キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,136件中 81100件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,136件中 81100件を表示(新着順)

「東京都武蔵野市」で絞り込みました

理英会吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:私立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:私立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平時の授業代はリーズナブルですが、結局受験年度になると様々な専科の受講を受けるのでかなりの金額の支払いになります。

講師 子供ごとのカルテがある訳でなく、基本的に授業中でしか子供を見ていないのでその場での欠点の指摘しかして貰えない。
中長期で合格を目指して子供の習熟状況を判断して家庭で受講するゼミ選択していくしか無い。

カリキュラム 家庭の教育方針でタブレット利用によるドリルをしなかったので、数をこなして身につけてしまえば良い様な試験問題でケアレスミスであったり、解答時間にロスが多かったのでは無かったかと思っています。

塾の周りの環境 自宅から遠かったので大半は車での送迎になりました。駐車場の確保と夏は駐車場までの歩く時間が遠くなってしまったりと言うことも疲れる原因になった事もあります。
また夏はつぎの授業の間に車にいても飲食店にいて休憩も自習もできないので、時間借りのワンルームマンションの利用もしました。

塾内の環境 狭い。これに尽きます。またコロナの期間もあり授業はWebで視聴するため、保護者は送迎した後視聴可能な場所の確保が大変だった思います。

入塾理由 志望校の合格者数の掲載があり、また志望校向けのゼミがあると言う事を聞いた事で決めました。

定期テスト 全統模試と言うものはありましたが母数が少ないのであまり参考にならなかったと思います。

宿題 基本、絶対の提出を求める宿題はありません。自分で取り組んだ成果物を持って行くと花丸つけてくれる、言った感じでした

家庭でのサポート 子供送迎、授業と授業の間の休憩場所などの確保、保護者はWebで視聴可能な環境、pc、携帯の電源確保。

良いところや要望 可もなく不可もないと言う感じで、小学校受験で合格をそこそこの値段で何となく行きたい、と言う方向けな気がしました。

その他気づいたこと、感じたこと 最終的に志望校に合格したので不満はありませんが、子供ごとのカルテがあっても良いのではと思いました。

総合評価 可もなく不可もない、本当に普通のお受験予備校だと思いました。
規模はそれなりに大きいので「こなれている」とも言えますが、突っ込んだ教育を受けれるわけでありません。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生~高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:その他学部
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1コマの料金は個別指導では大体適正かと思います。長期休みの講習は通常の1コマの料金よりやや安くなりますが、何十コマも受講することになるので料金もかさみます。また受験学年になると1コマの料金が高くなり、受講コマ数も増えるので負担は大きくなります。

講師 年齢の近い講師の方や、志望校を受験された経験を持つ講師の方もいるので、自身の経験に沿って親身に指導していただきました。
ただ、受験に対しての指導に重きを置いているため、学校の定期考査や通学そのものを軽視しているような感じも受けました。

カリキュラム 個別指導なので、本人の苦手科目や苦手部分を的確に洗い出し、重点的に指導していただけたことは良かったです。教材は本人に合わせたものを個別に購入するので、塾代に加え、教材費もその都度かかります。

塾の周りの環境 駅前にあるので特に不便は感じません。専用の駐輪場はないので、駅周辺の有料駐輪場にとめることになります。

塾内の環境 自習スペースが少なかったようです。また、自習スペースは講師の目が行き届かず、おしゃべりをしている人もいて、落ち着いて学習出来る環境ではなかったようです。

入塾理由 高校受験のために中学から通い始めました。サッカーもしていたので、時間に融通のきく個別指導塾を選びました。高校受験は第一志望に合格出来ず、大学受験に向けて高校でも継続して通塾していました。
個人に合った指導を熱心にしていただけたと思います。

定期テスト 高校受験の時は、学校の定期考査が大事だったので重点的に対策・指導していただけたようでしたが、大学受験になると学校の成績は関係なくなるので、定期考査に対しての指導はほぼありませんでした。

家庭でのサポート 定期的に塾から三者面談の連絡があるので、それには出席していました。そこで学習の進捗状況や本人の取り組み方などを知ることが出来、普段は分からない講師の方ともお話が出来、良かったです。
学習に関しては特に親がサポートする必要はありませんでした。

良いところや要望 個別指導なので、本人の性格や理解度などをよく理解していただき、本人に合った学習方法を提案していただけたと思います。
また、提案される志望校は本人の成績よりかなり上位の学校なので、鵜呑みにして第一志望にすると、かなり頑張らないと合格は出来ません。

その他気づいたこと、感じたこと こちらからすれば、受験は人生において大事なターニングポイントとなるのですが、講師からすれば、受け持ちの学生の成績が上がろうが下がろうが、志望校に合格しようがしまいが、何の責任もないということになります。
講師はしっかり指導していただけるかどうかはその方の人間性によるところが大きいのではないでしょうか。実際授業が入っていても講師都合で振替になったりすることもありました。
この子の人生を預けても良いのかどうか常に不安ではありました。

総合評価 本人に合った講師に出会えて、適正な指導をしてもらえたと感謝はしています。多感な年頃で親とはあまり会話せずとも、歳の近い講師の方には相談できることもあっととは思います。
ただ、高校受験も大学受験も、第一志望には合格出来なかったので、最高評価には出来ませんでした。

みすず学苑吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 3教科を受講したので料金的には高くなってしまいました。
英語だけならそんなに高くないと思います。
一括で納入すると割引があるのはありがたかったです。

講師 面談してくださった先生はとても丁寧に対応してくださいました。学習計画も立ててくださり、はじめは自習もなかなか来れないだろうからと日時を決めて質問にくるよう促してくれました。

カリキュラム まだ入ったばかりでわかりませんが、毎回テストがあるので合格するよう勉強していっているようです。

塾の周りの環境 駅から少し距離はありますが、人通りが多い道なので暗くはなくその点はよかったです。授業終わりの帰り道には酔っ払いが多いのが少し気になります。

塾内の環境 比較的新しい教室なので綺麗です。
自習室も静かな環境なようです。

入塾理由 英語が本当に苦手で、怒涛の英語力、というフレーズに惹かれて見学に行きました。面倒見がよく、英語が苦手でも丁寧に見てもらえそう、と期待を込めて通うことにしました。自習室が毎日開いていることも決め手になりました。

宿題 宿題は結構出されているようです。ただ、その子に合わせてやる優先順位は指示してくれるようなので、今は宿題より復習に力を入れてと言われたと言っていました。

良いところや要望 教室が家から遠いので、もう少し校舎が増えたらいいなと思います。

総合評価 まだ通い始めたばかりなので、期待を込めての点数です。
毎週カレッジタイムという面談があるので、面倒見のよさに期待します。

ena武蔵境北口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 高くもなく安くもないと言ったところでしょうか。入塾時にテキストを購入するのだが、それが高く感じた。しかし子供の成績が少しずつ上がって行った事もあり高額だなと感じなくなった。

講師 気の合う講師のようだった。教え方は上手だとの事で子供も飽きずに長く通う事が出来ている。

カリキュラム カリキュラムは本人にあった方法だと思った。難関高を受験するわけでは無いので、それほどストレスもなかったと思われます。

塾の周りの環境 地域的に遊び場所が殆ど無いところにあり、夜間の歩行も安全な地域だった。また友達も一緒だったので安全に通う事が出来ていた。

塾内の環境 新しいビルだったせいか、空調設備が整っていて過ごしやすかった様子です。騒音に関してもしっかり遮断されていたと思う。

入塾理由 子供の友人が既に通っていて誘われた。教育方針が丁寧で理解するまで根気良く教えてもらえた事で、成績が伸び希望校に進学出来た。

定期テスト 定期テストは毎月実施されていました。テストで間違ったところの理由を掘り下げて教えて貰ったようだ。

宿題 宿題は出ました。しかし学校の授業の妨げになる様な量は出ていなかった。難易度は復習程度で負担はそれほどなかったように見えた。

家庭でのサポート サポートとしては、送り迎え。特に帰りは夜になる為時々迎えに行っていた。

良いところや要望 要望と言うか、内装をもっと可愛らしく楽しくなるような遊び心のあるインテリアにしたら、より良く勉強したと思う。教室は無機質だった。

その他気づいたこと、感じたこと 体調不良で休んでしまうと、やはり出遅れてしまう事があった。少人数制だが限界はあるようだ。完全個別指導では無いので先に進まれてしまう事があり、その期間の勉強の内容理解が薄くなってしまう。

総合評価 他の塾の話しを噂で聞く程度だが、人数が多かったりすると空気が悪かったり風邪をもらって来たり心配事が多いらしい。しかし我が家の場合はそれほど多くの生徒が一部屋に居ないので落ち着いて勉強出来たと思う。

四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

幼児~小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児~小学生
通っていた学校
学校種別:国立小学校
進学できた学校
学校種別:国立小学校
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりだと思いますが、追加で講習がたくさんはいってくるので、出費は多い。

講師 年齢や指導力に差があると感じる場面がみられるので、教育力に差がないように考えてほしい。

カリキュラム 教材はどの教材よりもわかりやすく見やすい。関心します。何度も繰り返せるようにチェックがつけられると尚よい。

塾の周りの環境 吉祥寺駅から、すぐなので行きやすいが、交通量の多い道を使うので気をつけていく必要はあると感じている。

塾内の環境 教室の人数の割に狭い感じがします。換気があまりできているようには見えない。

入塾理由 受験をするのにあたり、情報量が多く学校別対策ができるのでよい。
わかりやすい。

定期テスト 定期テストは週一回あるので、一週間で学んだことが理解できているかがよくわかる。

宿題 宿題の量はてきかくであると思う。難易度も多種あるので、能力に合わせてできる

家庭でのサポート インターネットでの情報収集や説明会の参加や申込み、講習会やテストの送迎

良いところや要望 連絡などはとても丁寧になってきている。宿題の範囲などをしっかりと提示しているので子どもを指導しやすい

その他気づいたこと、感じたこと スケージュールが合わず、テストをうけられない日は変更できるので助かる

総合評価 先生とのやり取りは子どもはよくできている様子あり。
親の面談の回数や時間が中々とりにくい

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

中学生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 一般的な感覚でも高いと思う。他の予備校に比べれば、費用対効果は高いとは思うが。

講師 授業が分かりやすい。進学実績もある。無駄がない教え方である。

カリキュラム 非常に学習効果があがると思う。教材を何度も復習するだけでも成績があがる。

塾の周りの環境 駅から近く、学校帰りに通塾しやすい。但し、学校からも自宅からも遠く、通学時間が無駄でもったいないと思う。

塾内の環境 静かな環境である。通っている生徒も真剣であり、無駄話することなく、校内で過ごしているので、環境としては申し分ない。

入塾理由 大学への進学実績、親もこの予備校を使って超難関校に進学した。

定期テスト 定期テストの為に通っている訳ではない。定期テストは自力で成績をとれる。目的は希望する難関大学に合格することであり、その為に予備校に通っている。

宿題 宿題はとくにない。受験勉強は生徒の自主性が大事であり、強制されてやるものではない。

家庭でのサポート 親もこの予備校を利用した。この予備校をどのように利用して希望する道に進学したかを話している。

良いところや要望 昔から難関大学への進学実績があること。講座もその実績にふさわしいものであること。いずれも良い

その他気づいたこと、感じたこと とにかく先輩の進学実績、講座の内容、通っている生徒の学力の高さ、申し分ない。

総合評価 とにかく超難関大学の進学実績がすごい。講座内容もそれにふさわしい。

河合塾吉祥寺現役館 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.25点

高校生 大学受験対策

料金:1.0| 講師:2.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:浪人
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金については他の塾と比べて高いと思いますが、子供が利用したいとの希望に寄り添いしました。

講師 基本的な指導しかなく、子供の成績や延びしろ等の理解が薄く感じました

カリキュラム 一般的な講習しか行ってもらえず、結果として良い結果がでませんでした

塾の周りの環境 塾の場所が電車で通っており、駅からは近い場所にありましたが、希望としては自宅の近くにあると良かったと思います

塾内の環境 教室は利用生徒が多いため、他の塾に比べて環境や設備は良かったと思います

入塾理由 同級生の友達も同じ塾を利用しており子供の希望もあり有名な塾だから

宿題 宿題については特になく、自主に任せるコースを選択していました

良いところや要望 生徒と講師のコミュニケーションや親と講師のコミュニケーションが不足していると思われるので、今後改善していってほしい

その他気づいたこと、感じたこと 最終的には志望校に合格できるかが目標なるので、それが叶う指導を行ってほしい
志望校が合格が難しいようであれば、難しいとはっきりと生徒に伝えてほしい

総合評価 最終的に志望校に合格できなかったので、塾としては悪い塾であると思います

早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料や季節ごとの講習代と、教科書代が別なので高く感じた。授業料や講習代は中学受験の塾としては平均的だと思う。

講師 校舎責任者は親身になってくれたので満足しているが、講師全員が親身になるような良い人というわけではない。ストレスを与えてくるタイプの講師もいるので合う合わないはハッキリすると思う。

カリキュラム とにかく詰め込みタイプで宿題の多い塾なので、ついていけるかどうかはその子次第。ただ大量に問題を解き続けるので真面目にやっていれば成績はある程度は伸びます。

塾の周りの環境 駅近で駐輪場やバス停もあり、子供だけでも通える立地。周辺はお店やマンションも多く、駅もあるので賑やかなため、防犯面では安全性が高い。

塾内の環境 駅近ですが、電車の音がよく聞こえるということもなく、集中できるかと思います。設備自体は古いと思います。

入塾理由 最寄り駅にある最も大きな塾であり、合格実績も多かったため通い始めた。

良いところや要望 合う合わないがわかれる講師がいるので、子供が嫌がれば転塾もあり。自分から質問に行ける子は伸びます。行けない消極的な子は個別指導などの方が聞きやすいし伸びるかも。大手だし情報は確か、四谷大塚の勉強サイトも使えるのでメリットもあります。

総合評価 合不合テストは確かだった。60%結果の学校には合格したし、20%の学校には合格しなかった。適切な判定が出るので、そのあたりは参考にして間違いないと思った。

早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 通常の授業料に関しては一般的な大手塾はこんなものかなという印象でした。
また、夏期講習など長期休みの講習は高額で負担になりましたが、他塾に通う友だちでもっと高い人もいたので、こちらも仕方ないと思いました。
他塾に比べてテキストの数が多いです。我が子は活用しきれておらず、新品同様で残ったものも多く勿体無いと感じました。

講師 当たり前のことかもしれませんが、自分から質問したりコミュニケーションを取れる子は先生方も目をかけるので伸びていきますが、自学自習の部分で少しつまづいていたり自己主張が弱い子への積極的な指導はあまりない印象です。

カリキュラム 教材自体や配布されるプリント類は良いものでした。
ただ、進度チェックや先生方の指導通りに進んでいない場合の対応が弱く、もう少しガンガン言って欲しかったです。

塾の周りの環境 駅近で大通りに面した明るい場所なので、通わせるのに安心でした。周りにコンビニやスーパーなどもあり、アクセスもいいです。
駐輪場はなく、近くに停めても駐輪代がかかるので結局バスで通塾していました。

塾内の環境 教室は狭くて窓がないので、集中できるかもしれませんが少し閉塞感がありました。常設の自習室がなく、当日空いている教室を自習室に充てるシステムだったので、安定的に利用できず行きませんでした。習慣的に利用できる自習環境があると良いと思います。

入塾理由 高校受験に向けて勉強をする中で、子どもが強く希望したため入塾を決めました。難関高合格数などに魅力を感じたようです

定期テスト 定期テスト対策用のテキストは購入します。それを授業で扱うことはないので、個人に委ねられていました。

宿題 量も難易度も適度だったと思います。宿題をやることで自学につながっていました。

良いところや要望 受付の対応が丁寧で早かったり、オリジナルアプリ上で欠席連絡やオンライン授業への変更ができたり、手続き関連でのストレスがないです。また、保護者会などを通しての受験に関しての情報提供が充実していたり、各学期に設けられた面談は英数国の各担当の先生が同席してくださるので、子どもの様子を聞きやすくて良いと思います。

総合評価 高校受験には適している塾で間違いないと思います。やる気があればどんどん応えてくれる先生方が揃っているので、積極的な子どもには最適な塾です。消極的な子どもには向いていない一面も否定できませんが、総合的な評価としては絶対的な安心感のある塾だと思います。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

高校生 苦手克服

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾をあまりみていないので、平均的な塾代なのではと思っています。

講師 まだ始めたばかりでわかりませんが、子供にあってわかりやすいと思える先生を紹介してくれます。

カリキュラム こちらの希望に沿って計画を立ててくれます。教材は自分の持っているもので進めてくださいますが、必要に応じて他のものも紹介してくださいます。

塾の周りの環境 駅前で便利。建物もきれいで、入り口付近も人目が多くエレベーターの利用者も多いので1人になることもなく安心して通わせられます。

塾内の環境 整理整頓され清潔感があります。個別で指導していただくので話し声はありますが、それぞれブースで区切られているので集中できると思います。

入塾理由 塾に活気があって明るい。
希望を丁寧に聞いてもらえ、アドバイスも的確だった。

総合評価 子供が前向きに塾に向かっているので、これからもお任せしたいと思っております。

ena武蔵境北口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 普段の授業料は安いが講習や合宿が高いので結果他塾とあまりかわらない

講師 先生が熱心に指導してくれる。
子供は楽しそうに勉強するようになった。

カリキュラム 毎月のテストで学力別にクラス、席を決めているので、実力がはっきりわかりやすいです。
子供の競争心を湧き立たせるには効果のあるクラス分けだと思います。
授業は5年生が終わるまでに小学校の内容を終え、その後は過去問を中心に特訓の日々がやってきます。
本人は6年生になると同時にやる気スイッチが入り、自習にもよく通うようになりました。

塾の周りの環境 駅から近いので通いやすい。
ただ駐輪場が無いので夜道を歩いて駐輪場まで行くのが心配になることも。
夜遅くなることもあるのでGPS付き携帯で位置を確認すると安心です。

塾内の環境 元コンビニの店舗を改装している塾。人気があるので生徒数が多いため、少し狭い。

入塾理由 先生の熱量がすごく、体験授業にでた本人がすぐに行きたいといい、入塾しました。

良いところや要望 先生が熱心に指導してくれる。子供が信頼できる大人で出会える。

総合評価 親は口出しせず子供に主体的に勉強させる主義の塾。
勉強だけでなく、子供が自立していく力を養える。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

幼児 小学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
幼児
通っていた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
進学できた学校
学校種別:公立幼稚園・保育園
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

小学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 大手の教室とも比較しましたが、カリキュラム等の違いもありつつも、少人数制でしっかりとバックアップしてくれるので安い気がします

講師 質問等があれば個別に最後にきくこともできますし、提出した課題にもしっかり目を通してくださっていると思います。

カリキュラム 模試などに参加できなくても問題をあとでもらえ、また宿題もこまめに配ってくれる。

塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが、バスでも自転車でも通いやすく、親の時間潰しもしやすい場所でもあると思います。

塾内の環境 下にスーパーがあったり、同じフロアにバレエ教室などがありますが、そこまで雑音等は気になったりすることはありません。

入塾理由 小学校受験を決めていたわけではありませんが、机にすわりなにかに取り組む習慣をつけたく、通塾をはじめました。

定期テスト 今の時点ではありませんが、模試はこまかくあり、通塾生は無料で受けることができます。

宿題 月に一度出されるものは、少し難しいところもありますが、それもおそらくこれからお教室で先生がくわしくご指導してくれると思います

家庭でのサポート 毎週終わったあとは家でふりかえり、先週分のペーパーのやりなおし等はやるようにしています。

良いところや要望 ノウハウがあること、志望校に対しての知識やアドバイスが豊富にあります。

その他気づいたこと、感じたこと たまたま気になっていた学校の立地的に合格者数の実績が多いのが特徴でよかったです

総合評価 最大手ではないのでいろいろ不安な面もありますが、わたしの子供には小さめのお教室があっている気がします。

完全個別 松陰塾桜堤校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 決して安いわけではないと思いますが、家でもシステムを利用できるのでよいと思います。

講師 こちらからの質問や相談にもすぐに回答をしてくれました。子供のことを褒めてくれたりアドバイスしてくれたりも助かります。

カリキュラム まずは算数から取り組むとのことで、他の教科の進め方が間に合うのか不安に思うこともあります。

塾の周りの環境 駅からは離れていて車の通りも多くないので安全な場所にあります。小学校からも近く、治安は良い方だと思います。

塾内の環境 靴を脱いで上がりますが、床などとても清潔感があってよいです。PCは壁に向かって設置されているので、集中できる環境かと思います。

入塾理由 システムを利用することで効率的に多くの問題を解くことができそうだと思ったので。

定期テスト 小学生なので定期テスト対策はまだやっていませんが中学生になったらあると思います。

宿題 宿題という形で出されるということはありません。家でシステムにログインすると習得していない部分などが出題されるので的確な内容かと思います。

家庭でのサポート 受講の進め方や文字検の受験時期などをこちらから先生に聞いて確認するようにしています。

良いところや要望 都合が悪くなってしまった時の振り替えやLINEでの先生とのやりとりなどフレキシブルなのが良いです。

その他気づいたこと、感じたこと 中学受験のための対策についてはあまり前例がないようなので少し物足りないかもしれません。

総合評価 システムが個々に添った内容を出してくれるとのことなので、効率よく学べるかなと思います。

早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.50点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は高いと思います。夏期講習などの講習、夏季お正月の特訓や志望校別の講習などもあります。選択制ですが取らないという選択はないと思いますのですべて支払うと結構な額になると思います。

講師 受験直前に授業とは別の補習をやってくれたり、志望校別のテキストがあったり、授業後に個別のフォローをしてくれたり、親より熱心に子供と向き合ってくれました。

カリキュラム 志望校別の対策テキストが充実しており、講義もしっかりしています。季節の特訓は勉強しかしないのに子供自ら参加を希望するぐらいだったのでとても良かったんだと思います。

塾の周りの環境 家から自転車で通え、自転車で通る道も広い歩道のある道を選べたため心配ありませんでした。ただ自転車以外のアクセスは悪く、悪天候でも自転車でした。駅に近いため車の駐停車はできません。電車での通塾にも適しています。

塾内の環境 良くも悪くもなく普通という感じです。自習室は利用したことがないので分かりません。うるさいという印象は受けたことがありません。お弁当を届けに、支払い等で塾を訪れると受付の方たちが気持ちよく挨拶して下さいます。

入塾理由 中学受験をするにあたり、受験のノウハウを知っている大手の塾から塾だけの勉強で完結する指導をお願いしたく、自転車での通塾が可能なこちらを選択しました。

定期テスト 小学校に定期テストはないので対策はありません。塾のクラス分けテストの対策は直前の授業でやっていたように思います。

宿題 量は多いので宿題を終わらせるだけで精一杯という感じです。塾のない日は宿題で時間が埋まります。提出のチェックはないようで、自分から提出しないと先生に見てもらえません。

家庭でのサポート 宿題の声掛け、模試などへの送迎をしていました。直前期ではやったテキストの答え合わせや解き直しの問題作成、過去問をやるスケジュール作成、試験監督、答え合わせなどもあり、リビングの学習で付きっきりでした。

良いところや要望 直前の成績が足りていなくても、先生が諦めずに最後まで志望校合格にこだわって子供に対応してくれるところです。最後の方の模試の成績が悪く、志望校のランクダウンなども親は考えましたがそのままでいいと背中を押して頂きました。

その他気づいたこと、感じたこと 塾での子供同士の交流はあまりありませんでしたが志望校に入学後、同じ早稲アカ出身(別校舎)という人はとても多かったようです。

総合評価 最後まで諦めずに志望校合格に導いて頂いたので、高い学費も支払った価値がありました。学校別の対策がしっかりしており、受験ノウハウも豊富だと感じました。子供を任せられる塾でした。

スクールFC吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.00点

小学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他と比べても同じ水準かと思います。夏冬の自然体験合宿なども本人の満足度からすると安いと思いました。

講師 教育に携わることが楽しくて仕方ないという先生が多く、塾なのに一人一人の個性もしっかり見て、上手にスイッチを入れてくださったと思います。

カリキュラム 大手の四谷大塚のテキストを使っていたかと思います。特に問題はなかったです

塾の周りの環境 吉祥寺駅から徒歩10分弱かかり、遠かった。
夜帰る時には方向別に先生が引率して下さるので、危なくはなかったと思います。

塾内の環境 自習することができる環境もありましたし、広くはありませんが何も問題はなかったです。

入塾理由 最短で答えに辿り着くというよりは、何故そうなのかということをしっかり教えてくれると感じたから

宿題 それなりに量もありましたが、子供がやりたくなくなってしまうようなこともなく、むしろ学習習慣もつき良かったです。

家庭でのサポート 四年生までは送迎をしました。個人面談がまめにあり、先生から教えていただいた情報を元に学校について調べたりしました

良いところや要望 電話が午後からしかつながらないので、そこだけはちょっと不便でした。先生達は皆さん明るく、対応力もあり熱心で、とても楽しく通うことができて勉強がわかるようになる楽しさを感じることができてとても良かったです。

総合評価 志望校選びなども、学力だけではなく本人の個性的なものもよく見て、しっかり相談に乗ってさらにフォロし続けて下さるので、受験前でもギスギスすることなく学べました。

ena武蔵境南口 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 受験用の塾にしては安いかと思いますが、基本的に先生はひとりで、授業中も電話対応されており、そのような時には自主となります。

講師 熱心にご指導いただきました。見込みのあるお子さんには、授業時間以外にもご指導下さいます。

カリキュラム 成績はとてもあがったので、内容は良かったのだと思います。作文など今後に生かせるちからもつきました。

塾の周りの環境 近くに小学校もあり、治安もよく、自転車で通える範囲で、便利もよかったです。駅も徒歩圏内です。バスの便は悪いかと思います。

塾内の環境 半地下にありますが、窮屈な感じはありませんでした。自主室もあります。

入塾理由 都立中学校を受験するために、都立に強いと評判があったちめ通い始めました。

定期テスト 受験用のコースなので、定期テスト対策はありませんでした。しかし、学校の成績も上がりました。

宿題 受験のためなら、適切な量だと思います。毎日23時くらいまで宿題をやっていました。

良いところや要望 受験をしなくても、作文の書き方など、今後の学習に行かせるものがたくさあります。

総合評価 成績は上がったので、よかったと思います。受験に限らず、学校の成績も、上がりました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

3.25点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金は他の塾と比べてもそれほど大差ない感じがします。コマ数に応じて割引があります。ただ、長期休みの際の講習は自分で選んだ講習の他に先生から色々な講習を勧められることがあり、負担は大きいです。

講師 年齢の若い先生が多いようです。若い先生でも厳しい先生もいるようです。

カリキュラム 塾で購入する教材の他に、先生が授業中に勧める参考書などを買うことがあります。

塾の周りの環境 賑やかで周辺にはコンビニやお店も多く便利です。電車の乗り口も近くにあります。終わる時間が遅いのでいつも車で迎えに行くのですが、駐車場がなく、駅周辺でバスや車の交通量が多いため、近くで待っていることができないのが不便です。

塾内の環境 塾内はとても綺麗。現役生しかいないので比較的落ち着いているように思います。

入塾理由 現役生のみの塾で落ち着いて勉強できる環境だと思い、子供がやってみたいと決めたことが理由です。

定期テスト 定期テスト対策はありました。ただ、自習でんからないことがあれぼ先生に聞くというスタイルだったようです。

宿題 特に、宿題が出てるという話は聞いたことがないです。ただ、予習はしておく必要があるようです。

家庭でのサポート 資料請求をしたり、説明会にも参加しました。塾の終わりが遅いので、毎回迎えに行っています。

良いところや要望 まだ、部活を引退していないため、部活の大会などのためどうしても、塾を休まざるを得ない場合があるのですが、先生の中には塾を優先させたいのか時間的に無理なのに大丈夫だからと言って少しの時間でも塾にくるように言う先生がいるようです。

総合評価 大学受験に向けての勉強環境はとてもいいと思います。
塾側としては、合格させたい思いで言ってくれていると思うのですが、あれもこれもと講習を追加させるのは料金の負担も考えてやめて欲しいとおもいます。

四谷学院吉祥寺校(現役) の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:4.0| 講師:1.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(難関校)
学部・学科:法・政治・経済
通塾頻度
週4日
1日あたりの授業時間
4~5時間

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 平均的な値段だと思います。
長期休みの講習は任意でした。そのため必要のない講座を無理やり取らされたことはないです。

講師 「絶対合格できる!」と先生から太鼓判を押されましたが、結果は不合格。やる気を出させるためにはいいかもしれませんが、無責任な発言はやめてほしかったです。

カリキュラム 質問すればかなり親身に答えてくださるようです。授業内容も割としっかりめに教えてくださるので、やる気があればどんどん身につくと思いました。

塾の周りの環境 コンビニやドンキも近くお昼や夜ご飯には困りません。また駅からも近いので安心して通えます。夜は暗い道もほとんどないため安心して通わせられると思います。

塾内の環境 可もなく不可もなく。普通にきれいで集中できます。ご飯を食べる部屋?はたまにゴミ箱が溢れている時があったようです。

入塾理由 家や学校から通いやすい。立地が良い。口コミや先生の感じが良かったため。

良いところや要望 先生と生徒の数があっていないように感じます。少人数である必要はないですが、一人一人の進捗が把握できる程度の人数に絞って授業を行っていただけたらと思います。

総合評価 授業内容はとてもいいですが、無責任な発言(絶対合格だよ!など)は本当にやめていただきたいです。受験は人生が変わると言っても過言ではないので、期待させすぎるような発言には気をつけてください。

武田塾吉祥寺校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

2.75点

浪人 大学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
浪人
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学
学部・学科:薬
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 指導時間のことを考えると割高感が強く、もっとできることがあったのではないかと考えさせられる。

講師 本人の学習に向かう気持ちが一番のポイントのため指導員は大きな影響はなかった。

カリキュラム 本人が何を勉強するかがポイントのためカリキュラムや教材は特に関係ない。

塾の周りの環境 駅からは近くてよいと思うが学習時間が午後から10時程度までのため夜間の割合が多く環境は微妙なところ。

塾内の環境 比較的すっきりしていて整理整頓は比較的できているように感じた。

入塾理由 通常の塾と異なり本人のペースで学習が進められると考えたため。

定期テスト てーきテスト対策というものは特になく各個人の勉強のペースでどこまで学習するかが決まっていた。

宿題 宿題は出ていたと思うがやるやらないは個人次第なので量や難易度は判断できない。

家庭でのサポート 雨の日は車で送り迎えをしていた。晴れの日は自転車で通学していた。

良いところや要望 もう少し指導をしっかりしてもらったほうが受講者のためになると考える。

その他気づいたこと、感じたこと 教員というものは特になく塾長のみが管理者で指導役は実力により効果が割れると考える。

総合評価 どこまで親身になって指導しているのか判断がむつかしい。

早稲田アカデミー武蔵境校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年

4.25点

小学生 中学受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:私立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(難関校)
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
3~4時間

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 授業料はとても高いと初めは思ったが、講師や事務の方の努力を働きぶりを知ると、そんなものかと納得した。

講師 皆さん熱心に指導下さった。子供は誰のことも悪く言わない。特に、過去問の指導は丁寧で、有り難く思った。

カリキュラム テキストの質は今ひとつ。昭和の頃から変わっていない。講師のフォローがあって何とか成立している感じ。家庭での指導は困難。

塾の周りの環境 武蔵境駅から徒歩二、三分。子供1人で夜9時頃に歩いていても大丈夫。最低限の注意を払っていれば、あまり心配せずに済む。

塾内の環境 教室は狭い。昔からあるところなので仕方ないか。しかし、整理整頓は良かった。

入塾理由 よく勉強させるという評判を聞いたため、子供がチャレンジするのにちょうど良いと思ったため。

定期テスト 定期テスト対策はあった。試験の直前はテスト対策で、テキストの復習や過去問などを指導していた。

宿題 宿題は多かった。6年生の後半は上のクラスだったが、かなり難易度は高かった。

家庭でのサポート お金が高いので、土日はなるべく家庭学習。復習のために時間を費やした。時々教えもした。

良いところや要望 保護者の意向を尊重してくれた。集中特訓に行かずとも何も言われなかった

その他気づいたこと、感じたこと 事務の方の対応がとても丁寧で、サポートが行き届いていたと思う。

総合評価 塾の先生や事務の方々のサポートがあり、子供は合格できたものと考える。

「東京都武蔵野市」で絞り込みました

条件を変更する

1,136件中 81100件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。