キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

426件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

426件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県相模原市緑区」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾は設備費が無いが、
こちらは設備費が毎月かかる。
その分割高。

講師 当日キャンセルが、始業時間前まで出来
振り替えてもらえる。
学校のスケジュールに合わせて
塾の時間を決めさせてもらえる。

カリキュラム 学校の教科書を利用してくれる。
親の希望は常に聞いてくれて、
毎回宿題を出してくれる。
速度はゆっくり目。

塾の周りの環境 駅から歩いて5分かからない。
明るい通り沿いで安心。
橋本駅から1番違い個別指導塾だった。
近くにコインパーキングがある。

塾内の環境 塾内はとても掃除が行き届いていて清潔感あり。
建物自体の築年数があまり経っていないように思える。他とは比べると断然きれい。
1面がガラスなので、明るい。

入塾理由 教室がキレイ。広い。明るい。駅から近い。
知り合いが行っていた。

定期テスト テスト前のみ、無料講習があるようですが
まだ受講しておりません。
いつもの授業は1対2ですが
無料なので1対3や1対6になるそうです。

良いところや要望 通塾先の先生方と
メールやラインで意見交換できると
非常に便利だと思います。

総合評価 料金以外はおおむね満足しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ、通塾していないため、指導内容や質については述べられません。
料金については、学生講師ではなくプロの塾講師でこの料金は相場ではないかと思う。

講師 まだ通塾が始まってないので、体験授業のみの感想だが、説明がわかりやすく納得、理解が出来た。

カリキュラム まだ通塾していないので、体験授業での感想だが、先取りの内容も自分のペースに合わせて、どんどん進めてくれやる気になれた。

塾の周りの環境 大通りに面しており、コンビニも向かいにあるため、夜間でも明るさがある。また人通りも多少あるので安心できる。

塾内の環境 大通りに面している割に、教室内には車の騒音などはほとんど聞こえない。

入塾理由 体験授業を数塾受けた中で、説明が1番わかりやすく、理解できたため。

良いところや要望 講師が学生バイトではなく、社会人の職業講師であるため、指導の質に期待できる。

総合評価 通塾をこれから始めるため、体験授業の感想しかなく、可も不可も現状では判断できない。

陵南セミナー橋本教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高専
学部・学科:不明・覚えていない
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普通くらいじゃないかと思います、高すぎず、安すぎない感じです。

講師 分からないところを何度か質問したらしいのですが、最後まで教えてくれたらしいです。

カリキュラム たまに家出話をしてくれるのですが、特にこれが分かりにくいなどはあまり聞きません。

塾の周りの環境 家は家から塾が近かったので、交通の不便などは特にありませんでした。また、周りの治安などは良い方だったと思います。

塾内の環境 たまに、隣のクラスの子供たちがうるさくて集中できないと聞きますが、その都度注意してくれているらしいです。

入塾理由 最初は塾にはいるのに嫌がっていましたが、先生たちが優しくて行くのが嫌ではなくなったと話していました。

定期テスト 間違った問題を、解き直しさせ、理解させるところが良いと思います。

良いところや要望 塾はどこも一緒だとは思いますが、理解できるまで丁寧に教えてあげるところが良いと思います。

総合評価 家は、家から近いので、陵南セミナーに通わせましたが、先生たちも優しく、しっかり授業の内容も理解出来ているのでよいと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 春期講習など個人の希望でコマ数、教科が選べるので比較的安いと思った。

講師 資料送付いただいているのに同じことを説明され、こちらの質問を伝わっていないのか希望の回答がなかなかもらえなかった。

カリキュラム 体験授業しか受講していないためまだ、分かりませんが、問題を自分で選び印刷できるところが良い

塾の周りの環境 駐車スペースがないため送迎の待機が近隣住民に迷惑でないかドキドキしている。
坂が多いので自転車では困難。

塾内の環境 バス通りに面しているが3階のためそれほど騒音も影響しないそうです。

入塾理由 先生がアルバイトではなく正社員であること。
友達が数人通塾していること。

良いところや要望 人見知りの子なので積極的に声掛けをお願いしたいです。理解するのに時間もかかるので長い目で見て欲しいです。

総合評価 また、本格的に通塾していませんが相性の良い講師を見極めるため全員と授業をするところが点数の理由です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか見学や体験をして、平均的な金額だと思いました。(資料を見た時点で高いところは先に省いてしまいましたが。)月々の月謝+季節講習や模試代、維持費などはどの塾も同じくらいの金額だと思いました。

講師 まだ通い始めたばかりで十分には分かりませんが、個別なので子どもの苦手なところやつまずくところ、や勉強のやり方を教えてもらえてると思うので、良いと思います。

カリキュラム 内容、進度は本人に合わせてできるので心配していません。教材は他の塾でプリントのところがありましたが、整理が大変だと思うので教科書がいいと思い、また基本は書き込まず、何度も見返して使える方が良いと思ったので、その使い方をしているこちらの塾を選びました。

塾の周りの環境 駅近くだが大通りに面しており明るいのが良い。自転車置き場はないが、近くに大通りに面した明るい自転車コインパーキングがあるので問題ないと思う。車送迎も少しの間なら塾の目の前に停車できる。

塾内の環境 掲示物が多い気がするが、塾、という感じでいいかなと思う。他は普通です。

入塾理由 高校入試に関してしっかりと対策がされており任せられると思ったから。また、個別なので子どもに合った細やかな授業を受けられると思ったから。

定期テスト テスト前は日曜も開講して、自習+先生が見回ってくれるので質問も出来、また無料なのでありがたいと思いました。平日も本人がどのように自習に通えばいいか分からなくても、スケジュールを先生が立てて書いてくれたようで、ほぼ毎日自習に通えたのもよかったです。

宿題 宿題は毎回出るとの事で、量もやりきれているようです。ちょうどいいと思います。

良いところや要望 大手なので、受験に関してはしっかりとしたカリキュラムがあると思いますので、今のところは心配していません。あとはいかに本人のやる気を引き出してくれるかだと思うので、期待しています。本人の様子をこちらから聞けばもちろん教えて下さるのですが、塾の方から定期的に教えて下さると尚嬉しいです。

総合評価 まだ通い始めたばかりですが、とにかく勉強嫌いなので行く前は面倒だなーという様子の時もありますが、帰りは機嫌良く帰ってくるし、あれができた、これもわかった、と前向きな話を良くするようになったのがまず良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導なので、ある程度高いのは仕方ない。春季講習や夏季講習などの費用の出費が大変です。

講師 生徒さんが、しっかり集中して勉強していると思いました。

カリキュラム 分からない所をしっかり復習してくれる。

塾の周りの環境 バス停が近くて助かります。人通りもあるので、夜も安心です。ただ、歩道が狭い。自転車の通りが多い。道路の近くですが、特に授業に支障はなさそうです。

塾内の環境 整理整頓されていて、ごちゃごちゃした感じはなく、授業に集中出来そうです。時間ごとの入れ替わりもスムーズで良いと思います。

入塾理由 面談、体験授業を通して子どもがこの塾で頑張りたい。と決断したから。塾の雰囲気も良かった。塾長さんが、現実を子どもに話してくれた事も決断のきっかけとなりました。

定期テスト 日曜勉強会がテスト前にあります。

良いところや要望 その子の苦手な所、得意な所を素早く見抜いて対応してくれそうな感じがしています。テスト対策もしっかりやってくれていると思います。

総合評価 教室の雰囲気、環境はしっかり整えられていて良いと思います。

創英ゼミナール橋本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年2月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の内容に寄って、英単語の復習等、家で学習できるものもあるので、お金と時間を掛ける事に疑問を感じる時間もありますが、古文等、受験に向けて、学校では教えてくれない解き方も教えてくれるので、行って良かったとは思いました。

講師 自分の今までの勉強方を褒められたのが、嬉しかったです。わからないところも、どこがわからないかを恥ずかしくて、言えなくても、わかるようになるまで教えてくれます。

カリキュラム 自分の目指す大学が、自分の今の学力では、難しいと言われたのですが、授業や、宿題が、割とゆっくり進むことに、違和感が有ります。

塾の周りの環境 自分の通っている学校と自宅の中間地点に有るので、晴れの日は、とても良いですが、雨が降った時は、親が不在の時は、送ってもらえず、バスを使わないと行けないところが少し不便です。

塾内の環境 周りの授業の音や、塾外の騒音もなく、学習スペースも、自習スペースも、広く取られており、室内温度も丁度良く快適です。

入塾理由 学校と家から程良い距離で、体験授業をうけました。
体験授業では、わかりやすく親しみやすく、
教えて頂いたことで、そのまま入塾を決めました。

良いところや要望 塾のシステムもわかりやすく、全国共通模試や、英検受験等、個人では手続が面倒なものも塾で申し込めるので、助かります。

総合評価 受験に向けて、自分に足りないものが見えて来たことと、これからどのように進めて行くかを教えてくれたこと、自宅では、なかなか取り組めない勉強や、わからないことも、授業を通じて勉強していけるので、良かったと思います。

代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年2月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別指導な点と、教材費、教室維持費が思いのほか高かったところがマイナス。

講師 塾の講師に当たり外れがあり、ハズレだと、不機嫌そうな態度だった。

カリキュラム プリントが主体なため、プリントの順番がイマイチ分かりづらい点

塾の周りの環境 駅から歩いて行ける点ではいいが、少し離れているため、雨天時は濡れてしまうところがマイナス点。送迎用の駐車場がないのもマイナス点

塾内の環境 騒音もなく、きれいに整理整頓され、しっかり掃除されていて良い。

入塾理由 塾長の指導へかける思いと、丁寧な説明、塾の雰囲気が良かった点。

良いところや要望 出来れば、もう少し価格を抑えていただきたい。良い点は、塾長のフォローがしっかりしている点。

総合評価 冬季講習での単語テストでの結果をみて、電話をくれて、子供を励ましてくれたところ

代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年1月

3.75点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別進学塾なので相場かと思いましたが、やはりもう少し安くなると家計的には助かります。

講師 とにかく褒めて伸ばすタイプの塾で、本人もやる気を出しているようです。

カリキュラム 苦手な教科は、場合によっては中1の基礎部分まで振り返って授業を行ってくれているので理解度が増して行くと感じました。

塾の周りの環境 歩ける範囲で駅から少し離れたところなので、特に治安面は悪くないと思います。ただ、大通りに面しているので送り迎えは少し苦労しています。

塾内の環境 整理制度は行き届いていて、騒音もさほど気にならないです。自習室も早い時間から解放されていて、非常に静かと子供が言っていました。

入塾理由 入塾に当たっての説明が非常に親切丁寧で好感が持てました。本人も塾長との会話のフィーリングにより入塾を決めたようです。

良いところや要望 良いところとしては、褒めて伸ばすという方針のもとでやられていますし、先生達へもきちんと落とし込まれている様に感じました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手予備校よりは安いと思います。
ですが、夏期や冬季の講習などはテキストが毎回変わるので買わなければならないことや2回しか授業がない月でも料金が変わらないので微妙なところだと思います。

講師 先生によります。国語の先生が入試の情報をたくさん知っていらしてそれを共有してくれる点がよかったです。

カリキュラム 授業中に模試の案内やプリントを配ったりして20分ほど無駄になってしまっている日があるそうです。また問題を授業中に30分ほど解かせて先生が何もしない時間があるそうです。

塾の周りの環境 自転車置き場がないのが難点でした。ですが駅から近いため通いやすいと思います。治安は悪くはないと思います。

塾内の環境 狭いですがこじんまりしていていいそうです。
もう少し赤本の種類が豊富ならなお良いなと思いました。

入塾理由 夏期講習後の流れで入りました。
対面授業であったため映像授業よりは集中して授業に参加できると思ったため

宿題 ほぼ出されることはなかったです。
出されずに授業中に解くことが多いです。出されてもほんの少しで1時間かからないものが多かったです

良いところや要望 もう少し生徒ひとりひとりと向き合ってほしいなと思います。夏期講習の際、通塾した日は毎回塾に入るか入らないかのアンケートを塾長に直接提出し、「入らない」と書いた場合なぜ入らないかなど詳しく聞かれ勧誘されたのが苦痛だったようなので勧誘はこれからほどほどにしてほしいです。

総合評価 よくも悪くもないです。授業料も冬季講習や入試特訓を受けるとテキスト代などなんだかんだで高くなるなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較していないため、よくわからないです。たぶん、いい感じの料金設定なのだとおもいます。

講師 こどものことをとても理解してくれていて、どう説明したら勉強がわかるのかを考えて、授業を進めてくれています。

カリキュラム 授業のコマ数が細かく選べて、科目の種類、回数も細かく選べるので良かったです。

塾の周りの環境 家から自転車で10分くらいでつきますし、雨の日は
バスを使っても10.くらいでバス停に着いて、バス停からすぐなのでひ便利です。

塾内の環境 教室が狭くて、自習できる場所もほぼないに等しいので、この点は改善されたら嬉しいです。

入塾理由 個別指導で、一人一人に合わせて授業を進めてくれて、
通いやすい場所にあった

定期テスト 定期テスト対策は、苦手な英語を重点的に授業を進めてもらい、どこに力を入れ、どこを抜くかも教えてもらいました。

宿題 宿題は、毎回必ずやっていってるようなので、いい感じの難易度で、いい感じの量が出ていると思います。

良いところや要望 こども一人一人に合わせて授業を進めてくれて、こどものやる気も出させてくれて、成績もあがったので、とても良かったです。

総合評価 うちのこどもには、とても合う塾だと思います。とにかく苦手だった英語の成績が上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は個別指導で妥当かとおもいます。こちらの要望に合わせて頂けて助かってます

講師 こちらの個別の要望に大変寄り添って頂き助かります。最初に相性の良い先生を当てて頂けるかが重要です。

カリキュラム カリキュラムや授業進度はしっかり家でチェックし、納得いかない場合はその都度要望を出しました。

塾の周りの環境 車通りの多い道沿いにあるので夜も明るく治安や立地はわるくないです。駐車スペース、駐輪スペースもたりています

塾内の環境 教室はかなり小さくガヤガヤしているようですが、本人が集中できれば問題ないです

入塾理由 いえからちかく通いやすいこと。
スタートが遅かったので個別指導であること。

定期テスト 小学生なので定期テスト対策はしていませんが、中学生は定期テスト対策をしているようです。

宿題 宿題の量や内容もこちらの個別の希望に合わせて頂いたのでよかった

良いところや要望 個別指導なので要望を聞いてもらいやすくすぐに授業に反映してくださり助かります

総合評価 合っている先生にあたれば、どんどん伸びるとおもいます。個別指導を選んでよかった

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業の日以外でも自由に自習ができるので週5で通うことができる。

講師 一応担任制とうたっているがそうでもない点がイマイチ。
生徒の成績や習熟度に対して責任感がない。先生方の人柄は良いので子ども嫌がらずに通っている。

カリキュラム 塾の説明では各授業で前回の復習から確認して?ということだが完全担任制ではないので管理がイマイチ。

塾の周りの環境 駅前なので送迎ができない日も自力で通塾できるところがよい。電車の時間に合わせて自習もできるところが便利

塾内の環境 いつでも自習できる点は良いが、自習中に騒ぐグループがいてうるさいようだ。先生もコントロールできていない。

入塾理由 学校の提出物のチェックもしてくれるというので。習熟度もしっかり確認してくれるというので。

良いところや要望 面談では提出物の確認等おまかせください!というが実際は確認かなり適当である思う。有言実行してほしい。

総合評価 自習にほぼ毎日通わせていただいているので、毎日勉強する習慣はついた。

みんなの塾橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3人まとめての金額を毎月お支払いするので、結構な金額になります。
が、成績は伸びてきております。

講師 子供に合ったカリキュラムを、都度作り直してくれるのでありがたいです。

カリキュラム 3人きょうだいを通わせておりますが、それぞれの個性
目標に合わせて、柔軟に対応して下さいます。
テスト前には、学校のテスト関係を集中して教えてくださったり、どんな教科にも対応してくれるのがありがたいです。

塾の周りの環境 とにかく家から近いのが1番いいです。
送り迎えがなくなったことがすごく有難いです。

塾内の環境 大通りに面しているので、防犯面もよいし、住宅マンションの2階の店舗で場所が明るく安全です。
とはいえ、騒音も大して気になりません。
安心して通わせられます。

良いところや要望 授業の振替の融通がきくのがとても良い。
要望があれば、すぐ柔軟に対応していただける。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に通う友達と比較するも安いと思います。
長期休みの講習も他の塾と比べると安いと思います。

講師 子供の性格まで見てくれて、高校選びのアドバイスをしてくれたのが感動しました。

カリキュラム 無駄な教材などはないように思います。定期テスト前にはしっかり対策をしてくれて安心できました。

塾の周りの環境 駅から近いし、夜でもある程度人通りがあるため安心して通わせることができました。駐車スペースはありません。何度も塾の前に車を止めて待たないようにとメールがありました。

塾内の環境 コロナ対策のため、季節問わず窓を開けて換気しています。冬はとても寒いとのことです。

入塾理由 自宅から近かったこと、一人で通塾ができるところを探していました。
また、人気の塾なので、満席になってしまう中学生になる前に席を押さえたくて入塾しました。

定期テスト 定期テスト対策はありました。
テスト前は中学毎のスケジュールとなり、その学校に合わせた対策をしてくれていました。

宿題 学校の宿題と合わせると少し多いように思いましたが、こなせない量ではありませんでした。

家庭でのサポート 説明会や面談は参加しましたが、基本一人で行って帰ってくるようにしているので、あまりサポートしていません。

良いところや要望 とにかく先生がいいです。面倒見が凄く良いと思います。いつも気にかけてくれているのが伝わってきます。

その他気づいたこと、感じたこと コロナで学校が休校になった際にはすぐにオンライン対応してくれました。
しかも、子供たちが朝しっかり起きるようにと、毎朝決まった時間に朝礼のようなことをしてくれました。とても信頼できる塾です。

総合評価 子供のやる気と成績次第で良くも悪くもなります。先生も成績の良いクラスはやっぱり頑張ってくれます。

代々木個別指導学院橋本校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2023年

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対1や1対4を選べるので、選び方によっては高くならない
姉の時に冬期講習がとても高額で、コマ数を減らすのが気まずかったそうです。

講師 必要以上に関わってこないでくれる。
関わり方が丁度良いと思いました

カリキュラム 自分が必要だと思った所を効率よく授業で回せそうなカリキュラムになっていると思いました。

塾の周りの環境 周りにスーパーやコンビニがある。
大通りからは少し離れた所にある。

塾内の環境 休憩時間は先生達の雑談が聞こえて面白いが、授業中は静かだなと思ったから。

良いところや要望 先生が生徒の事だけをよく考えて授業をしてくれているなと感じたところが良かったです。

関塾ゼミ西橋本校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.00点

小学生~中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較して安かった。お試し期間で体験も出来て子供と合うか確認できたから。

講師 講師はだいたい1~2年で変わるから、どの講師も丁寧で良かった。

カリキュラム 試験近くになると重点的にテスト範囲を勉強してくれて、とってない科目も教えてくれた。

塾の周りの環境 自宅近くなので徒歩で通えた、治安は周り住宅やコンビニなど有り安全。大通では無いのでうるさくないし、危なく無い。

塾内の環境 駐車場も完備してるので車で送り迎え出来る。大通に面して無いので騒音も気にならない。

入塾理由 個別指導だったから、自宅から近く徒歩で通える。

良いところや要望 個別指導なので、子供も講師に質問しやすい。
子供にあった講師をつけてくれる。

総合評価 個別指導で講師の質がいい。授業自体も丁寧でわかりやすい。講師が優しい。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べて安いし、お金をかけられない家庭の人には良いと思う。

講師 怖い講師がいるとゆう話を聞いたが、うちの子は大丈夫で割と干渉しないドライな講師が多い印象。

カリキュラム 生徒のペースで考えてくれて個別面談も定期的にしてくれる。ドライなのでやる気を出させるタイプの先生はいない。

塾の周りの環境 駅近で通いやすい。安いので無理なく通わせられる。熱血講師はいないので生徒のメンタルも安心。地下のスーパーで買い物もできるし、駐車場もある。

塾内の環境 スーパーやお店も多く人通りもあるから安心。同じ中学の子も数人いた。

入塾理由 金額がリーズナブルで熱血講師もいないのでストレス無く通わせられる。待ち時間で地下にあるスーパーでかいものもできる。

良いところや要望 月謝も安いし駅近で通いやすい。ストレス無く普通に通える中の中とゆう感じの塾。

総合評価 塾に通わせたくてもお金をかけられない人には良い。駅近で夜も安心。商業施設の中にあるから駐車場もある。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.75点

小学生~高校生 基礎学力向上

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は比較的安い方だと思います。テスト対策等の特別授業は、コマ数に応じて追加料金が発生しますが、体調不良等で欠席の連絡を入れると振替授業を設けてくれて良心的です。

講師 講師がとてもフレンドリーで、子どもの勉強意欲を高めてくれました。少し緩い感じもしましたが、子どもには合っていたようです。

カリキュラム 教材は市販のものと教科書を使っていたため、教材費はほとんどかかりませんでした。受験対策には不足かもしれませんが、学校の授業補習と考えれば満足です。

塾の周りの環境 自宅から近く、周りに寄り道するような施設もないことから場所的には良いのですが、塾の送り迎えをする際に駐車場がないため不便を感じたことがあります。

塾内の環境 教室は、古いビルの一室にあるため、環境的にはあまり良いものではないのですが、室内は、いつも綺麗に整理整頓されており、勉強するのに不便は感じないと思います。

入塾理由 高校受験を見据え、基礎学力向上を目的に個別指導塾を探したところ、料金も比較的安く通いやすい場所にあるので決めました。

定期テスト 定期テスト対策は、通常の授業に自分で必要なコマ数を追加する感じでした。内容的には、特別なものではなく、普段の授業を増やすものでした。

宿題 授業で解けなかった問題を中心に宿題が出されてました。決して多いものではなかったので、子どもも取り組みやすかったようです。

家庭でのサポート 塾の送り迎えくらいしかサポートしておりませんが、いつでも進路相談等に対応していただけたので、何回か一緒に行きました。

良いところや要望 講師はとてもフレンドリーで子どものやる気を上手く出させてくれます。料金も標準的で事前連絡すれば欠席しても振替授業で対応してもらえて助かります。

総合評価 受験対策として考えたら物足りないと思いますが、子どもに勉強することの楽しさを習慣づけてもらえるので、補習塾としては良い教室だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2023年

3.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾に比べると安かった。無駄なテストが少なくて目的を絞って勉強することができた

講師 余計なテストをやらず、進路を絞れた。講師は距離が近く親身になってくれた。名前を覚えてこえかけをしてくれる

カリキュラム 意外とわかりやすかった。
都立受験の子用の特別講習は八王子などでわったがそれが無駄な勉強をしなくてよかった

塾の周りの環境 駅近いし、コンビニちかくてよいイオンもあるし、図書館も近いので色々と便利だった。ミーウィーの書店で参考書などを購入できたら利便性があった

塾内の環境 雑音は特に気にならない
駅が近くてコンビニもイオンもあるのでお昼が買いに行ける

入塾理由 受講料が安い。
体験したらわかりやすかった。友達も通っており、切磋琢磨できそう

宿題 出されてました。内容量は多すぎなくて丁度やりきれる程度でした、

良いところや要望 最大の良いところは安いことであるが、クラス分けのしたのクラスにはあまり力をいれないらしいので、上のクラスに入る必要がある

総合評価 志望校には入らたので総合的に見ればよかった。
問題を解かせてから解説がある

「神奈川県相模原市緑区」で絞り込みました

条件を変更する

426件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。