四谷大塚 吉祥寺校舎
- 対象学年
-
- 小1~6
- 授業形式
-
- 集団指導
- 特別コース
-
- 中学受験
- 公立中高一貫校
- 最寄り駅
- 京王井の頭線 吉祥寺
- 住所
- 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-7 尾崎ビル 2階 地図を見る
- 総合評価
-
3.51 点 (629件)
※上記は、四谷大塚全体の口コミ点数・件数です
四谷大塚吉祥寺校舎の授業料・料金
- 小学1年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学2年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約13,200円~約34,100円/月
- 小学3年生の料金
- 授業回数 1~3回/週
- 約17,600円~約40,200円/月
- 小学4年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約56,100円/月
- 小学5年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約62,700円/月
- 小学6年生の料金
- 授業回数 1~4回/週
- 約17,600円~約97,400円/月
※料金の記載は一例となります。
この他に費用が必要となる場合がありますので、詳細はお近くの教室へお問い合わせください。
(全て税込表記 / 2023年08月塾ナビ調査)
【備考】
・小学1~3年生のリトルスクール、こども英語塾は同時に受講すると料金が割り引きになります。
・小学6年生の9月以降は学校別対策コースを受講することが可能です。(別料金)
・上記以外に合不合判定テスト(小6)、志望校判定テスト(小5)、季節講習のワークショップ等があります。(別料金)
四谷大塚の評判・口コミ
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 3.25点
幼児~小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週4日
- 1日あたりの授業時間
- 4~5時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金はそれなりだと思いますが、追加で講習がたくさんはいってくるので、出費は多い。
講師 年齢や指導力に差があると感じる場面がみられるので、教育力に差がないように考えてほしい。
カリキュラム 教材はどの教材よりもわかりやすく見やすい。関心します。何度も繰り返せるようにチェックがつけられると尚よい。
塾の周りの環境 吉祥寺駅から、すぐなので行きやすいが、交通量の多い道を使うので気をつけていく必要はあると感じている。
塾内の環境 教室の人数の割に狭い感じがします。換気があまりできているようには見えない。
入塾理由 受験をするのにあたり、情報量が多く学校別対策ができるのでよい。
わかりやすい。
定期テスト 定期テストは週一回あるので、一週間で学んだことが理解できているかがよくわかる。
宿題 宿題の量はてきかくであると思う。難易度も多種あるので、能力に合わせてできる
家庭でのサポート インターネットでの情報収集や説明会の参加や申込み、講習会やテストの送迎
良いところや要望 連絡などはとても丁寧になってきている。宿題の範囲などをしっかりと提示しているので子どもを指導しやすい
その他気づいたこと、感じたこと スケージュールが合わず、テストをうけられない日は変更できるので助かる
総合評価 先生とのやり取りは子どもはよくできている様子あり。
親の面談の回数や時間が中々とりにくい
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2025年5月
-
- 3.25点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 教材や、授業の時間、質を考えると高すぎることはないのかもしれません。
講師 周りも一生懸命な子が多いので刺激を受けているのが何より良いところだと感じます
カリキュラム まだ通い始めたばかりで親子ともに手探りなため評価はできかねます
塾の周りの環境 駅にも近くバス停も少し歩けば集まっているので子どもでも道に迷うことなく人通りがあり安心して通わせられると感じます。
塾内の環境 教室が狭いと聞いたことはありますが特に子どもからの不満はないようです。
入塾理由 統一テストの後のフィードバックが親子ともにとても丁寧だと感じたから
定期テスト 小学生なので定期テストという概念はありません。
授業の復習が対策になるのかもしれません。
宿題 未だにペースが掴めず宿題を、全てやり切ることができない場合もあります
良いところや要望 先生方も明るく子どもも楽しく通っているよが何よりだなと感じます
総合評価 費用についてはそれなりにかかりますし、今後増える一方だと思いますが子どもが刺激を受けて帰ってくるので続けたみたいと思います
四谷大塚吉祥寺校舎 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2024年
-
- 4.00点
小学生 中学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
- 進学できた学校
- 学校種別:その他中学校(難関校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
中学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 調べた時にちょっとだけお安かった。
夏期講習や冬期講習もあり、通塾代以外にもお金は結構かかります。
講師 理科の授業が面白かったみたいです。全体的に講師の質は良いと思います。
カリキュラム 予習シリーズは凄く良い教材だと思います。
2023年頃から少し変わったみたいですが、進度が速くなったみたいですね。
塾の周りの環境 駅から近いし治安も良い。吉祥寺は比較的治安が良いので安心です。お友達と地元の駅から一緒に通塾してる子もいました。塾の隣が駐輪場なので駐輪しやすい。
塾内の環境 綺麗で良い環境だと思います。電車が近くを走っていますが、音は気になりません。トイレも綺麗です。
良いところや要望 通いやすくて良かったです。教材が色々とあって問題集とかが良い物がありました。
総合評価 第一希望に受かったので良かったです。
保護者会もまめに開いてくれて、受験について保護者にも具体的に解説してくれたので良かったです。
四谷大塚吉祥寺校舎の詳細情報
塾、予備校名、教室名 |
四谷大塚 吉祥寺校舎 |
---|---|
電話番号 |
- |
住所 |
〒180-0003 東京都武蔵野市吉祥寺南町1-6-7 尾崎ビル 2階 最寄駅:京王井の頭線 吉祥寺 |
対象 |
|
授業形式 |
|
特別コース |
|
※調査を行った時点の内容に基づき塾ナビ運営者が作成しています。そのため、現在の情報と異なる可能性があります。