キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

636件中 120件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

636件中 120件を表示(新着順)

「神奈川県川崎市高津区」で絞り込みました

創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団に比べるとどうしても1教科あたりの費用は高くなってしまう。

講師 子どもは分かりやすかったと言っていた。

カリキュラム 子どもの理解度に合わせてカリキュラムを組んでもらえるところはよかったと思う。

塾の周りの環境 近くにコンビニがあり、夜でもまわりは明るい。自転車で通っているので駐輪場もあるところは良かった。治安は特に悪い感じではないと思う。

塾内の環境 整理整頓されていて、教室も比較的きれいにされている印象だった。

入塾理由 家からも通いやすく、個別に見てもらえるところ。部活との両立がしやすいところ。

良いところや要望 子どもが勉強の習慣が身について、学習に意欲的に取り組んでもらえるようになればなと思っている。

創英ゼミナール梶ヶ谷校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年5月

4.00点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材費と毎月のサポート費が高い

講師 娘が気付きやすいヒントを少しずつ出してくれる
ノートの書き方から指導してくれてありがたかった

カリキュラム まだ一度しか授業に参加していないのでわからない
今後、娘のやる気が出てくるのを楽しみにしています

塾の周りの環境 自宅から徒歩3分、よく通る道
大通りも通らずに通塾可能
娘の知り合いも多数通っていて安心できる

塾内の環境 オープンな教室だが、生徒たちは集中していた
玄関ドアが階段すぐで足元が危ないと感じた
傘立てにさした傘が濡れる

入塾理由 自宅から1番近い
少人数制である
体験授業が楽しかった
学習のコツをイチから教えてくれるサポート体制

良いところや要望 学習のコツや勉強の楽しさ、自分の短所も理解しつつそれを自分で補う力や方法などを教えて欲しい

総合評価 いまのところ期待しかないので、娘のやる気が出るよう祈ってます

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝以外にもいろいろと費用がかかるのできつかった。

講師 わりと明るい先生達が多いので、子供の性格にあっているようです。質問もしやすく教え方も今のところわかりやすいようです。

カリキュラム 教材はプリントを使って最後にファイルに閉じていくスタイルの様です。面倒くさがりですが、その日のうちにきちんとファイルに閉じてるようです。

塾の周りの環境 駅が近いので、夜遅く帰るのも少し心配でしたが、割と人通りも多く安心しております。駅からバスに乗って帰るのですがバスも夜なのに割と本数があるため助かります。

塾内の環境 席と席の間隔が狭い様で、姿勢を正していないと人が通れないほどだそうです。でもいい姿勢で取り組めるのであればいいかと思います。

入塾理由 塾長が熱心で子供を目標高校を受験できるよう導いてくれそうな気がした。子供自身もここに決めたいと強く思ったから

良いところや要望 塾長を始めとして、先生方皆さん親身になって子供に接してくれます。今後も内申のあげ方等アドバイスを教えてあげてください。

総合評価 月謝以外にも徴収されるものがあったため、最初の月は驚く引き落としでした。

武田塾溝ノ口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 まだ入塾したばかりで効果は分からないが、授業がない指導法なので高いとは思う。
しかし、他塾とは違う方針に期待をしている。

講師 塾の卒業生の方が多いようなので、リアルで良いかと思う。

カリキュラム まだ入塾したばかりで分からないがインプットは自学自習、授業はアウトプット型なのが斬新。

塾の周りの環境 駅からも他の習い事から近い。賑やかな場所なので人通りがあり安心かと思います。自宅から1駅ですし、学校帰りもよりやすい。

塾内の環境 個室ではないから雑音は仕方ないが、塾生は私語はないらしいので素晴らしいと思う。

入塾理由 自習室が通年使えること。自学自習出来る指導法が他塾とは違い、興味深い。

総合評価 これからなのでまだ分からないので普通にしましたが、入塾後の娘を見ていると既に勉強時間は増えているので期待してます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 最初は受講時間を自分で決めることができず、長い時間受講しなければならなので授業料が高くなるのが大変。

講師 講師の声がけが、子どものやる気をうまく引き出してくれたので。

カリキュラム 一人ひとりの学力を把握して、それに従ってオーダーメイドでカリキュラムを組んでもらえるところが良い。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。人通りもある場所なので安心できる。近くにコンビニもあるので便利。大きな道に面していないので静か。

塾内の環境 新しい建物で、窓も大きく綺麗で気持ちいい。無駄なものがなく整頓されている。

入塾理由 体験授業で丁寧に指導していただき、子どもとの相性が良かったので。

良いところや要望 長い時間をかけて、しっかり英文法を教えてくれる。少人数なので、先生がしっかり見てくれる。

総合評価 1時間あたりの単価は安いけれど、受講時間が決まっているので、授業料が高くなってしまうから。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

幼児 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

基礎学力向上

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の学習塾なども見学したが、週一回の通塾の頻度であれば、妥当な金額であると思う

講師 なかなか言うことを聞かない子どもたちをよくまとめており、対応にも不満は無い

カリキュラム 授業の内容は良いが、振替授業がないため、通塾日に体調不良になると取り返しがつかない

塾の周りの環境 マルイの中にあり、飲食店も利用しやすく、子供用のトイレも近くにあるため。交通事情もよく、電車を利用しての通学もしやすい。

塾内の環境 安全な室内での授業で、不安を感じたことはない。環境は良いと思う。

入塾理由 体験入塾で子供が興味を示し、続けられそうだと考えたため。
場所や時間の都合が良かったため。

定期テスト 特にそのようなテストはありませんでした。もっと上の学年になったらあるかもしれません、

良いところや要望 授業の振替の制度があると、体調不良の際などの取り返しが出来るので良かった

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高専
学部・学科:その他
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 安くはない。
それに見合ったサービスではあると思うので、仕方ないと思う。

講師 話しやすく相談しやすい環境を提供してくれた。
受験に関する情報が豊富。

カリキュラム 多分、決まったテキストを使っていた。
難易度が会っていたかは不明。

塾内の環境 明るい雰囲気。
個別ながら、開放的で、自由なムードがあった。

入塾理由 学習意欲を維持させてくれた。
学校以外の世界を見せてくれた。

定期テスト 土日に開講して、対策していた。
自習できるように、教室を開けていた。

宿題 基本的に宿題はあまりなかったように思う。
自習でやるようにしていたようだ。

家庭でのサポート 親子面談は時々あった。受験について話し合ったりした。
状況を気にかけてくれた。

良いところや要望 個別だけあって、個人として向き合ってくれていた。
子供は、楽しく感じていた。

その他気づいたこと、感じたこと 振替なども柔軟。
面談などもきめ細かい。
費用がかかるだけの事はある。

総合評価 出来の良い子には必要ないかも知れません。
学習意欲を維持するには良かったです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生~中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集団なので、さほど高くはないが、出来のよくない子には、高コスパだと思う。

講師 年齢が進むに連れて、授業中の余談が楽しくなくなったらしい。

カリキュラム 途中からついて行けなくなったことを考えると、教え方は、特筆して上手い訳では無さそう。

塾内の環境 狭い。閉塞感満載。ごちゃごちゃしている。
もう少し空間的なゆとりは欲しい。

入塾理由 学習習慣を重視していた。お友達のお誘いに応じた。
最初は楽しそうだった。

定期テスト 土日に学校別の特別講座があった。
学力別ではないので、合わない子もいるかも。

宿題 宿題…たっぷり。
それで脱落する子多い。
学習習慣のためのようだが、成功していない事例も多そう。

良いところや要望 利用者が多いので、きっかけはありそう。
出来のいい子には十分だと思う。

その他気づいたこと、感じたこと 学校に近い。
学力イマイチな子にとっては、学齢が進むにしたがい、あまり楽しくなくなる。

総合評価 学校と同じ。あまり楽しくなくなるらしい。学力のある子には向いている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の個別指導塾と比べて高かった。これで更に季節講習が入ってくると年間でかなりの額になると思われる。

講師 体験授業をしてくれた先生の教え方がわかり易かったとのこと。優しい雰囲気も良かったらしい。

カリキュラム また始めたばかりでよく分からないが、主に学校で使っている教材を使って進めていくとのことだったので、それが良い。

塾の周りの環境 近くに居酒屋などがあり、駅の人が少ない出口の方にあるのが少し気にはなるが、自宅から近く通いやすい点が良い。

塾内の環境 全体的に綺麗で、本棚も整理整頓されており、自習室も沢山あったので使いやすそうだなと思った。

入塾理由 中学生の時に通っていた個別指導塾に雰囲気が似ており、本人が気に入ったため

良いところや要望 先生が少し心配ではありますが、歳が近い分話しやすいのかもしれません。

総合評価 まだ始めたばかりで分からない事も多いが、今のところ先生の教え方が上手く、設備が充実している点が良い。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生~中学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 前の集団塾がこれの倍以上の値段がした、というのもあり、安いな、と感じました。

講師 大体の教師さんが、フレンドリーに接してくれました。

カリキュラム 進度は、学校より少し進んでいる感じですが、学校の復習、という観点から通っている生徒さんもいます。

塾の周りの環境 駅前にあり、アクセスはいいですが、駅前自体、酔っ払いがいたりするので、少し危ないです。

塾内の環境 教室内は綺麗ですが、目の前がゲームセンターなためかなりうるさいです。

入塾理由 前まで、集団塾に通っていたのですが、合わなかった為、転塾し、明光義塾さんにお世話になりました。

定期テスト テスト対策、というより、過去問はあまりやりませんでした。
やはり、学校の予習復習+αという感じです。

良いところや要望 授業の合間にお菓子を食べたり、塾長とおしゃべりをしたり、かなりフレンドリーな教室です。

総合評価 教師の方は皆優しく、全員が受験をする塾ではないため、ゆっくり自分のペースで勉強ができます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いですが、金額に見合った対応はして頂ける塾だと感じます。

講師 子供が興味ある事から話して頂き、子供との距離感を縮める努力をされていました。

カリキュラム 子供の理解度に合わせ授業を進めていました。
また、面談等にて進捗状況も親も確認できておりました。

塾の周りの環境 駅前をため近隣に飲食店が多く、夜の遅い時間帯は治安の良い場所ではありません。
人通りの多さはあり、不安になる程の影響はありません。

塾内の環境 建物を構造上、教室は狭いかもしれません。
清潔感はあり、可もなく不可もなし。

入塾理由 中学受験の為、入塾しましたが、こちらの前に通っていた塾が入塾まえに依頼した内容とは異なる形で授業を進め、子供も受験を辞めると言い出した際に、当時の塾長が親身に対応頂き子供のやる気を取り戻して頂きました~

定期テスト 中学受験が目的でしたので定期テスト対策は依頼しておりません。

宿題 子供の進捗ペースに合わせて宿題を出されておりましたので多くはないと感じます。

良いところや要望 塾長の人柄だと思いますが、子供、親とのコミュニケーションが絶妙でした。

総合評価 要望に応えて頂ける姿勢を感じます。その分、費用は高騰してしまう事が難点です。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は妥当だと思います。長期休みの時は、連日のようにやりますので。

講師 やる気になっている。
家でも集中して、勉強するようになった。

カリキュラム 試験前の対策まで、しっかりやってくれる。
安心して試験を受けれる。

塾の周りの環境 遠くなく、近くで通いやすい。夜遅くなりが、周りが明るいので、大丈夫。コンビニもあるので、飲食に困らない。

塾内の環境 比較的新しく見える。人数が多いので狭い感があるように感じると

入塾理由 通いやすい距離で、熱心に指導してくれる塾が良いと思い、決めました。

定期テスト 定期試験前の対策等まで、やってくれる。
苦手な教科もやるようになった。

宿題 量は多いので、しっかり勉強出来ている。少ないよりいいと思う。

良いところや要望 連絡もしっかりしてくれるので、安心出来る。やるに気になっている。

総合評価 勉強習慣がついて来ているので、成果は出ていると思う。このまま、無理せず伸びてもらいたい

河合塾マナビス溝の口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:理系数学・物理・化学
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 必要に応じてのコマ数の料金なのでしかたないと思います。自習としても利用できたので良かったと思います。

講師 不得意な所を集中して学習できたことや自習としても利用できたところは良かったと思います。

カリキュラム 不得意科目を何度も繰り返し学習できるような教材、カリキュラムだったと思います。

塾の周りの環境 駅から比較的近いこと、コンビニが近くにあることは良かったと思います。自転車で通う時の駐輪スペースがより充実しているといいと思いました。

塾内の環境 個別スペースになっているようでした。

入塾理由 不得意科目を集中的に学習できるということと自宅から通いやすいこともあり入塾を決めました。

定期テスト 大学受験へ向けての学習だったので特に定期テスト対策はしていなかったと思います。

宿題 量は多めではありましたが、大学受験向けなので仕方ないと思います。難易度は中から始まり、徐々に上がっていくので実力をつけやすいと思います。

家庭でのサポート 軽食を持たせたり、天気の悪い時は車で送迎しました。夜遅い時も車で迎えに行ったりしました。、

良いところや要望 個人に合ったカリキュラムを組んでくれることはいいと思います。先生も理系の先生がついてくれましたので、大学生活の話もしていたようで良かったと思います。

総合評価 本人にあった教科選択、カリキュラム設定で大学受験には良かったと思います。

城南コベッツ溝の口教室 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.25点

小学生~高校生 学習意欲、習慣づけ

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 色々な先生がいてよく教えてくれるので安いと思う
タブレット授業もあるので良心的な料金

講師 分からないことが少しでもあったら気づいて聞いて教えてくれるところがすごくいいと思う

カリキュラム 前にタブレット授業ができて自分に合ったプログラムで授業ができて、できなかった問題はまたやってできるようになったら次のレベルという形で良かった

塾の周りの環境 周りにはイトーヨーカドーやコンビニやドン・キホーテがあって明るい通りがある。夜遅いと警察の見回りがあるけれど少し不安なところもある

塾内の環境 地下にあるので隣の部屋の雑音などは無い。トイレもとても綺麗だった。階段とエレベーターどちらもあります

入塾理由 家から通うのに1番近く先生がいい人が多かった
近くにお店も多くて夜でも明るい道だったから

良いところや要望 地下にあるからしょうがないがもっと通気性が良くなればいいと思う。それ以外はとてもいい

総合評価 塾がある場所も先生方やプログラムはとてもいいです。
設備もとてもよく夜になっても安心できる点はあるところです

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

中学生 苦手克服

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

苦手克服

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高いです、、けれど、講習や合宿の参加しなければ普通の塾と変わらないです!
個人的に上の二つとも勉強習慣がついたり楽しいと思える瞬間があったようなのでオススメです!

講師 分からないと言ったところはとことん突き詰めてくれたりすることや別料金にはなりますが、勉強合宿などで一気にやることができ勉強の集中力もスピードも上がってきていました。

カリキュラム 進度は人それぞれで一人一人にあった方法をしてくれてます。教材も人それぞれです。難易度も簡単から難しいまであるみたいです。

塾の周りの環境 綺麗な内装で騒がしいということもなく勉強しやすい
ただ自習室が別個室という訳ではないので多少は声が聞こえると思います。
場所は人通りは普通くらいで近くにコンビニがあるので結構便利です。下に 自転車や車を置ける駐車場もあります!

塾内の環境 他教材の勉強も教えてもらえること。(授業終わり後に)
わかりやすい授業
聞きやすい環境

入塾理由 チラシで知り、体験で行ったところ先生方のサポートの仕方だったり自習室があったので決めました。

良いところや要望 先生との距離が近いことだと思います。そのため質問もしやすく授業も楽しくやることが出来るようです!

総合評価 凄くいいと思います!勉強の意欲も上がったようで勉強をすることが増えました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

3.75点

小学生~中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習や冬季講習の時にかかる教科書の値段がとても高く行くか悩ましかった。

講師 テスト対策の時に学校によって違う教材を使って教えてくれていた

カリキュラム 色々な人に回答を求めていたので手を挙げづらい人も発言できる機会になっていて良いと思いました

塾の周りの環境 授業終わりは周りで学生がたまっていないようにするために塾講師が見回りをしていため夜中まで小中学生がで歩いていることがなかった

塾内の環境 一般店舗と繋がっているため物音は多少あったしかし後ろの人も聞こえるように塾講師は大きな声で喋っていたので気にするほどではなかった

入塾理由 勉強量を増やしてほしいと同時に成績を上げてほしいと思い話し合いの結果行くことになりました。

定期テスト 学校別に試験範囲にあった教材を用意してくれていたしわからない人にも優しく教えていた
  

宿題 少し多かったですがわからない問題などは先生が教えてくれていたためとてもいい難易度だとおもいます

良いところや要望 いろいろな人に優しく接し生徒も楽しくまじめに授業な取り組めていたところがいいとおもいます

総合評価 テスト対策もちゃんとしていて苦手なものなども克服できるし塾講師一人一人が生徒のためを思って行動していたので良いと思いました

個別指導なら森塾溝の口校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.50点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金だけ見ると少し高めではあったが質問すると他の教科でも親身に教えてくださったり楽しく通えていたことを考えるとよかったなと思います

講師 とても優しく明るく接してくださり子供も楽しそうに通うことができました。今までなかなか習い事を続けることができなかったのですがここは続けることができました。

カリキュラム 生徒のレベルに合わせた教材を使っていたり学校の授業に合わせて進めてくれていてよかった

塾の周りの環境 溝の口なので交通の便がよく送り迎えもしやすかったです。
治安は少し悪い場所もありますが塾は明るいところにあったので安心でした

塾内の環境 とても綺麗で一人一人席が限られていて集中しやすそうでした。集中できなくても個室が空いているとそこを使わせてくれるので安心です

入塾理由 子供の友達がいて誘ってくれた
体験授業が無料だったので試しやすかった
面談や体験授業のときに楽しそうで通いやすそうだったため

良いところや要望 先生と生徒の距離が近く楽しく通えます。授業が始まると初めにテストをして結果によって追加で授業してくれる制度がよかった。

総合評価 受験期には全国の森塾受験生がアプリを入れそこに今日の進度を入力できランキング化されていてみんなの頑張りが見えるので頑張ろうとおもえていた。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.25点

中学生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 特待生になれれば授業料免除となるので頑張り次第では安く通える塾だから。

講師 独自の覚え方で印象に残る授業をするだけでなく、授業外でもコミュニケーションを積極的にされる講師がたくさんいて嬉しかった、と聞いています。

カリキュラム 社会の教材が、暗記すべきところを網羅していて良かったです。数学の公式ノートも役に立っていました。

塾の周りの環境 複数の路線が通っている駅の近くにあるので交通の便は良かったですが、治安はあまりいい方ではないと思っています。

塾内の環境 以前は塾の下の階に音楽スタジオのようなものがあり振動が伝わっていたようですが、塾の場所が移り、広くて綺麗になっていたと聞いています。

入塾理由 もともと小中部に通っていたから。小中部には子供の友人の紹介で入りました。

良いところや要望 周りの生徒と競い合えるような仕組みがいくつもあり、互いに高めあえる環境であるのがいいところだと感じています。

総合評価 最後まで子供が通い続けられるような塾であったこと、実際に学力がのびたことからこの塾に通わせて良かったと思っています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

2.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は中学1、2年は安い方かもしれないが、3年になると通常授業の他様々なオプションがつくので高額だなと感じた。

講師 親身になってくれたようには感じたが、結局は成績が上がらなかった。
指導方法に問題があるのではないかと疑問に感じる。

カリキュラム 授業は受けているものの、模試になると結果が出なかった。
結局は身についていなかったのかなと感じている。

塾の周りの環境 近隣の子供達が多く通っていたので自転車通塾が多かったが先生方がきちんと整備してくれていたのでその点は良かった

塾内の環境 受験前は授業時間より早めに自習のために塾に行っていたが小学生がうるさくて集中できないことが多かった。
それに対して先生からの注意も無かったと聞いている。

入塾理由 公立トップ高校への合格を目指して入塾を決めた。
塾も公立対策をアピールしていたので。

定期テスト 定期テスト対策はあったが、的確な対策ができていたかは非常疑問に感じた。
実際、なかなか評定は上がらなかった。

宿題 量は少ない方だと思う。難易度は普通。
しかし成績向上に繋がらなかったので非常に失望している

良いところや要望 学力向上、公立トップ高校合格を目指し小学4年から通わせていたが、結局成績は上がらなかった。
とても失望している。
早めに見切りをつけて塾を変えた方が良かったかもしれないと思っている。

その他気づいたこと、感じたこと 保護者への説明会などでは熱心さが感じられたが結局は成績は上がらなかったので、口だけだなと思っている。早めに他の塾に変えれば良かった。
その子に合った指導、サポートをきちんとしてくれていたのか、非常に疑問に感じる。

総合評価 長いこと信じて通わせていたが失望する結果に終わったので指導方法に問題があるのではないかと疑問に感じている。
他の人には入塾は薦めない。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年3月

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 個別に丁寧に指導をして下さったので妥当な料金だと思いました。

講師 年配のベテラン先生もイキイキと働いていらっしゃって心地の良い雰囲気の塾だと感じました。他にお世話になった先生も良い方ばかりでした。

カリキュラム 希望の学校に合格できたので、本人のやる気を引き出して頂けたカリキュラムだと思います。

塾の周りの環境 自宅から徒歩で通えて、人通りもあり危険な道ではなく安心できました。体調が悪いときでもすぐに車で迎えに行けて助かりました。

塾内の環境 途中で広い一階の広い場所に移転してくださり、心地よくなりました。

入塾理由 自宅から安心して通えたのがいちばんでした。先生方との相性も良かったです。

定期テスト 定期テストはそのつど対応してくださり、成績アップに繋がりました。

宿題 無理のない範囲で宿題を出して下さったので本人も挫けずに頑張ることができました。

家庭でのサポート 定期的に面談があり、いろんなアドバイスを頂けて助かりました。

良いところや要望 おかげさまで本人の行きたい中学校に合格できて感謝しております。

その他気づいたこと、感じたこと それぞれ塾とこどもの相性があるかと思いますが、わが家は良かったのでありがたかったです。

総合評価 長い間通って、はじめは大丈夫かな?と心配してましたが、ちゃんと希望の学校に合格できました。無理をさせず、あたたかく見守って下さり感謝です。

「神奈川県川崎市高津区」で絞り込みました

条件を変更する

636件中 120件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。