キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

1,234件中 921940件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

1,234件中 921940件を表示(新着順)

「東京都板橋区」で絞り込みました

博文進学ゼミ東武練馬校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2019年

5.00点

中学生 高校受験対策

料金:5.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 中3では高いと思いましたが他の塾の料金を見たら安いと感じました

講師 教え方がうまく大変いい授業で点数を上げることができました。しかしエアコンのききが良かったり悪かったりしました。

カリキュラム 授業がないときも頼めば教えてくれかなり点数が上がりました。先取りなどもしていて文句無しです

塾の周りの環境 最近外観を整えてきれいになりました。きれいになる前は虫が出ましたが綺麗にしてからは出なくなりました

塾内の環境 厳しすぎずゆるすぎずでかなり勉強がしやすい環境です。点数が上がりました。

良いところや要望 先生と生徒の仲がよくいい雰囲気です
エアコンの効きを安定させてほしい

その他気づいたこと、感じたこと 特に言うことはありませんとてもいい塾です。ぜひ入塾してみてください

中学受験明倫館本校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 生徒数と授業コマ数を考えると納得する金額です。うちは算数と理科のオプション講座もとっていたので家計的にきつかったのですが、基本的に塾でしか勉強しない子だったので必須でした。

講師 アットホームでこじんまりした子どもを伸ばしてくれる中学受験専門塾です。一学年が少人数なのに5年からさらに学力別にクラス分けするので、良心的だと思います。大手塾と比較すると、一週間の授業時間が長く(拘束時間が長く)、質問もしやすく手厚いです。娘が3年間お世話になりましたが、塾の先生方が大好きで、塾のない日も嬉々として自習に行くほど。6年からハードな夏期講習の特訓や正月特訓も楽しそうにしてました。

カリキュラム 四谷大塚準拠塾なので、テキストは基本は予習シリーズ、プラス塾オリジナルの補助教材を使い、5年生で一通りのカリキュラムが終わります。
子どもは算数と理科が苦手でしたが、お手製プリントを使って基本から教えてもらい、特に理科の成績は伸びました。

塾の周りの環境 高島平駅から近いため、通いやすいです。まわりに他塾もちらほらあります。

塾内の環境 見た目は狭く小さいです。自習は、教室の外の廊下のようなスペースしかありません。しかし、そのぶん講師の先生との距離が近く、仲良くおしゃべりしたり、質問したり…。うちの子どもにとって、塾は大切な居場所になっていて、塾長のそばの机に椅子を持ってきて、ちょこんと座って勉強していた姿が忘れられません。

良いところや要望 広告もしないし、地味で小さい塾ですが、実績は知る人ぞ知るものです。子どもの持ち偏差値(模試の平均偏差値)を受験直前に6~7ポイント伸ばしてくれたと思っています。

その他気づいたこと、感じたこと 子どもを怒ったり、何か強制したりすることがないため、宿題チェックもなく、他塾に比べてゆるいと思われるかもしれません。大手塾と違い、クラスのアップダウンがありませんので、模試の点数に子どもと塾は一喜一憂せず(親は一喜一憂しますが)、受験直前期さえもピリピリした雰囲気が微塵もありませんでした。こうした点を不満に感じられるご家庭もあるように思います。

英才個別学院板橋校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.00点

中学生~高校生 高校受験対策

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生~高校生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 比較した個別塾と比べると若干安かったような。まあ、結果次第で、高かったのか安かったのか、変わってくる部分はあるのかと。

講師 講師陣のレベルは高めまた、授業以外の自習の時間でも、対応頂けた模様でその点は高評価。

カリキュラム 良いのか悪いのか判断がつかないが、他の塾に通っている子とほぼ同じかと。

塾の周りの環境 駅前につき、便利だが少し騒がしい場所。最後の時間帯の授業は女の子だったので避けてもらいました。

塾内の環境 自習で授業の日以外でも自由に使える。面倒見の良い先生がたくさん居たみたいで、自習の時間も質問出来るのは凄くよかったと。
教室内の綺麗さは普通かなと。

良いところや要望 希望通りの学校へ行けたので、感謝しておりますが、三者面談に出向かなければならない事が多かったので、共働きだと少し大変でした。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 講師はベテランのようで、クラス内の雰囲気を盛り上げて授業を分かりやすく展開してくれるようです。

カリキュラム 使用しているテキストが分かりやすく、副教材も内容が分かりやすそうでした。
授業の進度や理解度をテストで確認できるカリキュラムも良さそうです。

塾内の環境 子供のみでのエレベーター使用は不可とのことで、少し不便さを感じました。また、駐輪場などが無いのも少し不便です。駐輪場が無いので近くのコンビニ前や通路には置かないようように、との説明されましたが、車での送迎についての言及が無かったのが残念です。車の送迎の方が渋滞をおこす原因になって問題は大きいような気がするのですが・・・。

その他気づいたこと、感じたこと 使用するテキストや授業のカリキュラムがしっかりしているようなので、今後に期待します。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.75点

中学生

料金:4.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 講師の取り組み姿勢が良く、生徒の立場になって考えてくれる点が素晴らしい。

カリキュラム 生徒に合ったカリキュラムを考えてくれる点と、常に解るまで根気よく教えてくれる。

塾内の環境 個別指導なので効率良く学べ、学習力向上を肌で感じられる点が素晴らしいと思いました。

その他気づいたこと、感じたこと 親身になって生徒の立場から指導を考えてくれる良い先生たちです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

4.25点

高校生

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 受験ギリギリの入塾でしたが塾長がとても良い方で親切に説明してくださりまだ数回の授業ですが、先生も分かりやすく選んで良かったです。

カリキュラム 1対1ですが、ずっと見られてる感じではなく上手くやってくれているようです。

塾内の環境 駅から近く人通りも多いので遅くても危なくないです。
大通りを渡るのが少し時間がかかる

その他気づいたこと、感じたこと 少し料金は高かったですが、
塾長も先生も良い方にめぐり合えたとても良かったです。

栄光ゼミナール成増校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.25点

小学生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生

講師 担当してくださった方が熱心。子どもの特性をつかんで伸ばそうとしてくださっているのが伝わりました。

カリキュラム 入塾したばかりなので不明。システム化が進んでいて、先生方は教えることに集中できる仕組みが出来上がっているので、期待しています。

塾内の環境 入口が明るくて、入りやすい雰囲気。アットホームでありつつ、厳しすぎない印象。

その他気づいたこと、感じたこと 間違えた問題が集約され、プリントアウトをすれば何度でも学習できるので、やる気がある人は伸びると思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2019年

3.00点

中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 勉強の楽しさを感じさせる授業ができる先生がいる点。悪かった点は、今のところありません。

カリキュラム その都度息子のわからないところを中心に授業してもらえる点。 集合タイプの授業もオプションで科目単位で履修選択できる点。

塾内の環境 自習室が独立しておらず、通路脇の壁側に併設しているため、あまり静かな環境ではないそうです。

その他気づいたこと、感じたこと まだ通いはじめであまりよく分かりませんが、相性の良い先生を見つけていただけるのは、良い制度だと思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2018年

4.00点

小学生~中学生

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生~中学生

講師 講師について、良かった点は優しいところです。
悪い点は特にないです。

カリキュラム 個人にあった方法で授業をしてくれます。なので、勉強しやすいです。

塾内の環境 環境はいいと思います。なぜなら生徒と講師の仲がいいように見えるからです。

その他気づいたこと、感じたこと いいと思います。設備もしっかりしてるのでいいです。入塾して良かったです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

2.75点

中学生 高校受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:1.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:公立中学校

目的

高校受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 予備校や学習塾全般に言えることですが、少し高い気がします。良い講師を呼ぶには高額な給料が必要なのはわかりますが、もう少し抑えて貰えると助かります。

講師 繁華街にあり中学生では少し環境が悪い。今の住んでいるところから少し遠い。よって帰りが遅くなる。。

カリキュラム 理解できる問題と出来ない問題がそれぞれある。大人でも理解できない問題があったので。

塾の周りの環境 仕方ないですが繁華街にあり中学生では少し環境が悪い所を通るから。

塾内の環境 外部からの車の騒音などは特に感じないと思います。概ね満足できました。

良いところや要望 勉強を教えるだけではなく、生徒のやる気を引き出してくれる講師が必要と思います。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

小学生 中学受験対策

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)

目的

中学受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他と比較したことはないが、大手なので安心感があり、特に不満はなかった。

講師 一人一人の能力に応じてきめ細かく対応してくれたと感じている。

カリキュラム 志望校や勉強の進み方に合わせて、しっかりしたカリキュラムとなっていた。

塾の周りの環境 自宅からの距離も近く、また人通りの比較的多い場所にあり、安心して通わせられた。

塾内の環境 塾の建物や施設に特に問題は感じなかった。席数もちょうど良かったと思う。

良いところや要望 子供にやる気を起こさせるような指導と感じられ、満足していた。

その他気づいたこと、感じたこと 結果的に志望の中学に合格することができて感謝している。特に不満はない。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:5.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)

目的

高校受験

目的の達成度

達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 チラシでの料金は月々の月謝が安いと思ったのですが、夏期講習や冬季講習などは別途費用がかかり、少しひようはたかかったかなとおもいます。

講師 保護者会も何度か開いてくださり、学力の状況や高校の選択など色々なアドバイスをしていただきました

カリキュラム 夏期講習や冬季講習などは更に講習代やテキスト代がきり、かなり費用がかかりました。

塾の周りの環境 自転車で通える距離なので、帰りは友人と一緒に帰り安心して通わせることができやした。

塾内の環境 冷暖房が完備しており、快適に過ごせる環境でした。教室内もきちんと整理してあり、先生方も事務の方も大変かんじがよかったです。

良いところや要望 学校の定期テストで良い点数を取ると名前や点数が貼り出されるので、本人も嬉しくはげみになりました。

その他気づいたこと、感じたこと 授業中に私語が多く、騒がしいクラスだったため、集中できないことは多々ありました。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

高校生

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生

講師 目標や希望について細かく聞き取りしていただき、進めていただけるところが有難いです。

カリキュラム 基本、学校で使用している教科書とプリントを使用なので、やたらと参考書や独自のテキストを買わされることがないのがいい。

塾内の環境 明るく解放的な感じがしている。へんなかしこまった緊張する環境には感じないので通いやすい雰囲気がする。

その他気づいたこと、感じたこと 今のところ、全体的に不満はなくこのまま指導の元で苦手科目に対して更なる200成果が出てくれれば嬉しいです。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.25点

中学生

料金:4.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 ベテラン講師が
教えてくれるのは
保護者としては
安心感があるが
少し年齢が高すぎるのかな?という
懸念も少しあります

担当の講師との
相性がかなり重要だと思う

カリキュラム 集中力があまりある方ではないので
60分授業なら
しっかりとやってくれそうな気がする

悪かった点はまだ今のところないです

塾内の環境 川越街道沿いのビルにしては
入り口が奥まっていることもあり
思ったほど騒音が気にならない

少し狭いような気もするが
設備費などを考慮すると
まぁ納得いく

その他気づいたこと、感じたこと メールで入塾や退塾の時間を
お知らせしてくれたり

振替や講師の変更など
速やかに対応してれて
今のところ満足してます

成績が上がるかなど
結果はまだわかりませんが
自習に積極的に行くようになったり
本人的には合ってる環境なのだと
思います

早稲田アカデミー成増校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

-.-点

小学生 中学受験対策

料金:-.-| 講師:-.-| カリキュラム・教材:-.-| 塾の周りの環境:-.-| 塾内の環境:-.-

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
進学できた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

料金 高い。学力上がらないのに払い続ける(通い続ける)のを検討中。

講師 数学と理科の先生が同じで、解説不足で理解しないで帰って来るので宿題が出来ず、組み分けテストも点数取れない。塾を変えようか悩み中。

カリキュラム 教材がリンクしてなく、理科のテキストを見ながら宿題を解くことができない。

塾の周りの環境 駅からすぐで、大通りに面していてお迎えしやすい。人通りや道も明るい。

塾内の環境 自習室は静かにできるが、面談室は受付の前にあり、ドアがガラスだからのぞいて来るひとがきになる。

良いところや要望 できないのわかってるのだから、わかるまでやらせてから帰宅させて欲しい。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立大学(中堅/上位校)
学部・学科:文・文芸

目的

大学受験

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 少人数(2から3名)での指導の為他よりは高いが面倒見がよく熱心だったので相場と思った

講師 高校受験のときお世話になった講師がいてまたみてもらった。厳しくはないが丁寧、熱心でよかった

カリキュラム 苦手な科目のみ無駄なく選択するよう指導してもらい、また選択科目以外も面倒をみてくれた

塾の周りの環境 家から徒歩1分の立地でよくまた比較的人通りの多いところでよかった

塾内の環境 自由に使える自習室があり特にうるさくもなく又清潔感も問題なかった。

良いところや要望 入退時のお知らせメールサービスがよかった。エレベーターが自由に乗れるので多少心配

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

4.00点

中学生

料金:4.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生

講師 熱心に指導してくれる。本人もモチベーションをもって勉強に取り組んでいる。

カリキュラム 定期テスト対策に力を入れている。土日も無料でテスト対策をして下さるのでとてもありがたいです。

塾内の環境 子供に聞いたところ、ESCクラスだけ机が大きく他のクラスは机が小さいので勉強しにくいと不満を述べていた。

その他気づいたこと、感じたこと そろそろ受験を見据えて塾に入ることにしたのですが、学校の成績=内申点のため、定期テストにすごく力を入れているのが親としてありがたいです。

東進ハイスクール成増校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金はそれなりの設定だと思います。担任や学生アルバイトの担任補佐的なヒトとのグループ面談等の金額も込みですが、このグループ面談はかなり強制的参加の面があるのが不満です。

講師 ビデオ学習なので優秀な先生の講義が何回も聴講できることは良い点です。

カリキュラム 自分のペースでできるのはよいですが、必要ないコースが含まれることもあり、それが難点です。

塾の周りの環境 駅から近く、危険な場所ではないので、夜遅くなってもそれほど心配がいらない点です。

塾内の環境 個別のブースを使用するので、他の人が気になることはないようですが、人数が多すぎて席待ちになることがあるようです。

良いところや要望 講師陣はトップレベルの方を揃えており、そうした講義がビデオではあるものの受けることができるのは、魅力的な点だと思います。直接質問ができないのが残念な点です。

その他気づいたこと、感じたこと 成増校独自のやり方で生徒のやる気をださせているようですが、例えばグループの連帯責任でペナルティーを課すといったやり方は、向き不向きがあり、効果的かどうか疑問です。

博文進学ゼミ新板橋校 の評判・口コミ

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校

目的

中学受験

目的の達成度

あまり達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 料金的には普通です。高くも安くもないと思います。講師のレベルで言えば妥当な金額だと思います。

講師 特にこれと言った目立つものはなく、講師もカリキュラムもごく一般的なもので、その他金額や環境と言った部分も平均的に良くも悪くもない感じでした。

カリキュラム 全てにおいて一般的で平均的です。いいも悪いもなく、子供によっては学力も伸びるのだと思います。

塾の周りの環境 住宅地から少し離れた国道沿いにあるので、小さなお子様が一人で行くのは少し危ないかも知れません。

塾内の環境 スーパーの上にあったので、環境がいいとはいえないかと思います(買い食いなど)

良いところや要望 私立や有名校に進学したいのであれば、塾は必須だと思います。学校だけでは学力が上がらないので。

この口コミは投稿から5年以上経過している情報のため、現在の塾の状況とは異なる可能性が有ります。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2018年

3.00点

中学生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校(中堅/上位校)
進学できた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)

目的

大学受験

目的の達成度

達成できなかった

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 学校の用事で急に行けなくなっても連絡をすれば講師がきていても振替を快くしてくれる。大変申し訳ないとこちらが恐縮してしまう。

講師 質問しやすい環境で家庭的で室長や講師の教え方もよかった。同じ講師がずっと見てくれていた。

カリキュラム 講師に質問しやすい。室長に進路の相談がしやすく、検定試験 漢検 英検の相談や申込みをしやすい

塾の周りの環境 駅前の大型スーパーの中にあるので夜10時頃でも人通りが多く目の前には交番もあり安心できる環境の場所にある

塾内の環境 小綺麗にしてあるが教室内は人数に対して狭いような気がするが特に不満はありません。

良いところや要望 個人的には家庭的な雰囲気で競争心が出ず難関校を目ざすには物足りないと思う

「東京都板橋区」で絞り込みました

条件を変更する

1,234件中 921940件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

Amazonギフト券プレゼントキャンペーン

キャンペーンご応募の流れ

①塾ナビから資料請求or電話お問い合わせor体験授業申し込み②入塾する③塾ナビからご応募!!

初回の資料請求、電話問い合わせ、または体験授業などの※各種申し込みを行った日から3ヶ月以内にご応募ください。
ギフト券の送付はご応募から90日程度かかる場合がございますのでご容赦願います。

※各種申し込み:塾ナビ内から行った、体験授業、オンライン体験授業、入塾説明会、教室見学

キャンペーンの応募はこちら

※1 塾・予備校検索サイトの利用に関する市場実態把握調査 実査委託先:楽天リサーチ(2014年度~2018年度) インテージ(2019年度~2022年度) セレス(2023年度~2024年度)

※2 塾・予備校検索サイト掲載教室数、掲載口コミ数調査 自社調べ(2024年2月16日)

※3 利用者が資料請求し、その後実際に入塾した場合に利用者に対して抽選で交付するお祝い金について塾検索サイト6社を比較した結果(当社調べ 2024年7月5日)

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。