の対応も不満があります。

総合評価 子どもが楽しく通塾しているので、概ね満足しています。

中萬学院二俣川スクール の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒の人数に対しての講師の人数およびカリキュラム、テキストの内容からして妥当な料金と思った。

講師 理数系の講義では、問題に対しての解き方のパターンや法則などユーモアを交えて教えていただけた。

カリキュラム 公立中高一貫公に特化した講義で理解度を、確認しながら受験に対しての力をつける内容のカリキュラムであると感じた。

塾の周りの環境 最寄りの駅から徒歩で1~2分の立地で雨天でもほぼ濡れる事なく塾まで通塾できた。
塾までは人通りも多く、第三者の目につく通塾ルートであると思う。

塾内の環境 塾内は特に広くはないが、整然としており片付いている。
教室迄の動線も塾職員と顔を合わせるかたちなので安心感がある。最寄りの駅から近い事もあり電車の通過音が多少気になる。

入塾理由 公立中高一貫コースがあった事、自宅から塾の最寄りの駅まで近かったこと、説明会に参加し納得できた。

良いところや要望 最寄りの駅から近い事は長期間通塾する上で非常に重要な要素であった。
公立中高一貫校受験対策に特化した塾が少ない中で、ニーズに合っていた。

総合評価 塾の立地や環境、講師やテキストカリキュラムに対しての受講料金のバランスなど総合的にみて評価した。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 ひと月の塾日が少ない月は月謝も安くなるのが良心的だと思います。

講師 入塾の説明に行った時、塾長の話し方が丁寧でわかりやすく最後に質問はないかと聞いてくれ好感が持てました。

カリキュラム 英語の授業では冗談を交えて進めてくれるので楽しく受けることができる。

塾の周りの環境 16号線と白根通りの交差点にあり、1階に床屋や魚屋があります。狭い階段を上った2階が教室です。鶴ヶ峰駅からは少し離れていて10分ほど歩きます。息子は自転車で5分ほどなので、通いやすいと思います。

塾内の環境 授業中は雑談することなく、皆静かに集中して受けているとの事。
自習室もあるので、授業以外の日にも行って勉強ができる。空いてる先生がいたら、質問もできる。

入塾理由 子供が望んだことが一番ですが、塾長の説明がとてもわかりやすく、信頼できそうだったから。

定期テスト テスト対策の月は中学校ごとにクラスが分かれるので、学校別に対策してくれるのが嬉しいです。

良いところや要望 学校だと賑やかすぎてて、授業が進まないことがあったりしますが、塾では皆真面目に授業を受けているので集中できる。授業の後質問タイムもあったりするので、わからないところはその時に聞ける。

総合評価 教材費や季節講習費は高いですが、子供が集中して授業を受けれているので何成績アップが期待できる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な塾の料金なのかなと思っている。特に可もなく不可もなく一般的な値段。

講師 親身に対応して頂き、定期的に個別に声掛けもしてくれているようで安心している。

カリキュラム 授業内容は充実しており、進度についてもレベルに合ったスピードで進んでいる様子。

塾の周りの環境 駅近くで人通りも多く安心できる立地。また、大通り沿いにあるため、車での送迎も可能であり、遅くまで自習していても安心して学習させられる。

塾内の環境 駅近くで大通り沿いのため、電車や車の音はやや気になりそうだが、許容範囲かと思われる。

入塾理由 同級生たちが1番多く通っている塾で成功事例をいくつか聞くことができたため。

定期テスト 定期テスト対策はあった。試験範囲に即して、予想問題などを実施。

良いところや要望 特に要望はなく、現状の対応を継続していただき、引き続き学力向上のサポートをしていただきたい。

総合評価 総合的に塾としての役割をしっかりと果たして頂いているので、今後もお世話になりたいと思っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾よりも少し安いくらいでした。いろいろな教科が選べるのでお得だと思います。

講師 いろいろ勉強に関係のないイベントが多く、意味あることなのかもしれませんが、テスト前などはとても嫌でした。

カリキュラム 教材は分かりやすくとてもよかったです。英単語はかなり覚えられました。

塾の周りの環境 駅からとても近く、周辺の治安も悪いわけではありません。ただ、ドンキが近くにあり、夜通らせるのは少し怖かったです。

塾内の環境 全体的に普通ですが、唯一自習室が少し狭く、隣の人と近いのが嫌だったそうです。

入塾理由 娘が映像授業の方が何度も繰り返して見れるからいいと言ったため

良いところや要望 子供の要望をしっかりときいて改善してくれるところがよいと思います。

総合評価 先生の質は普通ですが、その他はとてもいいと思います。最後まで通わせることはしませんでしたが、人によってはかなりいい塾かと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 私が調べた中では平均位だと思います。高くもなく、安くもない平均的な値段だと思います。

講師 色々親身になって教えてはくれますが、まだ1年しか通っていないのでまだ人間関係が築き上げられてないと思います。

カリキュラム 内容は一般的なものだと思います。受験は意識していないので、あくまでも学校の補助的な感じで通わせています。

塾の周りの環境 駅から徒歩30秒程、駅眼の前にあるので立地はいいです。ただ、自宅は駅から遠いので、個人的にはもっと自宅付近だったらとも思います。

塾内の環境 以前は居酒屋だった施設なので、騒音は普通に聞こえます。でも、この位の雑音は気にならないと思います。

入塾理由 自宅から通える範囲にある塾が臨海セミナーしかなかったから。周りからの評判は悪くなかったので入塾した。

良いところや要望 駅から近く、交通の便は良いと思います。近くに交番があるのも安心だと思います。

総合評価 あくまでも苦手克服のために通っており、周りのような中学受験は目指していないので温度差はありますが、親身になってくれる先生がいます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 基礎学力向上

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

講師 少なくとも子供本人が前向きに通っている姿を見てそう感じています

塾の周りの環境 塾に通う時間が遅いのが大変だし、気がかりではありましたが、駅から近くて安心できるのが良いと思ってます

入塾理由 ご近所の母親ネットワークの口コミと信頼のおける人からのアドバイスで選択した

定期テスト 特に詳しく聞いたわけでは無いのでよくわかりませんが、学校ごとにクラスを分けてくれたようです

宿題 宿題の量を見てもこれぐらいはやらないと意味が無いと思います。

総合評価 子供が嫌がらずに通っているところを見ていると、及第点だと思うから

東進衛星予備校二俣川校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立大学(難関校)
学部・学科:医
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 年に何度か面談の度に科目ごとの料金が発生するので、各自の苦手科目数によって値段がまちまちです。
でも一旦支払うと必要な科目の授業回数終了まで代金が発生しないのは良かった。

講師 子供が悩んでいた時に、親身になって色々とアドバイスを頂けた。

カリキュラム 映像授業なので、忙しい間でも自分のベースで学ぶ事が出来ました。

塾の周りの環境 駅から近いので、学校の帰りに立ち寄りやすかった。
塾の帰りの時間が遅くなっても、電車で何駅の距離だったので良かった。

塾内の環境 マイペースで勉強に取り組みやすかった。
週一のチームミーティングが行くのが面倒な時があった。

入塾理由 苦手な科目を繰り返し映像を見る事により、苦手科目が改善されるから

定期テスト 定期テスト対策は自分から質問しないと、多分無理だと思う 我が子は特に質問などは無かったので、塾に頼らず自分で取り組む事が出来た。

宿題 宿題が無い分、自分でしっかりと計画を立て取り組まないと、学力の差がつきやすい

家庭でのサポート 特に無し、本人の学習ペースがあるので、子供に任せていた。
本人が勉強の意欲が無いと厳しそうです。

良いところや要望 駅から数分で塾に到着する距離なので、部活帰り身体が疲れでいても、塾に行きやすかった。
困った時に、色々と相談にのって頂きアドバイスが頂けるが良かった。

その他気づいたこと、感じたこと 色々な塾の予定がLINEで送られて来るので、忙しくて忘れていた時に助かった。

総合評価 頑張った分、自分に結果として反映されてくるので、また新たな勉強の意欲が湧いてくる為、自分自身のモチベーションが上がる。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べても標準的な価格だと思います。一教科あたりは標準的な中でも安い方ではないでしょうか。

講師 講師は全員バイトでなく社員なので意識も高くしっかりとしています。教科によっては合わない先生もいるようですが、人間なので仕方ないかなと。

カリキュラム 情緒不安定な息子の為に柔軟に対応して頂いています。残念ながら成績は右肩下がりですが、他の塾ではもっと酷いことになっていたと思うのでとても頼りにしています。

塾の周りの環境 駅近くなので交通の便は文句なし。治安についても駅近のおかげで女の子でも安心して通わせる事が出来ると思います。

塾内の環境 壁の防音はしっかりしており隣の教室の音が漏れ聞こえることもないです。

良いところや要望 塾長が熱意のある方で「この人なら任せられる」と言う感じで少々出来の悪い我が子でも安心して任せられます。

総合評価 情緒不安定な息子の為に柔軟に対応して頂いています。合わない先生がいたのですがクラスをローテーションして貰えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特に安いとも高いとも思いませんでした。
高校受験であればこのくらいはやむを得ないだろうと判断しました。

講師 やはり地域に根差した塾、という感じのところです。
子供の通う中学の子がかなりの割合だったようです。

カリキュラム カリキュラムまでははっきりとは分かりませんが子供の成績が上昇したのは間違いないので我が家には合っていたのかなと思います。

塾の周りの環境 周囲は人通りも多くまた我が家からもほど近くなので不安はありませんでした。交通量も相当に多いですが歩道もあるし問題ないと思います。

塾内の環境 中の様子まではあまり知りません。ただ国道の交差点のところにあるビルですからそれなりの騒音はあるのかなと思います。

入塾理由 近所て評判が良かった。
兄弟も通っていた。
同級生も多く通っていた

定期テスト まさに地域に根差した塾ですから子供の中学の対策は万全だったと思います。

良いところや要望 少し受講生が減っていると聞いていますが何とか盛り返し頑張っていただきたいです。

総合評価 地元に根差した塾としての方針が良いと思います。
そのままの方針で良いのではないかと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 塾に通うとなったら高い安いはあまり感じなかった。

講師 現代文を教えてくれていた先生がとても教え方が良かったらしく、ぐんぐん成績が伸びていった。

カリキュラム 息子からは特に不満を聞くこともなく、わかりやすい授業であったと聞いている。

塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで駅自体も大きな駅だったため交通の便には苦労していなかった。ただ車道が広くかなりスピードを出してる車も多かったためそこが心配だった。

塾内の環境 自習室の横に講師さんたちのスペースがあったためよく声が漏れていたと聞いた。

入塾理由 息子の友達からの紹介で知り、家から通える距離にある集団塾が臨海セミナーであったため。

良いところや要望 先生のあたりはずれがあまりなく、大きな塾で難関校もたくさん排出しているため信頼ができる。

総合評価 良すぎず悪すぎずだと思われます。息子はその環境にいても成績があまり上がらなかったことからもう少し厳しくしてもよかったのではと感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりでわかりませんが、周辺の個別指導塾とかわらないと思いますが、家から近いのと、毎日の習い事の前に自習室による習慣がついていて、家よりも集中できているのでよかったです。

講師 本人いわく、教え方がわかりやすく、いいそうです。勉強以外の話しも楽しいみたいです。

カリキュラム わからないところの復習からしていただいてるので、よかったです。

塾の周りの環境 家からも駅からも近く、夜でも安心して通えます。塾のない日も学校の宿題を自習室でしていますのでほぼ毎日楽しく通っています。

塾内の環境 広々していて、清潔感もあります。
自習室があり、勉強しやすい環境でとてもいいと思います

入塾理由 近隣の個別指導塾の体験や見学して、金額的には大差はなかったのですが、通いやすさと本人の希望で決めました。

良いところや要望 塾から親への連絡もまめにありますし、親からも相談しやすい環境でいいと思います

総合評価 勉強嫌いな子供が楽しく通えているので、ここにしてよかったと思います。

「神奈川県横浜市旭区」で絞り込みました

条件を変更する

726件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。