塾、予備校の口コミ・評判
370件中 81~100件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府堺市南区」で絞り込みました
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を詳しく知らないので、判断しかねるためどちらとも言えないの評価です
講師 塾の面談での、改善策が実効性を伴っているようには思えないため、あまり評価できないと感じている
カリキュラム 課題にたいする取り組み方について寄り添うような動きがあまり感じられなかった
塾の周りの環境 雨に濡れにくい立地環境です。
車で送迎される方は階上の駐車場を使えるようです
塾内の環境 自習室をよく活用していました。コロナ禍ではなかなか席を確保できないと話してました
良いところや要望 徒歩圏内にあるので通いやすく、学校の部活メートやクラスメイトも通っているので行きやすいようです
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じていることはありませんが、そこそこ自宅での学習を強いる側面は強いと感じています
第一ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立専門学校
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾と比較すると少し安いが、やはり塾代はどこに行っても高いと思う。
講師 親身になって進路や進学について相談に乗ってくれる講師が居てたため
カリキュラム 子供の勉強の範囲がカリキュラムとよくマッチしていて、良かったため
塾の周りの環境 自宅の近くにあり、自転車で通えたから。また、天候の悪い時には送迎も楽に出来た
塾内の環境 直接見たことは無いが、話しを聞く感じだと集中出来る環境っぽい。
良いところや要望 急に休んでも、比較的振り替えわ簡単に行ってくれるので、親切だと思う。
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾は行ったことがないので分からないが、安いと聞いて個別指導を選んだのだが
我が子の成績が悪かったから仕方ないが、
季節の講習などは高額になり、だいたい科目を削ることになっていた。
講師 先生は良かったようだが、個別といっても3人に先生が1人つく感じで、しっかり教えてもらえる感じではなかったらしい。
やる気がある子なら良いのかもしれないけど、うちの子はたいして成績が上がりはしなかった。
カリキュラム 学年や時期に合わせたカリキュラムを組んでくれたものの、かなり先からついていけてなかった為に、あまり役には立たなかったと思う。
分からないままで終わることが多かったようです
塾の周りの環境 駅から少し離れたビルの1階にあるが、夜は人通りが少なくて静か。
送り迎えするのに、駐車場がないので路上駐車するしかない。
塾内の環境 部屋の中で勉強するスペースがメインであり、端っこに懇談するスペースがついたてで作られている。
懇談する時など、子供たちが集中できるのか心配だった
良いところや要望 最初にいらっしゃった社員の先生はとても良かったが、途中から別の人に変わってから微妙でした。
最初の先生との懇談は安心出来たし信頼も出来たけど、後からは不安なことが多かった。
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普段から高いのに季節講習がある時は何教科も習わせることはできない。
カリキュラム 季節講習は高すぎるので、希望通りに通わせることはできない。
塾の周りの環境 駅近で不便のないところなどで、特に悪い点もいい点もなかった。
良いところや要望 特に良いところや要望などはなかった。
学力は少しあがったきがする。
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べると、少しお安いかと思いますが成績は上がらないので意味ないです。
講師 言わないと何もしてくれない。成績上がらないので辞めたいが、本人は気にいっている
カリキュラム 成績が上がらないどころか、下がり具合がハンパない。あまりいいところは思いつきません
塾の周りの環境 家から近く便利。近くにスーパーもあるので時間も潰しやすいから
塾内の環境 中にはあまり入ったことはないのでよく分かりませんが、狭い感じです。
良いところや要望 不信感があるので、特にありません。子どもは気にいって通っています
個別指導キャンパス光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導としては安い方なのではないかと感じていますが、結果次第ですね。
塾の周りの環境 自転車で行ける範囲で、駅がとても近いので、悪くないとは思います。
良いところや要望 親身になってやってくれているような気はしますし、振り替えも柔軟です。
その他気づいたこと、感じたこと 個別指導で子どもに寄り添ってしてくれているので、子どもは満足しています。
個別指導学院フリーステップ光明池教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 学習意欲、習慣づけ
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
目的
学習意欲、習慣づけ
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 週に1回の授業なので1回あたりの価値は無いと思うので非常に高額である。
講師 理系で英語が弱点で足を引っ張らないように受験勉強のコツを教えてもらうために受講した。
カリキュラム 自習室を使用することが主たる目的だったのでカリキュラムはさほど重視していなかったのでアドバイスをもらえれば十分だ。
塾の周りの環境 自宅から徒歩3分の駅前に所在しているので、平日は学校帰りに、休日は自習室が開放している時間にすぐに行ける。
塾内の環境 自習室を使用することが主たる目的だったのでパーテーションが設置されていて集中して学習できる環境である。
良いところや要望 自習室の開放が平日の夜10時まで実施しているので受験勉強をするには環境としては助かっている。
その他気づいたこと、感じたこと 高校3年生の大学受験の追い込み時期は集中して自主学習できる環境が必要なので自習室の開放は助かる。
個別指導 スクールIE光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は普通だと思う。冬期講習などは、内容の割には高いと思います。うちの子は自習室にほとんど行かなかったので、施設管理費が負担に感じました。
講師 個別指導なので、自分の分からない所を中心に聞けるのはいいが、先生によっては癖のある人もいて、的確なアドバイスが獲られるとは限らない。カリキュラムが融通がきくが、こちらから催促しないとやってくれない事もあり不信感がある。
カリキュラム 冬期講習などは、結局普段の授業のコマ数が増えるだけで、特別な事をしてくれるわけではないのに、高い授業料がかかる。教材は子供のレベルに合わせて選定してくれます。受験前のカリキュラムがギリギリで不安でした。また、こちらから言わないと動いてくれないこともありました。
塾の周りの環境 交通の便はよいが自転車でいくのに、個別の駐輪場がないので、不便。近くの駐輪場に停めると、時間によってはお金がかかる。
塾内の環境 教室は狭くて集中はできる反面、圧迫感がある感じがしました。
仕切りで仕切られているだけなので、他の授業の声も聞こえて集中できない子もいると思います。
良いところや要望 ラインやメールで連絡はとりやすかったです。
庶民的な感じで利用しやすかった。
その他気づいたこと、感じたこと 振替は先生の都合があるので少し面倒。
思ったよりレベルが低いように思います。
冬期講習などは普段の授業の延長という感じで、いつもと変わらないと思う。もっと特別な事をしてほしかったです。
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 この塾だけではありませんが、やはり料金が家計の大きな負担です。他塾とも比較しましたが、何処とも余り大差ありませんでした。
講師 親に対して子供のことを毎回密に連絡してくれました。また、授業で達成できた事と苦手な所を的確に判断して報告してくれました。
カリキュラム 教材は専門だと思うので塾に任せました。4?5人のグループで授業を受けていましたが、それぞれレベルが違うみたいなので、同レベルのグループであれば良かったと思います。
塾の周りの環境 自宅から近いのですが、駅前なので騒音など大丈夫だったのかなと思います。
塾内の環境 私は一回しか行ってないので、よくわかりませんが、新しく建てられた建物なのでとてもきれいでした。
良いところや要望 うちの子が塾に行く時間を間違えた時、担当の講師の方から早い目に連絡頂けたので、家から近いのもあって、5分程の遅刻で済みました。机や椅子など、新品だったようで、子供は気持ちいいと言ってました。
その他気づいたこと、感じたこと うちの子の性格の問題だと思いますが、いまいち勉強のやる気が出なかったので、他の塾や講師だと変わっていたのかなぁと思ったりしました。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾に比べて高い。
授業の質やフォローの分もあるので価値はある。
講師 年齢の高めの講師は清潔感がなかったり生徒に対する理解が低かったりする印象。
だが、塾長など多くの講師はこまめに連絡をくださったり、学校の定期テスト前に時間外に質問に対応してくださったり、授業も学校より分かりやすくテンポがいい授業で好評です。
カリキュラム 馬渕はオリジナルテキストのレベルの高さと多さに定評がある。
宿題も多く、こなせない生徒もおおいのが現実。
塾の周りの環境 塾の送迎バスがあり利用させてもらっているが、ルートが自宅の近くを通らず、夜の10:30ごろに5分ほど外を歩かなければならない。
塾内の環境 自習室がとても良い。
スマホ、飲食物の持ち込みを禁止していて皆守っているので集中しやすい様子。
良いところや要望 授業の時間が遅いのはネック。中学生には負担だと思う。
夏期講習などは昼間に授業を開いてほしい。
その他気づいたこと、感じたこと 受験だけでなく学校の定期テスト対策もフォローしてくれる。
授業のない日も自習室に通う生徒が多い。
第一ゼミパシード【中学受験専門】光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
中学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の料金を知らないので、こちらか高いのか安いのかわかりません。
夏期講習などの講習がある時や、前期後期の初めの月は通常月の倍ほどかかってきます。
講師 生徒一人一人をしっかり見てくれています。
授業以外の時間にフォローをしっかりしてくれます。
授業が楽しいようです。
休憩時間には雑談や雑学など色々話をしてくれ、メリハリのある時間にしてくれています。
カリキュラム 夏期講習と冬季講習中にVゼミと言って、3日間連続10時間勉強するゼミがあります。塾ではなく、私立中学校が会場で他のパシードの生徒さんも一緒に勉強します。上位者には表彰もあり、目標をたててがんばります。3日間やり遂げたという自信につながります。
塾の周りの環境 バスがあり、帰りは家の前まで送り届けてくれます。
塾の前の道にも歩道があるので安心です。
塾内の環境 塾内はきれいです。
教室の生徒数も問題ないです。
時々お弁当を届けに行くのですが、騒音が気になったことはないです。
良いところや要望 子供に寄り添ってくれる塾です。どうするのがいいのか一緒に考えてくれます。
バスの運転手の方もただ送迎してるだけでなく、子供たちのこどを気にかけてくれています。以前、息子が帰ってくる時間に留守にしている時がありました。一旦、息子を家の前で下ろし、他のお子さんを送ってから、再度、うちの息子が無事に家に入れたか確認しに戻ってきて下さいました。
色々な面で安心してお任せできる塾だと思います。
その他気づいたこと、感じたこと オンライン授業も対応してもらえるので、自宅待機の時など助かりました。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材費など利用料金は高めだったと感じる。
講師 勉強面だけでなく、私生活においての悩みごとも熱心に効いてくれた
カリキュラム 進むペースも早く、理解が難しい息子には追いつくのが大変だった
塾の周りの環境 商業施設の中にあり、通い安い環境だった。マクドなど近くにあったが、塾後の利用が禁止されていて辛かったよう。
塾内の環境 塾内はとてもキレイで、勉強をしやすい環境だったとおもう。
良いところや要望 宿題の量が多く、なかなか毎日こなしていくのは大変だったと感じる
その他気づいたこと、感じたこと 休んだ際の先生からの電話連絡もしっかりあり、他の塾より子供寄りに感じた
第一ゼミナール光明池校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 長期休みの講習代金がとても高くて支払いが大変だったと感じた。
講師 成績が伸び悩んでいるときに、常に自信を持てるよう声掛けをしてくれた。
カリキュラム 受験前も、カリキュラムに沿って進んでいけていてよかったと思う
塾の周りの環境 住宅街にあり、静かな環境で良かったと思う。駐車スペースはもう少し欲しかった
塾内の環境 常にキレイに清掃されており、勉強するにはとても良い環境だった
良いところや要望 成績を上げる意欲が湧く指導をしていただき、とても良かったです。
馬渕教室(高校受験)泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 有名な塾であり仕方ないと思うが、料金は高いと感じる。特に特別講習は高いと感じる。
講師 子どもの性格にあった講師が担当してくれている。授業がわかりやすい。
カリキュラム カリキュラムがしっかりしていると思う。先を見据えた学習ができていると思う。
塾の周りの環境 自宅から近く、夜が遅くなっても安心である。複合施設内であり、迎えに行きやすい。
塾内の環境 部屋数も準備されており、理解力に合ったクラスで学習できているようである。
良いところや要望 自宅から1番近く、地域の評判も良いと感じる。子どもが嫌がらずに通っているのでいうことはありません。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は少し高めかな?と思う。各季節ごとの講習は別でまた費用がかかるので、その分はしんどい。
講師 明るくハキハキした先生が多いと思う。通う子どもが毎日楽しそうに先生の話をするので、人柄も良いのかも。先生が好きだと授業の吸収も良くなって、おかげで点数が上がっていってる気がする。
カリキュラム 教科書はどれもしっかりした内容。ただ、一年分で一冊まとめてあるので分厚く重さもある。
塾の周りの環境 少し駅前からは離れる。周りが薄暗くあまり人通りも多くない場所なので送迎が必須。道が細い所なので、お迎えのときは渋滞する。ただ、周りにお店など何もない=静かなので、誘惑や雑念はない。タムロする場所がないのはいいと思うけど、コンビニすらないので、食べ物などは持参しないと途中で買うのは無理。
塾内の環境 いろんな広さの教室がある。古い建物だけど広い部屋と自習室のところは窓側なので明るさもある。
良いところや要望 テスト前の予定がもう少し早めに出てくれると助かるけれど、しっかり学校別にカリキュラムを組んでくれるのはありがたい。受付の人の電話対応も気持ちが良い。体調不良などでもzoomの授業を受けられるのも助かる。
立志舘ゼミナール泉北校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 結果うちの子は成績に影響がなく良かったので今後も続けたいと思う
講師 こまめにテストもあるし、結果も知らせてくれるし
相談にものってくれる。
カリキュラム カリキュラムは詳しくは分からないけど子供の成績は下がったりしなかったのでいいと思う
塾の周りの環境 駅から少し離れてて住宅街の中の為送迎などは気を使うけどバスがあったからよかった
塾内の環境 自習室にたまにうるさい子がいるということを聞いたことがあるのでそこは注意して欲しい
良いところや要望 自習室での飲食や私語など常に見ておくのは難しいかもしれないが少し気にかけて欲しい
その他気づいたこと、感じたこと 特に感じたことはないので、また下の子も通わせたいと思います。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
小学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 年収が高くない世帯である私でもできたから料金はさほど高くないと認識する。
講師 親からの不満も本人からの不満がなかったので可もなく不可もなしであった。
カリキュラム 追いつめられることもなく、本人から悲鳴をあげることもなく、機嫌良くこなしていた。
塾の周りの環境 自宅から徒歩圏内で人どおりも少なくなく、治安はいいほうである。
塾内の環境 駅の近くではあったが、防音設備があるのかは知らない。しかし、騒音がするとの本人からの不満はなかった。
良いところや要望 情報が適度にあるので、あまり情報過多になることなく、安心であった。
馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
小学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
基礎学力向上
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あと少し、もう少し安ければいいかなと思っています。でも不満はなし。
講師 いい先生が多いので、いいところだと思っていますからね。
カリキュラム 特に不可でもなく可でもない感じです。だからといって。不満なところはありません。
塾の周りの環境 駅からほどよい距離のところにあるので、いい。
塾内の環境 設備に関しても、とくにいいたいことはありません。
良いところや要望 要望といたしましては、いまのまま頑張ってほしいかなと思っています。
その他気づいたこと、感じたこと 気がついたことと言えば、みんないい感じでやっていますよ。
馬渕個別泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.25点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 とにかく高いです。毎月の授業料はもちろん、季節講習がとにかく高い。
ブランドだけで、塾に通うのはダメだと、私自身とても勉強になりました。
講師 本当に大学受験に特化している内容なのか?甚だ疑問であった。
子どもの、学力不足もあるだろうが、高い月謝を払ったのに、結果が出なかった。
カリキュラム 本当に大学受験に特化した内容なのか?甚だ疑問であった。
季節講習もめちゃ高かった。
塾の周りの環境 環境はよかったです。駅からも近いし、人口も多い町なので、安心できた。
塾内の環境 個別と、謳っているにも関わらず、なぜか小学生の生徒さんと、一緒のブースで勉強させられたそうです。
良いところや要望 講師は良かったのかな?子どもは楽しんで行っていたとおもつが、私は不満。
なぜなら、結果が出なかったから。
高学館泉ヶ丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他
目的
大学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は他の塾よりも高い方だったと思います。冬季講習や夏期講習などが入ってくると、すごく高い感じがしました。
講師 若い講師がたくさんいましたが、どの先生も生徒に寄り添って何でも相談できる信頼できる先生達がいたからです。
カリキュラム 自分の好きなように組めるから、自分にとっては授業がとても楽しかったです。
塾の周りの環境 駅前に塾があったので、昼食を食べに行くにしろ、本屋も近くにあったので参考書もすぐ購入する事ができてとても最高でした。
塾内の環境 自習室は、他の塾よりも席数はたくさんあったと思います。
ただ、何人かの生徒は自習室でおしゃべりしている人がいて、少し嫌でした。
良いところや要望 先生方がとても熱心で熱い先生方が沢山いらしまして、相談も気軽に応じてくれました。
その他気づいたこと、感じたこと 必要な連絡は、電話対応だけでなく、LINEによる対応など親身になってくれました。