塾、予備校の口コミ・評判
1,234件中 1,021~1,040件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「東京都板橋区」で絞り込みました
トーマス【TOMAS】成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 一対一なの仕方ないが高額。また季節講習等を多く薦めてくる面談が多いのが親が憂鬱になった。
講師 算数は指名でお願いした。成績に差のあった二人にそれぞれに全く違った対応で成績を上げてくださった。上位クラス、中位クラスとそれぞれの性格を考慮下さる。
カリキュラム 上位クラスだった上の子は更に伸ばす様に弱点強化。中位クラスの下の子には基礎の徹底を行える問題集をくださった。
塾の周りの環境 駅に近く、車でも送迎しやすい。店も多く、非常に便利。治安も悪くないが線路横なので微妙に振動が
塾内の環境 自習室が二パターンあり、使いやすい。さぼらないようにずーっと見守っている先生も交代でいます。
良いところや要望 自習室は広も充分で大満足だが、やはり高いのと先生に力量さがかなりあるのが難点
[関東]日能研成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正だと思う 。ただ季節講習等で色、々付加を薦められるが本当に我が子に必要かの見極めは難しい
講師 四科目全ての先生が個々に非常に丁寧に見てくださった。クラス落ちした際には、戻ってくるのを待ってるぞ!大好きな算数の先生に会うたびに言われて発奮し、一月で成績を上げた。
カリキュラム 3年で同じ単元をレベルアップして繰り返すので、理解しやすく定着しやすい。
塾の周りの環境 お弁当の店や配達してくれるマクドナルドが近くにあり、弁当を用意する立場でこころ強かった。駅ちかなのも便利。ただ車が近くに停められない。
塾内の環境 清潔ですし使いやすい。ただトイレが教室外のビル共有で数が少ない。女子は心配がありました。また体調不良でトイレに行く回数が多いと遠いので不便
良いところや要望 上位クラスは先生の力量が安定しているが、中位クラスは年度によって当たり外れを感じた
早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他塾より長時間の授業をしてくれるので、時間あたりのコスパはよい。
講師 個々のこどもに合わせた配慮不足を感じた。指導力のある講師は人気校に引き抜かれる。高圧的な講師がいるため、理解の遅い子は萎縮してしまい、怯えて質問できなくなった。結果、塾が苦痛になり、大量の宿題をこなしても授業の理解が悪く、成績は伸びなかった。理社の講師は頻繁に変わり話をしたこともなかった。中堅向けではない。
カリキュラム 四谷大塚準拠であり、内容のレベルは高い。宿題の量は多く、高学年になるまでは親がまるつけすることもあり、進行管理の負担はかなり大きい。
塾の周りの環境 駅前にあり便利だか、自転車はちかくの有料コインパーキングを使わないとならない。
塾内の環境 新しくはなくきれいではないが、広さはある。自習室は嫌がって行かなかった。
国大セミナー板橋本町校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 集団塾のようについていけない生徒はほったらかしというところがないのがいいと思います。
カリキュラム 定期テスト前は自習というのは高い授業料を払っている割に腑に落ちないです。
塾内の環境 まだ入塾したばかりなので、よくわかりません。これから塾を有効活用していってもらえたら、と思います。
その他気づいたこと、感じたこと まだ結果が出ていないので、何とも言えません。テストでのプラス20点保証をうたっていますがまだテストを一度もうけていないので。
個別指導 スクールIEときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 適正な価格設定であり、わかりやすく説明してもらえた。料金は授業の数によって変わる点についても納得の出来るものでした。
講師 指導方法がしっかりしており授業ごとにメリハリをつけたことで身に付いた。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラム、教材であったため受講していて成績を残すことが出来た。
塾の周りの環境 塾は駅から近く治安もいい。家からも近く人通りが多いため安心していた。
塾内の環境 教室内は清潔感があり、勉強する環境としてはいいと思いるます。
良いところや要望 定期的に保護者との面談があり、現状を把握することが出来た。先生の指導方法もいいものでした。
早稲田アカデミー高島平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の同業に比べて高い。もちろん実績などを考慮しての事だろうが、7割ほどにできないだろうか。
講師 親身に指導してくれたとこどもが言っていた。卒業後も付き合いがあり、塾には通っていないが、時々あっている。
カリキュラム 駅前の繁華街にあり、夜暗くなると迎えの車で渋滞するのが嫌だった。
塾の周りの環境 駅前の繁華街にあり、特に夜遅くなると風紀が悪くなるのが心配だった。
塾内の環境 父兄会で数回言っただけだが、とにかく狭く、一昔前のスパルタ教育的な雰囲気があった。
良いところや要望 うちの子供には合っていたようで、結果もほぼ目標通りになった。
栄光ゼミナールときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金を他の塾よりも少し高めにしてる割には授業の質が悪いのでイライラしてました。
講師 ベテランの先生方はとても皆優秀ですが若い先生がたまに教えてくださる時があり、私が見てきたその若い方たちは、皆生徒よりもできなかったりする人達だったし、そういう授業を受験日の1~2ヶ月前までやっており、偏差値が低くない高校を受験する自分にとっては非常に迷惑で意味がない時間に感じたのでそういうところを改善して欲しかった。
カリキュラム 栄光ゼミナールはZ会と合併したこともあり、教材の質に関しては国内では最高クラスの質だと思います。ただ、予算がないのかわかりませんが、成績上位のクラスを作ろうとしないので授業がとてもゆっくりに感じます。
塾の周りの環境 交通の便は可もなく不可もなかったです。立地に関しては駅に近いしあと地盤が固いので地震の被害があまり出にくい地形でした。
塾内の環境 自習室は小学生も中学生も高校生も同じ部屋で勉強するので小学生がうるさかったりとか走り回ったりとかしていろいろと騒動がありました。
良いところや要望 栄光は低い偏差値をしっかりと上げてくれたり、生徒に思いやりを持っていつも接してくれるところがとても良いと思います。ただ、もう少し教員の教育に力を入れて欲しいと思います。
ナカジュク板橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はうちは2対1のコースで結構きつかったです。一般的な家庭なら問題ない金額だと思いました。
講師 塾長が自ら勉強を教えてくれていました。全体にのんびりとした雰囲気でした。
カリキュラム 教材費が安かったので助かりました。季節の講習も個別や2対1やグループなどがあり、選べて振替もできたので良かったです。
塾の周りの環境 交通の便は家から自転車で通える範囲で良かったです。目の前がスーパーなので、お弁当等を買うことができました。
塾内の環境 教室内はオープンな感じでした。とても静かであまり仕切りが無いのが逆に圧迫感が無いのだと思います。
良いところや要望 勉強以外のイベントもいろいろあり、面白い塾だと思います。子供もポイントカードで入退室して、貯まったポイントで色々なものと交換できるので面白いのではないでしょうか?それから、年に2回ほど塾長との保護者面談もあります。
その他気づいたこと、感じたこと 最近、塾長が変わりました。以前もいた塾長なんですけど、やはりコーチング力・信頼度が違うのではないでしょうか?
個別指導 スクールIEときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので、まぁ、相場かな?とはおもいます。塾によっては、自身の体調不良で休むと振替できないとかあるらしいですが、こちらは、振替がきくようでした。ただ、やっぱり高かったです
講師 講師が、こちらが定期テスト期間に休む。講師の変更も多くせっかく相性があっても安定しない。個別しかこちらの時間があわなかったので、仕方なかったが、とても高い
カリキュラム とにかく、講習料が高い!苦手分野をまともに補おうとすると、まず、お支払できないので減らすしかないのですが、苦手分野の改善にはならない
塾の周りの環境 駅から近く、道も明るい。環境はいいと思う。うちは、自転車通いでしたが、自転車を、おくスペースが少ない
塾内の環境 館内は明るくていいとおもう、自習室もあり、便利だが、あくまでも自習室教えてくれるわけではない。たまにうるさいこもいる
良いところや要望 本人が体験でわかりやすい!と言ったので決めました。説明が上手な、講師もいれば、下手な講師もいる。ふざける子もいれば真面目な子もいる。どこにでも起こり得ることですけどね。ただ、生徒と講師の一線はあってよかったとおもいます。あまり馴れ馴れしい友達感覚はよくないと思うので
早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
講師 授業自体は分かりやすいようです。
集団授業なので、質問しにくいとは言っていました。
カリキュラム 中学校3年間で考えられていて良いと思います。
4月から入ったが、すでに数学が進んでいて分からないらしく、そのフォローは必要だと思いました。
塾内の環境 地下鉄駅からすぐのところが良いです。
自転車置き場がないのが残念。
その他気づいたこと、感じたこと 通い始めたばかりですが、今のところ全般的に良いようです。5教科にしたが、塾に時間がかかりすぎて、3教科にしようか、迷っています。
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文・文芸
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 生徒2名での少人数性の授業の割には値段は高くないとおもいました。時間外もサポートしてくれたのが良かった
講師 3年前担当の講師がまだいて以前なら分かりやすかったので勉強がやりやすかった。塾長への引き継ぎもよく効率よい教科の選択もできた
カリキュラム 科目選択がなるべく苦手なのに選んでくれてまた選択外も時間を見つけてフォローしてくれた
塾の周りの環境 家から近く、付近も比較的にぎやかな立地で安心した。入退室のメールお知らせサービスもよい
塾内の環境 自習室の数も多くいつでも利用可が良かった。比較的静かで環境も良かった。
良いところや要望 密に指導するところが良い、時間にがつがつせず延長しても時間が許す限り料金を取らず指導するところは良いと思う。特に改善してほしいところはないと思う
個別指導 スクールIEときわ台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 4.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思います。その他のことを考えると、夏季、冬季の講習の料金設定が少し解りずらい。
講師 本人のレベルに合ったカリキュラムを組んで授業を受けることが出来た。先生の指導も解り易く理解出来た。
カリキュラム 目標としているところに合わせた授業をしている。教材に関しても不満は無いものでした。成績もある程度アップした。
塾の周りの環境 塾は、駅から近く、家からも近く治安もいいので安心して通えていた。
塾内の環境 教室内は、きちんとしており、勉強をする環境としてはいい。早めに行って自習も出来るからとてもいい。
良いところや要望 入塾前に分かりやすく内容の説明があり、入塾後も定期的に面談があり子供の現状を把握することが出来た。
栄光ゼミナール西台校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 特に気にしていませんでした。学習塾でしたので、これくらいを想定していました。
講師 個別指導でしたので、一人ひとり丁寧にしっかりと見て頂いたと思います。
カリキュラム 教材は子供にはあっていたと思います。家にいるときも教材を手にとっている時間が多かった気がします。
塾の周りの環境 少し不便でした。バスか自転車で送り迎えをしていたので、その部分を改善するためにも今に至ります。
塾内の環境 特に問題なかったと思います。その地域も小さな商業地域でしたので、雑音とかは多少あったのかと思います。
良いところや要望 学校で分からなかったところがカバーしてもらえたので、勉強自体を好きになったと思います。
その他気づいたこと、感じたこと 子供のモチベーションを高めるために、ここだけでは無いのですが、学習塾も様々な取り組みをしていて関心をしました。自分たちの時代とでは学習塾のイメージが変わりました。
個別指導 スクールIE小豆沢校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は高いです。教材費や学力テスト等全て込みでしたら助かったのですが。残念です。
講師 子どもが先生を気に入って通っていたのですが、退職されることになり、辞めてしまいました。
カリキュラム 子どもに合わせて指導していたようですが、本人のやる気UPにつながりませんでした。
塾の周りの環境 道路沿いにあり、街も明るくて立地や治安は良いと思います。家の近くで徒歩で通っていましたし便利でした。
塾内の環境 一応個別指導とのことで区切られてはいましたが、基本オープンなので騒がしくて集中できるかどうか疑問でした。
良いところや要望 担当の先生がフレンドリーで良かったです。でも他の先生と合わなかったのか、辞めてしまいました。
早稲田アカデミー高島平校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 値段は高い。その値段に見合うかどうかは微妙。元から頭がいい子にはいいのかも。凡人が難関校に受かるテクニックはなさそう。
講師 きちんと子供を見て指導してくれている。ただ、忙しそうで質問しづらい。
カリキュラム 非常に内容が濃い。きっちりしっかり身につければかなりの難関校にも合格できそう。身につければ、だけど。
塾の周りの環境 高島平という所得の低い層が集まるエリアなので多少は致し方ないが、あまりまともそうな人が歩いていない。
塾内の環境 とにかくトイレが汚いようです。教室も古くて狭い。あまり清潔感はない。
良いところや要望 先生はみんなフレンドリーだがしめるところはしめていていいと思う。定期的に電話もかけてくれる。
ナカジュク板橋教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金の相場に詳しくないのでよくわかりませんが、まずまず良心的だったと思います。
講師 本人の特徴はよく理解してくれていたと思います。あとは特になし。
カリキュラム 合宿などしてやる気にさせてくれたのはあると思います。あとは特にないです。
塾の周りの環境 商店街の真ん中で危険性は低く、家からも近く自転車で通える距離だったのでよかったです。
塾内の環境 雑音は特に気にならない程度だったと思います。個室は少なく、小グループで、仲良しの友達たちとつるんでしまった感はありました。
良いところや要望 家から近かったというのはよかったです。商店街の中なので危険性も少ない環境でした。
ena板橋区役所前 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 3.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 家内に任せていたので費用はわかりませんが、そんなに高くはないと思います。結果合格できたので満足しています。
講師 塾については家内に任せていたのでよく分かりませんが、結果合格できたのでよかったと思っています。
カリキュラム 作文中心に見ていただいたのですが、合格できたのでなかなかよかったようです。
塾の周りの環境 幹線道路沿いで車の往来多く、あまり落ち着かない環境のように思えました。
塾内の環境 塾内には立ち入ったことがないのでわかりませんが子供は何もいっていなかったので普通だと思います。
良いところや要望 作文に特化(公立狙い)の受験生には合っている塾なのではないかと思います。
伸栄学院本校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 1.50点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立小学校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
目的
中学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はやすいです。ほかの塾よりも。満足は料金でした、ああとはありません
講師 よいと思ったところは月謝が安いのと近いだけだった
塾の周りの環境 自宅から近く自転車や徒歩で通えたから、他はありません。ちあんはいいです
東京個別指導学院(ベネッセグループ)成増教室 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:生徒
投稿時期:2018年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:文化・教養
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導ということもありやや高めです。自習室を利用することを考えれば、大手予備校よりはリーズナブルだと思います。また、参考書や過去問を借りることができるので有効活用してほしいです。学年や先生によって教材費はばらばらですが、それほどかからないと思います。
講師 個別指導ということもあり先生との距離が近かったため、勉強の疑問点だけでなく、学校の先生や友達・家族に相談しにくいことも相談できた。先生が体調不良で休んでしまったとき、違う先生に見ていただいたが、初めてにも関わらず親身になって話を聞いてくださったり勉強法をアドバイスしてくださって嬉しかった。この校舎の先生は皆さん気さくで親身に話を聞いてくださる方が多い印象です。
カリキュラム 追加で買う教材が多くなく、使いこなせる量だったので良かった。授業時間が中途半端に余ってしまったときには、塾にあるテキストを選んで貸してくださり演習の補強をしてくださった。学校の授業で分からないところはいつでも質問を受けてくださった。赤本に取り掛かるのが少し遅かった印象がありますが、解き方や時間配分など細かいところもアドバイスしてくださってためになった。
塾の周りの環境 私は徒歩で通塾していたが、大通りに面していて夜でも安心だと思う。塾周辺にはコンビニやスーパー、書店・文房具店など多くのお店があり、ものに不自由することはない。駅からも近く、バス停も近くにいくつかあるので、交通の便はとても良いと感じる。
塾内の環境 教室内は、自習室も含め壁はなく、色々なところから会話が聞こえてきます。雑音が気にならない人や少しくらいあったほうがいい人には合うと思います。私は、長文を読んだり暗記をするには集中できませんでした。結局、受験が近づくにつれて家で取り組むことが増えました。
良いところや要望 塾のアットホームな雰囲気には満足していました。ただ、自習ブースは授業の声や他の受験生の会話などが丸聞こえで、私は集中できませんでした。せめて自習室だけでも授業ブースと壁で隔てて欲しかったです。
臨海セミナー ESC難関高校受験科 【難関高校受験専門】成増校 の評判・口コミ
この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。
投稿者:保護者
投稿時期:2018年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金については事前に開示されており、そういう意味で納得がいく料金体系だと思う
講師 宿題を大量に出すスタイルであり、授業にほとんどついていけなくなった
カリキュラム テキストは独自であり、しっかり理解できればそこそこいいものだと思う
塾の周りの環境 家からそれほど離れていないため、かつ大通りに面しており治安面についてはそれほど心配する必要がない
塾内の環境 いくつかの教室に分かれており、ほかの授業の騒音が響かないようになっている。
良いところや要望 講師のレベルを高く、もしくはもう少しクラス分けをして、個々の生徒の実勢に合わせてほしい