キャンペーン
塾、予備校の口コミ・評判

予備校の口コミ・評判

22,022件中 6180件を表示(新着順)

地域で絞り込む
  • 塾名での検索はこちら
書いた人で絞り込む
対象で絞り込む

※高校中退者は高校生に含まれます。

22,022件中 6180件を表示(新着順)

「大阪府」で絞り込みました

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 いくつか個別指導の塾に体験に行ってお話をお聞きしたり、塾内を見学させて頂いて料金的には似たりよったりはありましたが、最終2件に絞りましたが授業内容はさほど変わらないように思えたので安い方にしました。

講師 最初に対応して下さった先生がとても真摯に対応してくださり、子供とも話して頂いて子供の落ち着きがなかったりする所も集中力も付けていきましょうねと仰ってくださって親に忖度しない態度にとても好感が持てました。

カリキュラム 授業前に前の学年のおさらいをして、授業中は受験対策をしていただけるのが効率が良くて有り難いです。

塾の周りの環境 駐車場もなく道が狭いので雨の日などの迎えは他の方も来られるので混み合って大変です。塾の迎えの車だけでなく他の車も通るので一瞬の駐車とはいえ大変です。

塾内の環境 雑音は殆ど無いですが、駅が近くにあるのでどうしても電車の騒音がします。

入塾理由 アットホーム過ぎず、塾代が他の最終候補に比べて安かったから。

良いところや要望 駐車場が欲しいです。駐車場とまではいかなくても少し道路の広い所であれば雨の日の迎えがしやすいです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.00点

小学生 中学受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比べてみても、平均位だと思いますが。

講師 年度遅れで入塾したが、進んでいた内容について補習をしてくれた。

カリキュラム 年度遅れで入塾したが、遅れていた内容について補習してくれた。

塾の周りの環境 家から近くて、集団授業をしてくれる塾がここしかなかったからこの塾にしました。同じ小学校の方も通われている事も聞いていました。

入塾理由 家から近い、個別でなく集団授業してくれる塾を探していたから。

良いところや要望 テストの見直しや小テストの返却をお願いしたいです、子供の報告だけで分からないから。

第一ゼミナール鳳校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 初めての塾なのでそんなにもかかるのかと思っただけで、きっと適正価格なんだと思います

講師 明るく元気にどの生徒に声をかけている姿がとても印象良かったです

カリキュラム 英語では基礎をしっかり守りながら進んでくれるとの事だったので、つまずいている部分の改善に期待しています

塾の周りの環境 隣にショッピングセンターがあるので、飲み物などを購入したり中で食べてから授業に行くことができます
雨の日などの送迎も助かります

塾内の環境 塾だけの建物なので他の目的で出入りする人がおらず安心ですし、車の交通量はありますが、時間とともに少なくなりますので帰りも安心です。

入塾理由 先生が元気で話し方が真っ直ぐでしたので、子供の競争意識の底上げと英語の成績向上が叶うと思いました

良いところや要望 自宅から自転車で通える距離であることが大切でした。また、やる気を刺激してくれることも。
子どもが拒絶反応をおこさない先生だったので本当に良かったと思ってます

総合評価 子どもが、数学はいける。と、言ってくれたので今のところ満足しています

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 毎月は比較すると安いですが、模擬試験が多いので費用が掛かったり、オプションが色々あってそれなりになってきます。

講師 子どもがマンガが好きで、問題の中にマンガのキャラを出してくれてわかりやすかったそうです。

カリキュラム 春季のコマ数が多いのですが、ゆっくり進めてくれて子どもの負担にならずに良かったです。

塾の周りの環境 駅の目の前で弟のそろばんと同じビルです。家からも近く、忙しい中でも自習にも通えるので、とてもいいと思いました。

塾内の環境 清潔感があり、1人のスペースがしっかり確保されています。前にホワイトボードがあり、活用して教えてもらえます。

入塾理由 数軒見学や無料体験に参加しました。
その中で本人が決めました。
決めては通いやすいことと、学習机、自習室が広く使いやすい面が良かったそうです。

定期テスト 費用をお支払いすればありました。
ただ、学校の試験前の課題が多いので負担にならないように考えたいと思います。

総合評価 どの塾も良いところもそうでないところもあったのですが、比較的アットホームな雰囲気でした。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 以前の塾より高くはなりましたが、個別にしては安いほうなのかなと思います。長期講習なども、決められたコマを取るのではなく、自分で選択できるので、いいのではないかと思います。

講師 まだ通いたてなのでわかりませんが、しっかり教えてくれているようです。ただ、話し声、雑音があるようで、自習室もありますが、自習できる環境ではないとのことです。

カリキュラム まだ通いたてなのでわからないですが、レベルに合った教材を使って、わからないとこもしっかりとおしえてくれてます。

塾の周りの環境 立地条件はすごくいいです。
駅近で大通りにあるので、明るいし、まぁ治安も良く、安心して通わせることができます。

塾内の環境 ちょっと話し声などうるさいようです。なので、私語は注意して無くして欲しいなと思います。

入塾理由 通ってた塾の担任の先生が辞めたので、家の近くの塾を探し、ここに決めました。

定期テスト 定期テスト対策は別料金で別時間であるようです。プラス料金で何コマでも取れます。内容はどんな感じかわかりませんが、親身ではあるなとおもいます。

宿題 出されています。もう少し多くでもいいのでは?と思いますが、子供的には適量のようです。難易度もレベルに合っているようなので、そんなもんじゃないかなと思います。

良いところや要望 わからないとこは、しっかり教えてくださるようなので、よかったなと思います

総合評価 一ついいなとおもうとこは、英検などの前には、コマ数に応じて別料金で、その対策ができるのでいいなと思いました。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.25点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 夏期講習など、一律の値段ではなく個人に合ったカリキュラムを組んでくれて授業時間もその子に合わせてくれるという事だったのでそんなに高くないかなーと思いました。

講師 子どもと接する時は堅苦しくなく、子どもが喋りやすい雰囲気で接してくれたので良かった。

カリキュラム 授業内容は苦手なところを具体的にしてくれて、宿題も毎回出してくれるので勉強をする機会を作ってくれる。

塾の周りの環境 商店街にあるので街頭が多く人通りもあるので治安は良いと思います。交通も明るいところを通っていくので安心出来ます。

塾内の環境 シンプルに事務の机と学生が勉強できるスペースを仕切ってて、部屋は少し狭いような感じがしました。
雑音などはないので狭くても集中できそうでした。

入塾理由 お友達が通っていたのと自転車でいける距離だった。
個別で丁寧に教えてくれたのでここに決めました。

宿題 宿題は毎回出ていて、ちょうど良い量と思います。
前回の復習的な感じなのでおさらいになって良いと思います。

良いところや要望 先生は優しそうな感じで、わかりやすいみたいです。
苦手な数学も少しずつわかってきたようです。

その他気づいたこと、感じたこと 毎月諸経費がかかるのでそこが金額が高いので具体的に諸経費が何なのか知りたいと思う。聞いてないですが。

総合評価 入塾して全体的に好印象だったのでちょっと良い評価をつけました。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

2.75点

小学生 苦手克服

料金:3.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:2.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1時間以内

目的

苦手克服

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 キャンペーン中で入塾料もなく、春期講習も無料体験できた。月額料金は個別にしては安いと思う。

講師 分かるまでしっかり見てくれている様子。
春期講習80分の途中休憩もサッカーの話など
本人の興味のある話をしてリラックスさせてくれた。

カリキュラム 特に購入を進めるでもなく必要最低限の教材の購入で済んだ。苦手なところを、分かるまでしっかり教えてくれている様子

塾の周りの環境 線路の横なので決して静かではない。
駐輪場が来月から使えないといわれて戸惑いはある。いま他の駐輪場所を手配検討しているようなので期待したい。

塾内の環境 テーブルと椅子だけですっきりしている。
最大でも6名程度が同時に授業を受けられる程度。仕切りはないが、騒がしくもなく集中できている様子。

入塾理由 初めての塾なので家から近く通学が便利なので決めました。通いやすさを重視。

良いところや要望 家から近い。
自転車置場を確保してほしい。(検討中らしい)

総合評価 初めての塾なので、他と比較できないが
不満はない。講師によって相性があると思うが今のところ楽しく通っている。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.25点

小学生 中学受験対策

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:2.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

中学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 価格に見合う結果がでたか評価がまだ出来ない為、今の段階では高めだと感じます。
あと希望の時間に講師がいないこともあるよう

講師 最初は学校の宿題をメインに、子供に弱点を見つけて特訓して頂けているのでそこは良いかと思います。

カリキュラム 春季講座など長期休暇に学習できるところが良いです。塾の教材だけでなく学校の宿題を持ち込めるところも良いです。

塾の周りの環境 家から子供が1人で通えるかが重要だったので
家の近所で選びました。
人通りの少なすぎる場所も治安的に不安なので
今の場所はいいと思います。

塾内の環境 塾内はぱっと見綺麗に整理整頓されてます。
雑音も大通りに面しているので心配なところはあります。

入塾理由 個別指導で家から近い為、子供が自転車で1人で通えることがポイントでした。
後は1対2の個別指導に近く、子供の弱点やペースに合わせて学習できるところがいいなと思います

良いところや要望 今まで、学校の授業でわからないまま次に進むことが多かったので、この先塾に通うことで結果が出れば嬉しいと思います。

総合評価 まだ通い始めて間もない為色々不明ですが、講師の方は礼儀正しく丁寧なのでその点は問題ないです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の個別の他と比較していたので単価は高かったと思います。1対1だと同じくらいだと思います。

講師 個別指導の担当になる先生によることだと思います。しっかりと教えて下さる先生だといいと思います。

カリキュラム 教材はないので、色々自分から聞くことが出来て、よかったと言っています。わからないことを持っていって説明してくれているようです。

塾の周りの環境 駅に近いので、学校から、すぐに立ち寄って帰ってきます。最初は駅に近いが、夜遅くなり少し歩くので心配でしたが、そこも先生から大丈夫と聞いたので、安心出来ました。

塾内の環境 整理整頓されているようです。本も色々見せていただいたり、するようです。
隣も仕切りがあるので、声も気にならないと言ってます。

入塾理由 駅から近いことと、今後の計画と課題を明確にしてくれたので、こちらに決めました。

良いところや要望 駅に近いところと、先生が相談しやすいところです。わからないところをわかりやすく教えてくれています。

総合評価 駅から近いのが良かったところと、先生が、丁寧に教えてくれてます。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月謝の他にも、色々費用がかかるので、実質毎月の月謝は高いなと思いましたが、個別指導となるとそれぐらいかかるのかなと思いました。

講師 子どもの苦手なところを見つけて、出来るようになるよう上手く教えてくれました。

カリキュラム まずは学校の問題集をしっかりと理解するという、基礎を教えてもらい、定期テストにも役立つように思います。

塾の周りの環境 家から塾までの道は暗くて人通りも少ないですが、塾はショッピングセンターの前で、まわりにお店もあるので明るいです。ただ、塾自体に自転車を駐めるところがないのがかなり不便です。

塾内の環境 パーテーションがあり、静かに集中して勉強出来る教室の雰囲気でした。ただ、部屋の入り口の芳香剤の匂いがきついです。

入塾理由 子どもが集団ではなく、個別指導がいいと言っていて、体験授業を受けたら、わかりやすくて良かったから。
しっかり見てくれそうだったから。

良いところや要望 先生方はみなさんしっかり勉強を見てくれそうでいいですが、振替などなかなか空いているところを探すのが難しそうでした。

総合評価 しっかり勉強は教えてもらえてそうですが、費用は高いところです。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.00点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:1.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:1.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
進学できた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

目的の達成度

やや達成できた

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 宣伝している内容とかなり違った印象でした。
でも、他の塾よりは安いのかなと思いました。

講師 勉強の仕方などを教えて貰えてて、子供に向いてる学習方法を選びながら、学習してもらえてると思う。

カリキュラム 塾で習っているお陰で、学校の授業もわかるようになったし問題が解けるようになったようです。
進度は少し遅いように思いますが、子供に合わせてなので仕方ないのかなと思います。

塾の周りの環境 いつもよく買い物に行く場所で、治安等もそんなに悪くない印象だったのでいいかなと思った。
送り迎えするのに車で行きやすいし、用事ついでにも行けるので助かります。

塾内の環境 整理整頓されてるようには思えなかった。
ごちゃごちゃと物が置かれてるようなイメージでした。
でも、狭いスペースでされているので仕方ないのかなと思った。

入塾理由 家から、通いやすい場所が良かったから。
受講料なども一様、納得出来たので決め手になった。
あと、友達も通っているので…

宿題 宿題してもすぐにし終わってるので、量が少ないように思った。難易度は適度に難しいのかなと思う。

家庭でのサポート なかなか英単語を覚えられてなかったので、覚え方を手伝ってあげました。

良いところや要望 もう少し、塾で学習している様子などを教えてもらえたらなと思う。正直何をどんな感じでしてるのかわからないので、、
ちゃんとしてもらえてるのか不安なところもあります。

その他気づいたこと、感じたこと 塾での様子、どんな感じでしているのか、学習方法などを詳しく、内容等を伝えてもらえたらなと思います。

総合評価 塾に通うようになって、勉強の仕方等を教えてもらえて実際に家でも学習するようになったし
学校での問題も解けるようになったので入塾して良かったなと凄く思います!

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.25点

中学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:5.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 月に4回であればありがたかったのですが
月に3回である点で、少し高めかなと思いました。

講師 わかりにくいところはしっかりわかるまで教えてくれるとのことで、個別指導の利点だと思います。

カリキュラム まだ始まったばかりでわかりませんが
予習型で授業より先に教えてもらえるため、授業がよくわかるようになったとのことで成果が出てきていると思います。

塾の周りの環境 自宅から一本道で人通りも多く、歩道も広いので自転車通塾ですが、安心できるのは助かります。
駅前で治安も良く、夕方遅く望んで通塾ですが安心です。

塾内の環境 明るい雰囲気で落ち着く空間だとのことです。
塾内は整理整頓が行き届いていると感じます。

入塾理由 塾の雰囲気です。
本人が苦にならず通えることが第一かなと思います。
成果が出て、わかると楽しいと感じてくれたら良いなと思っています。

良いところや要望 一人一人に合う勉強の進め方をしてくれていると思います。
毎回、塾での様子をメールで送って下さるので
親としても安心してお任せしています。

総合評価 子供が行きたい気持ちになる塾を探していたので満足しています。
あとは無理な勧誘がない点もありがたいです。

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.75点

小学生 基礎学力向上

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
小学生
通っていた学校
学校種別:公立小学校
通塾頻度
週1日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

基礎学力向上

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 1対2の予定が、娘が1対1を希望し高くなった。
慣れてきたら1対2に変更する予定です。

講師 とても丁寧にお話を聞いていただき、柔軟な対応をしてくれていて、娘が大好きな先生に教えてもらっているので良かったです。

カリキュラム 始まったばかりで、学校の授業が進む中、二年生復習が続き不安になり、先生にご相談させていただいたら、5月よりどんどん進むので、予習になっていくとのことでした。
これからも不安なことは、先生にお話をして相談していきたいと思っています。

塾の周りの環境 家からも近く、学校帰りも行きやすいところを選んだので良かったです。
周辺は、車も多いので、慣れるまで送迎しています。

塾内の環境 塾内は、机、トイレもきれいにされていると娘が言ってます。

入塾理由 娘が通いやすく、塾の雰囲気や先生とのお話、無料体験と無料授業を受けて娘が通いたいと言ったので決めました。

良いところや要望 不安に思ったことや変更について、相談しやすく分かりやすく説明があり、それについて対応も早いと思います。娘が信頼できて通えているので安心しています。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:2.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 他の塾と比較しても それ相応の料金だと思う。もう少し安ければもっと良い。

講師 優しく わかりやすく教えてくれる。歳も近いので緊張せずに勉強できる。

カリキュラム 持っている教材で教えてくれたので良かった。自分のペースに合わせてくれるのが良かった。

塾の周りの環境 大通りに面していて、明るく人通りもそれなりにあるので安心できる。

塾内の環境 比較的きれいに整頓されていて、雑音はそれほど気にならないのでよいと思う。

入塾理由 家から近く通いやすい。講師の方がとの相性が良かった。教室の雰囲気が良かった。

良いところや要望 塾長が誠実で丁寧に対応してくれるので、安心して通わせることができると思った。

総合評価 料金が高いので もっと安ければいいと思った。

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.50点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:公立高校
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 下の子も塾に行かせているので経済的にも少し負担感がある

講師 熱心に指導してくれていると思う。娘に聞いてみてもんかりやすいと話をしているので。

カリキュラム 塾の教材は娘にあった内容で初歩的な所からカバーしてくれているので役にたっている

塾の周りの環境 家から歩いて10分くらいで着くので立地は良い。また、駅から近くにあるので仕事帰りの人が多いから防犯的にも安全感を感じる

塾内の環境 一人ひとりのブース型なので1対2であっても集中して勉強できているようである

入塾理由 子供が見学して勉強できそうと話をしていたので、他も考慮したが最終こちらに決めた

良いところや要望 塾長が熱心でわかりやすく説明してくれるので大学入試に対するイメージがわいてきた。娘も大学を具体的にイメージできている

総合評価 総合的には少しずつ勉強できる体制になってきたので行かせてよかったと感じている

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

3.75点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:4.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 集合塾ですが、少人数制ですので安くも高くもないと思います。テキストは多いのでテキスト代は他の塾よりかかりそうです。

講師 入塾したばかりで、良くわかりませんが子供は楽しく分かりやすいと言っています。

カリキュラム こちらも、まだ入塾したばかりですのでわかりませんが、宿題をきちんと出してもらえる所が良いと思っています。

塾の周りの環境 大通り沿いなので明るく、近くにコンビニがあるので便利な場所だと思います。雨の日は車で迎えに来られる保護者がいますが、車を停める場所は少ないです。

塾内の環境 少人数制なので、教室は大きくなかったです。
一人に机が一つあります。机と机の距離は近めです。

入塾理由 少人数の集合塾だったことと、以前こちらの塾に通われていた方からの口コミが良かったので選びました。

宿題 宿題の量は、多めと聞いていたのですが、子供に聞くと、こなせる位の量だと言っていました。

良いところや要望 休み時間に、おにぎりを食べたり出来る自由な所と学習に対する指導はきっちりしてもらえる所がいいと思いました。
先生の授業は楽しいと言ってクラスの雰囲気も良いようです。

進学ゼミナール恩智駅前校 の評判・口コミ

生徒アイコン

投稿者:生徒

投稿時期:2024年4月

3.50点

中学生 高校受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:3.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:公立中学校
通塾頻度
週3日
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

高校受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 入塾に関して、さまざまなキャンペーンがあり、おトク感があったから。

講師 授業の要点を分かりやすい解説してくれるので、理解できるスピードが上がったから

カリキュラム 自習室に関しては、他の生徒同士の雑談が聴こえてくるので、集中して勉強できない時がある

塾の周りの環境 駅前ということと、自宅からも近いので、通塾しやすく、雨の時でも安全に通えます。自転車置き場が整理整頓されていない時があるので、自転車をとめる際のルール作りが必要だと思います

塾内の環境 自習室に関しては問題がある。先生が注意するなどの対策を取らないと、勉強の意欲低下に繋がると思います。

入塾理由 授業がわかりやすく、分からないところは気軽に先生に聞く事が出来るから。

良いところや要望 先生方や、授業内容がいいだけに、自習室の問題が非常に残業です。この点が改善されれば、他の方にも自信を持っておすすめできると思います。

武田塾堺東校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

4.00点

高校生 大学受験対策

料金:3.0| 講師:4.0| カリキュラム・教材:4.0| 塾の周りの環境:5.0| 塾内の環境:5.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(中堅/上位校)
通塾頻度
週5日以上
1日あたりの授業時間
2~3時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 教材は、その都度各自購入は面白いと思いました。
塾が用意して支払うイメージだったのですが、指定された教材を書店で買うスタイルでした。
自習室、他の個別は夕方からしか開かないのに武田塾は13時~使えるので、週一回の指導の日も含めお得だと思いました。

講師 1冊の教材を終わらせると次の教材に移るスタイルで、基礎から応用までレベルに応じて、始められるので良かったです。

カリキュラム 進度は、先生と話し合って、教科ごとに異なりますが、中学生英語の基礎を終わらせるのに、3週間から1ヶ月など、なかなかハードですが、生徒と理解度を確認しながら進めて下さるので、安心です。

塾の周りの環境 南海高野線堺東駅降りてすぐのとても便利なビルに入っており、4階にあり、室内はとても静かです。
南海本線堺駅からのシャトルバス降り場からも近く、便利です。
1階には、コンビニエンスストア、ローソン入っており、ちょっとした息抜きに飲み物、軽食買いに行くのに便利です。

入塾理由 基礎から自分で学び直しできると思ったから。
自習室が13時からの利用出来て、質問もできるから。
塾の休みが殆どなく、自習室が使いやすいと思ったから。

宿題 宿題は、その都度量が変わりますが、生徒と相談して進めているので、良いです。

良いところや要望 先生がフレンドリーで、生徒に寄り添ってくれ、塾に行くと集中できると言ってます。

その他気づいたこと、感じたこと 個別指導、色々と教室ありますが、独自の方法(一つの教材を終わらせる)で指導していて、面白い。

総合評価 期待もあり、まだ通い始めたばかりですが、毎日自習室にも通っており、先生の指導や寄り添い方が良いのだろうと思う。

四谷学院なんば校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

高校生 大学受験対策

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
高校生
通っていた学校
学校種別:私立高校(難関校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

大学受験

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

カリキュラム 55段階を受講しています。
基礎からやり直しして、学力の向上に繋がればいいなと思います。

塾の周りの環境 交通の便は良いです。
通学の途中の駅で、通いやすい場所から選びました。周辺にお店は多いです。

入塾理由 学校帰りに寄れる場所で、便利だから。
英語を基礎からやり直す必要があると思ったので、入塾を決めました。

宿題 テキストを受け取り、予習をして行って、テストを受けるようです。まだ初めたばかりなので、難しくはないようです。

家庭でのサポート 家庭では、保護者は、何もしてません。
自分で、テキストの予習をして行くようです。

その他気づいたこと、感じたこと 最初に面談をして頂いた先生や、受付の方は、丁寧で好印象でした。
子どもが楽しく通えたらいいなと思っています。

総合評価 入ったばかりなので、今後に期待しています。
大学受験に向けて、基礎学力の向上が出来れば有難いです。

馬渕個別豊中校 の評判・口コミ

保護者アイコン

投稿者:保護者

投稿時期:2024年4月

2.75点

中学生 学習意欲、習慣づけ

料金:2.0| 講師:3.0| カリキュラム・教材:3.0| 塾の周りの環境:4.0| 塾内の環境:3.0

生徒情報

通塾時の学年
中学生
通っていた学校
学校種別:私立中学校(中堅/上位校)
通塾頻度
週2日
1日あたりの授業時間
1~2時間

目的

学習意欲、習慣づけ

成績/偏差値変化

入塾時入塾後

塾の雰囲気





自由 平均 厳しい

料金 先生1人に対し生徒2人での料金にしては高い。授業時間も80分と他に比べると短い。

講師 現在の先生は優しく丁寧な指導をしてくれている。理解できていない内容は学年を遡って教えてくれる。

カリキュラム 基本的には学校のテキストですすみ、過去に遡った復習では塾仕様の総合問題集を使用し、上手く使い分けている。

塾の周りの環境 駅から近い。塾の入っているビルと直結していて雨でも濡れないのがよい。ただし、車での送迎は駐車券の発行など手間がかかる。

塾内の環境 たくさんの生徒の指導をそれぞれのブースで指導しているので、やはり少しざわついた印象がある。

入塾理由 個別指導を希望しており、駅から近く通塾しやすい環境だったから。

良いところや要望 子供自身や親の意向を尊重してくれる。教材や他のカリキュラムの案内はあるが強要されないのがよい。

総合評価 価格が高いのが気になる。もう少し手頃な価格設定であれば、他の指導(アタマプラス)も並行して受講したいと思う。

「大阪府」で絞り込みました

条件を変更する

22,022件中 6180件を表示(新着順)

他の塾の口コミを見る

学習塾口コミランキングを見る

すべての人に、人生を豊かにする教育を

Copyright ©塾ナビ All Rights Reserved.
東証上場
「塾ナビ」は、株式会社イトクロ(東証上場)が運営しています。
証券コード:6049
プライバシーポリシー
このサイトは、個人情報の取り扱いが適切であると第三者機関に認定されています。