![塾、予備校の口コミ・評判](/img2/review/kv_review_img.jpg?1739430343)
塾、予備校の口コミ・評判
423件中 61~80件を表示(新着順)
※高校中退者は高校生に含まれます。
「大阪府池田市」で絞り込みました
関西個別指導学院(ベネッセグループ)池田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 前に通っていた塾が個人塾で安かったので個別指導で一教科での金額にびっくりしました。
本当は二教科習わせたかったけど無理でした
講師 最初のうちは毎回先生がいろいろ変わり、自分に合った先生を選ぶことができるのは良かったです。
逆に合わない先生に習う事もないので助かります。
カリキュラム 個別指導なので子供に合った勉強をしてくださるのが助かります。
誰にも置いていかれることもないのでいいです。
塾の周りの環境 駅に近く、人通りも多いので夜でも見やすいのが助かります。我が子はバスにて通っていますが、雨でも濡れずに行くことができるのでいいです。
塾内の環境 清潔に整えられているので文句はなしです。
個別指導と言うこともあり、自習室も個別に別れた机がおいてあるのでテスト前に勉強もしやすいみたいです。
近くに先生がいれば質問もできるそうで助かります。
入塾理由 本人が探してきて通いたいと言ったのでここに通うことにぬりました。
定期テスト 苦手分野に積極的に取り組んでくれるのが助かります。
先生にも質問しやすいみたいです。
宿題 うちは一教科なのでそこまで多くはないですが、学校の宿題もあるので大変そうに見えます
家庭でのサポート 送り迎え特に冬はすぐに暗くなるのでかかさずやりました。
塾に電話する前に下調べもしています。
良いところや要望 ろ
総合評価 先生を選べるところと、利便性の良さがいいと思います。
あとは塾代がもう少し安かったら嬉しいですね
馬渕教室(高校受験)池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
小学生~中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常の料金は平均的だが、夏期講習などの費用が高い、教材も高い
講師 授業が面白いと子供が言っている、教え方が上手だと思うしペースが子供に合っている
カリキュラム 進むペースが早いので学校の予習になる、定期テスト対策が役に立つ
塾の周りの環境 駅前にあり大きな道路に面してるので目立っていて治安が良い。駐輪場が地下にあるので雨でも自転車が濡れない
塾内の環境 あまり教室をみたことがないのでわからないが細いビルなので下りのエスカレーターがない
入塾理由 本人が行きたがったため、成績レベルがあっていたため、通いやすさ
定期テスト 学校の範囲について対策授業をしてくれた、出やすい問題を教えてくれた
宿題 宿題はもう少し多くても良いと思う。家で勉強する時間が少ないので多めに出してほしい
家庭でのサポート 連絡はアプリでするので欠席連絡やテストの申し込みなどしています
良いところや要望 分からないことがあったときに電話で質問しづらい、アプリでの問い合わせはしやすい
その他気づいたこと、感じたこと 先生の質がクラスによってかなり違うので子供の授業に対する意欲も違ってくると思う
総合評価 公立トップ高校への進学率がこの辺では一番高い、レベルも高くて良い
ECCの個別指導塾ベストワン阪急池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学
- 学部・学科:福祉・人間・心理・こども
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
大学受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別対応なのて、ある程度たかのはいたしかたなし。まあ、妥当だと思う
講師 個別指導なので、本人のペースで進められて、良かったとおもう。
カリキュラム カリキュラム、教材は、正直把握できていない、ある程度のきかん、継続できたのでよかった
塾の周りの環境 自転車、徒歩でと通える距離だったのでよかった。周りの環境も特にわるくなかった。夜遅くなければ、問題ない
塾内の環境 特に問題は無いと思う
入塾理由 個別授業にひかれて入った。本人のレベルに合わせて進められるので良かった
定期テスト 定期テスト対策は、把握していない。特に問題はなかったとおもう。
宿題 宿題は、把握していない。なかったのではないかとおもう。
家庭でのサポート 特にサポートは、意識していなかった。夜遅くなったときや、雨の日の送り迎えくらい
良いところや要望 マンツーマンの、個別指導が良かったと思う。要望は、とくにない。
その他気づいたこと、感じたこと とくに気づいたことはない。自分のペースでできるののが良かったと思う
総合評価 総合評価としては、個別指導か、かゆいところに手が届いてよかったと思う
しょうがく社池田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
幼児~小学生 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児~小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:国立小学校
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 最初は料金については少し高いと感じましたが、小学校受験塾自体が想定より高く、特段高いわけでなかった
講師 先生によって違いはあるものの、総じて子供に対する対応がしっかりしている
カリキュラム カリキュラムはしっかりしている。少し難易度が高く、ついていくのに苦労する
塾の周りの環境 池田駅から徒歩数分で着く。箕面からも行きやすく、便利な立地にある。駅前の路駐が多いのは少し気になる。
塾内の環境 適度な人数でちょうどいいと感じた。教室が複数あるわけではないので、振替授業の時に困る(水曜と土曜)
入塾理由 小学校受験するにあたり、評判がよかったこと、実績が高いために通い始めた。
定期テスト 小学校受験を目的に入ったため、定期テスト対策は特になかった。
宿題 宿題は特にないが、毎日の小テスト向けの勉強に時間を要する。難しい
家庭でのサポート 塾の送迎、毎回の小テスト対策、復習等、相当のサポートが必要である。
良いところや要望 小学校受験の時は3ヶ月ごとにスケジュールが組まれるため、先の予定が立てにくい
その他気づいたこと、感じたこと 同じ学校に通う友達も多く、環境としては非常に良いと思う。環境もいい
総合評価 環境、授業の質ともにいいと感じる。小学校受験には強いと感じた。
しょうがく社池田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.00点
幼児 小学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 幼児
- 通っていた学校
- 学校種別:私立幼稚園・保育園
- 進学できた学校
- 学校種別:私立小学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
小学受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は、平均的なのかなと思います。
施設使用料が教室によって値段が変わり、ここは安い方でしたので助かりました。
講師 ベテランの先生が多く、テンション高く授業を進めて下さり、子どもたちも楽しみながら学べていたようです。
カリキュラム 月に1回、ビデオのような画像を用いた授業があり、物語の内容もよく覚えており楽しそうに話してくれました。
塾の周りの環境 急行が止まる駅にあり、駅から徒歩3分程でとても近く、雨が降っても濡れることなく通えたのでとても便は良かったです。
塾内の環境 コロナ禍の影響で、授業参観はできなかったので、実際の環境は分からないままでした。
入塾理由 小学校受験をするにあたり、受験に強い学習塾の中でも評判がよく、問題集が本屋にもあるので進学してからも参考にできると思いました。
宿題 量はそれ程多くなく、難易度は問題によって違いがあるように感じました。
絵の模写があり、子どもはとても苦手で嫌がっていました。
良いところや要望 幼稚園の行事などで、何度か授業をお休みする日がありましたが、振替も割と取りやすくスムーズでした。
総合評価 国立小学校や私立の小学校受験を考えているお子さんが通われており、意識が高い保護者の方も多いように思いました。
先生方の実際の指導場面を見る機会が無かった事が悔やまれます。
馬渕教室(高校受験)池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週2日
- 1日あたりの授業時間
- 1~2時間
目的
高校受験
目的の達成度
あまり達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 通常授業は安い方だが、夏期講習などは日数が少ない割にとても高い
講師 進路選択時に子供の将来を考え、合った学校選びというより、知名度の高い、家から遠い学校をすすめられたため、相談するに値しなかった。
校長先生はとても素晴らしく、方針を聞いて入学しただけに少し残念でした
カリキュラム テキストを購入したものの、クラスにより使用箇所が異なるのかもしれませんが、綺麗なテキストがあるところを見ると全て使っている訳ではないようだったので、カリキュラムがこなせているのか疑問に感じた
塾の周りの環境 通学バスあり。
駅から近く、明るい場所にあるので安全面は心配ない。
また、カードで入室するため、入退室の記録が分かり安心でした
塾内の環境 教室は人数のわりに狭かったです
自習室が利用出来、受験前はほぼ毎日利用していました
入塾理由 本人が塾に友達が多く、通学バスが利用できる点
親的には学校の生徒が多く通っていたため、定期テスト対策等期待できたため
定期テスト 定期テスト対策はテキストあり、学校別で過去問プリント3年分あり、しっかり対策されているようでした
家庭でのサポート 塾の送迎、オンラインでの進路説明会や学期ごとの懇談に参加しました。
良いところや要望 テスト週間は学校により、またクラスにより予定が違うので、しっかり対策が出来て良い
その他気づいたこと、感じたこと 授業を休むと後日ビデオ受講出来るが、なかなか予定が合わず利用出来なかった
総合評価 過ぎてみると偏差値の高い学校への進学率重視に感じました。
下のクラスは手薄に、上のクラスは手厚いがプレッシャーが凄いようで、進学後立ち止まる子の話を聞きます。受験に向けて勉強が出来るようにすることはもちろんですが、子供の将来やその子に合った進路をアドバイス出来る場所であって欲しいです。
馬渕個別石橋校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立高校(中堅/上位校)
- 通塾頻度
- 週3日
- 1日あたりの授業時間
- 2~3時間
目的
高校受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導なのである程度はかかることは理解していましたが、家計の負担はそれなりに感じていました。
講師 子供の質問にきちんと答えてくれていたが、ある時から塾長、講師の質が落ちてきたように感じました。
カリキュラム 子供からしたら最初は良かったようですが、だんだんと自分に合わなくなってきていたようです。
塾の周りの環境 自宅から自転車で通える範囲にあったので、夜遅く帰ってくることが多いが、心配することは無く、その点ではよかったです。
塾内の環境 教室はひろくなく、自習室も若干不足気味のようで、途中から自習室には行かなくなりました。
入塾理由 子供が体験入塾して、通いたいと希望したことから、通わせることにしました。
定期テスト 定期テスト対策らあり、出題範囲内で頻出問題などに取り組んでいたようです。
宿題 難易度はあまり高くは無いようでしたが、量は多く感じていたようです。
家庭でのサポート 個別懇談には子供と一緒行って、今後の進路についての相談なとしていました。
良いところや要望 個別指導は講師の質に左右されるように感じており、最初の頃は良い講師がいて喜んで通っていましたが、途中から指導の質が落ちたようで、塾を変えました。
馬渕教室(高校受験)池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.25点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
- 通塾頻度
- 週1日
- 1日あたりの授業時間
- 3~4時間
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 内容を考えれば妥当だけど、周りの塾に比べて高いと思ったので。
カリキュラム 詰め込みの暗記特訓がとても良かったと言っていました。全問正解するまで帰れないので、覚えるしかなかったようです。
塾の周りの環境 自宅から近くはありませんが、駅の目の前なので夜遅くても安心して通わせることができました。駐輪場スペースもあったので良かったです。
塾内の環境 教室は清潔で、利用したことはありませんが自習室も良い環境でした。
入塾理由 集団指導でも、レベルの高い受験に特化した講義が受けられると思ったので
定期テスト 定期テスト対策はありましたが、一度も行っていないのでよく分かりません。
宿題 夏期講習では、毎日通っているのに宿題が多すぎて夜中までかかっていたこともありました。勉強以外のことをする余裕は全くなかったです。
家庭でのサポート お金を払うだけで、サポートは何もしていません。送迎もしたことはありません。
良いところや要望 この塾に通っていなければ、普通では解けないような難易度の高い数学の問題を解けるようにはならなかったと言っていました。暗記特訓も役に立ったようです。
メインでは利用していなかったのでよく分かりませんが、指導に関してはなかったので、授業以外の面では物足りなさはありました。
その他気づいたこと、感じたこと 受験に特化した塾という感じで、安心して通わせられました。休み連絡や塾からの連絡もアプリなので、とても便利でした。
総合評価 入塾試験があることや、レベル別のクラスがあるので、レベルの近い子たちで授業を受けられて退屈な待ち時間がなかったようで良かったです。
関西個別指導学院(ベネッセグループ)池田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の塾の授業料は知りませんが、個人塾なら妥当な金額だと思います。
振替もできるので授業料が無駄にならないのが良いです。
講師 本人から聞いた話ですが、学校の授業よりわかりやすく、丁寧に教えてもらえたそうです。楽しかったと話してました。
カリキュラム 本人に合ったカリキュラムを作成して、勉強内容を検討してもらえるので、無理なく進めていける内容になってると思います。
塾の周りの環境 家からも近く、通いやすいです。本人は電車を使いませんが、駅直結で通いやすい場所だと思います。
建物が綺麗でお店が色々入ってますが、雑音や電車の騒音も気になりません。
塾内の環境 教室内は個々に仕切りがあって、集中して勉強できそうだと思いました。雑音も気にならなそうです。
良いところや要望 本人に合ったカリキュラムを作成したり、担当の先生の変更や教科の変更も可能、振替制が集団の塾と違い良いと思いました。
馬渕教室(高校受験)池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
小学生~中学生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生~中学生
目的
基礎学力向上
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 塾の料金は高い
もう少しやすければ良いと思う。
講師 わかりやすく授業を進めてくれた。
英検指導もありよかった。
カリキュラム 夏期講習などは料金が高いが
その反面、夏休みもしっかり勉強できた。
塾の周りの環境 駅前に塾があるので立地がよい。
塾のバスもあるのでよいと思うが、
もう少し違うルートの運行もあればよかった。
塾内の環境 自習室があり勉強しやすい環境が整っている
教室内は狭いのでもう少し広い方がよいかも。
良いところや要望 一生懸命教えていただき、合格できたのて
特に要望はありません。
京進の個別指導スクール・ワン池田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.75点
中学生~高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:国立高校(難関校)
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:理系数学・物理・化学
目的
大学受験
目的の達成度
やや達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別塾よりも少し安いので授業取りやすいです。少しテスト対策でいれる追加授業が高いですが、その分得られるものは大きいと思うのでいいと思います。
講師 担当講師の人は毎週教えてくれたり接してくれたりするので、話しやすく、気軽に質問できる環境になるのでとても過ごしやすいです。
カリキュラム 季節講習の提案回数は思っているほどに出してくるのでまともに取ると夏休みがなくなってしまうことになるので、そこらへんの提案は大事にしてほしいです。ですが、回数を減らして提出しても大丈夫なのでそこらへんは講師と相談して決めた方がいいです
塾の周りの環境 駅近ですし、周りもそんなに治安は悪くないので通いやすい環境でいつでも通塾しやすいのでいい感じです。
塾内の環境 自習室も綺麗で広いのですごしやすいです。しかし自習室と普通のブースの仕切りはあんまりないので、授業している音とかは聞こえてきます。
良いところや要望 いい意味で友達みたいな雰囲気で講師の方と喋れるので楽しく塾にくることができます。いい環境で受けれるので成績も上がりやすかったです
京進の個別指導スクール・ワン池田教室 の評判・口コミ
投稿者:生徒
投稿時期:2023年
-
- 3.50点
中学生~高校生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生~高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校
- 進学できた学校
- 学校種別:私立大学(中堅/上位校)
- 学部・学科:その他学部
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 普通です。そこまで高くないと思います。追加なども提案なのでこちらで減らしたり増やしたりすることが出来ます。
講師 自分の趣味に合わせた会話をしてくれるので、勉強が辛くても先生に話に行くことをモチベに塾に通うことが出来ました
カリキュラム 自分の持っている教材を基礎にやってくれます。夏期講習では先生が付きっきりで解説してくれました。
塾の周りの環境 駅から直通なので通いやすく、池田の治安がいいので特に治安などに問題はありません。少し歩けば喫煙所がある程度です。
塾内の環境 自習室と授業スペースは声が通りやすいので静かな場所がいいという人は少し難しいかもしれません。自分はイヤホンをしながら演習など自習してました。
良いところや要望 先生が話しやすく勉強へのモチベを上げてくれます。怖い先生もあまりいません。
その他気づいたこと、感じたこと どの先生も優しい、厳しい人がいない。めちゃめちゃ褒めてくれるので自己肯定感が上がる
個別指導学院フリーステップ池田駅前教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
高校生 大学受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
大学受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 だいたいどこも同じような金額だと思います。個別指導は教科を増やすと高くなるのでしぼらないといけないのが厳しいです。
講師 子供が特に不満を言っていないのでみなさん良い講師だと思います。面接の時などの担当の係の方はとても親身になってくださる方でした。
カリキュラム 教材も子供が自ら見つけてきた使いたい教材があることを伝えると、頭から否定はせずに一旦中身を確認して本人に合ってるかどうかを確認させてと言ってくれました。とても融通がきくなと思いました。季節講習については先に子供と先生で話が進んでいた様子でした。後日面談という形で保護者には金銭面で何教科くらいまでいけるかという進め方で戸惑いましたが、あくまでも子供の成績や現状のことを考えた上での提案だったので不満は残りませんでした。
塾の周りの環境 駅近でコンビニやスーパーも近くにあり人通りもあるので申し分無いのですが、駐輪場が2時間たつとお金がかかってしまうのがとてもネックです。先生には2時間たつ前に停め直してきたらいいよと言われその時は納得しましたが、実際は時間を気にしていたら集中力も途切れるしめんどくさいのもあって不便を感じています。
塾内の環境 塾内は広くはないですが狭くもなく特に汚いという印象もなく環境は特に問題ないと思います。
良いところや要望 こちら塾は個別指導と映像授業の両方を同じ管轄で行われているのでいいなと思いました。
とにかく授業や自習室での自習に集中できるように無料で停められる駐輪場を用意していただきたいです。
その他気づいたこと、感じたこと 今まで集団塾や学校での黒板や白板などを使った授業の進め方で予習してきたので、現在はそういったものがなく講師がノートをもってるだけで話を聞きながら予習を受けるスタイルに本人は不満が出てきました。個別指導が初体験でしたのでどこもこういう形なのであればこれから考え直すかもしれません。
京進の個別指導スクール・ワン池田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
高校生 基礎学力向上
生徒情報
- 通塾時の学年
- 高校生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
基礎学力向上
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 料金は個別指導なので高いですが、他の個別指導塾より安いと思いました。
講師 娘は人見知りのためあまり喋らなかったのですが、趣味の話でうまくのせてくれたり、親身になって考えてくれました。
カリキュラム 授業では学校の課題もOKでした。テスト前は他教科をスポットで増やすこともできます。
塾の周りの環境 駅と直結しており、治安も良く安心です。学校帰りに直行でき便利です。
塾内の環境 授業する場所と自習室が分かれているのが良かったです。自習室ほ比較的勉強に集中できるようです。
良いところや要望 他の塾と比較しましたが、話してくれた先生がとても良かったです。
修優舘池田教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.50点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 春に入会しましたが入会金無料などのキャンペーンはないようでした。教室内の貼り紙を見ると、友達紹介でのキャンペーンはあるようです。
講師 講師が一人しかいない点が、ちゃんと行き届いているのか少し不安ではある。子供は不満はないようで通っています。
カリキュラム 教材費がかからないので助かります。まだ入ったばかりなので季節講習についてはよく分かりません。
塾の周りの環境 駅からは少し離れていますが自宅から近いので帰り道も安心です。阪急バスの「下渋谷」が最寄りのバス停です。
塾内の環境 見学に行ったら、皆静かに勉強していました。自習の子供たちが多かったです。雑音はありませんでした。
良いところや要望 中学1年生~中学3年生まで月謝が一律で上がらないところが良い。学年が上がると高くなる塾もあるので。
木村塾池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 あまり、他塾の料金を知りませんが、高過ぎず安くもなく、週2の通塾で、値段相応だと思います。
講師 入塾間もないためわかりませんが、
子ども本人は、わかりやすい授業だといっていました。
カリキュラム 休暇中はもう少し、講習日を増やしてほしいです。
キムランドという動画の授業は、フリーズがあり見づらいと言っていました。
塾の周りの環境 交通の便や治安は問題ないかと思います。
近くにコンビニもあり、夜でも明るく交通量も多い場所です。
塾内の環境 集中できる環境で、特に問題なかったと思います。
自習室もあり、落ち着いて勉強に取り組めそうだと感じました。
良いところや要望 先生も、優しいとのことで、今のところ満足しています。
授業後、質問する際は、生徒が並んでいて、待ち時間が長いと言っていました。
個別指導 スクールIE池田旭丘校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立中学校
目的
高校受験
目的の達成度
達成できなかった
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 子どもの成績が上がるどころか下がるだけだった。反抗期で親の言う事を聞けない時期だったのと集団塾だとボーっと授業に参加しているだけになると思い個別塾を選んだのにその場での課題はそこそこ出来ていたのでほっとかれたイメージしか残っていない。
ただし、コツコツ地道にヤル気がある子ならば勉強のコツも色々教えてくれそうだと思う。
講師 話しやすく質問はしやすいが、講師変更や曜日変更等が多かったり、長期休み期間に復習をさせたく思い集中して通わせたくてもほとんど希望するコマ数を受けられなかった。
カリキュラム 教材は色々有り個に合わせて指導するとの事だったが、こちらが苦手単元用に何か増やしたいと希望を伝えても結局教科書対応の指定されたもののみ。カリキュラム分をこなして進めて行かせる事のみ。
唯一良かったのは数学の教材は分かりやすかったそうで、他の生徒さんに講師がかかりきりでも一人でも進められたそうです。
塾の周りの環境 治安のいい地域なので夜でも通わせやすい。
バス停も近いがほとんど近所の子が自転車や徒歩で通っています。
塾内の環境 教室内を見たいと見学時に伝えたが、見せて貰えず分からなかったため低評価です。
見られたくない事でもあるのか?と思っていました。
良いところや要望 自発的に勉強に取り組んでやる気のある生徒さんにはいい所なんだろうなぁ。と思っていました。
その他気づいたこと、感じたこと 英検など外部試験に対しての団体取りまとめ等は無く、それに対しての講習等もない。教材が教科書対応だけなので通常の学校の定期テスト対策等内申を上げるにはいいと思う。
個別指導学院フリーステップ石橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 4.25点
小学生 苦手克服
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
苦手克服
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別なので相場かなーと思います。ただ専用アプリから復習問題ができたりするのでちょっとお得かも。
講師 教室長はとてもしっかりしていてこちらの疑問や質問にとてもわかりやすく丁寧に説明していただきました。
カリキュラム 教材や季節講習はまだわからないですがカリキュラムに関しては新中1になるのですが子供が目指す高校に向けて目標を設定していただきました。
塾の周りの環境 良かった点は人通りが多いので夜でも安心です。
悪い点は塾の前の道路が交通量が多く駅から近いのもあり自転車もよく通るわりに歩道が狭いので少し心配です。
塾内の環境 教室内は授業の生徒、中学生の自習場所、高校生の自習場所ときっちりわけられていて集中しやすいのかなと思います。
良いところや要望 塾専用のアプリで今日の子供の授業内容や出来がわかるのとそのアプリで復習の問題などもでき、親子で同じアプリを入れることができ教室と親子、三者で共有できるのがいいとおもいます。
個別館池田校 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 3.00点
中学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 中学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立中学校
- 進学できた学校
- 学校種別:公立高校(中堅/上位校)
目的
高校受験
目的の達成度
達成できた
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 個別指導のため料金はやや高めです。どこの塾もそうかと思いますが、夏期講習、春期講習や受験期特別講習は別料金です。
講師 近くに大阪大学がある。基本的に同じ先生に科目を受け持ってもらえ、継続して指導してもらえます。
カリキュラム ふつうのテキストといった感じです。通っている学校や難易度に合わせたテキストをお勧めしてくれます。
塾の周りの環境 駅から徒歩5分ほどで立地は良いです。信号などを渡る必要があるため雨の日はやや面倒かも。
塾内の環境 個別(1~2人)指導が複数ブースで行われているので、同じコマの生徒によっては騒がしいかもしれません。自習スペースはしっかり確保されています。
良いところや要望 子供たちと年が近い先生が多いため、お兄さんお姉さん感覚で子供たちが懐きやすいのは良いです。
その他気づいたこと、感じたこと 特にありません。トイレが一つだったはずなので、二つあるとより良いと思います。
個別指導学院フリーステップ石橋教室 の評判・口コミ
投稿者:保護者
投稿時期:2023年
-
- 2.75点
小学生 高校受験対策
生徒情報
- 通塾時の学年
- 小学生
- 通っていた学校
- 学校種別:公立小学校
目的
高校受験
成績/偏差値変化
入塾時入塾後
塾の雰囲気
自由 平均 厳しい
料金 他の個別指導塾と比較しとても高いです。
高いなりに納得の行く内容であれば問題ないかと思いますが。
講師 とても熱心に指導してくださっているようです。
親しみやすい先生のようで
質問も気兼ねなくできるようです。
カリキュラム 自習室使用時に
もう少し課題の提供などのサポートがあると有り難いです。
塾の周りの環境 自宅から近いので、とても通いやすいです。
駐輪場の位置が悪いのは気になります。
塾内の環境 とても綺麗な教室で、勉強に集中できる環境かとおもいます。
良いところや要望 小学生に対して
自習室を使用する際、さらに課題の提供などサポートが欲しい